メインカテゴリーを選択しなおす
お寺がたーくさんあるタイで、時々「ホニャ級王室寺院」っていうのがある。そういう肩書があるだけで何やら格式の高い、エラい寺なんだろうっていうのは何となくわか...
【Great&Grand Sweet Destination】パタヤの子供も大人もテンション上がるお菓子のテーマパーク
パタヤの映えスポットGreat&Grand Swee ...
プンナウィティ駅直結にあるショッピングモール「101True Digital Park(トゥルーデジタルパーク)」楽しみ方ガイド
101True Digital Park(トゥルーデジタルパ ...
タイ最大級の動物園「サファリワールドバンコク(Safari World bangkok)」行き方・楽しみ方ガイド
サファリワールドバンコク(Safari World bang ...
狛犬が微笑むお寺:ワット スパッタナーラーム ウォラウィハーン
ウボンラーチャターニーにあるお寺「ワット スパッタナーラーム ウォラウィハーン」の本堂の入口には微笑むライオンのような狛犬が祀られています。地図拝観時間:朝6時から夕方6時まで(時間変更があります)ラーマ4世に命名されたお寺1850年にムン河沿いに建設が始まったこのお寺は1853年に完成しましたラーマ4世(在位1851年ー1868年)は河沿いに建てられた建てられたことからよい港のある寺院との意味を込めて「ワット スパッタナーラーム ウォラウィハーン」と命名しました。またお堂にはベトナム人の職人による装飾が施されています。微笑む狛犬タイのお寺ではシンとよばれる狛犬が祀られていることが多くこちらはバンコクにあるタイの3三大寺院の一つの「エメラルド寺院」のシンこちらはバンコクにある「ワットウタイターラーム」にある金色のシン中国文化の影響を受け獅子舞のようなシンやタイ北部でお寺に祀られているシンと各お寺でいろいろなシンが祀られていますが、「ワット スパッタナーラーム ウォラウィハーン」微笑むライオンのような狛犬「シン」が祀られています。境内の様子国民の95%が仏教徒のタイでは社員旅行などでお寺
今回の旅行、旅程の最終決定までには何度も何度も変更があった。一時はマレーシアに5〜6泊、さらに危ないハジャイにも2泊してソンクラー日帰り観光して鉄道でナコ...
ホテル近くにはセブンイレブンやminiビッグCなどコンビニはあり、品揃えもまずまずタイのコンビニはスーパーと値段が変わらずでありがたいお土産や生鮮食品を買うに…
プーケットの大晦日。新年のカウントダウンにビーチに行きたかったため、19時くらいに3兄弟を寝かせてしばし休憩23時頃から外から花火の音や、ビーチ方面にはコムロ…
ウボンラーチャターニーの街角にユニークなストリートアートが描かれており道を行き交う人の目を楽しませてくれます。それぞれのストリートアートは地図から少し離れていますがユニークな表情を浮かべています。こちらでは可愛らしい少女が微笑んでおりこんな人魚に出会ってみたいです。皆さんいろいろな表情をしています。またタイらしくトゥクトゥクが描かれています。二つが重なって手を合わせタイ式の挨拶「ワイ」をしています。どこかの他の惑星の街並みでしょうか?スペインを代表するシューレアリズムの巨匠でしょうか?今から絵の中から飛び出しできそうな躍動感の動物が描かれており今から絵の中から這い出てきそうな魚が描かれています。太極拳は体に良さそうですウボンラーチャターニーでラオスなどの文化の影響を受けた寺院も興味深いですが、そのような街でのストリートアートもまた興味深いです。
前回記事の続きね。タテに座席が並ぶサルーンタイプと違って、こういう対面式長イスだと車内の乗客の様子がよくわかる。特に向こう側の乗客は観察しやすい。ボロ車両...
「ワット トゥンシームアン」はラーマ3世(在位1824年ー1851年)の治世にウボンラーチャターニーの総督として任命されたアリヤウォンサール・ヤンウィモル・ウボン・サンガ・パモックにより1842年に建てられました。地図池の中に建てられた書庫池の真ん中に水面からの高さ10m、幅8、2mで長さ9,85mのラオスのビエンチャンの職人による独特な様式の書庫が建てられています。建物の中には時代を感じる金色で装飾されたもう一つの建物があり書庫の中には仏教経典や民族哲学の資料が大切に保管されています。様々な表情が描かれた壁画のあるお堂こちらのお堂はラーマ4世(在位1851年ー1868年)の治世の初めに建てられました。本堂には長い歴史を感じるご本尊が祀られておりこの壁画に時代のウボンラーチャターニーには街には象に乗った人々様子が描かれており子供をあやす母親の様子が描かれておりお堂の中をタイ民族音楽が響いてきそうな楽器を演奏する人達が描かれています。「ワット トゥンシームアン」でウボンラーチャターニーの文化に触れてみるのもいいかもしれません。
タイ語<例文15件>目的と行動・動作。〜のために〜する、〜するため〜する、〜ように〜する、〜しないように〜する『เพื่อ(プア)、เพื่ให้(プアハイ)』★音声・復習テスト付き
会話で「家族のために仕事する」のような、行動とその行動の目的を伝えたい時がありますね。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 この度は『おきらく独学タイ語』にご訪問いただき誠にありがとうござ
ちょうど週末だったので、パトンビーチから少し遠出してウィークエンドマーケットへ行ってみることにしましたナカウィークエンドマーケット · Mueang Phuk…
プーケット旅行4日目の朝に事件は起きました…ビータ「なんか足と喉が痛い。」ビータ、足が痛い時の大半が風邪を引く前兆or風邪を引いた時のサインなんですおでこを触…
ビータは具合が悪いし、ビーすけ・ビータはお昼寝中だったので、1人でお散歩へ出かけましたホテルから徒歩5分で長ーい砂浜が続くパトンビーチへ到着Patong Be…
洗濯物が溜まってきたのでパトンビーチでもコインランドリーを探しましたランドリーサービスのお店もちらほらありますどこのお店も大体同じくらいの料金設定でした我が家…
出来立てバナナケーキのお店:スワンインシー ケーキクルワイホーム
ウボンラーチャターニーにある「スワンインシー ケーキクルワイホーム」は小さいお店ながら観光客がお土産に美味しいと評判のバナナケーキを買いに来ています。地図営業時間:朝7時から夕方5時まで(時間変更があります)出来立てバナナケーキが香る店内店内にはいると今焼いたばかりのバナナケーキの香りが漂っています。ちなみにお店の名前のクルワイホーム(กล้วยหอม)とはバナナの品種キャンベンデッシュの意味になります。この香りにつられてもちろんバナナケーキのケーキクルアイホームを購入し値段は80バーツミックスフルーツケーキも購入しました。値段は80バーツ当初、妻はケーキをオフィスのお土産にと考えていましたが、つくりたてのため賞味期限が3日間しかないため、バナナを揚げたクローンクレーグクロープを購入しました。値段は60バーツこうして美味しいバナナケーキを購入しましたが、、、長旅のため帰宅しバナナケーキの箱を開けてみると、、、ミックスフルーツケーキを無事であることを願いましたが、、、となってしまったので、くっついてしまったところをスプーンでこそげ落としながら食べました。お店のスタッフさん達ごめんなさい(
イポーについて書き始めたたと思ったら、話はまたタイに戻るのである。もう忘れただろうけど、パッタルン駅で1時間遅延のタイ国鉄の列車に乗ったってとこまで書いた...
【緊急配信】タクシーが乗客の顔にナイフで斬りつけ、怪我10センチ32針。
こんにちは、田中ななです。 今回の動画は再び【緊急配信】🔥 1/12(日)午前1時バンコク・シーロム地区で タクシードライバーが乗客男性に果物ナイ…
ウボンラーチャターニーにあるムン河の堀沿いに建てられたお寺を意味する「ワット リアップ」があります。地図ワット リアップの歴史「ワット リアップ」はラーマ3世(在位1824年ー1851年)の治世の1848年に有名な高僧により建てられました。その後、お寺は代々の住職によって引き継がれましたが、10人目の住職が亡くなった後に住職のいない状態が1年ほど続きました。しかし、ラーマ5世(在位1868年ー1910年)の治世の1892年に高僧が新たな住職として就任しお寺は改装されました。双子のようなお堂境内には双子のようなお堂が並び立っています。手前のお堂には金色の壁の前に祀られた高僧の像が祀らてており奥に建てられたお堂にはこちらにも高僧の像が祀られています。とんがり帽子のように尖った屋根はバンコクや他の地域では見ることの少ない独特な形状です。
子連れプーケット旅-プーケットの美味しいレストラン No.6 Restaurant
パトンビーチで「low cost restaurant 」で検索して、口コミ数多数で評価の高くレストランNo.6 Restaurant · Kathu Dis…
ナカウィークエンドマーケットに行く途中にある巨大モール夜市まで時間があるし、折角遠出するので行ってみましたセントラル プーケット フローレスタ · Muean…
ウボンラーチャターニーのムン河の近くにある「ワット クラーン」はこの地を治めた領主の一族により建てられた歴史あるお寺です。地図道徳の証として建てられたお寺ウボンラーチャターニーの領主であるチャオカムポンは1791年に街の建設と共に宮殿の建設を行いました。そして街の人々と共に街づくりを行った領主の息子タオカムは人々に道徳の証の記念碑として1793年に「ワット クラーン」が建てられました。幅1,98mで高さ2,75mのご本尊にお参りしてきました。現在、ご本尊は1994に建てられた木造建築の本堂に祀られています。こちらの建物た多目的ホールとして1979年に建てられました。現在でも領主の息子タオカムが願ったように週末には道徳の証として多くの人が読経に訪れています。
タイ語<例文10件>影響を与える表現。〜のせいで〜なる、〜が〜の状態にする、〜が〜(感情)せてくれる『〜ทำให้〜(〜タムハイ〜)』★音声・復習テスト付き
会話で自分が相手に影響を与えたり、何かが起きて自分や周りが影響を受けたことを伝えたい時があります。 例えば「相手を怒らせた」「大雨で洪水になった」のような表現です。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを
もうすぐインドのお正月の大型連休のディワリがやってきます今回の我が家の旅行先は私の大好きな微笑みの国タイ🇹🇭12年ぶりの渡泰なので浦島太郎状態です今回の旅程は…
土鍋に入れた料理の数々:ラーンヨク アーハーンチャーンディアオ
ウボンラーチャターニーの旧市街にあるタイ料理店「ラーンヨク アーハーンチャーンディアオ」は注文した料理を全てお皿ではなく土鍋を使っています。地図営業時間:朝10時から夜8時まで(時間変更があります)店内の様子お店の入口がわからずウロウロしているとお店の人:「入口は裏で~す」ということで入店すると30年ほど前にタイを大衆食堂のような雰囲気があります。メニューメニューはこちらになります。ということで私はオイスターソースの香が広がる牛肉の炒めものに目玉焼きをのせたカナーヌーアナムマンホイ カイダーオを注文しました。値段は70バーツ妻は炒めた豚肉に目玉焼きのパットクンチャーイカイダーオを注文し値段は60バーツコンソメスープに玉子とうふの入ったトムチュート トウフーパッカートカーオを注文しました。値段は80バーツタイ料理というと辛い料理を連想しますがこのお店の料理は日本の牛丼店のような味付けです。ウボンラーチャターニーにお寄りの際は「ラーンヨク アーハーンチャーンディアオ」でのお食事もいいかもしれません。
パトンビーチの美味しい屋台を探しにお散歩がてら行ってみました!バンザーン生鮮市場 · Kathu District, PhuketGoogle マップで地図を…
ひょんなことからインドへ駐在帯同することになって急に東南アジアが近くなり、12年ぶりに微笑みの国「タイ」へ行くことができましたバックパックで安宿に泊まって旅す…
無事にクラビ空港へ到着海外用SIMカードを入れてタイ仕様にスマホをチェンジバンコクのスワンナプーム空港でもSIMカードを売っていましたが、私が目撃したのは8日…
子連れクラビ旅-ホリデイリゾートクラビアオナンビーチ お部屋編
クラビではのんびりリゾートライフを楽しみたいと思い、「プール付き」宿を探していたところ良さげなホテルを見つけたので予約しましたホリデイ リゾート クラビ アオ…
子連れプーケット旅-エデンリゾートアンドヴィラスプーケットパトン 朝食編
ホテルのお部屋や施設には大満足朝食はどうでしょうか朝食の時間は7:00-10:30まで。レストランはフロント近くにありますこちらも木目調で統一されたオシャレ空…
「ジョッド・フェアーズ・デーンネラミット」を訪ねて3~バンコク152
午後6時を過ぎた。7月なので,まだ日没まではしばらくあり,相変わらず周辺は明るい。飲食屋台はまだガラガラで,やはり暗くなって来なければ賑わいを見せないのだろうか。すでに賑わっている飲食屋台もあるが,数はいたって少ない。テイクアウェイのみの屋台は,だいぶん賑わってきて,テーブルで食べている人の数も少なくない。日本の寿司は,最近はどこのナイトマーケットでも見かけるようになってきた。暑い屋外の,冷蔵設備...
大王の下の寺院を意味するお寺:ワット タイ プラチャオ オントゥー
ウボンラーチャターニーにある「ワット タイ プラチャオ オントゥー」には大王とよばれる貴重な仏像「プラチャオオントゥー」を祀ることから多くの参拝客が訪れています。地図大王の下を寺院を意味するお寺とは元々このお寺は1779年にワット タイ テンとして建てられました。その後大王を意味する貴重なご本尊「プラチャオオントゥー」を祀ることから大王の下の寺院を意味する「ワット タイ プラチャオ オントゥー」と命名しました大王とよばれるご本尊本堂にはラーンサーン王国18代セーターティラート(在位1548年ー1571年)の治世に作られた大王を意味する仏像「プラチャオオントゥー」が祀られています。このご本尊の幅は約1,2mで高さは台座を含めて約2,1mの青銅製の仏像で古いお寺に祀られていましたが廃寺なってしまったため屋外で雨と太陽にさらされ続けてきました。その後、仏像がウボンラーチャターニーに持ち込まれる際に金メッキを施され敵に奪われるのを防ぐために200年の間、廃寺に隠され続けていました。セーターティラート王とはラーンサーン王国とは1353年から1710年に都をヴィエンチャンとした現在のラオスにあった
子連れクラビ旅-ホリデイリゾートクラビアオナンビーチ 施設編
前回に引き続きクラビの宿泊に利用したホテルの施設をご紹介したいと思いますまずはこのホテルの推しポイントの広ーいプール我が家は毎日1、2回入りました浅いキッズプ…
子連れクラビ旅-ホリデイリゾートクラビアオナンビーチ 朝食編
ホテルライフの楽しみの1つの朝食朝食の時間は6:30-10:30。朝食などプランの場合は350バーツ(約1588円)で食べられます朝食会場はフロントがある建屋…
子連れクラビ旅-ホリデイリゾートクラビアオナンビーチ 昼夕編
今回の宿泊はフルボード(3食付き)プランがあったのでこちらを予約しましたさて、どんなメニューが頂けるのか昼食と夕食のメニューは同じで、大人はタイ料理と西洋料理…
地獄寺好きなら見ておきたいWat Suthatの地獄壁画と、その近くにあるヴィシュヌ像について
引き続きバンコクのWat Suthat Thepwararam(ワット・スタット・テープワラーラーム/วัดสุทัศนเทพวราราม ※略称のワット・スタットで通じます)のお話です。 寺院の概要と正攻法の楽しみ方についてご紹介した前回の記事を経て、今回は若干ニッチな層に刺さる裏の楽しみ方をお伝えしたいと思います(※ページの最後に、Wat Suthatと合わせて参拝したいバンコク屈指のパワースポット情報もあり)。 地獄の壁画とは? 1807年に着工したWat Suthatは、バンコクに10か所しかない第一級王室寺院の1つ。格調の高いお寺です。ともすれば、定番を嫌う珍スポット好きは避けてしま…
この緑色の物の正体は?:ワット シリントーン ワラーラーム プー プラーオ
ラオス国境の近くのウボンラーチャターニーの山中にあるお寺「ワット シリントーン ワラーラーム プー プラーオ」は市内から離れた場所にあるにもかかわらず多くの参拝客が訪れています。
クラビ2日目初日は移動日で疲れていたこともあり、21時には就寝したこともあり6時に起床ビーすけたちはまだ寝ていたため折角なので早朝ウォーキングへでかけましたホ…
せっかくクラビへ来たので、ビーすけたちに綺麗な海を見せてあげたい3歳のビーゴローもプールに入って少し水に慣れたのでアイランドホッピングツアーに参加することにし…
子連れクラビ旅-クラビの美味しいレストラン コーダムキッチン
クラビ滞在の初日のランチと最終日のディナーのため、ホテルから徒歩圏内にある口コミ評価の高いレストランへ行きましたコーダム キッチン · Mueang Krab…
長期滞在になってくると問題となってくるのが洗濯物ランドリーサービスのお店もちらほらありますどこのお店も大体同じくらいの料金設定でした我が家は5人分、3日間+パ…
子連れプーケット旅-エデンリゾートアンドヴィラスプーケットパトン 施設編
前回に引き続きプーケットの宿泊に利用したホテルの施設をご紹介したいと思いますまずは2024年12月に完成したばかりのプールプールサイドにはふかふかビーズクッシ…
子連れプーケット旅-エデンリゾートアンドヴィラスプーケットパトン お部屋編
プーケットの西海岸地区には数ヶ所のビーチがありますカタビーチかカロンビーチに宿泊したかったけど、年末年始の予定を立てるのが2ヶ月前だと遅かったのか良さげな宿は…
クラビ→バンコクまでの飛行機は夜便で、チェックアウト後どうしようか?カフェでのんびりとか子供達がいるとできないし…調べていたところ見つけた、モンキートレイルへ…
子連れバンコク旅-カリナススワンナプームエアポートホテル お部屋 施設編
クラビ→バンコクの予定到着時間が夜遅かったので空港近くのホテルを予約しましたカナリス スワナプーム エアポート ホテル · Lat Krabang, バンコク…
プーケットの空港近くのホテルを予約し、周辺には何があるか見ていたところ…たまたま発見した素敵写真飛行機めちゃ近っ!これ見てみたいどうやらホテル近くのナイヤンビ…
飛行機が23時着だったため、就寝は夜中1時になってしまいましたが…ビーゴローは「お腹すいちゃった。ご飯何食べる?」と言いながら寝付きましたそんなビーゴローにと…