メインカテゴリーを選択しなおす
ピアノでもヴァイオリンでも「うちの子、うちで全然練習しないんですけれど、どうしたらいいですか?」
ご存じ、熱心な親御さんが、絶対にいう言葉のナンバーワンです。私もヴァイオリンではありますが、ムスメが子供の頃先生に、それはもう、何万回も言った言葉です。結論、私の場合でありますが、趣味であれば、別におうちで毎日2時間とか練習しなくて良いと思
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 毎日うだるような暑さですが・・・ちょっと想像してみませんか?涼風の吹く心地よい秋芸術の秋…
アンサンブルが終わって、一区切りついたので、ちょっと息抜きすることにしました。 鈴木6巻はメインで進めつつ、タイスの瞑想曲を練習することにしました。ヴィブラートの練習にも丁度良いかな〜と。 それにしても暑いですね〜。 ヴァイオリン 人気ブログランキング - クラシックブログ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! ワークショップも無事終わって・・・8月最後の週ですが。 こちらは不安定なお天気が続い…
【主婦の習い事*やり直しVn.10】少しやる気ダウン気味 / 262の法則
50代半ばから、22年ぶりにバイオリンをやり直すことになったいきさつはこちら(↓↓)。 ★【大人の習い事】主婦のやり直しバイオリン ♪ 輝く老後のために ♪ &nb
ルッキズムじゃないけれど、演奏家は最低限の見た目を意識したほうが、結局はお得というおはなし
日本からのお嬢さまたちやおぼっちゃまたちはとてもおしゃれで清潔、変な人は滅多にいません。しかしながら、こちらに長年住んでいると、多くの国の学生たちを目にするので、今日のお題のような感想も言いたくなってきます。「えー、もう少しこう、普通のドレ
せっかくマスタークラスに来ているのだから、レッスン中は言われた事を直してみよう
これまで沢山のマスタークラスを見てきて思うことです。せっかくマスタークラスに参加しているのに、教授が指示した事をやらない学生さんがいること、これは本当に不思議です。「やろうと思ってももうできないのか?」それとも「教授の指示が好きでないから、
8月11日(金)「山の日」の祝日に次女と横浜にある老舗ホテル「ホテルニューグランド」で行われた古澤巌さんのランチコンサートへ行きました。次女が数か月前にこのイベントを見つけて「行ってみたい」ということで、お付き合いしたわけです。我々二人、クラシックにさほど興味はないのですが、TV東京の番組「Dの旋律」(ヴァイオリンの曲に合わせて社交ダンスを披露する)をほぼ毎週観ており、古澤巌さんの弾くヴァイオリンを聴きフアンになったのです。つまりはミーハーな母娘なわけで、クラシックコンサートはハードルが高いので、お洒落なランチコンサートなら素人でも楽しめるかな~と思って。何より憧れの「ホテルニューグランド」だし会場はタワー塔3階の「ペリー来航の間」ホールの入り口前にペリー艦隊元旗艦「サスケハナ号」の模型が展示されています...横浜でヴァイオリンのランチコンサートへ
50代半ばから、22年ぶりにバイオリンをやり直すことになったいきさつはこちら(↓↓)。 ★【大人の習い事】主婦のやり直しバイオリン ♪ 輝く老後のために ♪ &nb
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先日来ご紹介させていただきました発表会時に、創立60周記念をお祝いする 鎌ヶ谷音楽学…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さいました ありがとうございます! 昨日、無事「第35回発表会」創立60周年記念の発表会が無事終了いたしました。 ま…
【主婦の習い事*やり直しVn.8】この歳から基礎をやり直せるだろうか?
50代半ばから、22年ぶりにバイオリンをやり直すことになったいきさつはこちら(↓↓)。 ★【大人の習い事】主婦のやり直しバイオリン ♪ 輝く老後のために ♪ &nb
空がどんよりしています。 クーラーをつけて過ごしやすいのに、体が重い。 ここしばらく、気力が湧きませんでした。気温のせいもあるでしょう。 今日は大きく「悩み」…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 暑いですね~!夏休みですこし時間に余裕のある時に新しいことを「始める」「経験する」って良…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 8月11日の発表会での講師アンサンブル「花のワルツ」の2回めの合わせを致しました。 …
50代半ばから、22年ぶりにバイオリンをやり直すことになったいきさつはこちら(↓↓)。 ★【大人の習い事】主婦のやり直しバイオリン ♪ 輝く老後のために ♪ &nb
【ありがとうございます!】7月にたくさんお読みいただいた記事
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 毎日毎日酷暑です。 今朝はすこし風が出ているので、今のところ~窓開けと扇風機でやり過ごせて…
オンラインで調べ物をしていたら、ヴァイオリニスト五嶋みどりさんの、有名な「弦切れ」の動画に遭遇しました。 少女だった五嶋みどりさんがコンサートで弦が切れても冷…
50代半ばから、22年ぶりにバイオリンをやり直すことになったいきさつはこちら(↓↓)。 ★【大人の習い事】主婦のやり直しバイオリン ♪ 輝く老後のために ♪ &nb
アメリカのフュージョン・ヴァイオリニスト、ノエル・ポインターが1977年に発表したファースト・アルバム「Phantazia」。ジャズのオーケストラで演奏してい…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 来る8/11の発表会では「創立60周年記念」をお祝いして各科の講師が集まって室内楽アンサ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今夏8月11日に第35回発表会を迎えますが・・・実は~~今年は「創立60周年の記念」でも…
今日はなんだかとても良き日。 チャレンジしていることが本格的に動き出し お昼は、ヴァイオリンコンサートで癒されて 夕方は、お野菜をいつもより多く収穫でき 育ちすぎてるオクラは、夫同僚の領地分 夜は、自宅を出てから10分でハブに出会えました。
【主婦の習い事*やり直しVn.5】自分の老化に愕然としつつ基礎練習に励む日々
50代半ばから、22年ぶりにバイオリンをやり直すことになったいきさつはこちら(↓↓)。 ★【大人の習い事】主婦のやり直しバイオリン ♪ 輝く老後のために ♪ &nb
50代になって、22年ぶりにバイオリンをやり直すことになったいきさつはこちら(↓↓)。 ★【大人の習い事】主婦のやり直しバイオリン ♪ 輝く老後のために ♪ &nb
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今年の発表会は発表会としては「第35回」なのですが・・・・ 実は、今年は・・・ 「鎌ヶ谷…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 当音楽学院のヴァイオリン講師小高根眞理子先生が出演なさる音楽会です。 限定80席でござ…
【主婦の習い事*やり直しVn】始めるにあたって購入した物など
50代になって、22年ぶりにバイオリンをやり直すことになったいきさつはこちら(↓↓)。 ★【大人の習い事】主婦のやり直しバイオリン ♪ 輝く老後のために ♪ &nb
タイトルのないCDケースが出てきたので、中を見たら、ハードロックカフェのアルバムでした。 1999年発売。縦ノリのハードロック系コレクション。タイトルは R…