メインカテゴリーを選択しなおす
#新築一戸建
INポイントが発生します。あなたのブログに「#新築一戸建」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
恋人だけが相思相愛じゃないんだよね~!
NO.339 相思相愛っていうと 仲睦まじい恋人や夫婦によくつかうけれど 家づくりをするときも相思相愛ほど良いものはない! きょうは、そんなお話です ブロ…
2024/09/28 20:46
新築一戸建
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
パナソニックホームズのモデルハウスを見学
10数年ぶりに住宅展示場に行ってきました。 引っ越しして、新たに住宅を建築する必要性が出てきたからです。 これから可能な限り住宅展示場を見学して…
2024/09/28 07:47
ちょっと見せたい上棟の現場!
NO.338 きのうは最高のお天気に恵まれて上棟を終えることができました! そんな上棟の現場から あまり見ることがないところをちょっとご覧いただこうと思います…
2024/09/27 21:01
i-smart 10年目で思う改善点 (その4 パントリー)
i-smartでの生活を初めて10年経過した現在の改善すべき点、その4をお伝えします。 その4は、 パントリーがもう少し大きくても良かった とい…
2024/09/27 16:52
I-smart 10年目で思う改善点 (その5 LEDダウンライト)
改善すべき点 その5 i-smartを新築後10年経過した現在の改善すべき点、その5をお伝えします。 その5は、 ダウンライトは交換が出…
2024/09/27 16:51
i-smart 10年目で思う改善点 (その6 インターフォン)
改善すべき点 その6 i-smartを新築後10年経過した現在の改善すべき点、その6をお伝えします。 それは、 インターフォンの子機はカメ…
i-smart 10年目で思う改善点 (その7 ロスガード取扱いシール)
改善すべき点 その7 i-smartを新築後10年経過した現在の改善すべき点、その7をお伝えします。 関連記事 『ロスガードが故障!』 …
2024/09/27 16:50
玄関扉が開かない(i-smart 10年目で思う改善点 その8)
みなさんこんにちは、ひつじです。 今日は玄関の扉についてのおはなしです。 改善すべき点 その8 i-smartを新築後10年経過した現在の改善すべ…
2024/09/27 16:48
上棟おめでとうございます!
NO.337 晴天に恵まれてぶじに上棟が完了しました! お施主様におかれましては人生に一度の記念日 心からおめでとうございます! ブログを書いているのは …
2024/09/26 20:15
あしたは砺波市内で上棟です!
NO.336 あしたは待ちに待った砺波市内での上棟ですよ! あ施主様も楽しみでたまらない様子です 準備も万端! きょうは、そんな様子のお話です ブログを書…
2024/09/25 20:49
窓を開けるときに気を付けたいこと。
こんにちは。 今日は虫の侵入対策についての話です。 【すまいブログ】窓を開けるときに気を付けたいこと。 良ければ読んでみて下さい InstagramとFac…
2024/09/25 16:27
建具の調整。
こんにちは。 今日は建具の調整についての話です。 【すまいブログ】建具の調整。 良ければ読んでみて下さい InstagramとFacebookで更新のお知ら…
矢印マジックに騙されていませんか?
NO.335 ・・・ もしかして 自然と右のゾウさんを見てしまっていませんでしたか? 「左を見てください!」って、書いてあるんですけどね… 家づくりでも矢印…
2024/09/24 21:36
注文住宅の「丁度いい」が変わってきた!
NO.334 「丁度いい」って人それぞれの感覚ですから 満場一致で意見がそろうことはむずかしいですよね? ただ・・・ 今回はみなさん「丁度いい」っておっしゃい…
2024/09/23 21:56
日本建築の特徴って?
NO.333 ワタシたち建築の仕事をしている割に 大学で古い建築の研究をしていたわけでもないので 正直なところ日本の建築の歴史について知ってる人って少ないかも…
2024/09/22 20:13
2024 福岡町「つくりもん祭り」
NO.332 きょうは家づくりのお話しはお休みして 生まれ育った福岡町のお祭り「つくりもん祭り」をアピールします ブログを書いているのは 富山県砺波市の株…
2024/09/22 20:11
💧 9/27 💧
庭師さんの おかげで 排水 出来るように なった ❣️ おかげさまで 海 のような 庭から 最悪の 事態から 脱したけれど 雨💧 降るたび 3ヶ月 経って やっと 水抜き穴 開けて 下さった なぜか 地面の 凸凹 ...
2024/09/21 22:06
「新築平屋のご契約」ありがとうございます!
NO.331 とても穏やかなご夫婦から新築平屋のご契約をいただきました。 人生で最大のお買い物ですから ご契約には喜びと同時に・・・ きょうは、そんなお話です…
2024/09/20 23:29
ワタシの老後の夢は「小さな平家」!
NO.330 お客様に麦茶を出したつもりが紅茶だった・・・ だいぶん脳みそがお疲れのようです・・・ きょうは ゆったりとした気分で考え事でもしてみます ブ…
2024/09/19 22:25
お施主様も参加の基礎掃除!
NO.329 本当なら今日は地盤調査に関する投稿の予定でしたが どうしても昨日おこなった基礎掃除の様子を見てほしくなったので 予定変更させていただきます …
2024/09/18 17:59
同じ条件の土地でも地盤調査の結果が違う理由!
NO.328 きのうはお休みをいただきありがとうございました! きょうは先日だした地盤調査の質問の答え合わせをします はじめて訪問の方はまずはコチラからどうぞ…
2024/09/17 22:45
【カビ対策!】引っ越しのときにしたこと♪
引っ越しのときにできるカビ対策をしてみました。押入やクローゼットの中、引き出しの中に何も入ってないからこそ、家具家電の置き場所を決めるときだからこそ、お風呂にまだカビが生えていないからこそできた我が家のカビ対策です(*^_^*)
2024/09/17 09:00
あした元気にな~れ!
NO.327 ブログを書いているのは 富山県砺波市の株式会社暮匠(くらしょう)という自然素材の家を得意とする工務店 バカがつくほど構造と性能にこだわる社長の…
2024/09/16 18:12
地盤調査について考える_質問編
NO.326 家づくりには土地探しがつきものですが 真剣に将来を考えるお客様は 土地探しの条件も能登半島地震から変わってきましたね! きょうは、そんなお話です…
2024/09/15 20:23
完成見学会、折り返し地点の感想は?
NO.325 ワイワイ言うとりませんが完成見学会真っ只中です! はじめて一ヵ月とおしての見学会ですが お客さまもワタシたちも余裕をもってお会いできるので良いも…
2024/09/14 20:52
【カーテン】つきますた~♪
新居にカーテンがつきました!繊細な模様がお気に入りのレースのカーテン、おうちの雰囲気にぴったんこかんかんの厚手のカーテン、そしてほっこり癒やされる木製のカーテンレール。カーテンがつくて、急に新居の「おうち感」が増して、うきうきしています♪
2024/09/14 07:01
私は、まだまだだなぁ~!
NO.324 ブログを書き始めてきょうで324日目になりました! これから家づくりをする人が後悔しない家づくりができるように お住まいで困っている人の役に立て…
2024/09/13 15:35
「生命保険契約照会制度」って知ってますか?
NO.323 死亡や病気ケガや介護など もしもに備えて 生命保険に加入している人は多いのではないでしょうか? ここでですが・・・ 家族はもちろん 別居している…
2024/09/12 22:12
「たかが窓」と思うなかれ!
NO.322 「この家、窓が少ないんですね!」 絶賛完成見学会開催中ですがお客様によく言われます。 窓が少ない家は近年ハヤリつつありますが 暮匠が建てる家には…
2024/09/11 21:58
【住宅購入計画その3】戸建て購入での失敗談
こんにちは、カッツぱぱです。 住宅を探しはじめて早1ヶ月。 狙っていたエリアで理想の物件に巡り会うことができようやく売買
2024/09/11 15:55
電化製品とランドリールームをチラリ♪
電化製品がおうちに届きました。電化製品はそれほどこだわりがなかったので、人気なものを調べつつ、家電芸人さんのような店員さんに案内をしてもらいながら、満足のいくものが選べたと思います!洗濯機を置いたランドリールームもとっても良い感じです♪
2024/09/11 07:15
熱中症と老後の小さな省エネ平家。
NO.331 東京23区で今年の夏に確認された熱中症死者数が今月5日に252人(速報値)となり 過去最多を更新したことが東京都監察医務院への取材でわかりました…
2024/09/10 22:10
完成見学会をムダにしない簡単なポイント!
NO.326 9月はいたるところで完成見学会が開催されるようです! せっかくですから色んな住宅会社へ足を運んでみられてはいかがでしょうか? でも・・・時間の無…
2024/09/10 08:07
完成現場からチラッと…(^_-)-☆
NO.327 完成見学会の話題がつづいて申し訳ありませんが 明日からスタートしますので ちょっとだけお見せしようかな~って思いまして ブログを書いているの…
平屋の完成見学会スタート!
NO.328 見学会ネタがつづきます! きょうから砺波市で平屋の完成見学会がスタートしましたよ~ ブログを書いているのは 富山県砺波市の株式会社暮匠(くらし…
2024/09/09 22:37
家づくりをスムーズに進めるには?
NO.329 夫婦で急に外食をすると決めたとき行先を決めてから出発するタイプですか? それともとりあえず出発するタイプですか? これって 意外と家づくりにも関…
2024/09/09 22:35
小屋裏エアコンで優しい涼しさをおとどけします!
NO.330 「全館空調」という言葉もいまや当たり前になりつつありますが エアコン一台で家中が涼しいって嬉しくないですか? きょうは、そんなお話です ブロ…
2024/09/09 22:34
【一条工務店さんの収納パワー!】をまざまざと感じた瞬間♪
引き出しを開けたときのにおいが気になって、一晩全部開けっ放しにしました。ロスガードのおかげで大分やわらいだのですが、そのときに引き出しの数の多さを実感し、一条工務店さんの収納パワーにひれ伏した女の話←私のこと
2024/09/09 07:39
お支払いは 引渡し
「 新居に 何が 起きてるのでしょうか? 」 ちょうど 生産さんに 返送する 覚書が あったので 画像を 同封させて 頂いた やっと 来て下さった ベテラン社員さん 🌿 🔜 🍂・・・「 根腐れ 」 ...
2024/09/06 23:06
【家具搬入!】ウニコさんの家具が我が家に配達されますたよ~♪
ずっと憧れていたunicoさんの家具が新居に配達されました!ショップでオシャレインテリアに囲まれていた家具も良かったのですが、自分の大好きなおうちの中で見る家具も、とっても、と~っても良い感じで、ニヤニヤが止まらない女のお話←私のこと
2024/09/06 06:44
「100万人下回る」どうする?富山県!
NO.325 田舎ながらも「100万人都市」と声をあげていたが とうとう100万人を下回った富山県。 しかも若い女性の離県率が全国でもトップクラスだってさ! …
2024/09/04 20:18
【引き渡し!】されますた~!&引き渡しほやほや【内覧会♪】
とうとう引き渡しされました!長かったような、あっという間だったようなおうちづくり。これから主人と一緒に新しいおうちで、楽しくて、笑顔あふれる毎日を過ごしていきたいなって思っています。みなさんにただただ感謝ですm(_ _)m
2024/09/04 06:43
完成見学会「満席日」のお知らせ!
NO.324 今週末から一ヵ月にわたりスタートする砺波市での完成見学会ですが 満席の日もでてきましたので きょうは予約状況をお知らせしておきます ブログ…
2024/09/03 23:02
「やす子さん!」感動と決意をありがとう!
NO.323 「24時間テレビ」 何だかんだありましたが お笑いタレントのやす子さんのチャリティーマラソンでおおいに盛り上がったようですね! それとは裏腹にそ…
2024/09/02 22:50
ちょうどイイ距離感のワークスペース!
NO.322 コロナで大騒ぎしてからすっかり当たり前になったZOOM。 会社では気にすることはありませんが 自宅でのZOOMとなると専用のスペースが欲しい!っ…
2024/09/01 21:08
母、緊急手術からの入院!
NO.321 ブログを書いているのは 富山県砺波市で株式会社暮匠(くらしょう)という工務店をしております 社長の姉さん女房こと小橋博美です これから家を建て…
2024/08/31 19:01
【体験談】築16年目の床下点検の結果と白アリ、実態と継続契約は…
築16年目の在来工法の我が家。白アリ防除の業者さんに床下点検に来てもらいました。 同じ築年数の家に住む同僚は「〇キブリが出る=虫がいるってことだから、ゴキ〇リを見かけるまでは白アリ対策は必要ない」と言っていて、なるほどそれもひとつの合理的な
2024/08/31 13:48
一人暮らしと小さな平家
NO.320 父が亡くなって一人暮らしがはじまった母だが 原因はともあれ体調をくずした。 心配と同時に やっぱり老後の住まいは快適に暮らせる小さな平屋でないと…
2024/08/30 22:52
床下エアコンって何?__続き__
NO.319 ゆっくりゆっくりな台風10号… しかも迷走しながらってね~ 迷ってないでさっさと通過してくださいよ! 毎日の台風情報にビビりながらではありますが…
2024/08/29 20:42
3つの「やりがちなNG」に気をつけて!
NO.318 非常に強い台風10号は29日(木)午後~30日(金)にかけて史上最強クラスの勢力で上陸するおそれ… 史上最強クラスって恐怖すぎますよね? きょう…
2024/08/29 10:38
次のページへ
ブログ村 401件~450件