メインカテゴリーを選択しなおす
先日、ヨーロッパに住む友人と話をしたら、今後何処へ移住するか決めたそうです。 旦那さんがカナダ人なので、カナダへ移住するって可能性もあるのですが、やはり色々と考えた末、今のところ日本へ移住するという結論だそうです。 カナダより日本を選んだ気
2014年が第三次おひとりさまブームだったそうです2)。割と最近のことなのかと思っていたので驚き👀 20代半ばから飲み歩いてバー梯子していたのでおひとりさまに元々抵抗ないですが、今は昔よりも全然おひとりさまフツー感のある世の中ですね!横浜ケントスでインド人夫と飲
納豆を見る度にナットー・シングさんを思い出そう!!(マテSingh/シング(シン、スィン)はインドで1番多い名字。2番目はKumar/クマルで(Deviは結婚した女性がつける名字的なもの)。在日歴30年の伯父【1】ヘッドハンティングで村の来日パイオニアに納豆とインド人インド
夫は父親とは考えや話が合わないと考えておりますが、夫がしっかりした考えを持っているのはパパ上の影響が強いなと思っております!(家族への体罰、度を越えた厳しすぎる躾に関しては反面教師😅)「お箸の国の人だもの」は昔味の素のCMで使われていたキャッチコピーですが
前回:いざ国際結婚編【1】インド特有の心配一番最初から:出逢い編【1】存在を知ったきっかけS川区に住んでいた時は23区なら運動がてら自転車で行ってました。 続く!出逢い編(全4回)恋愛進展編(全10回)婚前カオス編(全6回)いざ国際結婚編(連載中)結婚して
ほとんど日本人と同じ様な服装っていうことらしいですよ!男の金を浪費するインド人女性と貢ぎまくって振られるインド人男性見栄のために買う人も?:夫がインドで結婚したくなかった理由【2】都市部の人達の傾向↓↓↓1日1回の応援クリック頂けると嬉しいです😊↓↓↓↓
前回:日本移住【3】戻りたくない(日本人にも言われる)最大の理由またパパ上か他の誰かとケンカして早く戻ることがなければ良いのですが😂インド人でも腹を壊す路面店めしインドのナンについて:全然違う?! インドと日本のバターナンの違い【1】作り方の相違↓↓↓1日
前回:日本移住【2】戻りたいとは思わない最初から:日本移住【1】ホームシックにならない続き▶️日本移住【4】食の嗜好が変わる(インドに緊急帰国するヨ)(2024.12.17 6:30公開予定)夫にはたまに話す声がうるさいって外で言われます……(そういえば最近あまり言わ
こんにちは、人生探求家のskystarです。パリに30年以上住んでいると、老後のことも考えるようになってきた。パリで生まれて学生のころから住み慣れているパリの生活は慣れ親しんでいる。ただ老後もフランスで生きるかと言われれば、やはり老後は日本で過ごしたいと思う。本
節約FIRE民は日本だけでなく海外各地にいます。 節約というより「住む場所を問わずコスト効率よく人生を楽しみたい」という人たちです。 この1年ほど都内各地でバジェット旅行(低予算で旅行すること)をする外国人を頻繁に見かけますが、そうした現象がゆくゆくは海外からの節約FIRE民の日...
もしも移住するとしたら、1年のうちちょっとだけ移住できると便利
本日のお昼番組で九州に移住した芸能人3人を紹介していましたが 沖縄に移住するよりも九州(福岡、熊本、大分)の方が移住しやすい感じ? 今年は3月に入ってから結構な雪が降ったり、寒かったりで雪解けが遅いですし、 毎日晴れてますが思ったほど気温が上昇せず、なかなか春にならないので 九州なんて桜が咲きそうだし、暖かそうでいいなと思ったり。 そんな日々に今日のテレビで九州移住を取り上げていたので興味…
か? 私たち夫婦は 人生の折り返しは 遠〜に過ぎちゃって 旦那にしては還暦 カウントダウン 25年前に豪に移住した 理由は 家族を作り 子育てを豪でするた…
日本に適応した証拠と言え…なくもない………?いつのまにか絶対に日本の交通機関は遅れない/遅れてはいけないものだと思い込んでたらしいところで(ハッピーで社交的な他所様はその限りではないかと思いますが、少なくとも弊ブログは)薄暗い路地裏のドブの底からの一方的な発
こんにちは、人生探求家のskystarです。日常でふと感じる人生の思索や、旅や記憶の断片、日々の気付きなどを綴っています。将来の移住先をここ何年か考えているが、やはり第一候補は、神奈川県小田原市か静岡県熱海市ではないかと思う。どちらも温泉に近い。東京までも1時
聖地★長岡京市 移住のお願い★ 唯一神 真知宇 イエス先生の信者★増田真知宇 先生の支持者達へ
聖地 長岡京市 移住のお願い★ 唯一神 真知宇 イエス先生の信者★増田真知宇 先生の支持者の皆様へ ↓最初に忘れずにクリックお願いしますにほんブログ村 にほん…
2022年、世界が選んだ移住したい国、トップ3はといえばどの国?
ここ数年の在宅勤務の増加に伴い、新しい国へ引っ越す事を検討している人々の数も増加しているそうです。 そりゃそうですよね。もし、移住できるとしたら、どの国に移住したいですか? カナダ在住。旦那と犬二匹のまったり生活。日々の暮らしをブログに。夢は、キャンピングカーでカナダとアメリカを旅行。
*Decir lo que piensa de forma clara y directa. *歯に衣着せぬ、単刀直入に言う *Unos compañeros que no tienen pelos en la lengua a veces se pelean en cor...