メインカテゴリーを選択しなおす
『タイ・ラオス雨季の旅 大雨』 『タイ・ラオス雨季の旅 チェンラーイへ』 『タイ・ラオス雨季の旅 チェンコーン最終日』 『タイ・ラオス雨季の旅 ムーガタナイ…
『タイ・ラオス雨季の旅 チェンラーイへ』 『タイ・ラオス雨季の旅 チェンコーン最終日』 『タイ・ラオス雨季の旅 ムーガタナイト』 『タイ・ラオス雨季の旅 馴…
サムットプラカーンのヤイプー運河沿いにある木造家屋の落ち着いた雰囲気のあるレストラン「バーンマイ チャーイクローン」では新鮮なシーフードやタイ料理が召し上がれます。
市場のあといわんやが目指したのはワット・クーハーサワンというところ。ホテルや市場からも近い町の中心部にある寺だけど、ここがちょっと素敵そうだったの。これが...
にほんブログ村こんにちは。今回はe-SIMのお話です。でも短期旅行に限ってのお話なのでご了承下さい。 楽しい楽しいタイ旅行。モバイル設定は必須です。現地でのス…
サムットプラカーンにある「ワット サーカラー」は1782年に建てられたお寺で1785年から1786年にビルマとの戦争で勇気ある女性達の物語があります。
マレーシアから鉄道で国境越えて入ったタイのソンクラー県。この県の県庁所在地は実は最大都市のハジャイじゃなく、海に近いソンクラーって街。ソンクラーって街には...
タイ語<例文18件>上手、得意、優秀、強い、下手、よく〜する。〜するのが上手、〜が得意、〜するのが下手、が苦手『เก่ง(ゲン)』★音声・復習テスト付き
会話で「タイ語を話すのが上手だね」「泳ぐのが下手です」などの様に、ある事が上手とか下手とか伝えたい時があります。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 後半には、復習テストがありますので、ぜ
タイ南部ネタ、国境越えて入った最初の宿泊地、パッタルンの話から始めるか。パッタルンに着いた時はもう19時まわって完全な夜。イポー駅での遅延待ちから約7時間...
お題「好きなシリーズもの」 はてなブログ初投稿、あおいんです🐾 はてなブログのお勧め画像サイズは、途中から長辺1024ピクセルに変更になったんでしょうか?とりあえず長辺800に設定すればいいんでしょうか・・・? staff.hatenablog.com (初投稿でいきなり何言ってるの?) テーマはMinimalismさんを利用させていただきます。 blog.hatena.ne.jp
タイにはバーミナームというタイ風ラーメンがありますが、最近では日本のラーメンが好きなタイ人も増えているようでラーメンと書かれた看板をよく見ます。 ここ「LE MONG RAMEN」も小さいお店ながら本格的な日本のラーメンが食べられるお店です。
今月の当ブログはサパンクワイ強化月間。2回目となるこの投稿はWattana 3(ワッタナー3/วัฒนา 3)を取り上げます。 前回のSomjai Ka Moo Khao Man Gai(ソムチャイ・カームー・カオマンガイ/สมใจ ขาหมูข้าวมันไก่)は都市開発によって移転を余儀なくされましたが、こちらの老舗は立ち退きを逃れ(※周りはピカピカのオフィスビルや高級コンドがバンバン増えているのに!)、BTSが開業する以前から大通り沿いの好立地で営業を続けています。 牛肉の煮込みスープで1本勝負 アクセス方法は超シンプル。BTSサパンクワイ駅の3番出口を降りて、チャトゥチャックの反対方…
11月に中国国際航空でタイに行く。その際、旅行代理店で航空券を買った。座席指定は一切メニューに出てこなかった、出てきても大抵は旅行代理店なので座席指定手数料を取られるだろう。GWの時は中国東方航空とTwayを旅行代理店で購入し、航空会社のサイトで直接座席指定をし
ドンムアン空港→ウドンタニ空港をノックエアで利用してきた。チケットはTrip.comで購入していたので、ノックエアの公式サイトから座席指定をしようとしたが、チケット番号などを入れても失敗。オンラインでの座席指定などはできなかった。→なお帰路はTrip.comで購入したエ
Trip.comで買ったエアアジアの航空券を格安で座席指定する
お盆休みにはタイに行くのだが、タイ国内の航空券をTrip.comで購入した。行きはノックエア、帰りはエアアジア。帰りのAirASIAは発券されたので、座席指定をしていく。座席指定自体はTrip.comでも予約できるのだが、金額が3種類で1000~3000円くらいな感じ。が、エアアジアの
さて、マレーシア初メシのナシカンダール食ったところでいきなり話はタイに。前回記事までは東京を発ってからずーっと時系列に沿って書いてきたけど、そろそろグチャ...
コンペンセーションセンターで有名なバイテックバンナーの向か側に黄金色の仏塔がひときわ目立つお寺「ワット バンナーナイ」があります。
バターたっぷりのクロワッサン:Mu-i Bakery & Dimsum
BTSプナウィティ駅の近くにあるベーカリー「Mu-i Bakery & Dimsum」は同じ敷地にある中華料理店フアセンホンからベーカリー専門店としてできました。
『タイ・ラオス雨季の旅 チェンコーン最終日』 『タイ・ラオス雨季の旅 ムーガタナイト』 『タイ・ラオス雨季の旅 馴染めない男』 『タイ・ラオス雨季の旅 パパ…
カオマンガイorカオカームー? どっちにしようか悩んでしまうサパンクワイの老舗食堂
今月の当ブログはサパンクワイの庶民派グルメ特集にします。BTS沿線にしては宿代がリーズナブルでチャトゥチャックも徒歩圏内のサパンクワイ。 間違いなく隣のアーリー駅のほうが観光客ウケするんですけど、私とツレはこの地区の下町風情が大好きです。バンコク観光の拠点に置くにもなかなかの好立地。ガチでオススメです。 なお、サパンクワイをゴリ押しする理由は別途こちらのページにまとめているので、お時間があればぜひ。 移転しても大人気 今回ご紹介するのは、Somjai Ka Moo Khao Man Gai(ソムチャイ・カームー・カオマンガイ/สมใจ ขาหมูข้าวมันไก่)。 サパンクワイ周辺の都市…
タイ語<例文18件>意思伝達、思いを伝える。〜と思う、だと思う、〜と思わない、〜と思いますか?『คิดว่า(キッワー)、เห็นว่า(ヘンワー)』★音声・復習テスト付き
会話で「私はこう思う」などのように自分の思いや意見、または見たまま、感じたことを伝えたい時があります。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 後半には、復習テストがありますので、ぜひトライし
『タイ・ラオス雨季の旅 ムーガタナイト』 『タイ・ラオス雨季の旅 馴染めない男』 『タイ・ラオス雨季の旅 パパイヤ再び』 『タイ・ラオス雨季の旅 女の買い物…
バンコク市内からパタヤへの道!え?今更?でも意外とみんな言ってないこと②
にほんブログ村 こんにちは。昨日はスワンナプーム空港からパタヤへのバス移動(王道)について書きました。本日はバンコク市内からパタヤへのバス移動について。これも…
『タイ・ラオス雨季の旅 馴染めない男』 『タイ・ラオス雨季の旅 パパイヤ再び』 『タイ・ラオス雨季の旅 女の買い物』 『タイ・ラオス雨季の旅 チェンコーンで…
バンコク都からパタヤへの道!え?今更?でも意外とみんな言ってないこと①
にほんブログ村そうなんです。今更のような話で大変恐縮なのですがバンコクからパタヤへの移動なんですよ。本当に今更ですけど。 ブログやYouTubeでたくさんあり…
マングローブ林の中をサイクリング:ラックタレー バーンクンティアン橋
バンコクのバーンクーンティアン地区にあるサイクリングロードの「ラックタレー バーンクンティアン橋」はマングローブ林の中を走る約8キロのサイクリングロードがあります。
『タイ・ラオス雨季の旅 パパイヤ再び』 『タイ・ラオス雨季の旅 女の買い物』 『タイ・ラオス雨季の旅 チェンコーンでまったり』 『タイ・ラオス雨季の旅 思い…
にほんブログ村今の時代。旅先情報はガイドブックよりもYouTubeやブログ、SNSという方も多いだろう。なのでごちゃごちゃせず、このくらい見とけば、、、みたい…
バンコク観光定番の三大寺院のなかで黄金に輝く寝釈迦像で有名なワット・ポー(Wat Pho)。日中の観光だけではもったいない!意外と知られていない、18~23時は無料で入れること!ライトアップされた寺院は昼間とは異なる神秘的な雰囲気を醸し出し静かに参拝することができる
『タイ・ラオス雨季の旅 女の買い物』 『タイ・ラオス雨季の旅 チェンコーンでまったり』 『タイ・ラオス雨季の旅 思い込み疾患』 『タイ・ラオス雨季の旅 シン…
BTSヴィクトリー・モニュメント駅近くの人気イサーン料理店で生肉を食したら……
タイのイサーン地方には生肉を食べる風習があり、首都バンコクでも生肉料理を提供している店がチラホラ存在。タイ語でゴイと付くメニューはだいたい生肉です。 日本では2015年の食品衛生法改正により、滅多に拝めなくなってしまった生肉料理。わざわざこれ目当てでタイに来る日本人観光客も一定数いるんですって。 私とツレはゴイ目的で渡タイするほど熱心な愛好家じゃないものの、人並み程度にはイケる口。そこで今回は私たちの生肉実食レポートをお届けします。 これは食べても大丈夫なのか? 訪れたのは以前にこのページで取り上げている日本人にも人気のイサーン料理店、Isan Rom Yen(イサーン・ロムイェン/อีสาน…
『タイ・ラオス雨季の旅 チェンコーンでまったり』 『タイ・ラオス雨季の旅 思い込み疾患』 『タイ・ラオス雨季の旅 シンさん』 『タイ・ラオス雨季の旅 チェン…
ノンタブリーにある地元でたっぷり豚肉が入ったことで有名なヌードル店「クイッティアオムー3ネン」で米麺のクイッティアオを啜ってきました。
しばらく放置していましたが、コメントをいただいたので再開します。 昼寝をすると、ボーっとして少し具合が悪くなる・・・ って事で、バイクでテパシットナイトマーケットの晩ご飯だ! テパシットナイトマーケット 入口に雑貨があり、奥に食べ物があるら
会話で「〜の上に」「〜の下」「〜の横」「〜の近く」というような場所を伝えたい時があります。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 リード文に学習するパターンのポイントをまとめる 後半には、復
にほんブログ村補足せっかくホテルの立地を書いたので、ちょっとだけ補足など。 ・タイでのホテル予約に関しては、「アゴダ」一択で良い。安い!ポイントやらなんか個別…
ノンタブリーのあるお寺「ワット バーン パイ」の境内には宮殿のような建物や金色に輝く仏塔がある多くの人が参拝に訪れています。
にほんブログ村2024年は円暴落の年。これまでもゆるやかにその価値は下がってきてはいたが、今年は異常な落ち方。7月に行ったときはなんと10000円≒2230B…
バンコクのマリファナ市場は値段も質もピンキリ。それもあってか、前回の投稿を見てくださった方から「安くてクオリティーも高いバンコクのディスペンサリーをまとめてほしい」との声をいただきました。 基本的に私は日本人の喫煙を推奨しませんが(※海外であっても日本の法律で禁止されています)、止めたところで吸う人は吸います。 ならば、大麻ツーリズム目的でバンコクへ行った日本の方が損しないよう、せっかく頂戴したリクエストに応えて急遽このページをアップした次第。 なお、ページを作成するにあたり、いつもディスペンサリーを案内してくれる知人(※大麻好きが高じてバンコクにプチ移住中の自他共に認めるヘビースモーカー)の…
最早何も言う事はありません、どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアッ…
BTSプラカノン駅に近くにある「パークモーパリス」ではタイ東北部のイサーン地方料理のパークモーや米粉を使ったベトナム風麺料理のクエジャップユアンを食べることができるお店です
運河の魚に餌をあげてタンブン!ワット・ラーンブン(วัดลานบุญ)
スワンナプーム空港から車で約15分のプラウェート地区にガイドブックに載っていない外国の方はいなく、地元の人に愛されている運河に面していて魚に餌をあげてタンブンする事ができるワット・ラーンブン(Wat Lan Bun、วัดลานบุญ)。空港から寺院巡りで訪れるまでは