メインカテゴリーを選択しなおす
#タイ旅行
INポイントが発生します。あなたのブログに「#タイ旅行」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
タイ小型機の墜落事故
こんにちは、田中ななです。 この写真、2014年のものです。 つまり、10年前。 TVキャストで過去の写真アルバムが放映される我が家なのですが 20…
2024/08/29 11:47
タイ旅行
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
美味しいビーフステーキシチュー:Beef Bistro By บังบ้าน 2
バンコクの地下鉄バーンプラット駅の近くにある牛肉料理の専門店「Beef Bistro By บังบ้าน 2」にて美味しそうな牛肉料理のメニューが豊富にあります。
2024/08/28 07:58
Dutch Passionのバンコク旗艦店について
今回取り上げるのは2023年9月にバンコク進出したDutch Passion(ダッチ・パッション)。直近2回で投稿したGreen House(グリーン・ハウス)と同じくアムステルダム発の大麻ブランドです。 Dutch Passionとは? 創業は1987年。業界最大手のシード・バンクであるGreen Houseよりも歴史は長いです。オーナーのHenk Van Dalenは国内最高位にランク付けされるオランダ大学で生物学を学び、1970年代に大麻の繁殖を開始。 当時のアムステルダムには、アフリカ、北中南米、アジアと、世界各国のマリファナが出回っていたんですって。 その玉石混交な輸入バッズに紛れ込…
2024/08/27 03:14
功徳の母を祀るお寺:ワット アウット ヴィクシタラム
タイ王室管理3級のお寺「ワット アウット ヴィクシタラム」は1989年にタイ陸軍及び軍関係者の墓地とされています。
2024/08/26 08:13
タイの栄華を今に伝える「世界遺産 古都アユタヤ」の魅力を探る
古都アユタヤとは? アユタヤの概要と歴史 古都アユタヤは、タイ中部に位置し、1351年から1767年までの約400年間にわたって繁栄したアユタヤ王朝の首都でした。アユタヤは、その戦略的な位置と豊かな文化遺産から「東洋のベネチア」とも呼ばれ、
2024/08/25 22:36
スラータニーのホテルからこんばんは
いやはや。ちょっと更新間隔が空きましたが、何とかマレーシアから国境越えてタイに入り、2泊を経ていまタイ南部の町スラーターニーまで辿り着いております。 いや...
2024/08/25 22:26
大きいエビのオムライス:スパチュラ
サムットプラカーンにあるショッピングセンターのインペリアルワールドサムローンの地下街にはたくさんのレストランの中でも美味しいと評判のタイ料理のお店「スパチュラ」で食事をしてきました。
2024/08/24 08:29
徴税所とお寺:ワット ダーン サムローン
サムットプラカーンにあるお寺「ワット ダーン サムローン」はトンブリ王朝の1777年に建てられたお寺です。
2024/08/22 08:05
デミグラスソースのオムレツ!!!:Hey's Burg
バンコクにはたくさんの日本料理がありますがチュラロンコン大学の近くにある「Hey's Burg」は美味しい洋食が食べらる人気のお店です。
2024/08/20 08:26
タイの歴史が変わる。新首相誕生の背景が動画に!
こんにちは、田中ななです。 先日、速報で書きましたタイ新首相の件です。 ついに動画できましたー! タイの歴史が変わろうとしている今、緊急配信でお届け…
2024/08/19 21:51
東南アジアで起業。素敵な女性とお会いしました!
こんにちは、田中ななです。 ベトナム🇻🇳ハノイからバンコクにお越しの日本人女性で 長年の私のブログ読者さん(15年以上だそう!)と初めてお会いしていま…
2024/08/18 18:15
タイ語<例文15件>マッサージでの基本フレーズ。値段を尋ねる、着替える、靴を脱ぐ、桶に入れる、凝ってる場所を伝えるど★音声・復習テスト付き
タイに行ったら、楽しみのひとつがマッサージですね。 観光にショッピングとたくさん歩き回って疲れた身体をマッサージしてもらうととっても気持ちいい。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 マッサ
2024/08/18 15:37
OKブランドのインスタントカルボナーラ!!!
タイで人気のインスタントラーメンのブランドOKからカルボナーラが4袋入りが58バーツで売られていたので早速購入しました!!!
2024/08/18 08:13
タイ首相が37歳の女性。タクシン次女のペートンタン氏。
こんにちは、田中ななです。 いろいろ書きたいこと山積みですが こういうときは一つ一つ出していくしかない。 まず、タイで大きな政治の動きが相次いでいる8…
2024/08/17 12:23
klook タイのマッサージやアユタヤ日帰りツアー等のアクティビティ10%OFF!
旅行に関するアクティビティ・現地ツアーのオンライン予約を取り扱う予約サイトのKlook(クルック)にてタイの対象アクティビティに使用できる10%OFFクーポンを限定配布中。タイ観光でスパ・マッサージを利用することが多いですが10%お得になり、予約ができるのではじめての
2024/08/17 00:14
小舟が行き交う水上市場:ダムヌン・サドゥアック水上マーケット
ラーチャブリーにある小舟が行き交う「ダムヌン・サドゥアック水上マーケット」はタイ旅行でもオプショナルツアーにとして日本人にもよく知られた水上マーケットです。
2024/08/16 08:17
ラーマ9世も訪れた歴史のある洞窟:プラ プッタチャーイ タム ルーシー カオ グー
ラーチャブリーの「プラ プッタチャーイ タム ルーシー カオ グー」には6世紀から11世紀に栄えたドヴァーラヴァティー王国時代につくらてたとされる仏像が洞窟の中に祀られてます。
2024/08/14 08:20
採石場後の公園:ヒンカオグー公園
ラーチャブリーにある「ヒンカオグー公園」には独特の景観を眺められることから多くの観光客が訪れています。
2024/08/12 08:19
チャトゥチャックでお買い物 ~2024年春夏編~
この夏にチャトゥチャック市場(Chatuchak Weekend Market)で購入した商品を公開します。近々バンコクへ行かれる方は、ぜひ価格などを参考にしてみてください。一応、過去のリンクも付けておきます。 『チャトゥチャックでお買い物 ~2023年春夏編その2~』 『チャトゥチャックで古着探し+α ~2023年春夏編その1~』 『チャトゥチャックで古着探し ~2020年編~』 『チャトゥチャックでお買い物 ~2019/2020年秋冬編その2~』 『チャトゥチャックで古着探し ~2019/2020年秋冬編~』 なお、今回は古着をスルーしました。タイでもヴィンテージTシャツが大流行。チャトゥ…
2024/08/11 22:00
☆Cats and Dogs #55 Psychedelic Elephant
7月の三連休、いかがお過ごしですか? ところで、ここのところ地震が多いですね。 私が住む横須賀でもiPhoneのけたたましい音で身構えたのですが、震度2。 横須賀は地震が少ない土地なので、横浜で震度4でも横須賀はほとんど揺れない。 京急に乗れば30分くらいの距離なのに、全然違います。 しかし、備えは万全にしておくべきで、防災グッズのチェックをしました。 高齢の母は足腰が悪く杖を使わないと歩けないのですが、靴や3日分の下着、服をまとめてました。 水を入れるタンク、カセットコンロ、携帯トイレは以前から用意してあるものの、非常食が今ひとつ心配。カップ麺やレトルトカレー、アルファ米を用意しておかねばと…
2024/08/11 21:53
バンコクの夕焼け。ピンク色の空に。
こんにちは、田中ななです。 昨日は夕方からお出かけ。 ピンク色の夕焼け空。プロンポン周辺です^^ ストーリーズで流したらいいね♡がたくさんついて …
2024/08/10 10:45
バンコク食い物図鑑【ホテル一人めし編】
寒い欧米で、外でサンドイッチとか買ってきて、ホテルで一人で食うのはちょっとわびしい。外が寒くて(欧米出張はたいがい秋〜冬だったのだ)、サンドイッチもビール...
2024/08/09 22:09
ラーチャブリーの朝は点心で!!!:アーティ
ラーチャブリー国立博物館のすぐ近くに早朝から営業しているレトロな雰囲気のお店「アーティ」では点心などがあるお店です。
2024/08/08 07:59
タイで起業するということ。
こんにちは、田中ななです。 【タイでの起業🇹🇭応援します‼️】 タイでの起業に興味がある日本在住の女性と個別セッションでした。 タイに住…
2024/08/06 23:28
タイ産ハーブをふんだんに使ったアロマ・ブランド、Sabai Aromをチャトゥチャック市場でチェック!
トリップアドバイザーが日本を含む世界6か国の旅行者への意識調査及びサイトの利用状況データから算出した今夏人気の海外旅行先で、バンコクが堂々の3位にランクイン。 1年を通じて日本人の旅行重要がもっとも高くなるお盆期間(8月10~18日)に絞ると、見事1位でした(つまり日本人がたくさん行くってこと!)。 対ドル/対ユーロに比べたら円安の影響も少なく、現地の物価も日本よりはまだまだ安いので(けっこう上昇していますけどね)、こんなご時世だからこそ旅行先としてバンコクの注目度が上がるのも納得です。 そこで、今回はお盆休みを利用してバンコクへ行かれる方にもオススメなボディーケア・ブランドのSabai Ar…
2024/08/06 22:29
時計塔のある市場:サナームヤー市場
ラーチャブリーにある古い時計塔がそびえ立つ「サナームヤー市場」は50年前に公園としてつくられ芝生公園とよばれていましたが、1984年に市場として整備されました。地図営業時間月曜日から金曜日:24時間土日:朝5時から昼12時、夕方5時から深夜0時まで(時間変更があります)市場の様子広い敷地がある市場にはタイのお菓子や果物のお菓子風邪を引いたときなどよく飲む生姜ジュースなどが売られています。しかし、この市場は生鮮食品より屋台村のような雰囲気で飲食店が多く仕事帰りの食事という感じで皆さん夕飯を召し上がっていました。市場の近くにグレートチャイルドとよばれるモニュメントがあります。市場での食事後に記念写真はいかがでしょうか。
2024/08/06 08:06
コイキーナイトマーケット!!!
ラーチャブリーにある中国語で水辺を意味する「コイキーナイトマーケット」には美味しそうな料理やお菓子、手工芸品など様々な物が売られています。地図営業時間:金曜日から日曜日の夕方5時から夜9時まで(時間変更があります)市場の様子市場に通じる道にはたくさんのストリートミュージシャンが演奏を奏でておりタイの民族音楽も奏でられています。煌々と光るナイトバザールにはワッフルや大きなソーセージやつくねの機械が回っておりたこ焼きもどきがありポクポクと軽快な音を立ててパパイヤサラダのソムタムをつくっておりこちらでは揚げたて餃子がありイチゴ大福や昆虫食もあり何故か???日本語で表記されています!!!昔ながらの方法でジュースを冷やしていました。昔でしたら氷を入れたビニール袋にドボドボと注いでいましたが、今はペットボトルに注いでいます。こちらではスマホケースが売られておりスニーカーや服などがあり中古の本が売られており仏教国タイらしくお守りが売られており可愛らしいアクセサリーが売られています。こちらでは河からの夜風にあたりながらお食事ができます。「コイキーナイトマーケット」は週末のみの営業とはいえたくさんの人で
2024/08/04 08:12
タイ語で曜日・週に関する質問と回答を伝えるフレーズ10選
会話で曜日や1週間に関わる質問や回答を伝えたい時があります。 例えば「今日は何曜日?」「今週は忙しいですか?」などの曜日に関する質問や、「今日は水曜日」「今週は忙しい」など曜日に関わる回答する感じです
2024/08/03 13:06
タイ、ベトナムでは海外キャッシングが便利!支払った流れ
2024年1月10日~4月18日まで東南アジア3カ国(タイ、ラオス、ベトナム)で避寒をしてました。 その間、現地通貨の調達はクレジットカードを使った海外キャッシングで行いました。 これがとても便利で良かったので、利用の流れ、注意点・返済のや
2024/08/02 08:57
タイで1日2,000円で過ごせる?100日旅を振り返った結果、月6~7万生活は可能!
1日あたり、『宿泊費+食費+雑費で2,000円以内』を意識して、約3ヶ月東南アジア(タイ、ラオス、ベトナム)で過ごしてみました。 結論から言うと、1日2000円生活は出来る!! 私が東南アジアで過ごす目的は、『日本の冬の寒さから逃れるため』
2024/08/02 08:55
ラーチャブリーでチュムチョム!!!:Enjoy Pailin, Chim Chum Na Mueang
ラーチャブリーでヴィンテージスタイルのレストラン「Enjoy Pailin, Chim Chum Na Mueang」は手ごろな値段で料理を提供することから地元の人によく知られたお店です。
2024/08/02 08:11
初めてのLCCピーチ!バンコク⇔大阪関空、安くて不安だったけど快適だった。
急遽決まった日本への一時帰国。ピーチ航空で片道3,590Bの安い航空券をゲットできました。LCCあるあるで、サービスを色々追加していると結局金額が膨れ上がっちゃいますが、シンプルなサービスで良い人にはピーチはとてもおすすめです。
2024/08/01 19:19
お伽の国のタイデザートカフェ Ginger Bread House
皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?ホム マリも時々お話させて頂いているタイのデザート。タイでは、もちろんお食…
2024/08/01 09:32
長さ30mの涅槃物:ワット アランニカーワート
ラーチャブリーにある歴史のあるお寺「ワット アランニカーワート」には長さ30mにもなる涅槃物や古い時代に建てられてトウモロコシ型の仏塔があります。
2024/07/31 08:10
バンコク発の深夜便に乗る時【時間、大丈夫?編】
バンコク深夜便シリーズがまだ一つ残ってた(笑)。空港行く前にメシ食って着替えも済んだらあとはスッと空港行ってスッと手続きして、スッと帰国するだけ・・だがス...
2024/07/29 21:54
バンコクMBKブース出展、完走しました!
こんにちは、田中ななです。 【バンコク🇹🇭MBKブース出展、完走しました‼️】 とっても濃い!熱い!4日間が終わりました。 タイ製アロ…
2024/07/29 13:29
あのMBKで!Thai Perfumersブース出展中
こんにちは、田中ななです。 昨日より始まってます!!あの2000店舗がひしめくバンコクの伝説モール‼️MBKセンターでの4日連続ポップアップイベント!T…
2024/07/29 13:28
ユニークな陶芸品の数々!!!:Tao Hong Tai
ラーチャブリーで最も古いとされる陶芸工場「Tao Hong Tai」の敷地にはユニークな陶芸品が並んでいることから人気の観光スポットとして賑わっています。
2024/07/29 07:59
日にちに関する質問と回答を伝えたい時のフレーズ15選
会話で日にちに関わる質問や回答を伝えたい時があります。 例えば「今日は何日?」とか「何日にタイに来るか?」などの質問や、「3日です」とか「2日後です」などの回答ですね。 そんな時に使えるタイ語のフレー
2024/07/27 13:45
ラーチャブリーのクラッシックスタイルの中華カフェ:Cheng Teck Tung Cafe
ラーチャブリーにある築80年以上前に建てられた建物を改装したカフェ「Cheng Teck Tung Cafe」はクラッシックな中国の茶室をテーマとした落ち着いた雰囲気のあるお店です。
2024/07/27 08:04
ラーチャブリーの西洋風のお寺:ワット シー スリヤ ウォンサーラーム
ラーチャブリーにはラーマ5世(在位1868年ー1910年)の治世に摂政を務めたプラヤー・マハ・スリ・スリヤウォンが建てたお寺「ワット シー スリヤ ウォンサーラーム」があります。
2024/07/25 08:02
年末年始のタイ旅行、費用はいくら?4泊5日、5泊6日、1週間、2週間別で紹介
年末年始のタイ旅行の費用はいくらかかるのか、大人2人の費用を期間別で算出。4泊5日、5泊6日、1週間、2週間別で、航空券、ホテル代(宿泊費)、食費、交通費(タイ国内)、インターネット料金(通信費)、買い物、アクティビティ費用を実際のモデルケースで紹介。
2024/07/24 18:07
【バンコク宿泊記】長期滞在に便利!?マイトリアホテル・スクンビット18
2024年6~7月にバンコク マイトリアホテル・スクンビット18に泊まりました。 MAITRIA HOTEL SUKHUMVIT 18 MAITRIA HOTEL SUKHUMVIT 1826 Sukhumvit 18, Sukhumvit
2024/07/24 10:24
激安!時短!エアポートリンク!バンコク・スワンナプーム空港からの乗り方ガイド
こんにちは、田中ななです。 【登録者5,000人まであと少し💕】 田中ななのタイ情報チャンネルでは本当に知りたいタイ情報の極みを目指してます✨ …
2024/07/23 09:58
ラーチャブリーの巨大市場:ラーチャブリー青果中央市場
「ラーチャブリー青果中央市場」では新鮮な食材がたくさん売られておりラーチャブリーの人々の胃袋を支える広い面積の市場です。
2024/07/23 08:06
バンコク発の深夜便に乗る時【着替えどうする?編】
前回記事で、ジャルニーでメシ食ったのが5時半頃でまだ早かったと書いた。なんでそんなに早く食ったのか?それはズバリ、着替えのためだ。 バンコクで昼間の観光す...
2024/07/22 22:01
【最終案内】7/24(水)20:00-作家・安藤美冬さんx三省堂書店めくる塾セミナー
こんにちは、田中ななです。 ついに来週‼️ 大好きで信頼する作家の安藤美冬さんが 7/24(水)20:00-三省堂書店めくる塾主催オンラインセミナー…
2024/07/21 13:31
象が穴に落ちた!!!ワット チョーンロム
ラーチャブリーにある「ワット チョーンロム」は1989年にタイ王室管理寺院3級となったお寺です。
2024/07/21 08:14
タイ語で時間に関する質問と回答を伝える【応用】フレーズ17選
会話で時間に関わる質問や回答を伝えたい時があります。 例えば「今何時ですか?」「何時から開店しますか」などの時間に関する質問や、「今は朝5時です」「10時からです」など時間を回答する感じですね。 そん
2024/07/21 06:54
旧県庁舎の博物館:ラチャブリー国立博物館
「ラチャブリー国立博物館」はラーマ6世の治世の1922年にラーチャブリー県庁舎とし建てられた歴史のある建物を1992年に国立博物館として使用しています。
2024/07/19 08:04
次のページへ
ブログ村 801件~850件