メインカテゴリーを選択しなおす
【荒川区散歩その3】荒川5・6丁目を歩く!閉業したカネカ湯跡、路地裏散策、材木店を発見!
2021年7月21日、前回の記事からの続きになります。<町屋銀座商隆会>の通りから左折して進んでいます。(荒川6-27付近)見えている建物には、「株式会社神戸製作所」の表札がありました(荒川6-10付近)荒川区立第九峡田小学校の壁にぶつかりました。(荒川6-8-1)右折し、どんどん進みます。尾竹橋通りへ出ました。回れ右したところで、コインランドリー カネカを発見。(荒川6-4-2)ここには以前、「カネカ湯」というマンション...
【荒川区散歩その4】荒川5・6丁目を歩く!消えたホーロー看板、荒川五丁目グリーンスポット、荒川六丁目児童遊園を発見!
2021年7月21日、前回の記事からの続きになります。どんどん進みます。荒川5‐43付近<江戸道商店会>へ出ました。左折します。どんどん進みます。あれ?奥に見えますね・・・レトロです。空き家?でしょうか?藍染側通りを左折して進んだところ。2021年4月10日にも記事にしましたが・・・気になります。(荒川5-12)ガード下の方へ目を向けると・・・先ほどの空き地の向こうに見えていた物件と、もう一軒、レトロなお宅が見えました...
【ぶらぶら散歩その1】東尾久5・7・8丁目を歩く!ADEKAの稲荷大明神、東尾久五丁目防災広場、バンビ、東京電力パワーグリッド田端変電所、宮前商店会
2021月7月25日、株式会社ADEKA(東尾久7-2-35)を見上げる。ワクチン接種会場ではありません。前から気になっていたのですが、会社の敷地内に立派なお社があります。「正一位稲荷大明神」背後に回ってみる。元々ここに鎮座していたものなのかどうかが気になる・・・移動してきました。(東尾久8-27)更地になっていました。この後、何ができるのでしょう?さらに移動してきました。(東尾久5-37)ホーローの街区表示板。現存確認。...
【荒川区散歩その1】荒川1~2丁目、南千住1丁目を歩く!銅板建築、旧区庁舎跡、エボナイト素材製造メーカー、ジョイフル三の輪の中島弁財天に見入る!
2021年7月29日、今回の散歩は、荒川消防署のお隣にある銅板建築から。(荒川2-2-1)以前にも記事にしました(2020年10月29日・2021年2月21日)。現存確認。看板がありました。これはレトロなのかな?サンパール荒川(荒川1-1-1)荒川区民会館とも言います。この場所は、旧区庁舎跡でもあります。どんどん進みます。明治通り沿いに、チェックすべき物件あり。一見見逃しそうなこちらは、なんと銅板建築なんです。(荒川1-32-11)ピ...
【荒川区早朝散歩その1】隅田川テラス、宮前公園、元キリン鉛筆、尾久八幡公園、ホーロー看板、レトロ物件に見入る!
2021年8月1日、早朝の散歩です。尾久の原公園北側の隅田川テラスへ来ています。空と雲のグラデーションがキレイ。尾久橋付近から続く堤防沿いの道を歩いています。テラスへ続くこの階段付近に、奴らはいるはず。いた。当ブログキャラの尾久橋ネコちゃんズのヤマトです。シルエットが笑こちらは、チャーですね。この日は、ハクには会えず。宮前公園へ到着。小台橋が見える風景早朝にも関わらず、人影が。早起きは三文の得ですね。花...
【荒川区散歩その3】南千住6丁目、荒川1丁目を歩く!レトロ看板、レトロ物件多数、路傍祠、荒川一丁目防災広場、見事な煉瓦塀と蔵に見入る!
2021年7月29日、前回の記事からの続きです。どんどん進みます。レトロな雰囲気に足が止まる。何かありそうな予感。「王子自動車学校」 北区堀船に現存してます。 市内局番の表記から、市内局番が4桁化する1991(平成3)年以前に貼られた物だとわかります。こちらの壁にも貼られてますね・・・「北足立自動車教習所」 足立区入谷に現存してます。こちらも古そうですね・・・どんどん進みます。(南千住6-5-11付近)やや!これは...
【荒川区散歩その2】南千住1・6丁目を歩く!看板建築、坂本九?のレトロな看板、長屋、鎧張り、スクラッチタイルのお宅に見入る!
2021年7月29日、前回の記事からの続きです。ジョイフル三の輪から出て、周辺を歩いています(南千住1-41付近)サトウ燃料店(南千住1-41-10)どんどん進みます。BARBERカザミ(南千住1-41-7)千住屋豆腐店(南千住1-41-6)クリーニングサトー(南千住1-44-4)どんどん進みます。千住間通へ出ました。キョロキョロ・・・横断歩道を渡り、直進してきました。しまこう(南千住6-25-1)この看板、古くない?もしかして、坂本九!?大里...
【荒川区散歩その2】荒川6丁目を歩く!レトロ物件多数!松本書道教室、新地会館、レトロな街区表示板を発見!
2021年7月21日、前回の記事からの続きになります。見えてきたのは、「イナダ商店」という肉屋さんだった建物の裏側。(町屋2-21付近)すぐ側には、都電の町屋二丁目停留所。横断します。丸屋(荒川6-40-5)の左横の道へ。空き地の奥には・・・レトロな建物が。古い住宅地図を見ていて後から知ったのですが、このお宅の右側のエリアには、以前は梅の湯(荒川6-40-1)という銭湯があったようです。もしかして西尾久にある現役の銭湯...
荒川区、繊維の街日暮里のスペイン料理のカフェ。 料理がとても丁寧で美味しく、値段が逆に見合ってないような素晴らしいお店を見つけました😆 ・公式フェイスブック・最寄り駅 JR日暮里駅 徒歩10分弱?・駐車場 コインパーキング利用・営業日 不定休・営業時間 Lunch 11時〜15時 (L.O15時) Cafe 15時〜16時 (L.O16時) Dinner 16時〜20時(L.O19時) お店は住宅街の一角にあります。テラス席空いてる😚 そのテラス席にご案内〜😊2席しかないけど、3人以上ならテラス席+隣のテーブル席もありかと。 ランチコースメニュー。あ!デザートの行が写ってない😫 アラカルトメニ…
【荒川自然公園】10年に一度!?貴重なソテツの花!水浴びする鳥たち、コシアキトンボに見入る!
2021年7月19日、荒川自然公園へ。プールのタコさん。準備中のようです。シジュウカラを発見。虫を食べているのかと思ったら、足元にあるのはどうやら植物っぽい感じ。花壇の辺りがすっきりしたようです。木陰が涼しい季節。木枠にカラスが3羽。水浴び中のスズメ蛍の幼虫がいるせせらぎ。トンボもいます。水分補給をするスズメカラスも水辺で休憩中。暑くてハンカチで汗を拭いています?そのハンカチ、どうした???コールダック...
2021年7月11日、前回の記事からの続きです。江川堀の水路跡の道を歩いています。どんどん進みます。ストロベリームーン(町屋6-20-6)という雑貨店を発見。12時半開店のようです。その横にある道は、私道ですね。ステップがあります。江川堀の名残りですね( ̄ー ̄)ニヤリ「江川堀プロムナード」は、次の機会に。今回はスルーしらうめ理髪店(町屋6-13)レトロな雰囲気が良い感じ。こちらの看板建築は・・・有限会社五十嵐鍍金工場(町...
荒川区への出張マッサージはAMORへ リラクゼーション。荒川区で出張マッサージをお探しなら当店へご依頼ください。当店は荒川区内にありますお客様のご自宅や滞在先のホテル等に、24時間いつでもセラピストを派遣する マッサージ の出張サービスを行っております。施術を行う担当者は、洗練された技術を持つ、経験豊富なセラピストが数多く揃っております。マッサージのメニューとしましては、全身を揉みほぐす「指圧整体」、身体に溜まった疲労、老廃物を流し去り、代謝を上げる「アロママッサージ」、各
【三河島水再生センターその2】国指定重要文化財の喞筒(ポンプ)室とサクラに見入る!
2022年3月27日、前回の記事からの続きです。ふと周りを見ると、ベンチがあったりして庭園風な雰囲気のエリアも。この辺りには、ツツジが植わっていて、初夏頃に「つつじ鑑賞会」として一般公開されているようです。そしてこちらが、「喞筒ポンプ室」です!下水を地下の喞筒井から吸い揚げるポンプが10台設置されています。(パンフレットより)ポンプ室の外観はオーストリアのウィーンで始まり大正時代に流行したセセッション様式...
【三河島水再生センターその1】汚水処分場運転開始100周年!特別企画「さくらの通り抜け」へ潜入!
2022年3月27日、桜の開花に合わせて三河島水再生センターの一部を開放との情報をゲット!初潜入してきました!荒川二丁目の停留場付近に到着。ここからでも旧三河島汚水処分場喞筒場の一部は見えます。いつもの景色ですね。「三河島水再生センター特別企画 さくらの通り抜け」という看板があり、ここから施設の敷地内に潜入!潜入してすぐ左側の景色。荒川自然公園へ向かう通路からいつも見下ろしていた桜を見上げることができま...
ア・ラ・カンパーニュ東京工場直売所 焼き菓子詰め合わせ「ボン・マルシェ」
ア・ラ・カンパーニュ東京工場直売所で焼き菓子詰め合わせ 前回行った時に、焼き菓子の詰め合わせも売っていたので、買って、ゆっくり食べていました ボン・マルシ…
都電荒川線沿線にある"あらかわ遊園"にやってきた。この季節、都電荒川線沿線はカメラを向ける人が多く華やかになる。 東京都23区内を走る貴重な路面電車・...
ア・ラ・カンパーニュ東京工場直売所 タルト・メリメロとタルト・オ・フリュイ・ルージュ
ア・ラ・カンパーニュのケーキ ア・ラ・カンパーニュの工場直売所が荒川区にあるとは知っていたのですが、はじめて購入できました タルト・メリメロ (フルーツの…
新しい家族を待っている犬猫の為に1日一回クリックをお願いします。 ↓ 猫の場合、一度脱走させてしまうと再び会える確率は半分にも満たないものです。多くの人達の…
東日だ本橋猫の譲渡会を開催する個人ボラアグループ譲渡会に初めてご来場くださる方ケージトライアルの準備品の一つにケージがあります。何故に必要なのか?トライアル…
新しい家族を待っている犬猫の為に1日一回クリックをお願いします。 譲渡には譲渡金をいただいております。 トライアル開始時にお預かりいたします。 4/…
新しい家族を待っている犬猫の為に1日一回クリックをお願いします。 とらちゃん本舗いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日は肌寒いお天気でし…
新しい家族を待っている犬猫の為に1日一回クリックをお願いします。 ↓ とらちゃん本舗blogをご覧いただきありがとうございます 東京新聞に掲載されまし…
江戸時代には伊勢詣での代わりに参拝した人が多かったと言われる「石浜神社」へ…
愛と美と癒!スピリチュアル!アロマオリジナル香水!アロマ空間演出(アロマオリジナルブレンドオイル)!Atelier Rose Riche Tiara (HP→…