メインカテゴリーを選択しなおす
娘のお友達の誕生日会、何着る?アラフォーママコーデ&母のつぶやき。
先週末は娘のお友達の誕生日会でした。2月という寒い時期なので場所はインドアプレイグラウンドに。その時に着たアラフォーママコーデと、ちょっとびっくりした出来事の母のつぶやき。
ケベック州で留学生として滞在するにはCAQってのが必要なんだそうです。 CAQ = Certificats d'acceptation du Québec この発行数を20%減らすそうです。 ケベック州の高等教育大臣は、その数が一体どれくら
息子ちゃんが猫を購入して、その値段というのが$1,250!(約129,971円)旦那もビックリ。 この購入した猫、我が家のプードル達より、値段が高いって事になります。(プードル達は、ブリーダーの人と値段交渉をしました。 猫をそんな金額で購入
この間、友人が久しぶりにカナダに来た時に一緒にスーパーへ買い物にいきました。その時彼女がびっくりしてたのがシリアルのエリアが凄く長くて種類の多さにも驚いてました。私がびっくりしたのは人気のぬいぐるみシリーズのシリアルが販売されてたこと確かにこのシリーズのぬいぐるみは他に比べてフカフカ度がハンパない。それをマシュマロで表現しようとするのは無理があるのでは日本の場合、シリアルはヘルシーなイメージがある...
先週の日曜日。 土曜日に雪かきして死んでいたアテシに活力をと、ご褒美にちょっとぼったくり価格のお寿司屋さんに行って来ました。 と言ってもね、お寿司はまともに握れないのよ🤭 なのでアテシはお刺身に専念。 夫くんはチキンカツの入った巻き寿司や、
【カナダ生活】家の掃除が楽になった!(掃除機と床拭きロボット:Roomba & Braava)
我が家にあったルンバ(Roomba)は、古くて利用する事もあまりなく、先日使ってみたら、動かなくなっていました。涙 それで、色々と調べてみると、ルンバがかなり便利な掃除機になっていて、今更ながらビックリしました。 そしてルンバに加えて、便利
本当によく降った雪。 ウチのドライブウェイは長くて半円を描いています。 流石に、ここは業者さんに毎年頼んで除雪をしてもらっています。 でも、これも雪を押し退けるだけで、ドライブウェイの橋に押された雪はそのまま。 そのせいで、ガラージの前には
【カナダでバレンタイン】貰って嬉しいチョコレートはこれだ!!!
2月といえば~...『バレンタインデー』💝ですね!! 日本だと、お洒落なチョコレートがあちらこちらで購入できますが、ここカナダではそうもいかず。。。(そもそもチョコをあげる文化じゃない💦) という事で!! 英会話講師時代に最大80個ものチョコレートを貰った私が選ぶ!!(笑)「 バレンタインデーに貰いたいチョコレート in Vancouver」をご紹介します^^ バレンタインデーに是非、利用してみて下さいね^^ カナダのバレンタインデーって何するの? チョコ好きが選ぶ!バンクーバーのおすすめチョコショップ Thomas Haas Chocola Tas Rocky mountain chocol…
ブログ収益化に成功したら!請求書作成サービス「MISOCA」に登録しておこう!
ブログを始めて約3年。最近はやっと広告掲載依頼や記事作成依頼をいただけるようになってきました👏🏻(ありがとうございます‼) ところが、こうしてフリーで稼げるようになると、準備しておくべきなのが『請求書作成ツール』。 取引先から「請求書をください」と言われても慌てなくて済むように、今回はとっても便利な『Misoca(ミソカ)』というサービスをご紹介します^^ 「MISOCA」の公式サイトを見てみる 💡初めて請求書作成する人でも、簡単に作ることができるサービスで、基本無料で発行できます^^私も利用しましたが、ほんの5分程で作成できるので重宝しています👍 「請求書ください」と言われたら。 MISOC…
雑誌でも話題の「e-SIMさん(イーシムさん)」。口コミを信じて使ってみた感想をレビュー
海外旅行に行こう!と決まったら、準備しなくてはいけないのが、、、旅行先で使えるSIMですよね。 昭和生まれの私は、モバイルWi-Fiで情報が止まっていたのですが...なんと オンラインで完結 機械音痴の私にも簡単! そして安い! そんな3拍子を叶えてくれる「eSIM-san(イーシムさん)」を見つけたので、早速使ってみました^^ この記事では、そんなeSIm-san(イーシムさん)の特徴や使い方、使ってみた感想を紹介していきたいと思います^^ こんな人におススメ! はじめてeSIMを使ってみる 海外旅行に行く予定がある モバイルWi-Fiとの違いを知りたい eSIM会社、どこがいいのかわからな…
ワーケーションから戻って、久しぶりにトレーニングを1週間しました。 全般的に軽く流すような感じ。 木曜日はピンチテストをして脂肪率を測定。 まぁ〜あまり良い結果ではなかったですが向こう4週間の目標は出来たので後はしっかりとトレーニングに励む
昨日(2月21日)BC州で地震がありました南西部のサンシャインコーストでマグニチュード4.7度。私達が住むエリアでも揺れは感じられました。カナダに住んで長いですが地震の体験はこれで3回目かなその後ママ友LINEで地震を感じたか意見交換。ドライブ中で分からなかったママ友もいれば、携帯の緊急速報アラームが鳴ったママ友もいた。ダウンタウンで働く旦那さんの職場では何故か地震を感じた人とそうでない人に分かれた娘ちゃ...
大雪でどこを見回しても雪だらけのケベック州。 学校や保育園も休みになるところが多く自宅で遊んでいる児童。 やっぱり外で雪にまみれて遊びたくもなりますよね。 雪だるま作ったり。 雪のかまくらを作ってみたり。 今回悲しい事故が起きたのが、この『
2025年6月に、国立カナダナショナル管弦楽団が来日公演を行います。そこで今回は、カナダでのクラシック音楽の文化や楽しみ方などについて、カナダ・トロントに留学されていた『いりここんぶブログ』の管理人・いりこさんに、お話を伺いました!いりこさ...
【カナダ生活・コストコ会員】期間限定・ロブスターラビオリを購入してみた!
コストコでロブスターテールが売っているのですが、それを料理するってなんだか面倒。 それに旦那はロブスターを食べないし、食べるとなれば、私だけ。 一人分だけを料理するなら、ロブスターテールではなく、他のものを購入してみようって思って、目に付い
今朝は、ピンチテストの日でした。 新しいトレーニングのプログラムを作るのにも必要なので定期的にトレーナーさんがしてくれます。 カリパー法のピンチテスト こんな感じで皮膚を摘んでどれだけ脂肪があるかを各部位で測っていくんです。 今回はワーケー
ってか、恥ずかしながらこんなにもハマるもんなんですよね。 この歳になっても。 本当に恥ずかしい限りです(^_^;) 今まで、韓国や日本のBLしか観てなかったんですよ。 字幕を読むのが面倒だから読まなくても良いのだけ観てたんです。 でも、底を
カナダの冬に雪は付きもの。 もちろん、日本の九州とかに比べると除雪の設備も揃っています。 が・・・ 2日間で2メートル近く降り積もた雪。 除雪をするのは良いのですが、その雪の処理が大きな問題なんです。 滑り止めのために、道路にばら撒くしおや
昨日(2月17日)はFamily dayで休日。日中はゆったり過ごして、夕食は久しぶりに3人で外食。食事をしながらあるテーマについて話し合い企画会議がスタート(笑)ファミリーデーなので残りの2025年(あと10ヶ月)の間、どんな事をファミリーでしたいか意見を出し合った。全部できるか分からないけど夏休み中に行きたい場所やイベントにたくさん行ければいいなー娘ちゃんも大きくなってファミリーで出掛けられる回数も減って...
先日、ヨーロッパに住む友人と話をしたら、今後何処へ移住するか決めたそうです。 旦那さんがカナダ人なので、カナダへ移住するって可能性もあるのですが、やはり色々と考えた末、今のところ日本へ移住するという結論だそうです。 カナダより日本を選んだ気
先週は本当に雪が随分と降ってきました。 日曜日もこれでもかって降ってきたんですよ。 ウチの玄関口です。 屋根の雪の量もさることながら、アプローチが全部雪で埋もれてドライブウェイも見えません。 階段も微かに見えますがスロープ状態w 予報よりも
2月14日バレンタインデーは娘ちゃんの学校がProDDayで休校。早く起きなくて良いのでいつもよりちょっと遅めに起床。起きたら机の上にピンクの箱が置いててびっくりな娘ちゃん中にはハリーポッターに出てくるバタービールのお菓子や新フレーバーのグミ、キャンディーやチョコが沢山入ってました。私も娘ちゃんもチョコレートが苦手ではないのですがたくさん食べれません。だから大きなチョコレートセットとか貰っても食べずにず...
アメリカの政治が、世界でも大きく影響力があるのは仕方のない事。 でも、一人の人間に力を与えているのは大企業。 そして、その大企業を支援している消費者。 つまりはうちら一人ひとり。 Googleカレンダーから、Black History Mo
【カナダ生活・雪かき】1週間で、2回のスノーストーム(ドカ雪)‼︎
1週間で2回にわたるドカ雪。 これも冬のカナダの冬って思えば、良いのかもしれないけど、、、 1週間に2度は、結構キツイ。我が家は、昨年から、Snow Plowing Contractをしていて、業者さんが除雪車で雪を取り除いてくれますが、そ
【カナダ生活】やっぱり高くなる自動車保険:年間$3400(男性+20代+テスラ)
カナダの自動車保険って、実は結構な金額になります。 まして、男性で20代っていうとだけで、支払い金額が上がってしまいます。 息子ちゃん、2年前にテスラを購入したのは良いのですが、男性+25歳+テスラとなると、年間の自動車保険料は、なんと$3
あまりにも太陽の下で遊びすぎたせいでしょうか? 戻って来たら大雪。 朝出勤した時は綺麗に整備されていた道路も一日中振り続ける雪の量は想像以上。 予報以上じゃない⁉️ 会社の駐車場 ガラージの戸を開けたら 自宅のドライブウェイ 埋もれた夫くん
混ざる危険性が懸念?、ホットコーヒー注意?、バレンタインビール🍺
日本人から聞いた、アメリカで言って変な顔された話😆聞いたら結構ジワる話で、おもしろかった。知人がアメリカに行って、注文時にレストランで「ホ...
先日IKEAに行ってきました。この時は店内のレストランで大好きなスウェーデンミートボールを食べる時間がなかったそこで冷凍のミートボールとグレービーソースの素を買いました。IKEAの料理本を持っているので何度かこのミートボールを一から作ったことがある。普通のミートボールと異なる点はパン粉ではなくマッシュポテトをつなぎに使う。丸めるのが難しいし、味もぼやけやすい。初めて冷凍バージョンを買ってみたのでちょっとド...
帰りのフライトにチェックインする時にアテシ押しました。 座席のアップグレード・・・ 行きは一人410カナダドル(4.3万円相当)で諦めたんです。 いや、アテシだけならアップグレードのクレジットを使うことが出来たんですが、2人には足りず断念し
【カナダ生活】トランプ関税の影響・カナダ製品を見つけるアプリ登場!
トランプ大統領が、カナダの製品に25%の関税をかけると言い出してからというもの、カナダ人達もそれなら、カナダにあるアメリカ製品よりは、カナダ製品を購入したいという傾向がでてきました。 実際、私も買い物に行くと、ついつい見てしまうのが、「この
楽しい時間っていうのは何故こうも早く過ぎて行ってしまうんですかね。 昨晩はワーケーションももう最後の晩。 リゾートホテルから外に出てマリーナで食べようってなりました。 本当にたくさんのレストランがあるんですよ。 その中で選ばれたのがスペイン
今回のリゾート・ホテルは大当たりだった気がします。 何故って、部屋から鯨が泳いでいくの見えるんですよ‼️ こんなの部屋のバルコニーから見れたらどうよ‼️ ❤️❤️❤️ #海外生活 #カナダ生活 #ワーケーション #プエルトバジヤルタ #鯨
少し前から、気がつけば、カナダにいるインド人達の数が増えているような気がしました。 初めに気づいたのは、職場でのインド人の同僚達の数。 雇われてくる正看護師、准看護師、それに介護士で、断然に多いのがインド人。 以前は、インド人の正看護師の人
【旅行記・外食日誌】2度目の訪問。『Barcelona Tapas』in Puerto Vallarta
プエルト・バジヤルタで絶好ワーケーション中のウチら夫夫。 ウチらが住んでいる地元の人たちも多くが今このプエルト・バジヤルタに来ています。 あちらこちらから、どこどこのレストランを予約するから来て〜❣️ ってラブコールを受けている夫くん。 本
プエルト・バジヤルタは基本的に安全な町ですが、リゾートの外へ出る際は身の回りに注意しましょう。 ウチらが宿泊しているリゾートはマリーナの近所。 前回、いつもブログでもよくして頂いているお友だちのGiroさんから紹介してもらってお邪魔したお店
帰国してから、ブログを継続しなければと思いつつ、すぐに次男の妊娠が発覚、出産、長男の入園準備、引っ越しなど、様々な人生の転機が訪れ、慌ただしい毎日が続き、いつの間にか長男は中学2年生、次男は5年生になりました。当時、更新を楽しみに読んで下さっていた方
こうしてブログを読み返していると、とっても充実して楽しい毎日だったように思いますが、(確かに記憶のほとんどは、キラキラと輝く大切な時間となっています。)、よくよく思い出してみると決して順調な滑り出しではありませんでした。ブログを書き始めたのも、4月からと
本棚を整理していたら、懐しいものが出てきました。トロントの地図です。私が住んでいた当時は、iPhoneやスマホなどはなく、まだまだアナログの世界でした。なので、どこかへ行く時は地図を広げてにらめっこ。リースをしていた車にもカーナビはついていなかったので(
クリスマスまで1ヶ月を切り、いよいよカウントダウンになってきましたね。ここ日本でも、1年でも最も楽しみな日の1つではありますが、カナダでは更に特別な日とあって、どこの家庭も家族が1堂に介しお祝いをしていました。驚いたのはプレゼントの多さ!日本でもサン
カナダではポットラックパーティーがよく開かれていました。主人の会社がの同僚の方の出身国は本当に多岐に渡っていて、アジア系を始め、フランス、イスラエル、ブラジルなど様々な国から集まっていました。なので、日系企業のように、会社での日本人同士のつながりがほと
ローブで安いスリッパで、カルガリーで、家の宅配物を盗む犯人を、話題の追いかけるレィデイ、動画↓。相手がどんな人かわからんよな?!、なんか怖いね~€...
【カナダ生活】The Weeknd、それともOne OK Rockのコンサート?
2年くらい前に、購入したThe Kissのコンサートチケットは、当日The Kissのボーカルの人の病気が原因でコンサートがキャンセルになりました。コンサートチケットは、全額返金。 その前といえば、何年も前に行ったCold playのコンサ
はい!次の患者さん!・・・はい!次!・・と、やってると、1日にたくさんの患者さんを診る事ができるけど、「話を聞いてくれない冷たい病院(クリニック)だ。」となってしまう。親身になって、時間をかけて一人一人の患者さんの話を聞いていると待ち時間が長すぎる!とな
ご存知の通り現在プエルト・バジヤルタにてワーケーション中。 もちろん、雪に埋もれているカナダから抜け出して太陽の下へ来たウチら。 特に欠かせないのが、Sun Screen。 所謂、日除クリーム。 今回アテシは2種類持参しております。 顔用
いつも旦那のお姉さんが、いつもトリミングをしてくれて助かっていたのですが、最近はお姉さんも忙しく、そんな話は出てきません。もうするのが嫌になったのかもしれません。 それで、旦那が、プードル達をそろそろグルーミングに連れて行った方が良いねって
2月2日に雪が降りやっと冬らしく(?)なったバンクーバーこのまま雪が降り続けて月曜日はSnow Dayになって欲しいと願ってた子供達私達が住むエリアの学校はオープン。翌日の火曜日も雪は積もってたけどSnow Dayレベルではないと決断されて通常通りエリアによってはSnow Dayで閉校になった学校もあったけどそれほどの積雪ではなかった気がする。でも急激にここ数日間の気温は下がっている。今朝の登校前の時点で-7℃天候が変わり...
アテシ只今ビーチでワーケーション中です。 部屋からの景色 夕日 ビーチ ビーチ どうです? ザ・リゾート。 そしてザ・ビーチでしょ⁉️ ちょっと古いリゾートホテルですが綺麗に整備されていてそして驚いたのが食事が充実しているってこと。 昨日は
最近、思うのがお局介護士さん、リタイアするのも間近かもしれないと思ってきました。 昨日もお局介護士さんが「私、今日はかなり疲れたわ。やっぱり歳取ってきてる。」って言うから、「あなただけじゃなくって、みんな歳とるのよ。」って返答してあげた。