メインカテゴリーを選択しなおす
NO.317 きのうは新築現場から床下エアコンの設置を見ていただきましたが 「そもそも床下エアコンってなに?」 そんな声がチラホラと・・・。 そこで今日はそも…
NO.316 久しぶり現場に行ってきました! せっかくなのであまり見ることがないものを見ていただこうかな?と、思います そういうわけで きょうは、新築現場から…
NO.315 オープンキッチンのお店での食事はちょっとワクワクするし なんならカウンターに座りたい! 料理人の手さばきを楽しみカウンター越しに会話を楽しめば …
NO.314 またしても大きな台風が近づいてきました! 地震は予測できないけれど台風は心と対策の準備ができるので 少しでも被害を抑えたいところです。 じつは …
NO.313 住宅会社えらびで気になるのは その会社で実際に建てたオーナー様の声ではないでしょうか? そこできょうは住み始めてから6年目のオーナー様の声をお届…
こんにちは、キャルママです。 お近くの新築住宅、お盆が明けても、誰も内覧に来ないから、まだ売れてないんだろうなぁと、今朝も不動産サイトをみていたら、 あら…
雨 降ると 🏠左側 道路の 方へ (画像 下へ) 流れて行く 🏠右側 右へ 流れたり 左へ 流れたり あちらへ・・・ こちらへ・・・ ① 凹み部分 から 見ると ② ③ 庭師さん・排水パイプの...
電話がかかってきた時のもの忘れ食事中にスマホの着信音が鳴り響いたあなたの電話だよ、と言われて慌ててスマホを手に取った父ですが着信画面を見て固まり「何だこれ!?」と大きな声を出すのでどうしたのかと思ったら…「電話の出方が分からなくなった」と”久しぶりの着信だったから”と母はフォローしていたけど家の中で薬を紛失する下着や洋服を裏表逆に着るトイレを失敗する直近の数々の出来事を思い出し大丈夫なのだろうか?と不...
NO.312 きょうはワタシの失敗談! 毎朝つかっていたドライヤーが大変なことに!!! もしかしたら同じことをしてる人がいる? そう思うと危険なので共有してお…
NO.311 「中古住宅を購入してリノベするの♪」 お友達にそんな人がいたらすぐに教えてあげてください! きょうは、そんなお話です ブログを書いているのは…
こんにちは、キャルママです。 斜め前の建売住宅ですが、分譲中の旗がたったまま、いまだに売れる気配がありません。この暑さじゃ、内覧に来る方もいないみたいです…
NO.310 相変わらず残暑厳しい毎日ですが ちゃんとエアコンをつけて寝てらっしゃいますか? 我が家もエアコンなしでは寝られませんが すごい現実を体感してしま…
NO.309 住宅会社えらびで気になるのは その会社で実際に建てたオーナー様の声ではないでしょうか? そこできょうは住み始めてから2年目のオーナー様の声をお届…
NO.308 人って不思議なもんで 今まで何も気にせず走っていた道も 家を建てようと思ったその日から急に家ばかり見て走るようになりますよね? せっかくなら こ…
NO.307 アメブロのきょうの投稿ネタは 「 #捨てたいけど捨てられないもの 」 きょうはワタシも投稿ネタに乗っかってみようと思います あなたは何が思い浮か…
2022年4月に始まった家づくりのプロジェクトがようやく完了しました。 2024年8月に引渡となり、この記事執筆時点で引越してから約1週間が経ちました。 賃貸暮らしは10年以上に及びました。20歳の時に地元を出てから、賃貸の部屋は5つの部屋
新築住宅の値上がりで、家を買うハードルが高くなっています。そんな今だからこそ狭小住宅をおすすめしたい理由です。
NO.306 2025年に建築基準法が大きく改正される! そんな住宅業界の内情を以前の投稿でお伝えしましたが『これからの住宅会社選びが重要な理由!』NO.30…
NO.305 冷たいペットボトルをタオルで巻いて持ち運んだこと 一度や二度はありますよね? じつはアレ・・・ 「断熱」なんですよ! きょうは、そんなお話です …
NO.304 遠方からも家族や親戚があつまるこの時季に 思い出すのは正月元日の能登半島地震。 あらためて 災害時に一番困るのは何だ?と、考えてみたら ワタシは…
NO.303 母が5年日記をつけている影響で ワタシも始めた3年日記。 3年にしたのは単に5年つづける自信がなかったから やってみて分かったけど この〇年日記…
ダウンライトはやめて、ほとんどシーリングライトにした我が家。引き渡しの日が近づいてきたので、小さなシーリングライトやオシャレなペンダントライトを買いました!おうちが照明の宝箱や~!・・・になるといいな♪とプルプルしている女の話←私のこと
NO.302 夏は海派ですか? 山派ですか? う~~ん 悩んで悩んで・・・ きょうの二人は山の気分だった ブログを書いているのは 富山県砺波市で株式会社暮…
NO.301 すでにお盆休みの帰省ラッシュが始まってますね~ 各地の高速道路の渋滞もピークを迎えているようです! じつは 家づくりにも渋滞が予想されていますの…
NO.300 NO.300とはキリがよくて何だか気持ちがイイですね~ 365日連続ブログ更新!そう決意してスタートして 300日目です 365日にグンと近づい…
以前の🏠は 築・半世紀 💧排水良好💧 💧💧 気に したことも なかった 工事中も 道路(下り坂)に 沿って 綺麗に 流れ去っていた 💧💧 ◇ 内側から 見ると ・・ ◇ 道路に 沿った 地面 下り坂に ...
NO.299 2024年パリオリンピックあまり環境は良くないようですが そんな中でもどの国の選手も頑張っておられますよね! 暮匠の社長とCAD君も床下で頑張っ…
NO.298 空き巣対策に便利なライトがあるのをご存じですか? カーテン越しの明かりがソレっぽい!って話題のようです きょうは、そんなお話です。 ブログを書…
NO.297 表面はキレイな卵でも内側に「黒い斑点」が発生してるのって 見たことがありますか? 中身は気にするけど殻の内側は気にしてなかったなぁ~ この黒い斑…
NO.296 これ以上の心遣いがあるだろうか? ちょっと書かずにはいられなかったので きょうは個人的なお話になります ブログを書いているのは 富山県砺波市…
NO.295 毎日ブログを書きはじめて295日目なんだけど ひとことでもコメントがきたりすると嬉しいもんですね~ でも・・・ コメントの内容によっては残念とい…
足場が外れて、おうちの外壁、窓、屋根が丸見えになりました!建てている途中の姿も大好きでしたが、やっぱりタイルが全部貼られたおうちは、もう・・・大好き!の一言に尽きます。屋根も天然石がキラキラ輝く、パワースポット間違いなしのものになりました!
NO.294 「知らぬが仏」ってじょうずに言ったもんだな~ 知らないからこそ幸せ気分でいられるけれど 事実を知ったらそんな呑気にいられないこと ありますよね~…
NO.293 同じ中古でも 古着ならサイズや肌触りを確認できるから失敗はないけれど 中古住宅となると当たりハズレがあるのをご存じですか? きょうは、そんなお話…
NO.292 昭和ど真ん中の人なら聞いたことがあるだろうか? 「ぷー太郎」 職に就いていない人のことをそう呼んでいたのだけど それが「フリーター」っていうハイ…
NO.291 最近は地鎮祭をされる方が年々へっているように感じますが 先日、雨にあいながらではありましたが滞りなく地鎮祭が執り行われました。 きょうはそんな様…
NO.290 住宅産業新聞社の調べによると 大手ハウスメーカの坪単価はこんな感じだそうです。 2023年度大手ハウスメーカー平均単価・床面積、戸建住宅の価格上…
NO.287 あれほど焦っていた感謝祭が 無事に終了しました! ブログを書いているのは 富山県砺波市で株式会社暮匠(くらしょう)という工務店をしております …
NO.289 嵐のように過ぎ去った感謝祭! 片づけはまだまだですが写真ができてきたので これから少しづつ楽しかった様子を投稿していきますね ブログを書いてい…
NO.288 きょう29日15:00までの最高気温は 佐野(栃木県)で41.0℃と今年の全国最高気温を更新しました。 そして過去最多タイとなる「同じ日に6地点…
おうちづくりの初めの方から、家具はunicoさんのADDAYシリーズでそろえたい!と心に決めていました。下見も店舗に2回ほど足を運び、ネットで商品チェックも何度も重ね、とうとう家具購入の日を迎えることができました(T_T)感謝感激っす!!!
こんにちは、キャルママです。 暑いですね。体調が良くなって初めて、スーパーに出かけたのですが、ずっと冷房のかかった寝室で、寝ていたせいか、久しぶりの外気に…
NO.286 いよいよ明日は年に一度の感謝祭です! たくさんの人のお世話になって何とか間に合いました ブログを書いているのは 富山県砺波市で株式会社暮匠(…
NO.285 感謝祭までいよいよあと二日とまりました! どうも遅れを取っているようなそんな気がするけれど・・・ 何はともあれ 水質調査の結果もとどいたので一安…
NO.284 「フレイル」って聞いたことはありますか? 最近…ペットボトルの蓋がうまく開けられない そんな症状がでたら要注意らしいですよ! きょうは、そんなお…
雨 降っても 砂土の 山 ガス 噴出 続いてる 海みたいに 雨水💧は 溜まる 砂土の 山が 雨水💧を 堰き止める 砂土 大量投入 道路と 逆勾配に なった 地面も 雨水💧を 堰き止める 南北、 東西 あらゆる 方向で...
NO.283 タバコを吸う人を否定するわけではありませんが 時と場合を考えないと もしかしたら営業成績にひびいているかも? きょうは、そんなお話です ブロ…
NO.282 感謝祭までカウントダウン! あと5日に迫りました。 頭と体が感謝祭でいっぱいでむずかしいお話ができそうにありません そんな感じでよければ最後まで…
NO.281 夜の打ち合わせまでにとおおかた仕上げたブログ・・・ けっこう気合いれてたブログ・・・ ブログを書いているのは 富山県砺波市で株式会社暮匠(く…