メインカテゴリーを選択しなおす
『遊んで食べて振り回されて』お昼ごはん食べずに姪と外で昨日買ったダイソーのシャボン玉で遊びました『今日5歳になった姪と過ごす』『呼吸器内科通院日、肝心な…
本日息子氏の同窓会会場は学校ではないけれど向こうの方に行くのは久しぶり😊いってきまーす🚗💨 — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年6月1日 同窓会でした\(^o^)/ 親は会場の後ろで待っているだけですが 卒業式以来ご無沙汰していた 元担任の先生(転勤)に会えてすごく嬉しかったです(←ワタクシがw) マダム子君の近況報告もできたし 一般就労したことをとても喜んでくれました。 先生と少しお話して 後から思ったのですが・・・ 北海道も広いので 札幌近郊とそれ以外の地域では かなり支援に幅がありますね。 はっきり言うと福祉の 格差 です。 札幌近郊は通学の高等支援・養護学校も多い…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)…
#113 運動会終了後、支援級時間割の変化。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第113回目の放送が配信されましたのでお知…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)A…
お昼ごはん何にしようか悩んで業務スーパーで買ったネストパスタが残り少なかったので、使い切ろうとカルボナーラにしました簡単に作りたくてでも生クリームも…
こないだの日曜日、両親と娘の面会に行ってきました(*^-^*)その時の娘の服装が、珍しくとってもオシャレでした♪ばあばと娘♪カーキのカーゴパンツに、バックプリントの黒いロンT♪パンツチラ見せ!!wwwこの日は、面会コーナーに来たときは少しご機嫌斜めだったけど肉じ
今日は、いつもの10時に主人と二人で面会に行ってきました!一昨日と違ってとっても元気な娘に会えました手作りハンバーグとジャーマンポテト、ぶどう、バターピーナッツ。超ニコニコでご機嫌で時々私の目をじ~~~~っと見つめてきたりして私には(ママ、いつもありがと
5月3日から6日までの4連休。娘は学校もなくて、退屈してるかな~って思ったのでちょっぴりサプライズしてみました☆彡前日に施設に電話して「いつも10時なんですけど明日は14時にマクドのポテト買って持って行きます♪」って。両親と行きました。行きの車で、母が「〇
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍の中学1年生。療…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「防水グッズ」 あぁ。そういやもう6月なのですね。 梅雨はくるのかな?というくらい暑い日があったかと思うと冷たい雨に震えそうになる日もあって『なんじゃこりゃ』ってなります。 防水グッズ。 去年ですが、買ったのですよ。靴用のカバー。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-…
こんにちは。今日のタイトルは「痛み」にしてみました。 私は6月で腰のヘルニアを発症して5カ月になります。 約半年の闘病を経て色々と分かった事があるので、書いていきます。 ヘルニアの真の辛さとは何か 約半年近いヘルニアとの闘病生活で分かった事、それは… ヘルニアの真の辛さは「痛みそのものとは別のところにある」ってことです。 結論から言うと、ヘルニア発症すると、「思考」と「自由」を奪われます
お昼ごはん食べずに姪と外で昨日買ったダイソーのシャボン玉で遊びました『今日5歳になった姪と過ごす』『呼吸器内科通院日、肝心なこと聞くの忘れた』今日は…
ワードプレス、リライトしました 夫や息子の病院に付き添いながら精神科医やスクールカウンセラーさんとやり取りしながら 疲れたと愚痴をこぼすと身内に「仕方ないじ…
SNSやってると、カサンドラさんへのアドバイスをよく見かけるんですが。 その中で気になるものがある。 これなんですけどね? ・それはあなたの問題です・あなた…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍の中学1年生。療…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 前週は、三男の手前、学校にとりあえずいってプリントをもらって帰って来る日も多かったのですが、今週は3日、昼過ぎまで学校で過ごして三男と帰宅する日がありました。 なんだか上昇を感じます。 しかし、それを期待しすぎてはいけない…。 また荒れちゃう日はきっときちゃうから。 でも、私が「洗い物していないし、帰るね」と言い帰ろうと次男に挨拶すると「おれも帰りたい」と言っていた声が日を追うごとに聞こえなくなってきたのです。 そして、昼過ぎまで学校で過ごせた日はいつも昼休みに友だちとお話しているようなのです。 とても素敵。 いい時間を過ご…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍の中学1年生。療…
【頭が痛い!】発達障害者が頭痛になりやすい理由と対策をご紹介!
発達障害者 頭痛になりやすい。どう対策すればいいのだろう・・・。 そんなお悩みにお答えします! どうも、ダルグリです! 今回は発達障害の方が頭痛になりやすい理由と対策をご紹介! ・発達障害の方が頭痛になりやすい理由は「感覚過敏の為」「睡眠不
『呼吸器内科通院日、肝心なこと聞くの忘れた』今日は午前中、呼吸器内科予約してるので、行きましたいつも通り、総合病院なので内科の受付行って、待ってる間に血…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
今日は午前中、呼吸器内科予約してるので、行きましたいつも通り、総合病院なので内科の受付行って、待ってる間に血圧測るんですが、看護師さんが呼んでる気がする…呼吸…
教室運営は通常通り。株式会社コペル民事再生手続開始の申立てのお知らせ。
アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)ASD&ADHD長男(新1年生) 不安がかなり強いタイプの自閉症です。知的支援学級に就学しました。…
まだ本放送も終わっていないけれども。 子と親の“むぎのこ村” - ETV特集 - NHK [Eテレ] 06月01日 午後11:00 ~ 午前0:00 (1時間0分) 再放送 [Eテレ] 06月06日 午前0:00 〜 午前1:00 (1時間0分) 発達障害などの子どもを療育する札幌の通園施設。40年かけて地域に支援拠点を増やし、親子を包み込む“村”のようになった。注目は、全国でも珍しい虐待した親の支援だ。 出演者ほか 【語り】内田也哉子 詳細 札幌の住宅街にちょっと変わった“村”がある。1キロ四方のエリアに50以上の支援拠点が並ぶ、通称“むぎのこ村”。中心は、発達障害などの..
🍡 ごきげんよう🍡業務スーパーの冷凍白玉団子は常備品筋衛門だありふれた病気職人仲間が私に質問をした。「40過ぎたんで、そろそろ生命保険に入ったほうがいいのか…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍の中学1年生。療…
今日午前中、病院でした朝から両親は旅行に出かけていません甥たちも学校今のうちに普段買わないものをテイクアウトしたいなと思い、モスバーガーにしました今…
♯112 結局付き添い登校に。最近の心配事 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第112回目の放送が配信されましたのでお知らせ…
昨日、お昼ご飯作る予定の夫から電話がきたんだけど 道が混んでて遅れるわかった と会話した これ余談だけど、夫は毎回言った時間に作れないけど「遅れる」と連絡くれ…
ワードプレス投稿しました。 皆さんは、サリーとアンの課題をご存じでしょうか。 相手の気持ちを察することができるか、自分以外の視点で考えられるか、をテストするも…
このリブログ先の記事にも繋がるんですけど。 夜。 夫が「おやすみー」と寝室行こうとしてたんだけどパジャマを着てなくて私服のポロシャツだったんですね? で、 あ…
この記事に書きましたが。 夜「おやすみ」と寝室に向かう夫が、パジャマじゃなくポロシャツ着てたんで「あれ?今日それで寝るの?」と聞いたら「うん、負けたからね」と…
思いがけず目にした書類に解離性障害、アスペルガー症候群と書いてあり驚いた私。この日は何故そのように書いたのか、長男の先生に聞きにいきました。そして結局、私は自分に言うんです。この子は普通の子ではありません。アスペルガーのグレーゾーンにいるんです。
次男と三男は好奇心が旺盛です。凍った草木の様子を見てスイッチが入り、朝の登園時にあっちへフラフラ、こっちへフラフラと全然進まなくなってしまいました。時間さえあればゆっくり観察させてあげたいんだけどね…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com ドキドキした長男の再検査ですが、帰宅した長男に聞いてみると 「これで良いよって言われたー」 と嬉しそうでした。 ふふふ。電話で学年主任に釘を刺しておいて良かったわ。 そう思っていたら夕方に、その学年主任から電話がきました。 「お母さん、お店で切ってもらってありがとうございます」 「いえいえ」と言いつつも、ホンマに高かったですーと言いたかったのをこらえました。(ちょっと大人) 「でもね、お母さん。やっぱり短すぎます。横のところね。」 しつこい…。まだ言うてくるのか…。 「そうですね。次からアタッチメントを間違わないようにします…
中3のころ受験のため通っていた画塾ですが、睡眠の問題が改善せず「どうも高校でも昼学には通えそうにない」とわかったあたりでやめてしまっていました。 高3の今は「画力を強化したい」と、また同じ画塾に通っています。
『作業所136日目、寝起きで足がつる』昨日の夜もお風呂上がりに夜寝る前の薬を飲み、なるべく暗い部屋で布団にくるまって過ごしましたスマホでゲームしてま…
昨日の夜もお風呂上がりに夜寝る前の薬を飲み、なるべく暗い部屋で布団にくるまって過ごしましたスマホでゲームしてましたが、だんだん体が暖かくなってきて眠くなってき…
学校から配布されたこどもの人権SOSミニレター。利用する? きょうだい児育児。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)A…
今回は障害児の進路についての投稿です。 わが家のダウン症の次女は、この春小学1年生になります。 次女は地域の小学校ではな
【発達障害】集団で学ぶ英語に挫折~Challenge Englishと有料オプションオンラインスピーキング~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回は久々にこかぶの事になります。 こかぶは友達に勧められて、ベネッセ系のビースタジオに通ってました。 kabuchan225.com 最初の一年(こかぶは小学校2年生で、テキストは私が思うに中一レベル)は凄く順調でした。 文章にはなってますが、全部書くのではなく名詞を埋めたりして、英語を楽しむ事のできる教材だったからです。 が、二年目(小三)からがかなり大変でした・・・。 というのも、当然ですがレベルがアップします。 ざっくり中二レベルです。 といっても、出てくる文章が中二相当でも文法がっつりではないので、子供にも解けるよう…
当ブログではGoogle Search Consoleを導入しており、ブログ内のどの記事がどんなワードで検索されてどのくらい読まれているか、を分析することができます。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com ゴジラ! 三男の愛するゴジラに会いに行きました。ニジゲンノモリです。 淡路島の北側にあるので神戸や大阪からも行きやすそうですよー。 大きな公園の中に色んなアトラクションがあり、遊園地感があるのでわくわくしちゃいます。 公園自体は無料で遊べるのですが、アトラクションに参加するにはチケットが必要です。 お値段はそれなりにしちゃうので「よいしょ!」と思いながらチケットを買うのですが、アソビューというサイトから大人と子どものチケットセットを買うとなんだかお買い得感がありました。 www.asoview.com ありがたいですねー。そ…
夫と投薬について相談。前回夫の判断は正しかった?悩む投薬⑩ 自閉症育児小1
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)A…
担任から逆質問②長男の不思議な特性。交流級担任と面談6 自閉症育児小1
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小…
『作業所135日目、昨日はよく寝て頭がスッキリ』昨日の夜、お風呂上がりにいつも部屋の電気をつけて過ごしてるんですが、部屋の電気消したまま過ごしました…
こんにちは。 5月もあと2日で終わりますね。 あなたは5月病になったことがありますか? 5月病とは そもそも五月病を知らない方向けに、大阪府医師会のHPから、五月病の説明を引用してみました。 「入学や就職にともない学校や職場で新たな生活がスタートします。新生活は、慣れないことも多く知らず知らずのうちにストレスがたまるものです。
『作業所135日目、昨日はよく寝て頭がスッキリ』昨日の夜、お風呂上がりにいつも部屋の電気をつけて過ごしてるんですが、部屋の電気消したまま過ごしました過ごしたと…