メインカテゴリーを選択しなおす
母がチャイムを押してくる。「私、どうやって行けばいいのかわからないのよ。今トイレに行ったんだけど、そのあと家に帰るには、どうやって行けばいいのかしら?」はあ。またもや意味不明。今上がってきた階段を降りて、元いたところに戻ればいいんだよ、と言っても無駄。一緒に階段を降りて、相変わらず半開きになっている家の扉を開ける。「ここから入って! ここが家だよ。他に行くところはないの」と、言った私の視線の先には...
今日は初めての父のショートステイの日でした父はデイサービスが大嫌いで、デイサービスの日になるとベッドの転落防止の柵にギュッとつかまっててこでも動かないのですが、「じいじ、今日は病院だから準備しようね」とだまして着替えと朝ごはんを食べさせました本当に日に日に介護が難しくなっていて、昨日も半日ぴーちゃんと実家で父の介護の手伝いや買い物今日はぴーちゃんは午後出勤なので、また一緒に実家に行って父を動かすの...
お米大好きなのに、高くなりすぎて、値上げしてから買ってませんでした。パックのご飯とか、冷凍の焼おにぎりはたまに買ってたけど。 だけどまたお米が値上げする…
認知症と診断を受けた両親は、週に3回デイサービスへ通うようになりました。 たまに「今日は行かない」「これからも行かない」と言って困ったこともありましたが、「行…
大雪のせいで、ヘルパーさんも時間通りにはなかなかならず、弁当屋も遅れ気味でバタバタ。日曜だったけれど教会のことは一切口にしなかったし、母から聞かれることもなかった。どちらにしてもこの大雪の中、送迎なんて無理だった。うちの近所は高齢者だけの世帯が多く、雪かきされていない細道がある。除雪車来てくれたらいいのに、なかなか生活道路までは手が回らない。少し雪が止んで、晴れ間が見えてくると、母が動き出す。外の...
夏は食欲なさすぎてどんどん痩せましたが、冬になってから食欲が戻ってきて、夏より1キロ近く太ってしまいましたエアコンの温度低めに設定してて、寒いと体を動かして暖…
まさむねだよ🌟あのね、きょうはぱぱんもままんもちゅかれてだうんしてるのぼくもぱぱんとままんをまねしてみたよふたりともこんなかんじなのままんがね かんたんこうしんでごめんなさいってぼくからもごめんねなのbyまーくん☆応援クリックよろしくお願いします↓にほんブログ村↓こちらも応援クリックお願いしますペット(ウサギ)ランキング...
土曜日、デイサービスの日。雪がほんの少しだけ少なくなったこともあって、時間通りにお迎えのバンがやってきた。無事に母を送り出して、私は午前も午後も仕事に入る。午後のお客様は近所の方で、歩いて来店された。着ていたコートを脱ぎながら、道路状況の話をしていたところ、「あのデイサービスとかの高齢者乗せる車も、狭い道塞いでいつまでも停まってて、こんな日ぐらい休みにしたらいいのに!」と、言われた。何気なく出た言...
今日は母と、老健にいる祖母の面会に行ってきました。今日は最低気温がマイナス2℃、最高気温も5℃ぐらいですごく寒い日だったけど、分厚いコート着て帽子とマフラーと…
日に日に、母の脳が衰えていくのを感じる。毎日接しているのに分かるぐらいなのだから、ここにきて加速してるのだろう。本当に怖い病気だ。私の地方は大雪で、4年ぶりのまとまった積雪、大寒波と言われている。その4年前の大雪のときに、都会育ちの夫が張り切って大きな雪だるまを作り、その雪だるまの前で家族揃って記念撮影をした。私と夫とワンコ2匹と、父と母。あの頃に、私は母の認知症を疑い始めた。まだ元気だった両親は...
昨日の父の病院 熱がもしも高かったら私がいっても父を持ち上げることができないのでぴーちゃんに付き合ってもらったらこれが正解で、ほぼ歩けない父をささえて車まで乗せるのはぴーちゃんの力がとても助かりました父の39度の高熱の原因は調べてもわからず、とりあえず熱さましや風邪の薬を処方されただけでした(インフルコロナは陰性でした)父ほんとうになんにもしゃべらないし、意志の疎通ができないし 自力で食事もできな...
家族みまん。からお知らせです。平野でも雪が積もってきたので、2月9日(日)は残念ですが中止となりました。おうちで出きること 見つけて下さいね。 新しいネット情…
『歯の詰め物が取れました(T_T)』今日ご飯食べてる時に、歯の詰め物が取れてしまいましたどうしてこんなタイミングでそんな事が起こるの半年に1回ぐらいは定期検…
金沢は大雪で、学校は休校となったりしましたが、道路は融雪装置がついていて、まだ通常通り動けているようです。 いつも認知症の両親の通院は、妹が担当してくれてい…
もうすっかり雪疲れでヘトヘト。夫は朝早くでて、夜遅く帰る。何もかもワンオペ。ヘルパーさんとお客さん用に駐車場の雪かきを定期的にやり、身体が痛い!昨日は1日デイサービスの日だったけれど、大雪のためお迎え時間が大幅に遅れるとの連絡があり、さらに、帰りもいつもより1時間も早く出発することになったと電話が。まる1日預けられる日なのに、前後1時間短くなって何だか損した気分。「帰りは、1時間早く出ますが、ルミコ...
昨日はちはやの通院日でしたちはやは月一で奥歯の臼歯にできるエッジを無麻酔でカットしてもらってます処置は数分で終わるのでいつもちはやにストレスを与えることなく終わるので助かってますよついでに最近栄養とりすぎてか食糞をあちこちにするのですが、しっぽが汚れていて先生が綺麗にしてくれましたマフマフがすごくいま巨大になっているので、もしかしたらそれが邪魔でお手入れできないのかもしれないですねって言われました...
この数日風が強くて、強風注意報や風雪注意報も出てますが、庭の祖母の植木達が毎日毎日倒れてて困ってます風が弱くなった時に、もう大丈夫かな?と思って倒れた植木鉢を…
両親が介護に[267]その1 母の整形外科ですが、久々にダーク母登場!! 2024年6月21日
50代主婦が胆嚢癌になりました。その記録と両親の介護、日常等書いてます。
「こんにちはー!すいません!すいません!」朝7時半。ドアの外で声がする。出ていくと、母が立っていた。チャイムを鳴らすことを忘れたらしい。「あなた、どうしてるの? 学校に行く子ども達なんかはどうしてるの?」朝から頭がついていかない。こんな日に限って水曜日で、訪問看護師が来るのが9時と、いつもより遅い。そして、外は大雪よ。一晩で50センチ以上積もった。夫は4時起きで外の雪かきをしてなんとか家を出た。私の...
昨日は午前中は父を病院に連れて行かなければならなかったのにまた体調不良で動けなくて、高齢の母だけに行かせることになってしまいました午後のケアマネさんとショートステイの担当との方との話し合いは、母にLINE電話をスピーカーにしてもらい一緒に参加しましたが、母に申し訳なくて申し訳なくて 電話を切った後泣いていましたなんで大事な時にいつもこうなってしまうのだろうと今日はまた両親のもとへ行って、ショートステイ...
寒いですね!雪は大丈夫ですか?家族みまん。の地域は鈴鹿下ろしという風が吹いて時々、雪がまうのですが積もったりせず、お日さまもでています2月9日は、しろこコミュ…
先週の土曜に特養の方と面談した事を書きましたが↓ 『特養との面談』昨日は疲れ果てて眠かったので、昨日の記事↓には書かなかったんですけど、特養への入所の話が少し…
ケアマネから電話がかかってきた。「月曜日に節分イベントでデイに行かれて、今日もデイですよね。ヘルパーの責任者さんから報告があったんですけど、月曜日の時は、せっかく行かれたんですけど不穏な状態で、ずっとおぼんを持ったままウロウロされていたり、目つきも不穏な感じでお話もあまりされなかったそうです。月曜は急に予定変更になったので、気分を落ち着かせるお薬そのまま飲まれて行かれて、今日は飲まれてないと思うん...
父の様子というか介護がかんばしくなくて母もまいってますが、私も結構精神的にまいっているようですほぼ介助が必要な父ですが、家の中でもほぼ歩けないので(なんとか壁につたわって歩いている)母がちょっと目をはなしたら倒れていたそうです私に知らせてくれたらいいのに、母自身で杖などをもってきてなんとか父を立たせたそうで酷く疲れたみたいですそんな会話ばかりなので私も精神的に迫るものがあり自分がふがいなくてすごく...
もおすけです。昨夜、仕事終わって仮眠して。深夜料金で帰省しようと思ったのに寝坊した( ;∀;)それでも頑張って運転するも、眠気には勝てず。二度ほど仮眠して昼過ぎにようやく着く。これがボケというものだろうか。私が帰ってきても喜ぶ気配もなく、お...
ヨコモです。母の硬膜下血腫の残りの血が抜けきれず、医師も困っています。今は漢方の薬をずっと飲み続けていますが、一向に良くならず。なので調べた結果、松葉茶も併せて飲んでもらい少しでも血が減ることを願って試してみようと思います。多分。あまり美味...
親の介護を1人で抱え込まないで!助けを求めるのは恥ではないのです
こんにちは。セラピストのマリアンヌ・ユカです。ブログへお越しいただき、ありがとうございます。 このブログは、人生の転換期を迎えるミドルエイジの皆さまに向けて、…
今朝ゴミ出しと水やりの為に外に出たら、家の前に犬のフ○が放置されてました!!どうして私がよその犬のフ○なんて片付けなきゃいけないの!?飼い主許せない!!今日が…
月曜は本当は在宅日なのだけど、デイサービスの担当者から連絡があって、「デイで節分のイベントをやるので、お母様も参加されませんか? お迎えはいつもの8時半ごろで伺いますよ!」と言われた。私は、行かせたいのはやまやまなんですが、介護保険の単位がもういっぱいだと思うんです…と答えた。単位がいっぱいになると自費になる。デイ1回を自費で行かせると、食事代なども含めだいたい1万円くらいかかる。なかなか高価だ。...
昨日はけちゅようびでしたので、ちはやのぷりっけちゅを どどんと公開です🌟あたちのおけちゅ かわいかったでしょ?ぷりっとしたおちりがすてきでしょ?ぐふぐふ♪♪でもあんよとかがちっちゃなうんちで汚れてるけどもね こちらはご愛嬌で♪☆余談昨日、父がデイサービスを嫌がって、母とデイの人達で父を着替えさせようとしたけど無理で週2のデイなのに金曜もやすんじゃってるから、ずっと一週間お風呂にはいってないのですそして...
今年は2月2日が節分だったけど、去年の2月2日は何の日だっただろうとふと気になって、去年の2月2日の記事↓のブログスタンプ見てみたら、『頭痛の日』でした。 『…
日曜日、教会の朝、10時ごろにエントランスのドアがバタンと音を立てたので、母が出て行ったかと思って外に出ていくと、お迎えの方と母が車の前で何か話していた。「教会、行かないって言ってますか?」と、私が声をかけると、「いえ、なんか、お父さんと税務署に行かなきゃ行けないって言っておられて…」と、困った様子。母の手にはバッグが持たれていたけど、中身はゴミみたいなチラシと、タオルが1枚、中身のない古い昔の財布...
昨日は疲れ果てて眠かったので、昨日の記事↓には書かなかったんですけど、特養への入所の話が少しずつ進んでて、まだ本決まりじゃないんですけど、昨日は特養の方との面…
子犬がね、やんちゃで手がかかって可愛いんですよ。重たいもので胸がズーンとしてたのに、同じ箇所がキューン。今までいたシニア犬も甘えてきて、より一層可愛いし、何もないときはホワーンと癒されてます。大変を大変で上書きする作戦、今のところ悪くなかったな。教会でお世話になっている女性から、メールが届いた。1月に2週続けて教会へ行かなかった時に、お伺いメールが届いた時には「病気が進行していて会話にもならない」...
今日は老健にいる祖母の面会に、母と行ってきました。祖母は私を見て涙を浮かべて、「来てくれたの?良かった、誰もおばあちゃんに会いに来てくれない」と言ってました。…
ショートステイ明けの訪問診療で、ヘルパーさんが帰った少し後に先生と看護師さんが来たのだけど、母は寝室で寝ていた様子。看護師さんに「診察に来ましたよー」と起こされて、フラフラとリビングへやってきた。「おはようございます。どうですか? お身体の調子でどこか困ったところはありませんか?」先生はいつものように穏やかな口調で、母の目線に下がって話しかける。「先生のお顔を拝見したら、元気が出てきました」乙女の...
今日ご飯食べてる時に、歯の詰め物が取れてしまいましたどうしてこんなタイミングでそんな事が起こるの半年に1回ぐらいは定期検診受けてるし、スギとヒノキの花粉症の時…
例の不機嫌ヘルパーさんは、完全に我が家の担当から外れた。昨日、責任者の方から直接聞いた。「こんな言い方は申し訳ないですが、彼女にとっては認知症の方が苦手だったんだと思います」そうか。介護は、認知症だけじゃない。私は母しか知らないけれど、ヘルパーさんたちはいろんなお宅でお仕事しているわけで、ほんと、一度覗いてみたいわ、隣の認知症。うちにシフトが入るたびに、「ああ、またあの家か…」と重たい気持ちになっ...
あのね ぼくね とってもしあわせなのよ🌟と、きらきらおめめで宣言するまーくんですその理由はままんがなでなでちてくれてぇー🌟ぱぱんがなでなでちてくれてぇー🌟ちいたんがぺろぺろちてくれるのよぼくね みんなが ちゅきちゅきなの🌟甘えんぼまーくんは毎日、わたし、ぴーちゃん、ちはやのみんなに甘えてナデナデされてりペロペロしたりされてとーっても嬉しそうなのですこんなちいさな体いっぱいで幸せを表現するまーくんですが...
今日も寒かったですね〜。今日は外に出たのは植木に水やりした時だけで、後はずっと家で家事したり仕事したりしてたのに、時々目や鼻がかゆいですでも花粉だけじゃなく、…
夕方、デイサービスの送りのバンが到着した気配がしたので、母に声をかけようと1階へ降りると、帰ってきたばかりのはずの母が上着を着て、リュックを背負ってどこかへ行こうとしていた(!)。「ちょっと!どこ行くの? 今帰ってきたんでしょ?」と、声をかけるものの、「私、今から出かけなきゃいけないの。車が待ってるから行くわ」と、私を振り切って玄関へ行こうとする母。「行かない! 今帰って来たんでしょ? 今、車に乗...
今日はほんとは老健にいる祖母の面会に行こうと思ってたんですが、土曜にも行くつもりだし、今日行くのはやめてしまいました。去年の年末までは週1か週2で面会に行って…
昨日の続き。私はヘルパーさんのシフト表を眺めながら、「ああショートから帰宅した日の夕方があの人かあ…」と、少し不安な気持ちになってた。以前からちょこちょこ書いているけど、1人だけ仕事がイマイチできない人がいる。不機嫌で、母を急かすようなことも言う。先日は祝日の夕方に入っていて、夫が出かけている間に夫の車が入る予定の場所に車を停めていたので、夫が直接注意した。「今日は休みの日なんで、ルミコの車の前に...
寒い時は動かなくなるとか、外出する事が減ると、体調管理のアプリに書いてあったり、お医者様もおっしゃってましたが、確かに感染症や花粉症対策で外出する事は減るんで…
16時過ぎに母が帰宅した。施設のバンが止まった音がしたので、1階に降りていくと、送りのスタッフと母が2人で一緒に「玄関の鍵が開かない」と言って、外をウロウロしていた。玄関の扉はいつも開いている。外とつながるエントランスは夜になると施錠するものの、母の家は人の出入りが多いので常に開いているのだが、最近ちょっと引っかかりがあって開きにくいだけなのだ。「開きますよ〜!」と声をかけて、玄関で荷物と母を引き受...
去年の今頃の記事を見てみたら、祖母が床にぺったりと座り込んだら1人では動けなくなってしまうので、私1人では動かすのが大変で、私も体を痛めて困ってる事が書いてあ…
瞬く間に時はすぎて、今日の夕方には母が帰る。気楽な10日間、いろんなことがあった。美容院に行った。ガスメーターの交換が来た。睡眠外来にも行った。ワンコのお迎えで片道4時間半の距離をみんなでドライブした。車検の見積もりに行った。なんかいろんなことができたな。ショートステイ、ありがとう。母の認知症が急に加速し、薬を2種類増量して2週間。薬が増えて2日間くらいはあまり変化なく、混乱した状態が続いたものの、...
昨夜の晩ご飯しっかり食べてしまったけど、昨日祖母の面会行って往復1時間以上歩いたからか、今朝体重量ったら300グラム痩せてました 『今日は大分何言ってるか分か…
穏やかな時間も今日まで。明日には母が帰宅する。10日間でいろんなことがあった。ワンコのお迎えを心に決めたのは、母がショートに行った日だった。私の気持ち的に、しんどさのピークに来ていて、心が壊れる寸前だった。何か特別なことがあったわけじゃないのに、突然母の様子がおかしくなり、何を言っても話が通じない。言葉が通じない。思いが伝わらない。大きな家具を動かして廊下にバリケードを作り、「あの人が入って来ないよ...