メインカテゴリーを選択しなおす
#タイ旅行
INポイントが発生します。あなたのブログに「#タイ旅行」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
タイ語<例文9件>使役表現。〜に〜させる、誰かに(指示をして)〜させる・してもらう『ハイ〜』★音声・復習テスト付き
会話で「誰かを買い物に行かせる」「誰かを長い間待たせる」のような表現を伝えたい時があります。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 この度は『おきらく独学タイ語』にご訪問いただき誠にありがと
2025/01/05 15:43
タイ旅行
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
タイ語<例文10件>いくら〜ても〜します、どんなに〜でも〜します『〜タウライ〜ゴォ〜』★音声・復習テスト付き
会話で「いくら高くても買いたい」とか「どんなに頑張っても仕事が終わらな〜い」ということを伝えたい時があります。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 この度は『おきらく独学タイ語』にご訪問い
子連れバンコク旅-カリナススワンナプームエアポートホテル 朝食編
何が食べられるか楽しみにしていた朝食食事会場も広々としていておしゃれでしたさて、おいしい食べ物を探しに行ってみましょうまずは、ブラウニーやエクレア、タイスイー…
2025/01/05 02:02
子連れバンコク旅-ピンクガネーシャ様に会いに行く♡
クラビと違って暑い都会のバンコク🇹🇭さて、3歳ビーゴローを連れてどこへ行こうかバンコク市内のお寺めぐりや懐かしのバックパッカーの聖地カオサン通り行ったりしたい…
2025/01/05 02:00
子連れバンコク旅-スワンナプーム市場
ホテルから市内まで行くのは遠いし、近場で良い食事処はないかGoogle mapを眺めていると良さげな市場が近くにあるではないですか!?夕飯を調達すべく行ってみ…
2025/01/05 01:59
子連れバンコク旅-バンコクで食料調達
5泊7日間のリフレッシュ旅行もとうとう最終日飛行機は夕方の便なのでそれまで市内へ行って食糧調達へ行くことにしました電車大好きな3歳ビーゴロー渡印してからは専属…
2025/01/05 01:58
古い屋敷をリノベーションしたカフェ:ロンラック コーヒー ロースター
ウボンラーチャターニーには古い屋敷をカフェにリノベーションしたカフェ「ロンラック コーヒー ロースター」があります。
2025/01/04 07:54
初めてのバンコク旅でも安心して行ける、観どころたっぷりのWat Suthat
2025年初の投稿です。本年もよろしくお願いいたします。新年1発目はWat Suthat Thepwararam(ワット・スタット・テープワラーラーム/วัดสุทัศนเทพวราราม ※略称のワット・スタットで通じます)について。 Wat Suthatをオススメする理由 タイ全土には3万を超える仏教寺院があり、そのうちの281施設が王室寺院に認定。さらに、そのなかの23施設が第一級王室寺院に格付けされています(※バンコク都内は10か所)。 1807年に着工したWat Suthatも最高ランクの第一級王室寺院。けれども、第一級に相応しい豪華さを湛えていながら、外国人観光客の数は少なく、のん…
2025/01/03 21:58
子連れプーケット旅-プーケット空港から目的地への行き方
遅延することなくプーケット空港へ到着海外用SIMカードを入れてタイ仕様にスマホをチェンジプーケット空港でもSIMカードを売っていましたが、前回同様Amazon…
2025/01/03 11:54
新春恒例:海外ビューティーズ2025
皆様明けましておめでとうございます。2025年が明けました。ついこないだ新世紀だミレニアムだって騒いでた気がするけどその21世紀も4分の1の節目に来たかと...
2025/01/02 19:48
市民食堂のような雰囲気の市場:トゥンシームアン ナイトマーケット
ウボンラーチャターニーの中心部にあるトゥンシームアン公園の近くには屋台が並ぶ「トゥンシームアン ナイトマーケット」があります。
2025/01/02 07:52
2025年、1月1日の気持ちを書き留めよう。
こんにちは、田中ななです。 2025年がはじまりました! この新しい嬉しい感覚。 これぞお正月です。 タイは暑いから季節感がなーいと嘆くひとはいるけ…
2025/01/01 11:27
2024年もありがとうございました
夫婦でタイ旅行が生き甲斐の年金生活者です。 老後生活の実態をあれこれ発信しています
2024/12/31 22:19
ウボンラーチャターニーの老舗ベトナム料理店:インドシナ
そんな数多くのお店がある中で老舗のベトナム料理店「インドシナ」はタイ人だけでなく外国人観光客にもよく知られています。
2024/12/30 07:52
2025年1月1日からタイでは大麻が再規制! いったいどうなる?
2022年にアジアで初めてマリファナを合法化したタイ。しかし、2025年1月1日以降、ふたたび規制されます。 私は大麻を吸いません。でも、解禁後のタイの自由な空気がけっこう好きでした。ディスペンサリーで溢れていた繁華街の風景はどう変わってしまうのでしょうか(※内心は大して変わらない気もしています。その理由はページの後半にて)。 何にせよ、こういう変化のタイミングに自分も居合わせたかったです。行けない代わりにせめてもの悪あがきで、2024年最後の投稿は再規制に至るまでの流れをまとめてみました。 2024年までの実状 再規制のきっかけと草案 麻薬カテゴリー5について マリファナ支持派の反発 麻薬へ…
2024/12/29 22:16
年末スペシャル特番!2024年タイ旅行者必見ニュース5選お届けします!
こんにちは、田中ななです。 今年最後の!! 動画作成が終わりましたーーー!! これが完成しないと今年は終われませんでしたねえ。 ということで達成感に…
2024/12/29 18:30
年末年始旅へ!
やってきました!3度目のチャトラパティ•シバジ•マハラジ•インターナショナルエアポートビータ、ビースケもすっかりかまずに空港名を言えるようになりましたクリスマ…
2024/12/29 00:22
鮮やかな青が映えるお寺:ワット チェーン
ウボンラーチャターニーにある鮮やかな青が映える職人技の技術が光るお寺「ワット チェーン」があります。
2024/12/28 07:58
エアージャパンに初めて乗ってみた
年末恒例企画前の、たぶん今年最後の「普通の更新」。だからってわけじゃないけど旅行の最後の最後、帰国フライトのことを書くことにした。エアージャパンの場合、乗...
2024/12/27 21:31
ざんげ。大失敗のクリスマスケーキ。
こんにちは、田中ななです。 久々に失敗したのでブログに書きたいと思って笑 日本ではまったく知られてないニュースかと思いますが タイではカバの赤ちゃん…
2024/12/27 21:04
年末のアイコンサイアム♡遂にロールオン&ハンドソープ入荷
こんにちは、田中ななです。 バンコク川沿いに位置しタイ最大級モールICONSIAM。ここ4階のアイコンクラフトはタイのお土産コーナーです。すっかりクリスマ…
2024/12/26 01:11
The Standard Bangkokこのホテルめっちゃステキです!!
こんにちは、田中ななです。 今日ふらっと行ってきたThe Standard Bangkok。めちゃくちゃオシャレ!気に入りました。テラスで飲むカフェラ…
連合軍捕虜とウボンの人々の友好記念碑:The Monument of Merit
ウボンラーチャターニー(略ウボン)にある「トゥンシームアン公園」と片隅に連合軍捕虜によるウボンの人々の思いやりと友好を称えた記念碑があります。地図ウボンの人々の思いやりを称えた記念碑1941年12月8日に始まった太平洋戦争において開戦当初に破竹の勢いで進撃した日本軍により多くの連合軍兵士が捕虜となりました。そして大戦中に「トゥンシームアン公園」は捕虜収容所として使用され、多くのイギリス人やオーストリア人、フランス人などが送り込まれました。その捕虜たちは全員痩せこけておりボロを纏っていました。その様子を見たウボンの人々は看守の目を盗み密かに食べ物や衣類などを差し入れてました。戦後、それぞれの国に復員した捕虜達ですがウボンの人々思いやりを忘れることができませんでした。そこで彼らは記念碑を建てウボンの人々への感謝と思いやりを称えました。現在でも毎年11月11日の午前11時にこの捕虜収容所が解放された時間に関係各国の代表者が黙とうを捧げる「解放記念日」が行われています。
2024/12/26 00:37
東南アジア・お金のはなし
さてだ。年末最後と年明け最初の更新は恒例のアレになるから、年内の“普通の”ブログ更新はあと2回くらい。続きものが書きずらいのでこんな話でも。いわんやの東南...
2024/12/25 21:15
バンコク中心部から地獄寺のWat Phut Udomに行く方法は?
バンコク近郊でもっとも有名な地獄寺と言えば、やはりWat Phai Rong Wua(ワット・パイロンウア/วัดไผ่โรงวัว)になるかと思いますが、公共の交通機関を使った場合は若干行きづらいのがネック。 一方、Wat Phut Udom(ワット・プートウドム/วัดพืชอุดม)は、知名度の高さこそWat Phai Rong Wuaにやや劣るものの、バンコク中心部から容易にアクセスできる地獄寺。 交通費と時間と手間をあまりかけずに地獄寺へ行きたい方には圧倒的にこちらがオススメです(※規模も大きいです)。そこで今回はWat Phut Udomへのアクセス方法をご紹介。 お寺の様子は前回…
2024/12/24 22:26
バンコクからメリークリスマス2024!!!
金色に輝くお寺がたくさんあるタイですが、商業施設の中心部セントラルワールドの前にクリスマスのイベントが行われています。
2024/12/24 08:03
ロウソク祭りのモニュメント:トゥンシームアン公園
「トゥンシームアン公園」はウボンラーチャターニー市の中心部にある美しい風景が広がる公園で公園内には毎年7月のロウソク祭りのモニュメントや街の発展に尽力した領主の銅像などが祀られています
2024/12/22 08:07
タイ語<例文9件>〜すると〜になる、〜したらすぐに〜する『ポー〜ゴォ〜』★音声・復習テスト付き
会話で「コーヒーを飲むと眠れなくなる」とか「ボタンを押したら次にどうなる」というような1つ目の行動をおこしたら、2つ目の行動が発生するというようなことを伝えたい時があります。 そんな時に使えるタイ語の
2024/12/21 16:14
タイを満喫。「チャオプラヤー川プリンセスディナークルーズ」でセレブ気分。
タイ旅行の二日目の夜はチャオプラヤー川のディナークルーズに乗船しました。 スコールにあって乗り込む時にかなり濡れてしまいましたが、いつの間にか乾いていました。 荒天で大変だった分、船内は楽園のようでした。
2024/12/20 18:10
タイ旅行で行ったバンヤンツリーバンコクの屋上にある「Moon Bar(ムーンバー)」が最高でした!
夏休みの終わりにタイへ家族旅行に行きました。 アユタヤ観光を終えて、バンコクにあるホテル「バンヤンツリーバンコク」で一泊です。 夕食を兼ねて、ルーフトップバーの「ムーンバー」へ。 ルーフトップとは屋上のことで、夜景を楽しみながら過ごすことができる開放的なバーをルーフトップバーというようです。 夕日が沈むベストタイミングで入店できました。…
2024/12/20 18:08
シーサケートの黒いお寺:ワット サッ カムペーン ヤイ
「プラサート サッ カムペーン ヤイ」に隣に壁に大きく装飾された仏像がある「ワット サッ カムペーン ヤイ」がありますのでお参りに行きました。地図境内の様子壁に大きな仏像が置かれたのは建物の裏側になり正面はこちらになります。本堂には精細な彫刻が施されておりこのような黒い卵のようなものがあり本堂の下にはこのような仏像がたくさん祀られています。こちらが本堂の入口になります。「ワット サッ カムペーン ヤイ」は1825年に建てられたお寺です。こちらのご本尊にお参りをしてきました。本堂の横に大きな金色の卵のようなものがあります。正面に廻るとこのようになっており工事中ですが中に入れるということで行ってみますとこのように幾重にも重なる仏像が祀られていました。「プラサート サッ カムペーン ヤイ」に行った際には「ワット サッ カムペーン ヤイ」でお参りしてみてはいかがでしょうか。
2024/12/20 08:17
お化け屋敷感がたまらない!? バンコクから簡単に行けちゃう屋内型地獄寺のWat Phut Udom!!
今回は、2024年に訪れた神社仏閣のなかで私がもっとも興奮したWat Phut Udom(ワット・プートウドム/วัดพืชอุดม)をご紹介。 バンコクからの行き方は次の記事でアップします(※けっこう簡単です)。余計な前情報を知らずに参拝したい方は同ページをすっ飛ばしてくださいませ。 Wat Phut Udomとは? Wat Phut Udomとは日本でもマニアの多い地獄寺の1つ。地獄寺を大雑把に説明すると、立体像を使って地獄を描いたスペースのある寺院のことです。 タイ全土には80から100近い地獄寺が存在していると言われ、過去に当ブログでも知名度No.1のWat Phai Rong Wua…
2024/12/19 22:04
古代クメールの城跡:プラサート サッ カムペーン ヤイ
「プラサート サッ カムペーン ヤイ」は古代クメール文化を反映したシーサケートの歴史的価値の高い観光スポットです。
2024/12/18 08:04
デンティス歯磨き粉はドラッグストアで買える?売ってる場所を紹介
デンティスはタイ発祥、口臭予防で大人気の歯磨き粉です。 タイ発祥の歯磨き粉ですが、日本でも人気が高い商品で、もちろん日本でも幅広く販売されています。 この記事では、デンティスの歯磨き粉を売ってる場所や
2024/12/17 20:45
バンコク旅行最終章
今年中に終わるかな? と思っていたバンコク旅行記も本日最終章を迎えることができました!!バンコク旅行5日目、アイコンサイアムでショッピングを終えてから向かったのは「チャトチャック・ウィークエンドマーケット」シャングリラホテル近くのサパンタクシンからBTSに乗り、、、途中乗り換えて約40分。毎週土日の開催される大きなウィークエンドマーケットです。いろんなお店がいっぱい! 迷子になりそうなくらい広いです。...
2024/12/16 20:02
タイ国鉄シーサケート駅
シーサケート駅はタイ東北部シーサケート県の県庁がある街の中心地にあることから多くの人に利用されています。
2024/12/16 08:04
YouTube登録者6,000人超えましたー!!
こんにちは、田中ななです。 先日10万回再生を達成した田中ななのタイ情報チャンネルですが 本日めでたく 6,000人の登録者!! 達成いたしました…
2024/12/16 01:14
タイで購入した意外と使えるBootsのPBコスメ ~Ingredientsシリーズ編~
引き続きイギリス発祥の大手ドラッグストア・チェーン、Boots(ブーツ)の美容系プライベートブランドについて。今回はIngredients(イングリーディエンツ)を取り上げます。 Ingredientsとは? Ingredientsはヴィーガン処方にこだわったシリーズ。動物実験も一切行っていません。私の記憶が確かなら、もともとはボディーケア/ヘアケア用品に力を入れていたはずです。 例えばアルガン・オイルやホホバ・オイル。いまでこそ無印良品がリーズナブルな価格帯で発売しているものの、十数年前までは日本だとなかなか安く手に入れられず、何度もIngredientsのヘアオイルをリピ買いしました。 ※…
2024/12/14 22:57
シーナカリンダム湖へ星を撮りに行く(タイ・カンチャナブリー県)
タイ西部カンチャナブリー県にあるタイ最大のダム、シーナカリンダム。そのダム湖を見下ろす小高い山から星空を眺めました。輝く冬の星座たちも、泊まったグランピング施設も、どちらもすごく良かったです。 グランピングリゾート「ライ ラック ファー」 チェックイン びっくりなトイレ 映えスポット満載 テントの種類 アフタヌーンティー 夕飯 朝ごはん 宿泊施設情報 シーナカリンダム湖の星空 おわりに グランピングリゾート「ライ ラック ファー」 今回私が宿泊したのは、シーナカリン国立公園の中核となる巨大なダム湖を見下ろすグランピング施設です。新しく清潔な設備が整っており、気軽に手ぶらで行ってもキャンプの雰囲…
2024/12/14 20:12
タイ語<例文9件>〜すればするほど〜になる、〜すればするほど〜、〜ほど〜なる『イン〜イン〜』★音声・復習テスト付き
会話で行動を実行するとその分だけ結果が出る、例えば「練習すればするほど上手になる」「考えれば考えるほど分からなくなる」のような表現を伝えたい時があります。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します
2024/12/14 19:45
アイコン・サイアムでショッピング
さてバンコク旅行最終日、シャングリラホテルをチェックアウトし(荷物はホテルで預かってもらってますよ)お昼前にホテルのボートで巨大ショッピングモール、アイコン・サイアムへ。内部もとても華やかです。建物内に 「水上マーケット」 があるっていうのでどんな水上マーケットだろう、といろいろ探して行ってみたのですがこんな感じでした。いろいろお土産買って洋服も買って、遅めのランチは最上階のレストランで。天井から...
2024/12/14 16:06
タイ赤十字「レッドクロスフェア2024」
用事がありルンピニー公園を通りかかったところタイ赤十字による「レッドクロスフェア2024」が開催されていたので寄ってみました。
2024/12/14 08:08
森の中に祀られていた仏像:ワット マハープッタラーム
シーサケートの中心部にある2つのお堂を持つお寺「ワット マハープッタラーム」にあるご本尊には地元の人々が崇拝をされています。
2024/12/12 08:09
【タイ在住14年】私の脱定番!タイ土産おすすめ7つ。
象柄やドライフルーツだけじゃない!タイ在住14年のブリ子が最近気になるタイ土産7選。実用性&意外性?の「脱・定番タイ土産」をご紹介。お友達や家族が喜ぶアイテムが見つかるかも♪
2024/12/10 19:37
朝のシャングリラ
バンコク最後の朝を迎えました。朝6時過ぎの部屋からの眺め。最後の1泊は 「ホテルライフを楽しむ」 目的なのでもちろんモーニングブッフェも。こんな席で。この日もたくさん食べましたよ。朝のプール。 最終日はショッピングの予定。チェックアウトし荷物をフロントに預けたらホテルの無料ボートで対岸の巨大ショッピング施設、アイコン・サイアムへ。ランキングに参加しています。 1日1クリックが有効です。 「ゲッコー(...
2024/12/10 18:44
エカマイのおすすめカフェ「Bijoux de Beurre Echire(ビジュードブールエシレ)」
こんにちは☺︎ ジャピーナのリコです。 今回は ...
2024/12/10 11:00
【KLIFF Beach Club(クリフビーチクラブ)】パタヤの海が見えるおすすめリゾートカフェレストラン
【The Lunar Beach House(ザ ルナ ビーチ ハウス)】パタヤのおすすめ絶景カフェはここだ!
おしゃれすぎる、、、リゾート気分が爆上りするThe Luna ...
ガパオのサンドイッチ:Ryu ra Rin cafe
シーサケートタワーやシーサケート水族館の近くにリラックスした雰囲気があるカフェ「Ryu ra Rin cafe」があります。
2024/12/10 08:34
チャオプラヤー川のほとりで
バンコク旅行4日目、ワット・パークナムから戻ってきて15時過ぎにホテルにチェックイン。バンコク最後の1泊はちょっと贅沢に 「シャングリ・ラ ホテル バンコク」せっかくだから1日だけリゾート気分を味わうことに。お部屋は 「リバービュー」部屋からの眺め。冷蔵庫の中、全部無料なんです。上段に入っているビニール袋のものはアユタヤでガイドさんが買ってくれた「ロティ・サイマイ」 というお菓子。お昼ご飯はまだ食べてい...
2024/12/10 05:58
次のページへ
ブログ村 551件~600件