メインカテゴリーを選択しなおす
今回のバンコクでの滞在はザ・アテネホテル・ラグジュアリーコレクション・バンコク(長い!!以下アテネホテルと記します)最終日は深夜便でしたので空港へ出発する1…
最高な1日!Thai Herb Stories商品お披露目イ@パークハイアット東京
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 タイ農家への社会貢献と物販ビジネスを両立させ、女性たちに生きる希望を与えるアロマオリジナルブランドThai…
現在進行形の「今〜しているところ」をタイ語で言いたい時のフレーズ
会話で、「今〜しているところ」みたいな、今していることを伝えたい時があります。 今回は、進行形を表現したい時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 タイ語に慣れていない方は、こちらのタイ語の基本ページ
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 タイ農家への社会貢献と物販ビジネスを両立させ、女性たちに生きる希望を与えるアロマオリジナルブランドThai …
タイ、バンコクの空港に到着したのが15時頃。入国審査&バゲージのピックアップ、SIMカードの受け取りなどなどをしてましたら16時くらいになってました。空港か…
マフィア撲滅の訓練所となったお寺:ワット カオ バーンサーイ
チョンブリにあるお寺「ワット カオ バーンサーイ」はアユタヤ時代の1703年から1732年の間に建てられましたが、アユタヤ王国滅亡と共に廃寺となりました。 地図 マフィア撲滅の訓練所として再建 ラーマ3世(在位1824年ー1851年)の治世は当時の清(現在の中国)と盛んに貿易を行っていましたが、それと共にマフィアもタイ国内でアヘンの密売を行う問題も起きました。 その問題も解決するために当時の摂政からラーマ3世へマフィア撲滅のための軍隊を組織する提案があり当時は廃寺となっていた「ワット カオ バーンサーイ」を訓練所として1841年に再建しました。 その後ラーマ5世(1864年ー1910年)の治世に「ワット カオ バーンサーイ」は再び改修工事が行われました。 訓練所に使われただけあり境内はとても広く後ろにある山の展望台への階段が見つからず、、、(>_<) 次回に来たときは展望台からのきれいな海の景色を眺めてみたいです。
ワット・アルンから徒歩10分ほどの所に観光客にはあまり知られていませんがタイ最大の鐘楼、高さ16mの巨大な仏像があり1825年にタイに住む中華系の商人によって建てらたワット・カンラヤーナミット・ウォラマハーウィハーン’(วัดกัลยาณมิตรวรมหาวิหา
しょうもないタイトルでゴメンナサイ。夏の暑さに頭がヤラれてしまったようです。今回のお題はバンコク近郊にある都会のオアシス、バーンカチャオ。さっそく始めさせていただきます。 バーンカチャオへのアクセス方法 サムットプラーカーン県のバーンカチャオは、バンコクの肺とも呼ばれ、自然保護区に指定されている緑豊かなエリア。 県を跨ぐとはいえ、スクンビット沿線から近く、チャオプラヤー川を渡ってすぐの場所に位置しています。 スクンビットを起点にバーンカチャオへ向かう場合は、まずWat Khlong Toei Nok(クローントゥーイノーク寺 ※マップ下)の先にあるクロントゥーイ港のフェリー乗り場をめざしましょ…
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 タイ農家への社会貢献と物販ビジネスを両立させ、女性たちに生きる希望を与えるアロマオリジナルブランドThai …
アップしてなかったバンコク小ネタシリーズ。これは1/28の話。例のマッサマンカレーを食ったあとのことだ。お目当てのカレー食っちゃえばあとは予定がないから地...
タイ旅行記、始めたばかりがお盆休みなどでバタバタとしてまたまたサボってましたバンコクに到着したところで止まってましたが本日もまだ空港内でございます(笑) …
バンコクの中華街ヤワラートを歩いていると日本語で「きぬDONUT」と書かれたドーナツ屋さんを見つけました。 地図 営業時間:朝10時から夜8時まで 定休日:火曜日 (時間変更があります) 店舗の様子 こちらのお店はテイクアウトのみとなります。 お店にはシュガーとシナモン、ソルトエッグドーナツの詰め合わせが売られています。 ということでシナモンとシュガーがそれぞれ小ぶりのドーナツが2個入った詰め合わせを買いました 値段は80バーツ 白いシュガードーナツは甘過ぎずに程よい甘さです。 またタイのドーナツは生地が硬いことが多いのですが、このドーナツは生地がフワフワで口の中で溶けていくような感じです。 こちらはほのかなシナモンの香りがする美味しいドーナツです。 この「きぬDONUT」はタイ人だけでなくタイ在住の日本人にも人気があり、ヤワラート以外にもプロンポンやアーリー、サトーンにもお店があります。
アップしてなかったバンコク小ネタシリーズ第2弾。この寺はジム・トンプソンのアウトレットに行った時「近くにどっか面白ぇ寺ないかな?」と探して行ってみたところ...
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 現在、東京一時帰国中です🗼/ベストセラー作家の安藤美冬さんとお会いしました!\著書22万部の作家であり「情熱大…
中華料理店が軒をひしめくバンコクの中華街ヤワラートには手軽に中華料理が食べられるお店「ヤワラート ポーチャナー」があります。 地図 地下鉄ワットマンコン駅から徒歩2分 営業時間:朝8時30分から夕方5時まで (時間変更があります) 店内 清潔な店内はほどよくエアコンが効いていて落ち着いた雰囲気があります。 メニュー メニューには魚の雑炊やフカヒレなどがあり、 こちらは麺のメニューで ご飯ものや アラカルトがあり日本式と書かれた揚げ餃子があります。 ということでこの日も蒸暑く朝から食欲もないので鮮魚の雑炊を注文しました。 値段は70バーツ スープに魚の出汁がしっかり効いてタレをつける必要もなく食欲がなくてもサラサラと美味しくいただきました!(^^)! 旅行などで胃が疲れていたり前夜にお酒を飲み過ぎた翌朝など「ヤワラート ポーチャナー」で美味しい魚の出汁の効いた雑炊はいかがでしょうか(*'▽')
ハイセンスなタイ産ブランドが目白押しなサイアムのO.D.S.
Muzina(ムジナ)やGood Goods(グッド・グッズ)をはじめ、直近のブログでは意図的に日本人ウケの良いバンコクの買い物スポットを取り上げてきました。 というのも、日本はちょうどお盆休み。大型連休を利用してバンコクへ行かれる方が増える時期に、少しでも旅の参考になるようなネタを投稿しておきたかったんです(実際に役立ててもらえるかどうかはさておき……)。 今回の記事も、そうした流れの一環。本稿の主役であるO.D.S.は、ハイセンスなタイのご当地ブランドと出会えるセレクト・ショップです。 O.D.S.とは? O.D.S.があるのは、BTSサイアム駅を最寄りとするSiam Discovery(…
意思を表す「〜つもり」や未来「〜だろう」をタイ語で言いたい時のフレーズ
会話で「〜するつもりだよ」みたいな意思を伝えたいとか、「あれは〜になるだろう」のように未来に起こりそうなことを言いたい時があります。 今回は、意思や未来を表現したい時に使えるタイ語のフレーズを紹介しま
ヨートピマン・リバーウォークートなどからのチャオプラヤー川の対岸に聳える巨大な白い仏塔が気になりませんか?その円形の外壁を持つ白い仏塔は2013年にユネスコアジア太平洋文化遺産保全賞したワット・プラユーン・ウォンサーワート(วัดประยุรวงศาวาสว
【ご報告】バンコクの美容室アトリカさんにて、精油をお試しいただけます!
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 タイ農家への社会貢献と物販ビジネスを両立させ、女性たちに生きる希望を与えるアロマオリジナルブランドThai …
サンクラブリー旅行記はちょいと中休みしてアップしそこなっていたバンコクネタいきます。まだ残ってるのだ。「県外に遊びに行っていい日」を使い切るんで去年12~...
カオヤイにあるホテル【dusitD2 Khao Yai (デュシットD2 カオヤイ)】に宿泊したのでご紹介します。モダンな建物がお洒落なデザイナーホテルで宿泊時の満足度は高かったです。特にカオヤイ国立公園の大自然に浮かぶインフィニティプールの洗練さがお気に入りのポイントでした。デザインが優れた清潔感のあるホテルにも関わらず値段もお手頃でしたのでカオヤイを訪れた際はまた利用したいホテルです。
道を歩いているとこんな車が停まりました。 よく見ると車の屋根にはマットレスがくくりつけられ靴の他にはカバンなどもくくりつけられており、タイは道が悪いのでくくりつけられた荷物が運転中に落ちないかな~と少し心配してしまいました。 しかし、そんな心配をよそに移動シューズ店は人気なのかゾロゾロと現場作業員たちが来ていました。 でもこれ、もし日本でこの状態に道路を走った場合、どのような罰則になるのでしょうか???( ̄∇ ̄;)
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 タイ製アロマブランドThai Herb Storiesの活動は タイから世界へ商品をお届けする形です。 です…
サンクラブリーの町っていうのは南北にタテ長の構造になってる。観光客が多いのはモン橋の北、下の地図の赤字でホテルエリアと書いたあたりで、いわんやもこのあたり...
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 過去最悪レベルになっているタイバーツ両替。 日本からの観光客の皆さん、タイ駐在予定の方にとっても 死活問題…
ご訪問ありがとうございます。断捨離で人生を変えたいあなたを応援するやましたひでこ公認断捨離®トレーナー岐阜のわらやまゆみです。 宙に浮くトイレをポチッと…
バンコクの中華街ヤワラートを抜けると「Yaowa Phanit通り」にはたくさんのシューズショップの問屋が軒を並べています。 地図 地下鉄ワットマンコン駅から徒歩5分 Yaowa Phanit通りの様子 問屋街だけにまとめ売りをしているお店も多く 店頭には搬入されたばかりの靴の入った袋があり 通りにはこのような箱に入った靴を運んでいる台車が行き来しています。 店頭には女性物のサンダルが並べられいることが多く こんなかわいいサンダルや ファッショナブルなサンダル このようなデザインのサンダルは海に遊びにいくにはいいかもしれません。 またビジネスシューズもあり こちらは子供用 軽いのでウオーキングにいいかもしれません。 スニーカーなどがあります。 タイでは5月から10月が雨季で雨が降るとすぐに道路が冠水したり寺院などで土足禁止の場所が多いためにすぐに脱げるサンダルが便利です。 スーツケースにサンダルを入れるのもかさばりますのでバンコクに着いたらYaowa Phanit通りでお気に入りのサンダルを見つけてみてはいかがでしょうか。
COCO TAM’S|ファイアーショーも見られるビーチレストラン
こんにちは、タイ赴任に帯同中のEmmaです。サムイ島旅行で泊まったホテルがボープットビーチだったので、近くにあるビーチレストラン【COCO TAM&#039;S(ココ タムズ)】でディナーをしました。こちらのレストランは、ボープットビーチ沿
こんにちは、タイ赴任に帯同中のEmmaです。初めてタイで過ごすクリスマス。クリスマス当日は贅沢にスコータイホテルのチョコレートビュッフェに行ってきました。実はクリスマスの過ごし方を何も予定しておらず、SNSで見かけたスコータイホテルのクリス
クラビ観光スポットのエメラルドプールとクロントム温泉に行ってきた
こんにちは、タイ赴任に帯同中のEmmaです。クラビ旅行で観光スポットであるエメラルドプールとクロントム温泉に行ってきました。2ヶ所は車で15分ほどの距離に位置しているので、せっかくなら併せて訪れることをおすすめします。どちらも自然が作る天然
ROMA KHAOYAI|カオヤイにあるお洒落なイタリアンレストラン
カオヤイ旅行で訪れたイタリアンレストラン【ROMA KHAOYAI(ローマ・カオヤイ)】についてご紹介します。建物は広々と大きくお洒落な造りで、店内と屋外にはそれぞれライブステージもあり雰囲気の良いレストランでした。レストランおすすめメニューは自家製のソーセージやハムなどです。ぜひ試してみてください。
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 今週末は再び東京です。 家族そろっての一時帰国。 Thai Herb Storiesも初の東京イベントを開…
モンの話をさらに続ける。続けたい気分なのだ。考えてみたらモン族についてオレはほとんど知らなかった。東南アジアにいる山岳少数民族で、クリント・イーストウッド...
日本でお馴染みラーメン店のチェーン店「幸楽苑」はタイでも事業を展開しておりバンコクの他パタヤやシラチャーにも支店があります。 ちょうど昼時にBTSエカマイから直結しているショッピングセンターのゲートウェイに寄ったついでに「幸楽苑」に行ってきました。 地図 営業時間:朝11時から夜9時30分まで (時間変更があります) 店内 店内はテーブル席は8席ほどあります。 メニュー メニューには醤油や味噌、豚骨ラーメンの他つけ麺やご飯もの、お子様用ラーメンセットがあります。 また北海道味噌カレーラーメンもあります。 と1年中暑いタイですのでさっぱりとした冷やし中華を注文しました。 値段は165バーツ 日本の冷やし中華と同じ味のクオリティーがあり美味しい冷やし中華でした バンコクの中華街ヤワラートにはたくさんの中華料理店がありますが、やっぱり暑いときに冷やし中華が食べたくなります(*'▽')
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 先日の商品完成報告から1週間、 嬉しい発表があります! 実はバンコクのとある店舗様で・・・ 私たちの…
スパイファミリーからサンクラブリーに話を戻しましょう(笑)。今日はややマジメな内容なのだ。前回記事で書いたオンボロ橋。この橋からメインストリートに戻るには...
それぞれの人生にたくさんの宝物。継続コーチング講座8月開催しました!
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 ポジティブ心理学ベースのライフデザイン(人生設計)講座 継続コーチング講座 第2期の8月グループ講座の日でした!…
こんにちは、タイ赴任に帯同中のEmmaです。タイに入国してからあちこちで見かけるスターバックス。日本では恐らくないでしょう、タイのスタバでは定期的にオリジナルのプロモーショングッズが登場します。今日から始まったグッズは特に可愛くて、早速Ge
Dog In Town Ari|人懐っこいワンちゃんに癒されるバンコクのドッグカフェ
バンコクのドッグカフェ【Dog In Town Ari】についてご紹介します。人懐っこいワンちゃんたちとたくさん触れ合ったり、写真が撮れてとても癒されます。ペットが飼えないけれど、犬と触れ合いたい方に全力でおすすめします。
ViVi The Coffee Place|ワットアルンが見える川沿いのカフェ
こんにちは、タイ赴任に帯同中のEmmaです。今回はチャオプラヤ川対岸からワットアルンを眺められるカフェ【ViVi The Coffee Place】を紹介します。日本から遊びに来てくれた両親をアテンドする際に利用しました。ワットアルンを眺め
Sireena Italian Restaurant|カオヤイの人気イタリアンで美味しいディナー
カオヤイの本格イタリアンレストラン【Sireena Italian Restaurant(シリーナー・イタリアン・レストラン)】で美味しいディナーをいただきました。 事前予約必須でピーク時にはお客さんでいっぱいになる人気店でした。お店の雰囲気も良く、本格的なピザや和牛ステーキなどお料理は全て美味しかったので人気なのも納得です。ぜひカオヤイ旅行で訪れてみてください。
会話で「どの人?」とか「どれ?」のように訊きたいときがあります。 一般的なタイ語の質問文は、こちらの【「〜ですか?」みたいな質問フレーズ(タイ語の疑問形)】の記事で紹介していますので、一緒に見てみてく
日本でもおなじみ激安の殿堂ドン・キホーテもタイで事業を展開しておりバンコクではタニヤプラザ店やシーコンスクエア バンケー、日本人が多く住むトンロー店や商業施設が立ち並ぶMBKセンターにあります。 我が家では家から近いシーナカリン通り通りにあるシーコンスクエアのドンキーホーテを利用することが多いです。 地図 BTSイエローライン線スワンルアンラーマ9世駅から徒歩6分 シーコンスクエアB1階 営業時間:朝9時から夜9時まで (時間変更があります) 店内 店内は日本のスーパーと同じ雰囲気があり お寿司や すき焼きや焼肉、しゃぶしゃぶ用のお肉があり お弁当まで売られています。 また調味料や 日本のカップラーメン、 お蕎麦やそうめんが売られています。 こちらはインスタントコーヒー 日本茶もあり 日本のお菓子や ベビースターラーメンにコアラのマーチ うまい棒もあります。 こちらにはチューハイ各種があり 梅酒も売られています。 その他スキンケア用品や 電化製品、 ガンダムのプラモデルまであります。 タイでもドンキーホーテは品揃えが豊富なので日本人駐在員だけでなくタイ人にも人気がありこの日も多くのタイ
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 8月3日に行ってきたタイ観光フェスティバル、 こちらの動画が出来ました! 10分動画、早速見る方はこちら。…
Salefino Koh Samui|サンセットを見られるサムイ島のイタリアンレストラン
こんにちは、タイ赴任に帯同中のEmmaです。サムイ島旅行で絶対に行きたかったイタリアンレストラン【Salefino Koh Samui】に行ってきました。こちらのロケーションは海沿いで、しかも夕陽が綺麗に見られるようでどうしても行ってみたか
こんにちは、タイ赴任に帯同中のEmmaです。サムイ島旅行で、サムイ島の西に位置するアントン国立海洋公園にツアーに申し込んで行ってきました。丸一日のツアーは盛りだくさんの内容で大自然に囲まれ貴重な経験ができましたのでご紹介します。ツアーの情報
タイの三大陶磁器のセラドン焼をバンコクにある有名店【The Legend】で購入しました。店内は淡いエメラルドグリーンのたくさんの食器で溢れていてとても素敵な空間でした。お店へアクセスや、店内の情報、購入品も含めてご紹介します。
週末限定で開催されるバンコクの【チャトチャック・ウィークエンド・マーケット】に初めて行ってきました。迷路のようなマーケットで想像以上の広さに圧倒され、バンコクならではの名所です。購入品も含めてご紹介しますので、ぜひ訪れてみてください。
カオヤイの牧場、チョクチャイファームで動物の餌やりを楽しんできました。他にも牛の乳搾り体験や乗馬、カウボーイショーなどたくさんのアクティビティがあり子供はもちろん大人も楽しむことができます。