メインカテゴリーを選択しなおす
#タイ旅行
INポイントが発生します。あなたのブログに「#タイ旅行」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
62話 パタヤ行き前日の巻
9:00 明日からパタヤだ!昨日は床屋に行ったし、今日中に冷蔵庫の腐りそうなものを食べないと。とりあえず掃除から始めよう。終わったらパッキングしつつブログを更新しよう。 12:00 準備しつつブログを更新だ!とりあえずチケット類を印刷しよう
2024/04/15 14:20
タイ旅行
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
龍の頭を祀る祠があるお寺:ワット ソンクソン
アユタヤにある小さなお寺「ワット ソンクソン」には龍の頭を祀る祠があり昔から地元のの人々に大切に守られています。地図境内の様子こちらが本堂の入口になり突然の参拝に猫も驚いていましたが、ご本尊にお参りをしてきました。龍の頭を祀る祠お寺の裏側にはチャオプラヤー河が流れ小さな祠の中に龍の頭が祀られています。この龍の頭は約1000年前にラオスからこの地に運ばれたとの言い伝えがあります。以来この祠は地元住民たちに大切に守られ続けています。祠の近くでは龍の頭のお守りが売られていました。「ワット ソンクソン」はアユタヤ日本人村の近くですので時間があれば龍の頭にお参りはいかがでしょうか。
2024/04/14 23:32
水かけ参戦してきました笑
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 昨日、水かけ祭りに参戦してきました!! 場所はエムスフィア前! これ、新しいスポット。 そこら…
2024/04/14 09:21
吉田友和『旅はタイにはじまり、タイに終わる――東南アジアぐるっと5ヶ国』|読書旅vol.97
今回選んだのは吉田友和さんの『旅はタイにはじまり、タイに終わる――東南アジアぐるっと5ヶ国』(幻冬舎文庫/2014年)。前回の『タイからはじめるバックパッカー入門』を読了後に、ふと読み返したくなりました。 吉田さんの作品をブログで取り上げるのはこれが2回目。人生初の海外旅行が世界1周のハネムーンで、それを機に旅行作家へ転身されたという変わった経歴の持ち主です(※新婚旅行の様子を記した処女作『世界一周デート』は次回にて)。 バックパッカーごっこ? カンボジア、ラオス、ミャンマー、マレーシアの4か国と国境を接する、まさに東南アジアのハブと呼ぶに相応しいタイ。 同国を起点とした自由旅行の方法論が書か…
2024/04/13 22:29
暑さが怖すぎる。それでもハッピーソンクラン!!
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 ソンクラン休暇ですねえ。 とにかくお外が暑すぎるので昼間に出かけるのが怖いんですがw 今日はちょっと様子を見…
2024/04/13 14:00
象の悪霊の祟りじゃ~!!!:ワット プロートサット
アユタヤにある「ワット プロートサット」は1692年に建てられた歴史のあるお寺でアユタヤ王国時代には国王自らスリランカへの仏教使節の派遣の儀式が行われていました。地図スリランカに仏教使節を派遣するアユタヤ王国34代ボーロマコート王(在位1733年ー1758年)の治世にはオランダやポルトガルなど交易の影響でタイ仏教が衰退していました。そのためボーロマコート王は上座仏教の本家スリランカに使節を派遣することを決めました。こうして「ワット プロートサット」でボーロマコート王による使節団の派遣の儀式や帰国した使節団の歓迎の儀式などが行われました。そして使節団がスリランカから持ち込んだ上座仏教がタイ仏教の基礎となり現在まで引き継がれています。象の悪霊の祟りじゃ~その昔、邪悪な魔法使いが死者の骨を集め呪いをかけた象の悪霊をチャオプラヤー河に浮かべました。そして邪悪な象の悪霊の祟りのために周辺の村人の多くが病気で苦しみました。この象の悪霊に困り果てた村人はある高僧に聖水による除霊の相談をしました。相談を受けた高僧は聖水のありかを探しました。そして結界となっていた「ワット プロートサット」に辿り着いた高
2024/04/13 08:33
61話 貴重品はどうしてる?キャッシングは?
出発の前にチェックした時はパスポートもチケットもちゃんとあったのに、空港でチェックインや免税店で出しているうちに見当たらなくなってアセる。 何度か旅に出て、自分なりの攻略法を編み出した! 旅のお金について パスポートの保管方法 旅用の財布
2024/04/13 00:54
60話 ワットチャイモンコン前の屋台群
ソイブッカオからサウスロード(パタヤタイ)をWSの方に向かうと左側に赤い看板の金行(金の専門店)がズラリと並んでいる。 このあたりからセカンドロードまでの間に夜だけ屋台群が出現する。レンタルバイクで移動しているのでほぼ毎晩通りかかる。 おス
2024/04/12 21:42
59話 ZIPAIRが安かった!
来週のソンクラーンはANAで予約。 ゴールデンウィークもANAで予約。 6月は昨日、ZIPAIRで予約した。セールをやっていたので42000円!安い!オススメしようと思ったら、もう終わったみたい。 同じ便が70000円でも買えなくなっていた
こだわり野菜のステーキハウス:ビックバミー&ステーキ
ノンタブリーにある「ビックバミー&ステーキ」では厳選した食材を使ったベーカリーやサラダなどの他タイ式ラーメンのバーミ―などがあります。地図地下鉄バーンクラソ駅から徒歩4分営業時間月曜日ー金曜日:朝9時から夜8時土曜日、日曜日:朝10時から夜8時(時間変更があります)店内の様子お店に入ると厳選された材料でつくられたパンやサラダや日本風のお弁当もあります。店内は広く注文用のQRコードをもらってから席に座ります。メニューメニューには食の安全を考えた野菜を使用していることが書かれステーキメニューや魚料理のメニューもありタイ風ラーメンのバーミやカツ丼などの日本料理もあります。また店頭で売られていたパンやハンバーガーやスパゲティーなどのアラカルトもありケーキやドリンクメニューもあります。ということでBBQポークステーキを注文しました。値段は190バーツそれぞれの素材の味を生かした厳選野菜を食べながら肉汁がにじみ出す美味しいステーキでした。「ビックバミー&ステーキ」はノンタブリーの他、観光地で有名なアユタヤにもお店がありますので旅行の際に厳選食材での料理はいかがでしょうか(*^^*)
2024/04/11 00:31
フランスECHIRE のカフェ BIJOUX de BEURRE ECHIRE
皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?バンコクには、海外から出店してくる話題のお店も多数あるのよ。皆さまの中でも…
2024/04/10 10:18
58話 パタヤで有名なローカル食堂
ガパオは安く食べられるタイの代表料理の一つで、50~60バーツが普通。 パタヤの中心からかなり離れたところに200バーツのガパオがあると知って、ずいぶん高いと思い、しかも客層のほとんどがタイ人と聞くと行くしかない。 日本で3000円のラーメ
2024/04/10 09:00
57話 ソンクラーン対策した?
パタヤにハマって、10年にして初ソンクラーン!仕事を放り出して行ける人がどれだけいるか分からないけどソンクラーンの防水対策グッズが届いたのでさっそく開封だ! 防水グッズ3選 スマホケース 防水ポーチ 防水バッグ スマホケース スマホケースは
アユタヤ国王の疫病からの避難地:ワット サモンコーティ
ノンタブリーにある「ワット サモンコーティ」は1841年に建てられましたが、元々はアユタヤ時代に建てられたお寺とされています。地図地下鉄バーンクラソ駅から徒歩12分疫病よるアユタヤ国王の避難1351年にウートン王(在位1351年ー1369年)はアユタヤに王国を建て初代国王となりました。しかし建てたばかりアユタヤ王国に疫病が蔓延しました。そこでウートン王は王族や家臣、一般の住民を連れてこの地に避難をしました。その後、蔓延していた疫病も収まったことからウートン王や王族、家臣などは住民を連れてアユタヤに戻りました。しかしこの地に残った住人たちがお寺を建てました。その後1841年に再びお寺が再建されました。新型ウイルスが世界を蔓延したとき様々の情報が飛び交い人々は混乱しました。ウートン王の当時は現在のような医学も情報もない状況で住民を引き連れ避難した統率力には感服するばかりです。
2024/04/09 08:10
藤井伸二『タイからはじめるバックパッカー入門』|読書旅vol.96
前回の投稿に書いた通り、家庭の事情でしばらく旅行はお休み。旅へ行けない期間は読書ブログを復活させます。 今回選んだのは藤井伸二さんの『タイからはじめるバックパッカー入門』(2021年/光文社知恵の森文庫)。私にとってこれが藤井さんに触れる初めての本です。 略歴を見てみると、タイを中心にヴェトナムやラオス他、アジア関連の書籍を多数執筆。東南アジア移住のハウトゥー本も書かれていて、これを機にいろいろチェックしたいと思っています。 バックパッカーになるための指南書 『タイからはじめるバックパッカー入門』はコロナ渦中に刊行された文庫書下ろしの作品。内容はタイトルそのまま、バックパッカーになるための指南…
2024/04/08 22:04
56話 釜山の夜は・・・
韓国の中心はソウル。釜山は田舎らしく、TVで釜山出身のタレントが訛っているとバカにされていた。韓国っぽいなぁ。 ソウルに一度だけ行ったが、釜山には何度も行っている。韓国に求めているのが、 ユッケ・レバ刺し・カジノ の3つなので近場の釜山で良
2024/04/08 01:43
55話 釜山グルメ紀行
ネタが切れたので、ずいぶん前に行った釜山の巻・・・ タイのご飯は美味しいけど、釜山の韓国飯もウマい!そして近い!安い! スカイスキャナーで往復32000円まで落ちてキタ!2時間でアノご飯が食べられるのなら、久しぶりに行きたいけど、トコジラミ
2024/04/07 12:13
妻が初めてイカ墨パスタを食す!!!:シェフ タノム シーナカリン シーコンスクエア店
シーナカリン通りにあるシーコンスクエアで買物後にイタリア料理レストラン「シェフ タノム」で食事をしてきました。地図BTSイエローラインのスアンルアン ラーマ9世駅から徒歩9分営業時間:朝11時から夜9時まで(時間変更があります)店内の様子広く落ち着いた店内で壁にはピサの斜塔も描かれています。メニュートリフを使ったピザなど種類が豊富でこちらはサラダメニューパスタメニューやステーキメニューなどもたくさんありどれにしようかなかなか決まりません、、、そんなときにスタッフがこんなメニューを持ってきたのでお店がお勧めの5品で999バーツセットメニューに決めました。と まずはコーンの甘さが引き立つスープから前菜はほうれん草のチーズ焼きボリュウーム満点のツナサラダを選びキノコが乗ったイタリアンピザを選びデザートにプリンを選びました。パスタはどれにしようかと考えていると妻がまだ食べたことがないとのことでイカ墨パスタを選びました。と 初めてのイカ墨パスタのお味はと訊いてみると「コクがあって美味しい~!!!」とオハグロをつけたような真っ黒な歯で喜んでいました(^_^)
2024/04/07 07:58
54話 帰国したと思ったら次はソンクラーンだ!
帰国して毎日更新してたら全部書いちゃった。ネタ切れだ!保養所の調査を理由に訪タイすることにした。初ソンクラーンだ! ゴールデンウイークに行くのでソンクラーンは近すぎて休めなかったけど、今回は仕事だ!真面目に物件を調査して、夜はWSだ! 祝!
2024/04/06 01:56
53話 バンコクでオススメのホテルはココ!
ホテルはコロナ前は1泊5000円が自分の相場で、現在でも8000円以内に抑えたい。 バンコクのホテルはソイ6で予約することが多い。ナナ駅から徒歩5分以内で昼はソイ8、夜はソイ4だから全部歩いて行ける。 ソイ6の奥にバイタク乗り場があるのでい
2024/04/05 13:06
プラティナム・ファッションモール!!
バンコクのプラトゥーナーム市場の向かい側にある「プラティナム・ファッションモール」には服や靴、アクセサリーなどが売られておりタイ人や外国人観光客だけでなく日本人駐在員の奥様たちにも人気のショッピングセンターです。地図BTSチットロム駅から徒歩13分営業時間:朝9時から夜8時まで(時間変更があります)オシャレな服やサンダルがたくさん!!!ショッピングセンターは全部で6階あります。日差しの強いタイではサングラスは欠かせません。ファッションモールと言われるだけあり、各フロアにはたくさんの服のお店があります。象柄やカラフルなシャツが売られファッショナブルな服からパーティードレスまであります。一年中暑いタイではこのようなゆったりサイズの服が好まれ冬のタイ北部の朝は15℃くらい冷え込みますので、このような服が1枚あると便利です。またタイ人や外国人観光客にも人気の象柄のタイパンツも売られています。男性用の服もたくさんありタイ滞在中はこのようなズボンで快適に過ごしてはいかがでしょうか。プーケットやサムイ島などタイ南部にはきれいなビーチがありますのでそのようなビーチでリラックスしてはいかがでしょうか。T
2024/04/05 08:38
バンコクで医薬関連品を買う
スパンブリー学校ネタはまだ続くけど、ちょいとバンコクの話をはさもう。去年、ベトナムのあと行ったタイじゃあんまり買い物しなかったんだよね。だから今回は「タイ...
2024/04/04 22:14
子連れタイ旅行 チェンマイ7日目 チェンマイナイトサファリ
忘備録『子連れタイ旅行 1 チェンマイよ!私は帰って来た!』2024・1・10 今日は1年くらい前から計画していたタイ旅行の出発日。仕事をうっちゃり、日本を飛…
2024/04/04 16:47
52話 オー!アナタオボエテル!オカネモチ!
RAINBOW2の思ひ出 コロナ以前のナナプラザで一番活気があったのはレインボー2と4で、1と3はイマイチだった。ナナプラザの参考書であるタイガー研究記の情報量を見れば分かるが、2と4にスター選手が多数在籍していた。 レインボー3で誕生した
2024/04/04 08:45
【アソーク】いつも賑わう『ターミナル21』のフードコート私のおすすめ第2弾
旅行客や地元民に愛されるターミナル21のフードコート、「ピア21」。おすすめの料理を紹介します。
2024/04/03 15:22
51話 いつも最後はナナプラザ
バカラを出ると、ソイカウボーイを歩いてソイ21のバイタク乗り場を目指す。 途中でカワイイ嬢がいれば、いつでも魔が差す準備はできているのに今回も通り過ぎてしまった。仕方がないのでバイタクに 「ナナプラザまで100バーツな!」 「OK!」 すん
2024/04/03 08:55
50話 き・・君は友達から金をとるのか!
サラデーン駅からBTSでアソーク駅まで。サイアム駅で乗り換えるが、今回で把握できた。乗り換える時は1階上がれば良い。以前は乗る度にホームが変わっていた気がするので、いつまでも通用しないと思うけど。 バンコクで夜遊びと言えばバカラ!ソイカウボ
49話 バンコク夜の部
パッポンのレディーボーイがいるGOGOバーの店名は思い出せなかったが、最初に目についたKing's Catsle に入ってみた。 King’s Castle 3 入店して店内を見回すと、客がいない。これはヤバい。 ブログのために全店舗で着席
2024/04/03 08:54
美味しいケーキのあるお寺:ワット パー プッタ チン ウォンサーラーム
年末に姪を伴ってパヤオ市内にある妻の叔父さんの家で食事後に、叔父さんの息子さんのお嫁さんから「ワット パー プッタ チン ウォンサーラーム」には美味しいケーキのカフェがあるとのことで妻の実家に帰りに寄ってみました。地図拝観時間:朝7時から夕方5時まで(時間変更があります)巨大な竜が祀られる洞窟境内の奥に進みと洞窟の入口があります。洞窟の中は広くド迫力の双頭の竜が祀られておりこちらには黒竜が怖い顔して睨みをきかせていました。こちらのご本尊にお参りしたくさんの仏像がライトアップされていました。ケーキの美味しいカフェ境内にはカフェがあり注文はこちらのカウンターになり食事は隣の建物になります。メニュードリンクメニューはこちらになりますこちらには美味しいそうなクロワッサンやスコーンが並べられトーストのメニューやカスタードのトーストケーキや叔父さんの息子さんのお嫁さんがお勧めのブルーベリーブレッドがあります。ということで私は運転なので眠気覚ましに味の濃いカップチーノを注文し値段は65バーツ妻はカラメルを注文し値段は70バーツ姪はノムソトパンを注文しました。値段は55バーツと、育ち盛りとのこともあり
2024/04/03 08:18
どうでも日記→自転車イベント参加後のプラチュアップキリカン。
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 本当は、もっとプ…
2024/04/03 00:20
パヤオのフラワーフェスティバル!!!
年末に妻の実家があるタイ北部パヤオに帰省したとき、パヤオ湖の畔にてフラワーフェスティバルが開催されているとのことで中学生になる姪を連れて行ってきました。河の水を堰き止めたつくられたパヤオ湖の大きさは約20万㎡でタイ北部最大の湖です。フラワーフェスティバルとのことで沿道には色とりどりの花が植えられておりみなさんきれいな花の撮影に興じていました。年末とのこともあり大勢の人がフラワーフェスティバルに訪れており道路の反対側ではタイ農水省による催し物がありパヤオ湖で生息する魚の説明があり滝をイメージしたオブジェの前で大勢の家族連れが記念写真を撮っていました。農業国らしく稲架(はさ)とタイ北部の提灯を使ったオブジェがありたわわに実った大きいトマトがあり蓮が大きい葉を水に浮かべていました。会場の奥にはたくさんの屋台が置かれビールが飲みたくなりそうな串焼き豚肉やソーセージがあり卵がいっぱい詰まった干し魚がありたくさんのフルーツジュースやお菓子が売られており自動餅つき機がペッタンペッタンとフル稼働していました。またココナッツオイルが売られており料理に使うのはもちろん、乾季には保湿のために肌に塗って使いま
2024/04/01 08:04
エアアジア タイの店舗で最大10000バーツ相当の特典!ボーディングパスキャンペーンは12月31日まで
エアアジアはタイへ入国する外国人旅行者を対象に18の店舗や施設で最大10000バーツ相当の特典が受けられるボーディングパスキャンペーンを開催。特典の受け方は、難しくない?ショッピング、食事、サービスを利用する際にエアアジア国際線の搭乗券とパスポートを提示で特典を
2024/04/01 00:38
47話 バンコクは夜の7時
恒例になってしまった昼寝から目を覚ますと、18時。朝までのノルマは、 ナナプラザ・バカラ・パッポンの3か所。 ソイカウボーイはバカラだけ。クレイジーハウスも有名だけど、目のやり場に困るし、白人仕様の店だと思ってる。 パッポンはレディーボーイ
2024/03/30 13:59
こころのオアシス♡美容室Atricka
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 バンコクの美容室アトリカへ行ってきました。 ヘアカラーのリタッチとカット、そしてトリートメントです。 頭皮マ…
2024/03/30 13:54
傾いている???:ワット ブンユーン
かつてナーン王国があったころ「ワット ブンユーン」ではナーン国王に忠誠を誓う儀式が行われていました。地図ナーンナコーン空港から車で35分ワット ブンユーンの歴史「ワット ブンユーン」は1786年にある高僧によりワットブンナという小さなお寺が建てられました。その後、ナーン王族の一人がワットブンナが儀式を行うのに狭いことで現在お寺が建てられている場所へ移築をしました。そして新しい本堂や仏塔が建てられお寺も「ワット ブンユーン」と改めました。傾いてる???こちらがご本尊になります。が、、、よく見ると傾いているように見えますスマホのカメラが壊れたかな??外に出て仏塔の写真を撮りましたが、、、やはり傾いて見えます。気のせい???ということで妻のスマホのカメラで撮影してところ仏塔が傾いているのがわかりました。気のせいじゃなくてよかったです。
2024/03/30 08:03
タイで買えるプチプラ韓国コスメ紹介 ~Leaders編~
ブログの立ち上げ当初より不定期でタイのプチプラ・コスメを紹介してきた流れで、直近の投稿ではPlantnery(プラントネリー)、ZENN.TH(ゼン)、Browit by Nongchat(ブラウンイット・バイ・ノンチャット)を取り上げました。 が、今回は少し視点を変え、タイでお安く購入できる韓国発のLeaders Cosmetics(リーダース・コスメティック)に注目したいと思います。 タイでは割高な韓国コスメ タイでも韓国コスメは大人気。Innisfree(イニスフリー)やMissha(ミシャ)、Etude House(エチュード・ハウス)、など定番はもちろん、LAKA(ラカ)をはじめとし…
2024/03/29 21:55
日本語能力試験というもの②
前回記事の続きね。去年ウチの生徒3人が受かった日本語能力試験4級。短文読解の問題もあって、日本人だってよく読まないと間違える。 日本の特定技能ビザ(介...
2024/03/29 21:54
46話 バンコクで昼は何するの?
ルンルアンで昼ご飯を食べたら、当然ソイ26近辺の散歩だ!ソイ24~26は一本入ると高級マッサージ店が乱立している。早い店舗は10時オープン。BTSの駅からルンルアンに歩くと自動的に入り込んでしまうので注意が必要だ! 余計なお世話かもしれない
2024/03/29 16:18
子連れタイ旅行 チェンマイ6日目 午後
1月15日PM ホテルに戻り一休みして午後の部へ奥さんには日ごろの感謝を込めてスパをプレゼントオアシススパホームページも日本語で分かりやすいしなんか有名みたい…
2024/03/29 11:06
★作成途中「〜がほしい」、「〜が要る」みたいな物が欲しい事を伝えるタイ語
会話で そんな時に タイ語に慣れていない方は、こちらのタイ語の基本ページをご一読いただいてからご利用ください。 目次1 「〜がほしい」「〜が要る」を伝える基本フレーズ1.1 「〜がほしい」を表す基本フ
2024/03/29 07:09
「〜をあげる」、「〜してあげる」みたいな相手に与えることを伝えるタイ語
会話で「〜をあげる」とか「〜してあげる」みたいに相手に何かを与えたり、してあげたりする表現を伝えたい時があります。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 タイ語に慣れていない方は、こちらのタ
「〜していいですか」や「〜させてください」みたいなお願いや許可を伝えるタイ語
会話で「〜していいですか?」とか「〜させてください」みたいに相手に許可を得たいときがあります。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 タイ語に慣れていない方は、こちらのタイ語の基本ページをご
2024/03/29 07:08
「〜してください」と依頼したいときに使えるタイ語
会話で「〜してください」と相手に何かを行動してほしい時、依頼をしたい時があります。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 タイ語に慣れていない方は、こちらのタイ語の基本ページをご一読いただい
2024/03/29 07:07
「〜しなかった」「まだ〜していない」など過去の否定を言いたい時のフレーズ
会話で「〜しなかった」とか「まだ〜していない」など作業や行動がまだ完了していないことを伝えたい時があります。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 「〜した」とか「〜し終えた」などの完了を伝
45話 ルンルアンって美味しいの?
11時にタクシーを呼んだので逆算すると、9時に出発してHOME PROで買い物だ! その帰りにおばあちゃん食堂を見に行って、開いていたら朝食! おばあちゃん食堂 予定通りに出発してHOME PROで壁につけるフックを購入した。おばあちゃん食
2024/03/28 17:57
44話 パタヤ3日目夜の部
知り合いと連絡が取れたので、オイルが伝わらなかったことを報告すると、 「オイルちゃう。ナムマンや」 とのこと。水と油か・・・ってオイルくらい英語使えば? 風呂に入って出かけたけど23時。疲れているし、新規開拓はやめて楽しむことにする。 XS
初めての海外旅行・一人旅におすすめはバンコク!その理由と観光情報をご紹介
初めての海外旅行や海外への一人旅は、ワクワクすると同時に、不安や緊張も入り混じります。 行きたい国や場所が決まっていない。海外一人旅でどこへ行くのがいいのか。男・女一人旅でも、どこなら安心して、快適に
2024/03/28 11:58
バンコクのエリア別おすすめホテルと周辺情報まとめ
初めてのバンコク観光やバンコク旅行で、どこに滞在すればいいのか。 今回の記事では、主なエリアの特徴をまとめ、バンコクのエリア別におすすめホテルと周辺情報をお届けします。 歩くバンコク20
2024/03/28 11:57
2024 バンコク(4)ソラリア西鉄ホテルバンコク
2024 バンコク(4) ソラリア西鉄ホテルバンコク 今回のホテル選択の条件は日系で駅直結。 条件に合うのは2軒だけでした。 一軒目のソラリア西鉄ホテルバンコクです。 BTSアソーク駅直結 改札からすぐ
2024/03/28 11:12
ナーンで象にエサをあげよう!!!:ナーンパーンチャーン
ナーンの市街から少し離れた「ナーンパーンチャーン」では象を間近で見ることができエサもあげることができます。地図ナーンナコーン空港から車で40分開園時間:朝9時30分から夕方4時まで(時間変更があります)象にエサをあげよう!!!入場料は50バーツです。入場料には象にあげるエサとしてバナナとサトウキビが含まれています。「ナーンパーンチャーン」には6頭の象がおり象は人がエサをくれるのをわかっており、近づくと「エサをくれ~」とばかりに長い鼻を伸ばしてきます。が、、、象の鼻からポタポタを鼻水が垂れておりくしゃみをするなよ~と念じつつ象にエサをあげると長く伸ばした鼻先を器用に丸めてエサを取りました。「ナーンパーンチャーン」では一人300バーツで象に乗ることができ象1頭につき3人まで乗ることができます。ナーンに旅行の際は「ナーンパーンチャーン」で象の上からの景色を楽しむのもいいかもしれません(*'▽')
2024/03/28 08:08
次のページへ
ブログ村 1051件~1100件