メインカテゴリーを選択しなおす
おはこんばんちわ♪( ´θ`)ノ たきです٩( ᐛ )و お久しぶりの更新になりました今回の記事は 第4回佐渡ビックゲーム!! に参戦してきたのでその記事になります! 長くなりそうなのでDAY1、DAY2の2回に分けて更新しますのでお楽しみください! 釣り遠征となります今回は民宿に泊まろうと思いましたがネット予約できる所は軒並み満杯💦 ビックゲームの人気が伺えますね( ^∀^) 夜釣りも楽しもうということで今回は車中泊することにしました! 早速1ヶ月前にフェリーの予約を行います 直江津港からの出発なのでカーフェリーは1日2便 朝一の7時発のフェリーで小木港へ向かいます 1時間前には港に来てくれ…
どうも、寝ても覚めても釣りの事しか考えていない釣師Dです。皆さんご存知のジムこと村田基さん、調べてみると有名人故に批判的な意見が書かれているのを目にすることが…
火曜は仕事を早く片付けて東伊豆へと夕まずめ釣行へ出撃‼️思っていたより道路が混んでて5時過ぎてしまいましたがiさん、k さんと合流しました2人の御厚意でA級ポ…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 今回はリールのドラグの話です。 ドラグの調整、普段どのようにしていますか? 私はドラグチェッカーなど持っていないので、スケールを使ってかなり大雑把に決めています。 最大ドラグ力10kgのリールで3kg、5kgのリールで2kg、という具合に。 これらはスピニングリールの場合で、ベイトリールは基本的に目一杯締めておいて、魚が掛かったら感覚を見ながら調整する、みたいな相当適当なことをやっています。 そんな風にしているうちに、ちょっと気になることがありまして。 この21バルケッタ151を使うようになってからなんですが。 このリールはとにかく便利で、SLJやタチウ…
皆さん、暑い中お疲れ様です。今年は春から夏までずっと激務の出張でしたお盆休み突入時、今年のカラフトマスはどうなんだろうって聞いたら全く釣れてないとのこと沖にも…
シマノ ロードバイク用11速対応クランクの無償点検プログラム
シマノ ロードバイク用リア11段変速対応ホローテックII クランクで2019年6月30日以前に製造された製品の一部で、接着された箇所が剥がれ、隙間や段差が発生する可能性があるということで無償点検が始まり、問題のあるクランクは無償交換と発表がありました。
ブログをご覧の皆さん、おはようございます! いつも当ブログ閲覧いただきありがとうございます! 今回は、リール編最後になる高価格帯リールの紹介を していきたいと思います(^_^)/ 過去記事はこちら↓ 高価格帯リールのいったい何が良いの? 「
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/今日は久々に井之頭公園へ行ってみました。 毎日光ヶ丘公園じゃ飽きちゃいますからね~😅◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
皆さん、お久しぶりです。とぉ~のです。今年は春から仕事が忙しくてバタバタしてます2週間連続出張とかで休みも少ないからブログ更新まで行き届かないですそうそう8月…
今年は春から全然釣りに行けてないから行ける時だけでも、がんばって行ってきたよー 引き続き北海道のアキアジ狙い 朝練第2弾釣れるとどこかで人が見てるせいか人増え…
ご無沙汰してました 釣りには行ってたのですが・・・何も釣れないいやいや釣れるんですけど、餌取りばかり 気合入れ直す為に3000番のリールに道糸を新調 1年以…
みなさん、こんばんは! いつも当ブログご覧くださりありがとうございます! しばらく記事あげていなかった、アジング始めよう!シリーズの続きを 今回は上げていこうかなと思います! 今回は中堅価格帯のリール編です( ;∀;) 前回記事はこちら↓
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/遂に来ました新鋭艦 MERIDA REACTO RIVAL EDITION 🤣💦*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆宅急便
2023年 鮎 ラスト釣行! 長良川 郡上 ほんまのほんまの納竿釣行です。😅 朝は激寒の郡上 今年は寒くなるのが早すぎる気が?💦 まずはお世話になったオトリ屋さんと 常連さんと談笑&ご挨拶 そしてポイントへ🚗 しかし!着替えるのも寒く😅 7時半到着も超のんびり9時前スタート! セオリーに反して 最後の最後まで瀬を攻める(笑) 今日で納竿の方が多いのか? 人気ポイントなのですぐに満員に💦 でも今日は納竿の儀をしにきたので 釣れなくても、竿出せるだけでOK で、秒で21センチくらいのをゲット✨ その後、徐々に釣り下り 忘れた頃にポツリ… …ポツリ…… 釣れん🤣🤣🤣 秋晴れの中 11時にはのんびり昼…
GIOS 練馬の大地に立つ!& 新鋭艦投入!(ノ゚ο゚)ノ;
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪😍😊観賞用で永久保存のGIOS エアロライトですが~、とうとう乗ってしまいました😅 あと遂にもう一台買ってしまいました❗❗😅💦🚲▽▲▽▲▽▲
とにかく暑かったこの夏。毎年言ってることで今先が思いやられますね。だから釣行回数激減。昔はコレクションもあって5台10台といろいろ持ってましたが今は主力のPA…
オーストラリアSHIMANOの投げ竿。3本継の普通の並継に見えるけど、継ぎ目が印籠継ぎ。というかルアーロッドやエギロッドのように芯を入れて継いでるわけではない…
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/ プレシジョン最後の((;^_^A) カスタム、アヘッドステムに交換が終わりました。 あとはサスペンション・ステムの到着次第 (10/14 ?) 作業したいですね♪(^^)/
2週連続で沼津へ行って来ました。先週はiさんと夕まずめからのショアジグとエギングの二刀流‼️南っ気の風+ウネリ少しあり見事に撃沈‼️2ヶ月ぶりの釣りで疲れまし…
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/プレシジョン用のエアロバーが来たので着けました。 今日のネタはこれだけですがあいすいませんm(_ _ )m 明日にはスレッドステム→アヘッドステム変換アダプターが来るのでまた弄る予定です(
シマノさんから「お客様への無償点検プログラムに関する重要なお知らせ」が、発表されました 2023年9月23日確認 シマノさんは、釣り具や自転車部品の製造で有名です サイト管理人もロードバイクでお世話になっております なので、「何でしょうかね
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/86を引き取って来ましたが~、遅くなってしまったので編集中ですがスイマセンです(;^_^A あと16インチミニベロにも余っているリングロックを着けました。 あとエアロバーも着けてみました。
シマノvsダイワ 釣り業界で長年論争が絶えない話題www ぶっちゃけ、「良いもの使えばよくない?」と思いつつも 結局シマノ派の 「ダイワ使ってんの?(´Д`)」みたいな顔が腹立つので バス釣り時代から、ダイワ製ばかり使ってきた僕。 ソルトに
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/86が未だ修理から戻って来ません! ならあのダイハツ・ムーブラテで自転車を積んで代々木公園のサイクリングロードを走らせようと思い付きました♪(^^)/
【必見】23ストラディックの回転性能をUPさせる3つのポイント
23ストラディックの回転性能をUPさせるポイントを紹介します。回転性能を向上させることで巻き心地の使用感が向上して、さらに快適に23ストラディックを使用できます。23ストラディックの性能向上を考えている方は是非チェックしてみてください。
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/ うちのプレシジョンですが~、随分手を加えて傍目にはいいバイクに見えると思います。 しかし未だ気になるところがあります(;^_^A あと去年バンパー修正に出したところが大変な事になりまし
基本情報前回釣行時、リールを巻くと、シャーシャー異音したので、オーバーホールに出しました。値段や期間がどれくらいか、参考になればと思います。内容リール使用歴シマノ 13ステラSW8000HG6年前に購入し、年に2,3回ぐらいの使用頻度で、こ
こんにちは、訪問ありがとうございます。 先日釣ったアジは予定通りアジフライになりました。 ただし、ここでひとつお詫びしなければなりません。 前回の更新では、 しまった、ビールを切らしている! 買ってこなきゃ。 と書いて締めくくったのですが、アジフライの場合の正解はハイボールです。 www.tsuridehitoiki.com 大変失礼いたしました。 ということで、アジフライ+ハイボールで最高に満たされた気分になった1日の話はおしまいにして・・・。 20ツインパワーのハンドルノブメンテ。 オカッパリでも船でも、かなりの割合で連れて行くツインパワー。 2020年のモデルで、もう購入から3年半も経ち…
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/ 取り敢えず部品が届いたので着ける事にしました。 あとは㊙パーツの部品待ちですね~(;^_^A;゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,
土曜日が職場の食事会だったので、日曜日はゆっくりと行きたいと・・・ ところが土曜日の夕方に船が出ない事になってしまい ヤケクソだ~ 思いっきり食ってやる~ …
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/ロードバイクでランをしてて気になる事があります(;´Д`)それはハンドルに来る道路の目を拾った時のショックです(;´Д`) 何とか改善したいですね~(;^_^A; これはもうロードバイク沼ですね~
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/作業が中断していたプレシジョンが作業再開しました(^^)あとYPJ-Rのリミッター解除センサーが安かったので買っちゃいました(;^_^Aそれと自転車の鍵 リングロックが加工して着きました~♪(^^)/
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/ 昨日のYPJ-RとGIANT M2 のログが取れてないの件ですが、再度ペアリングと調整でチャント機能する様になりました♪ あと今日のYPJ-Rのポタリングで(15km/h以下の走行)途中からモーターを制御する純
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/うちのサイコン、一番いい奴がクースポのBC200です。 GIOSとM2で兼用で使ってましたが、M2を辞めてYPJ-Rに使用する事にします。 今日のお姉さん、「君の名は」の奥寺先輩です(;^_^A
一気に秋になり朝晩は寒いくらいに😵 しかしまだ9月! 今日も郡上へ🎣 納竿になるかも?しれない釣行!第1回 かも?ですよ。かも! 朝、オトリ屋さんへ到着も寒い!🥶 フィットウェーダーにしようか悩む… が、昼は暑いし立ち込みにくいのでタイツでGO まずはこんなところから… 朝は厳しいのでゆっくり8時スタート! 速攻で朝一のやる気満々鮎✨ で、この子が根掛かりして 取りに行ってズッコケる💦💦 ずぶ濡れ激寒でしばらく震えながらの釣り🥶 最終盤の郡上 人も多くポツリポツリとしか掛からず 厳しい苦労の釣り💦いやいつも? しかし まだまだ綺麗な鮎が掛かります✨ 今日はのんびりまったり釣果も気にせず 釣りし…
2023シマノセフィアエギングパーティー新潟大会に参加してきました!!
おはこんばんにちわ♪( ´θ`)ノ たきです( ͡° ͜ʖ ͡°) お久しぶりの更新になりました💦 海での釣果が全然なく川は写真が撮れずに今日まで来てしましました_:(´ཀ`」 ∠): この時期はそうです!新子の季節! イカはきちんと釣果出たので更新して行きます💪 まずは9/2の今シーズン1杯目! いつもの糸魚川テトラエリア胴長15cm!! ヒット餌木はこちら (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c…
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/プレシジョン用の11速シフターを加工してハンドルバーに着く様にしました。 プレシジョンは11速変速となりました♪(^^)/ ただ悲しいお知らせが~(;´Д`A ```
シマノ製クランクがリコールされたのでマイバイクをチェックしてみました
SHIMANOよりクランクについてリコールがありました。そこでマイバイクのセルフチェックを実施。
ヤマハYPJをカーボンホイールにカスタムする その3 テストラン
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/ ホイールの完成に待ったを掛けていたバルブコア分解式チューブが到着したので早速タイヤを組んで乗ってみましょ~! あとYPJ-Rに元々着いてたホイールの重量も測りました~。
17日の日曜日・・・最初は宿毛へ連れて行って貰う予定で気合入ってたのですが・・・ 16日に9カ月ぶりに叔母さんのお見舞いに親戚が集まる事となり 見舞いの後も…
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/YPJ-Rをカーボンホイールにするのパーツが来たので組み立て中です(;^_^A!本当は今日組み上がって試走出来る筈だったのですが~、素人サイクリストの知識不足で思う様に作業が進みません!ヽ(;´ω`)
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/ 最近楽する為乗ってるヤマハの電動アシストYPJ-R ですが~、ホイールをカーボンホイールにしたいな~とか思っていたら意外と安いのがあった♪ヾ(@°▽°@)ノ なのでホイールをカーボンに交換です!
【実機レビュー】ステラユーザーが使ってみた23ストラディックの正直な感想
2023年モデルのストラディックをステラユーザーが実際に使ってみました。巻き心地、剛性感など、実践で感じた感想を正直にレビューします。23ストラディックが気になっている方は、是非チェックしてみてください。
今日も長良川郡上🎣 前日から入るポイントを考えるも全く決まらず笑 結局、渇水という事もあり美並の瀬へ🚗 次は数釣り!と思ってたけど ここに来れば当然型狙い🤣 先行者は1人✨ と思ってたら、着替えてる間に 車が4台5台… まぁ人気ですねぇ💦💦 釣りやすい流れでは反応なし… 大石絡みの流れが複雑なポイントで やっぱり掛かればデカイ✨ しかし、全く続かず苦労の釣り💧 何回も養殖オトリに登場してもらい 瀬を行ったり来たり、立ちこんだり… 竿抜け探し😓 こんな感じの鮎がポツリポツリと トリプルフォースをブチ曲げてくれる✨ ん〜もうちょっとデカイのが出てもいいな… しかし、ほぼ大〜特大サイズで もうめっち…
【着弾】待ちに待った23ストラディックが到着!開封の儀と実釣に備える
待ちに待った23ストラディックがついに到着しました。年内に届くかもヒヤヒヤしていたところでしたが、公約通りに9月の発売となり、無事に着弾しました。今から23ストラディックでできる釣りを色々とイメージしながら準備を進めます。
9月9日 嫁が予約したから付いて来いと・・・ 付いて来いと言われたが、運転手は自分 朝からパンを頬張りながら明石海峡大橋を渡ってたどり着いたのは・・・ よく分…