メインカテゴリーを選択しなおす
建売住宅で依頼したオプション工事3選を紹介します。オプション工事をせず、楽天やAmazonで代替品も購入できますので、上手く活用して費用削減してはいかがでしょうか。
金利0.5%の時代に家を建てるなら?知っておきたい5つのポイント!
NO.469 日本銀行は24日政策金利を0.25%引き上げ0.5%とすることを決定しました。 0.5%という水準はバブル崩壊後の最高水準だそうです! これから…
NO.468 家づくりは考えたいけど 子供がまだ赤ちゃんだから長時間の打ち合わせができるか心配で一歩が踏み出せない! 家づくりの一歩はタイミングが大事ですもの…
NO.467 気づいてしまったんです・・・ ワタシって真剣になればなるほど暗い顔をしているって! 恥ずかしいけど根暗なワタシをお見せします! ブログを書い…
😂 我家🏠は、、 穴 だらけ 🏠 正面 上から 見ると 大きな 穴が 開いていた 道路より 低いから 水💧が 溜まってしまう 排水口を 開けて やっと 排水 出来るように なった やっと・やっと ...
NO.466 仲良くしている家族にダウン症の息子さんがいらっしゃるんですがね 息子さんの生きづらさを近くで感じていると 家族ともども生きづらさを感じてやるせな…
NO.465 暮匠では定期的にワークショップを開催しています! きょうは朝からにぎやかで 午前中は赤ちゃんが集まるベビーマッサージ教室 午後からはつまみ細工教…
NO.464 たまにも違う空気を吸うのも良いものです。 きょうは、そんなお話です ブログを書いているのは 富山県砺波市の株式会社暮匠(くらしょう)という自…
NO.463 「サステナブル」という言葉を耳にしたことはありますか? 今年に入ってからも環境への配慮やエコロジーが注目されるニュースが多いので 知らないうちに…
NO.462 脳の専門家によると やる気や記憶力の低下イライラ増加などは老化が進んでいるサインなんだって! きょうは脳にとってのNG行動に触れてみたいと思いま…
NO.461 きょうはオープンしたての雑貨屋さん「nicore:) ニコリ」に行ってきました! スッキリと統一感ある店内の空気にしばし癒されてきました そんな…
NO.460 サントリーが「山崎蒸溜所貯蔵梅酒」シリーズから サントリー梅酒〈山崎蒸溜所貯蔵梅酒〉EXTRA BLEND 2025 Osaka Origin …
網戸がきれいなままなんです!(i-smartに住んで10年目の感想)
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今日は、網戸についてのお話です。 一条工務店のi-smartは高性能住宅!! 建築当初は、 窓など開けることな…
NO.459 パリ五輪のメダルが著しい劣化を理由に 選手から大会組織委員会に送り返されているそうです。 その数なんと100個以上というからビックリです! きょ…
NO.458 昭和35年に建てられた市営団地が「天空の廃虚」と呼ばれるほど荒廃した状態から 住宅兼店舗の賃貸物件として見事に再生され希望者が殺到しているという…
41歳のオジサンが35年ローンで建売住宅を購入しました。購入した際に妥協した部分、妥協しなかった部分を書いてみました。住宅購入は年齢も重要なので、購入を検討している方はなるべく早く動いたほうがいいかもしれません。
NO.457 昨晩は宮崎で震度5弱の地震が発生しました。 能登半島地震で体験したからこそ分かる震度5の揺れの恐ろしさ 大事に至らぬことを心から祈るばかりです。…
NO.456 きょうも新築現場からです! お施主様に左官体験を楽しんでいただきました。 アナタもやってみたくなるかも… きょうはそんな左官体験の様子です …
NO.455 きょうは砺波市の新築現場で お施主様も一緒に基礎掃除を行いました! 「自分の家だから!」 そんな想いからお施主様も参加されての恒例行事となりまし…
NO.454 恥ずかしながら初めて楽天ペイで送金をしました。 あまりの便利さに感心し あらめて「時代の流れについていくこと」の大切さを感じました。 きょうは、…
NO.453 大雪には至らなかったものの 事務所の屋根の下には太陽光パネルから落ちた雪がガッツリと山になっています! この山を見るたびに思い出すことがあるんで…
「2025年に行くべき52カ所」に選ばれて、当たり前に気づく!
NO.452 2025年の「行くべき52か所」に富山市が選ばれたというニュースをご存知でしょうか? ニューヨーク・タイムズが選ぶこのランキングに富山市が30番…
NO.451 きょうも朝から雪がふったり風が吹いたりと 富山県なら冬らしいといえば冬らしい。 明日から本格的に雪になりそうだから色んな意味で注意が必要ね… き…
NO.450 きょうは「1月7日」春の七草をつかった七草粥を食べる日ですね! アナタは召し上がりましたか? この伝統的な行事はお正月のご馳走でつかれた胃腸を休…
NO.449 新年をむかえましたし明るい話題と行きたいところですが どうしても年明けは能登半島地震を思い出してしまう。 「30年変わらぬ体育館での雑魚寝」「劣…
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今日は、家計の節約についてです。 家計の節約で最も簡単に節約できる方法と個人的に思うのは、毎日の食費等の会計に使用するク…
オンラインカジノの依存問題から考える「健全な家づくり」の注意点!
NO.448 違法なオンラインカジノへの依存が深刻化している! そんなニュースを目にしました。 多額の賭け金を得るために闇バイトに手を染めるケースもあるといい…
NO.447 本日は新年早々に新築のご契約をいただきました! また新しい家づくりのスタートです! きょうは、そんなお話です ブログを書いているのは 富山県…
NO.446 きょうはいつもの神社へ初参りに。 初参りと言えばおみくじですが・・・ あなたは、ひく派ですか?ひかない派ですか? きょうはそんな他愛もないブログ…
NO.445 2025年の幕開けを飾る第101回東京箱根間往復大学駅伝競走が終了しましたね。 今年も各大学の選手たちが力を尽くして熱い戦いを繰り広げましたが …
NO.444 新年あけましておめでとうございます! 2025年今年もよろしくおねがいいたします ブログを書いているのは 富山県砺波市の株式会社暮匠(くらし…
NO.443 いよいよ2024年も最後の日となりました。 最後の締めくくりにちょっと一年を振り返ってみようかな? きょうは、そんなお話です ブログを書いて…
【2024年振り返り】大学院進学・実家建て替え・転職・東京!2024年もありがとうございました!
ご訪問ありがとうございます セリア*キャンドゥ*ダイソーがご近所さん~100均Loverの100均Life~ mono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) 2…
NO.442 きのうは仕事おさめ。 みんなで楽しく忘年会も終わりました! そして きょうもやっぱり事務所の社長とワタシです 何か問題でも? ブログを書いて…
NO.441 きょうは仕事納めからの忘年会でした! 今年最後の打ち合わせもありと 幸せな一年の締めくくりとなりました。 きょうは、そんなお話です ブログ…
NO.340 富山県のここ砺波市もいよいよ雪が降りはじめました。 降っては消えるものならイイんですけど積もりはじめると何より大変なのが駐車場の除雪です! 田舎…
NO.439 きのうはワタシが参加しているブログセミナーの二か月会でした。 365日毎日ぶっ続けで書くことがミッションなのですが この「毎日」がなかなか大変な…
NO.438 クリスマスが明けてとても素敵なニュースをみつけました! シャトレーゼが一人暮らし用のホールケーキを販売しとても喜ばれたそうです。 家づくりに関わ…
これから 🏠 建てる方は ① 地面の高さGLに 気をつけて❗️ GL低いと ・・ 雨💧の処理 出来なくなる 排水 出来なくなる 必ず 現地での 確認を お願いしよう ...
NO.437 来年の4月から建築基準法改正にともなって 大規模リノベーションや大規模な模様替えにおいて確認申請が必要ということが言われていますが、 一昨日の国…
NO.436 東京ビックサイト前のサイゼリヤが凄い! 何が凄いってお客様ファーストの臨機応変さ! きょうはそんなお話からです ブログを書いているのは 富山…
NO.435 きょうも読んでくださって本当にありがとうございます! きょうは砺波市内で上棟でしたのでその様子をご覧いただきますね 正直なところ・・・ ワタシ・…
NO.434 柔軟剤や合成洗剤のにおいで体調が悪くなる「香害」が注目されていますね! 当事者や消費者団体が問題視するのが香りを「マイクロカプセル」に包んで長続…
NO.433 二十四節季ではきょうは冬至。 一年で一番昼間の時間が短い日でしたね! この冬至にむけての一日が日に日に短くなるものだから 余計に師走気分に拍車が…
NO.432 きのうは「おなじモノなら 質の良いモノを選ぼう!」 そんなお話でしたが きょうはきのうのお話の続きになります。 きょうが初めての人はきのうの投稿…
NO.431 冬のホウレン草がスーパーでにぎわい始めましたネ! 栄養が豊富でβカロテンや鉄、カリウムなどを多く含んでいるのはもちろん 夏のホウレン草に比べてビ…
NO.430 こうやって毎日ブログを書いていますと 思考回路がストライキを起こすことがたまぁ~にありまして…。 どうやらその日が今日のようです! こんな感じで…
NO.429 突然現れた新SNS「mixi2」ずいぶんと盛り上げっているようで 久しぶりの「平和なSNS」として話題になっていますね! 知ってますか?「mix…
NO.428 冬も本番・・・。 やっぱり冬はコタツがないとね~ きょうはそんなコタツ大好きさんにピッタリのお話ですよ! ブログを書いているのは 富山県…
NO.427 きょうは日曜日。 たまにもゆるりとまいります ブログを書いているのは 富山県砺波市の株式会社暮匠(くらしょう)という自然素材の家を得意とする…