メインカテゴリーを選択しなおす
TOMIX キハ58系急行ディーゼルカー(砂丘)セット 2025年9月発売予定 品番:97227
日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR キハ58系急行ディーゼルカー(砂丘)セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント POINT1 キハ65形は車体新規で前面ジャンパ栓・ホース、タイフォンが別パーツで選択式に POINT2 印刷済みトレインマーク付属 ※各2個付属になります キハ58系急行ディーゼルカー(砂丘)について ・キハ58系は、1961年国鉄が開発した急行形ディーゼルカーで、北海道向けのキハ56系や信越本線碓氷峠対応のキハ57系含め総数1800両以上製造され、全国各地の急行列...
【グリーンマックス】「東急電鉄3020系(新幹線ラッピングトレイン)8両編成セット(動力付き)<50790>」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「東急電鉄3020系(新幹線ラッピングトレイン)8両編成セット(動力付き)<50790>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
ポポンデッタ 相模鉄道20000系増備車改良版4両増結セット 2025年発売予定 品番:6101
日時: 2025年12月31日 終日 ポポンデッタ(POPONDETTA)完成品Nゲージ車両、相模鉄道20000系増備車改良版4両増結セットを販売。 相模鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年 】発売予定 ポイント ・8両編成の相鉄21000系を新発売 ・相鉄20000系増備車を、前面や車内などを改良し現行仕様で再生産 ・側面方向幕点灯仕様 相模鉄道21000系8両、20000系について 相鉄20000系は「デザインブランドアッププロジェクト」のコンセプトを初めて反映した新型車両で2018年2月に登場しました。同年にグッドデザイン賞を、2019年に鉄道友の会からローレル賞を受賞...
KATO 221系リニューアル車<大和路快速> 増結セット(4両) 2025年7月発売予定 品番:10-1492
日時: 2025年7月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、221系リニューアル車<大和路快速> 増結セット(4両)を販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年7月 】発売予定 前回の発売日は2022年8月2日、2018年11月27日 ポイント ・屋根上の避雷器を更新後の形態に改めるほか、行先表示シールの収録内容をアップデートいたします。また、動力にスロットレスモーターを採用いたします。 ・吹田総合車両所奈良支所所属のNA413編成・NA414編成を製品化 ・動力にスロットレスモーターを採用 221系リニューアル車<大和路快速> について ●221系は平成元年(1...
ホビーセンターカトー E531系 赤電タイプ 10両基本編成セット(ホビセン) 番:10-965
日時: 2025年3月15日 終日 ホビーセンターカトー(HCK)は完成品Nゲージ車両、E531系 赤電タイプ 10両基本編成セット(ホビセン)を販売。 【 2025年3月15日(土) 】発売日 ポイント 勝田車両センター所属のK423編成(基本編成セット)、K451編成(付属編成セット)を製品化 E531系 赤電タイプ 10両基本編成セット(ホビセン) 2021年11月、JR東日本水戸支社勝田車両センター60周年を記念して、E531系5両1編成(K451編成)を401系の「赤電」をイメージした塗色に変更されました。前面は小豆色(赤13号)とクリーム色(クリーム4号)に塗装、側面は小...
ホビーセンターカトー E531系 赤電タイプ 5両付属編成セット 品番:10-954S
日時: 2025年3月15日 終日 ホビーセンターカトー(HCK)は完成品Nゲージ車両、E531系 赤電タイプ 5両付属編成セットを販売。 【 2025年3月15日(土) 】発売日 ポイント 勝田車両センター所属のK423編成(基本編成セット)、K451編成(付属編成セット)を製品化 E531系 赤電タイプ 10両基本編成セット(ホビセン) 2021年11月、JR東日本水戸支社勝田車両センター60周年を記念して、E531系5両1編成(K451編成)を401系の「赤電」をイメージした塗色に変更されました。前面は小豆色(赤13号)とクリーム色(クリーム4号)に塗装、側面は小豆色の帯色のラ...
TOMIX 313-0系近郊電車基本セット 2025年9月発売予定 品番:97225
日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 313-0系近郊電車基本セットを販売。 JR東海承認済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント POINT 初期型が履くC-DT63形台車をセントラルライナーの8500番代につづき、0番代・300番代で初採用 313系0番代近郊電車について 313系は1999年から営業運転を開始した近郊電車です。同車はJR東海各電化路線を走るために編成長から座席配置など各線の実状に応じた仕様が登場し、フレキシブルな運用に対応した車両となっています。 初期に導入された0番代は4両編成を基本とし、車端...
TOMIX JR EF510-500形電気機関車(北斗星色) 2025年9月発売予定 品番:7111
日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR EF510-500形電気機関車(北斗星色)を販売。 JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント POINT1 EAST JAPAN RAILWAY COMPANY英文字、流星マークを側面に印刷 POINT2 印刷済みヘッドマーク付属(北斗星・カシオペア) JR EF510-500形電気機関車(北斗星色)について ・EF510形500番代は寝台特急「北斗星」「カシオペア」や貨物列車のけん引に活躍していたJR東日本田端運転所のEF81形の置き...
TOMIX 特別企画品 三岐鉄道 ワム700形セット 2025年10月発売予定 品番:97966
日時: 2025年10月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、特別企画品 三岐鉄道 ワム700形セットを販売。 三岐鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年10月 】発売予定 ポイント POINT1 三岐線内の貨物輸送に使用されたワム700形を製品化 POINT2 ワム700~711は軸距の短い車両 POINT3 ワム712はコロ軸受けの姿を再現 特別企画品 三岐鉄道 ワム700形について 三岐鉄道ワム700形は国鉄ワム80000形を購入して12両が登場し、東藤原-富田間での袋詰めセメント輸送用として1985年から1996年まで使用されていました。...
TOMIX 24系25形特急寝台客車(北斗星・混成編成)基本セット 2025年9月発売予定 品番:98870
日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・混成編成)基本セットを販売。 JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント POINT1 スシ24形を新規製作で再現 ①車体・屋根は新規製作、屋根上のベンチレーターを別パーツ化 ②テーブルランプは変更後の姿を再現 ③床下・シートを新規製作 POINT2 集電シューの形状を変更したTR217(シリンダー付き)を新規製作 POINT3 2号車にオハネフ24-500形を連結した編成を再現 JRマークは選択式で、5...
TOMIX ホキ1100形貨車セット 2025年9月発売予定 品番:97602
日時: 2025年3月13日 PM 1:16 ? PM 2:16 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、私有 ホキ1100形貨車セットを販売。 太平洋セメント株式会社商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント POINT ホキ1100形を新規製作で再現! 一部の配管は別パーツで立体的に再現致します 私有 ホキ1100形貨車について ホキ1100形は往復で異なる積載物を輸送するホキ1000形の後継車として登場した貨車で、最高速度が95km/hに向上しました。 碧南市~東藤原で運用されており、碧南市行きは炭酸カルシウムを、東藤原行きはフライアッシュを積...
TOMIX 衣浦臨海鉄道 KE65形ディーゼル機関車(1・3号機)セット 2025年9月発売予定 品番:98159
日時: 2025年3月13日 PM 1:16 ? PM 2:16 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、衣浦臨海鉄道 KE65形ディーゼル機関車(1・3号機)セットを販売。 衣浦臨海鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 衣浦臨海鉄道 KE65形ディーゼル機関車(1・3号機)について 衣浦臨海鉄道KE65形は開業時に1~3・5号機の4両が製造された国鉄DE10形と同形の機関車です。1984年に2・5号機は売却されましたが、その後の貨物輸送量増加で元国鉄DE10形2両を1990年に導入、2代目の2・5号機となりました。 現在は1・3・5号機が同...
鉄コレ 国鉄クモニ143形 2両セット 2025年8月発売予定 品番:336983 トミーテック
日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 国鉄クモニ143形 2両セットを販売。 【 2025年8月 】発売予定 ポイント 新性能電車初の荷物電車! 国鉄クモニ143形オープンパッケージで製品化決定! TOMIX115系各種とも相性抜群!! 鉄道コレクション 国鉄クモニ143形 2両について クモニ143形は1978年から1982年にかけて登場した荷物電車です。荷物電車では初めて新性能電車として製造されました。当初は信越本線用として製造され、のちに伯備線用に増備が行われました。信越本線用は...
鉄コレ 神戸電鉄2000系(2007編成) 4両セット 2025年8月発売予定 品番:336372 トミーテック
日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 神戸電鉄2000系(2007編成) 4両セットを販売。 神戸電鉄株式会社商品化許諾済 【 2025年8月 】発売予定 ポイント神戸電鉄の新旧主力車両1000系・2000系 1000系1500・1600形と4両編成の2000系を製品化決定!! 鉄道コレクション 神戸電鉄2000系(2007編成) について 神戸電鉄2000系は1991年の公園都市線開業に合わせて登場した車両です。当初4両編成はワンマン対応の設備を準備工事としていました。現在はワンマン...
鉄コレ 神戸電鉄1000系(1503編成) 3両セット 2025年8月発売予定 品番:336389 トミーテック
日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 神戸電鉄1000系(1503編成) 3両セットを販売。 神戸電鉄株式会社商品化許諾済 【 2025年8月 】発売予定 ポイント 神戸電鉄の新旧主力車両1000系・2000系 1000系1500・1600形と4両編成の2000系を製品化決定!! 鉄道コレクション 神戸電鉄1000系(1504編成) について 神戸電鉄1000系1500形・1600形は1991年に登場した車両です。デ1150形・サ1250形をベースとしてゴムバネ台車装備、ワンマン運転に...
鉄コレ 一畑電車5000系5009編成(オレンジカラー) 2両セットB 2025年8月発売予定 品番:335757 トミーテック
日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 一畑電車5000系5009編成(オレンジカラー) 2両セットBを販売。 一畑電車株式会社商品化許諾済 【 2025年8月 】発売予定 ポイント 惜別、一畑電車5000系5010編成 出雲国の急行形車両 2種同時製品化! 特徴的なクロスシートの内装を再現します! 5010編成とは異なる改造後の内装を再現します! 鉄道コレクション 一畑電車5000系について 一畑電車は、島根県の電鉄出雲市駅から松江しんじ湖温泉駅までを結ぶ北松江線と、川跡駅から出雲大社...
鉄コレ 一畑電車5000系ありがとう5010編成 2両セットA 2025年8月発売予定 品番:335764 トミーテック
日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 一畑電車5000系ありがとう5010編成 2両セットAを販売。 一畑電車株式会社商品化許諾済 【 2025年8月 】発売予定 ポイント 惜別、一畑電車5000系5010編成 出雲国の急行形車両 2種同時製品化! 特徴的なクロスシートの内装を再現します! 5010編成とは異なる改造後の内装を再現します! 鉄道コレクション 一畑電車5000系について 一畑電車は、島根県の電鉄出雲市駅から松江しんじ湖温泉駅までを結ぶ北松江線と、川跡駅から出雲大社前駅まで...
鉄コレ 三岐鉄道851系 3両セット 2025年8月発売予定 品番:335733 トミーテック
日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 三岐鉄道851系 3両セットを販売。 三岐鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年8月 】発売予定 ポイント 編成の前後で異なる顔が楽しめる! 三岐鉄道で活躍する851系が鉄コレで登場 鉄道コレクション 三岐鉄道851系 3両について 三岐鉄道は三岐線と北勢線の鉄道2路線の他、バス事業などを行なう三重県の鉄道会社です。鉄道線のうち開業当初からの路線である三岐線は、鈴鹿山脈北部の藤原岳で採掘される石灰石やセメントの輸送を主な目的として敷設され1931...
鉄コレ 三岐鉄道ED5081形 2両セット 2025年8月発売予定 品番:335740 トミーテック
日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 三岐鉄道ED5081形 2両セットを販売。 三岐鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年8月 】発売予定 ポイント 三岐鉄道ED5081形が鉄コレで再登場 TOMIXから発売予定の「ホキ1100形貨車」と並べてお楽しみください!! 鉄道コレクション 三岐鉄道ED5081形について 三岐鉄道は三岐線と北勢線の鉄道2路線の他、バス事業などを行なう三重県の鉄道会社です。鉄道線のうち開業当初からの路線である三岐線は、鈴鹿山脈北部の藤原岳で採掘される石灰石や...
【ポポンデッタ】Nゲージモデル UT20A 水澤化学工業コンテナの塗装サンプル (試作品情報更新:20250314) #popondetta
ポポンデッタメーカー部門X(twitter)に「UT20A 水澤化学工業コンテナ 品番8536~8039 」の塗装サンプルが公開されました。 Nゲージモデル 水澤化学工業コンテナの塗装サンプル お待たせしています。 水澤化学工業コンテナの塗装サンプルになります。 pic.twitter.com/xCdoRRE498 — ポポンデッタメーカー部門 (@Popondettamaker) March 14, 2025 【 発売日未定 】 &n...
【発売速報】ジオコレ 2025年3月20日発売 (発売日情報更新:20250314) 鉄コレ トミーテック
メモ【 発売日速報 】【 2025年3月20日(木) 】発売日内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年3月20日(木) 】発売日 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:トミーテック「ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)」オフィシャルサイト
【グリーンマックス】「2025年4月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【グリーンマックス】「2025年4月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「2025/3/18出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【カトー】「2025/3/18出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【鉄コレ】「鉄道コレクション 東急電鉄7200系 東横線・非冷房車2両セット<334378>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 東急電鉄7200系 東横線・非冷房車2両セット<334378>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【発売速報 】GM 2025年3月19日問屋着荷 (発売日情報更新:20250314) #GREENMAX
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2025年3月19日(水) 】問屋着荷内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年3月19日(水) 】問屋着荷 天候や交通状況によって商品の着荷が遅れる場合がございます。 内容詳細 生産予定表一覧↓ GREENMAX・CROSSPOINT 生産予定表 更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャ...
ポポンデッタ 相模鉄道21000系8両セット(21103編成) 2025年発売予定 品番:6099a
日時: 2025年12月31日 終日 ポポンデッタ(POPONDETTA)完成品Nゲージ車両、相模鉄道21000系8両セット(21103編成)を販売。 相模鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年12月 】発売予定 ポイント ・8両編成の相鉄21000系を新発売 ・相鉄20000系増備車を、前面や車内などを改良し現行仕様で再生産 ・側面方向幕点灯仕様 相模鉄道21000系8両、20000系について 相鉄20000系は「デザインブランドアッププロジェクト」のコンセプトを初めて反映した新型車両で2018年2月に登場しました。同年にグッドデザイン賞を、2019年に鉄道友の会からローレル...
KATO 221系リニューアル車<大和路快速> 基本セット(4両) 2025年7月発売予定 品番:10-1491S
日時: 2025年7月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、221系リニューアル車<大和路快速> 基本セット(4両)を販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年7月 】発売予定 ポイント ・屋根上の避雷器を更新後の形態に改めるほか、行先表示シールの収録内容をアップデートいたします。また、動力にスロットレスモーターを採用いたします。 ・吹田総合車両所奈良支所所属のNA413編成・NA414編成を製品化 ・動力にスロットレスモーターを採用 221系リニューアル車<大和路快速> について ●221系は平成元年(1989)に登場した東海道本線「新快速」用の直流近郊形電車で...
【発売速報】TOMIX 2025年3月20日(金)発売 (発売日情報更新:20250313)#トミックス
「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2025年3月20日(金) 】発売日内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年3月20日(金) 】発売日 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:TOMIX(トミックス)オフィシャルサイト
【新製品情報】TOMIX(トミックス) 2025年9月・10月発売予定 新製品ポスター (2025年3月13日発表)
新製品発売情報が公開されました。 メモ新製品発売ポスター【 2025年8月 】発売予定【 2025年9月 】発売予定【 2025年10月 】発売予定 新製品発売ポスター 【 2025年8月 】発売予定 【 2025年9月 】発売予定 【 2025年10月 】発売予定 価格は税込み 更新履歴&記事元 記事元:「TOMIX」オフィシャルサイト
【新製品情報】ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 2025年8月発売予定 新製品ポスター (2025年3月13日発表)
新製品発売情報が公開されました。 発売予定品ポスター 更新履歴&記事元 記事元:トミーテック「ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)」オフィシャルサイト
【ポポンデッタ】Nゲージモデル 泉北高速鉄道5000系商品画像 (試作品情報更新:20250313) #popondetta
ポポンデッタメーカー部門X(twitter)に「泉北高速鉄道5000系 品番6088~6091 」の商品画像が公開されました。 メモNゲージモデル 南海電鉄30000系商品画像 (2025年1月17日)【 2025年 】発売予定内容詳細 Nゲージモデル 南海電鉄30000系商品画像 (2025年1月17日) 泉北高速鉄道5000系の商品写真です。 3月末出荷に向けた準備を進めています。 pic.twitter.com/ht9kvHDF0...
【GREENMAX】2025年7月~9月 新製品発売予定ポスター (2025年3月13日12時発表)
新製品発売情報が公開されました。 メモ発売予定品ポスター【 2025年9月 】発売予定(完成品)【 2025年7月 】発売予定(キット・ストラクチャー・パーツ)【 2025年8月 】発売予定(キット・ストラクチャー・パーツ)【 2025年9月 】発売予定(キット・ストラクチャー・パーツ) 発売予定品ポスター 2025年3月13日発表のポスター 【 2025年9月 】発売予定(完成品) 【 2025年7月 】発売予定(キット・ストラクチャ...
【トミーテックLIVE速報】TOMIX・ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 2025年8月~新製品情報公開 (2025年3月13日12時発表)
新製品インフォメーション 発売予定品情報(試作品)がYoutubeチャンネル「トミーテック」トミーテックLIVEにて公開!(12時~) 新製品内容 更新履歴&記事元 記事元:「TOMYTEC」オフィシャルYoutubeチャンネルサイト
【発売速報】HCK 2025年3月22日発売 オハ35/オハフ33グレードアップパーツ、Assyパーツ各種 (発売日情報更新:20250306) ホビーセンターカトー
メモ【 発売日速報 】【 2025年3月22日(土) 】発売日【 2025年3月22日(土) 】Assyパーツ発売日Assyパーツ詳細(N)GE4 各種(N)レーティッシュ鉄道 各種(N) DD51 500 前期 耐寒形 各種(N)夜行鈍行「からまつ」 & マニ50 各種 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年3月22日(土) 】発売日 【 2025年3月22日(土) 】...
KATO 701系1000番台 仙台色 2両セット 2025年7月発売予定 品番:10-1554S
日時: 2025年7月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、701系1000番台 仙台色4両セットを販売。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2025年7月 】発売予定 ポイント 仙台車両センター所属のF4-29編成(4両編成)、F2-24編成(2両編成)を製品化 今回製品より、動力にスロットレスモーターを採用いたします。 701系1000番台 仙台色4両について ●701系は東北地区の通勤・近郊輸送を行っていた客車列車や国鉄形電車の置換えを目的に平成5年(1993)から新製配置された軽量ステンレス製の3扉20m級交流近郊形電車です。VVVFインバータ制御方式を採用し、...
GM 阪急8300系(1次車・白ライト)増結用先頭車2両セット 品番:32005 GREENMAX
日時: 2025年3月13日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、阪急8300系(1次車・白ライト)増結用先頭車2両セットを販売。 阪急電鉄商品化許諾済 【 2025年3月13日(木) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■阪急8300系1次車の更新工事前、前照灯交換後、クーラー更新前の姿を再現 ■車両番号は付属の車両マークから選択可能 阪急8300系(1次車・白ライト)増結用先頭車2両セット 阪急8300系は京都線用として1989年から製造された車両です。製造時期によって形態差があり、2次車からは前面形状の変更や前面行先表示の大型化、車両番号の位置変更が行な...
GM 阪急8300系(1次車・白ライト)基本6両編成セット 品番:32004 GREENMAX
日時: 2025年3月13日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、阪急8300系(1次車・白ライト)基本6両編成セットを販売。 阪急電鉄商品化許諾済 【 2025年3月13日(木) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■阪急8300系1次車の更新工事前、前照灯交換後、クーラー更新前の姿を再現 ■車両番号は付属の車両マークから選択可能 阪急8300系(1次車・白ライト)基本6両編成セット 阪急8300系は京都線用として1989年から製造された車両です。製造時期によって形態差があり、2次車からは前面形状の変更や前面行先表示の大型化、車両番号の位置変更が行なわれ、3...
KATO セールスミーティング 新製品試作品 2025年3月
メモ新製品試作品DD51 500 前期 耐寒形 7008-P 2025年3月18日出荷予定273系「やくも」 10-1999/10-2000 2025年3月25日出荷予定E531系 赤電タイプ 10両基本編成 10-965、5両付属編成 10-954S 2025年3月15日発売JR四国8000系 特急「しおかぜ・いしづち」 10-1938/10-1939/10-1940323系 大阪環状線 10-1988/10-1989 2025年5月...
ポポンデッタ 相模鉄道20000系増備車改良版6両基本セット 2025年発売予定 品番:6100
日時: 2025年12月31日 終日 ポポンデッタ(POPONDETTA)完成品Nゲージ車両、相模鉄道20000系増備車改良版6両基本セットを販売。 相模鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年 】発売予定 ポイント ・8両編成の相鉄21000系を新発売 ・相鉄20000系増備車を、前面や車内などを改良し現行仕様で再生産 ・側面方向幕点灯仕様 相模鉄道21000系8両、20000系について 相鉄20000系は「デザインブランドアッププロジェクト」のコンセプトを初めて反映した新型車両で2018年2月に登場しました。同年にグッドデザイン賞を、2019年に鉄道友の会からローレル賞を受賞...
KATO 3061-1 EF65-1000 後期形(中古)の入線整備
直流機は久しぶりな気がする入線です。ヤフオクで落札させていただきました。今年の1月にJR期のEF65-1000が発売されていましたが、その時にスロットレスモーターで無くて良いから、前のJRマーク付きの1000番台後期を手に入れておこうかと思い立ち、良い商品を見つけて入札を掛けました。幸い上手く落札出来たのですが、良く見るとJRマークの無いものでした(笑) 完全にミスってました(^^;でも、JRマーク無しは大好きなので、2機体...
KATO EF510 301 入線‼️ (品番 3096-1 )
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「EF510 301」 (品番 3096-1 )です。EF510は、日本海縦貫線・常磐線などで運用されてい…
【グリーンマックス】「2025/3/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【グリーンマックス】「2025/3/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【グリーンマックス】「近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式) 基本2両編成セット(動力付き) & 増結2両編成セット(動力無し)<31980><31981>」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式) 基本2両編成セット(動力付き) & 増結2両編成セット(動力無し)<31980><31981>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【Nゲージ】バスコレクション、道北バス2種を購入 ※ジャンク品
おはようございます! ホビーランドぽち秋葉原1号店で3月7日(金)、道北バス2種のバスコレクションを買いました。なお、2つともジャンク品として買いました。 ・第13弾、三菱ふそうMP218K ・第20弾、富士重工業8E ・今後の流れ 今のところ2台とも、塗装変更をせず道路やバスターミナルに飾ろうと考えています。なおこの先、オリジナリティに考えたカラーリングに変更しようとも考えています。 ・余談 ホビーランドぽち秋葉原1号店では、数多くの量でバスコレクションのジャンク品が売られており、今回の道北バス2種を含めて合計8台買いました。残る6台については、近日ご紹介します。 今回は以上です。ありがとう…
【カトー】「JR 旅するNゲージ E5系新幹線 “はやぶさ” <12-002>」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 旅するNゲージ E5系新幹線 “はやぶさ” <12-002>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【Nゲージ】鉄道コレクション、上田電鉄7200系Ⅽセットを購入
おはようございます! Yahooオークションで落札、購入した鉄道コレクション、上田電鉄7200系Ⅽセットが3月1日(土)自宅に届きました。 ・パッケージ概要 ・アンテナ、台車枠のパーツ ・実車概要 上田電鉄7200系は元東急7200系で、2両編成5本10両を譲受して1993(平成5)年から走りました(※譲受時は上田交通)。2018(平成30)年まで活躍し、2両は豊橋鉄道、2両は東急車両製造(※現、総合車両製作所)、2両は千葉県市原市のポッポの丘にそれぞれ譲渡され、あとの4両は解体されました。 今回製品化されたモハ7252+クハ7552は、2005(平成17)年に上田交通から分社化され設立した上…
“大人の春の自由研究”2025年『バスコレジオラマを作る』Season2第16日目🚌💭〜100均材料で作る『樹木』の製作⚒️広葉樹🌳から針葉樹🌲へトランスフォーム😉〜
さて。。。仕事終わりの🏯帰宅後は夕飯ミッションまでの間に“大人の春の自由研究”ということで✨😉きよすけ所蔵の🚌バスコレクションを置くことが出来て🚃鉄道コレクションも走らせられるような『ジオラマ製作』⚒️“夏の江ノ電”をイメージしたジオラマに続くSeason2と
【トミックス】「2025年4月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
【トミックス】「2025年4月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【グリーンマックス】「JR E653系1100番代(上沼垂色)4両編成セット(動力付き)<50788>」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「JR E653系1100番代(上沼垂色)4両編成セット(動力付き)<50788>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「JR EF63形電気機関車(3次形・青色)セット<98151>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「JR EF63形電気機関車(3次形・青色)セット<98151>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです