メインカテゴリーを選択しなおす
グループホームのケアマネ経験が長く、居宅全くの無知だし、小規模多機能型居宅介護もまだまだそんな私なんだけど介護保険と医療保険算定とか小規模多機能のケアマネにな…
昨日は ズドーンとなったけど今日は公休の保険更新をして、即日コンビニで支払いネット保険だからねその後は大好きなお蕎麦屋さんに行ってきたいつものえび天ざる大盛り…
このブログ「介護情報」では、介護に関する時事ニュース情報もお伝えしています。 2024年改定ケアマネ担当件数緩和 2023年12月19日、来年度の介護報酬改定を議論してきた国の審議会(社会保障審議会・介護給付費分科会)が「審議報告」を公表し
悶々とする私がいけないからかって思ったし勿論いけないところもあるからなんだけど根本的に合わないのもあるんだよね。お互い話す時に気を使う感じすっごいあるし。私が…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
今日もまりぃさんに会ってきました。のんさんとのヒアリングのため。そして保険屋さんとの面談も同時に行って来ました。 今回の面談では、まりぃさんはどうだったのでしょうか?
昨日のキャッシュレスに引き続き、今日はペーパーレスのお話し。実はこのペーパーレスと言われる社会の風潮に、ずっと後れを取っているのが「医療連携」の現場。FAXが大活躍です。
両親の介護保険証更新結果。上段 父 要支援2→要支援1 下段 母 要支援2 変わらず父は、前回転倒入院後の認定結果から要介護度が下がりました。介護度が下がるの…
ケアマネさんから電話があり、ワンコインサービスで、クーラーのフィルター掃除をお願いしたい利用者さんがいらっしゃる。との依頼がある。 5年程前に行っていた利用者さんからでした。 久しぶりにお会いして、利用者さんが「こんなに頭が真っ白になっちゃって。」とおっしゃり、見た目はそんなにお変わりなかった。 今のケアマネさんは、地域を知らな過ぎる。 今のヘルパーは、地域に住んでいないから、スーパーを知らない…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
昨日の記事で「最近、誰かの相談に乗る機会が増えています」と書きました。私、思うんです。 「最近の相談って、相手のことを思いやらない相談者が多くないかい?」って…。
勤務変更で人員ギリギリとなり急ぎの業務は当日の朝、あとは、明日の午後出来ればいいなって思いながら出社したけどそんな日に限ってしなきゃなかったり来たりだけど、お…
昨日は遅番どぉしても人が組めない時はこうやってシフトに入れこまなきゃなくて帰ってきて部屋に戻ると後援会入会パンフレット部屋に来たRuuがそれ(パンフレット)、…
今日は自分の業務の時間持てるなぁって余裕でいたんだけど急遽で対応をすることになった。それは良いんだよまた自分の業務の時間に今日やろうとしたことはやればいいんだ…
一昨日夕方に仕事に持ってく荷物を乗せてふと上を見ると蜂の巣ちょっと棒を使って2個ほど排除あと1個取ろうとしたら蜂えっと思って 心ここにあらず状態で と家を行き…
こんにちは、とうえのです。 ケアマネの仕事には当然ケアマネ資格が必要です。 しかしケアマネの仕事を続けていきたいと思っていても、資格証の更新をしなければいけないのです。 有効期間は5年間。 5年というのは長いようで短い。 ほんっとうにあっという間。 5年の間に各都道府県が行う更新研修を受けなければならない。 文末にならないってあるのは義務になっていることが多いけれども、義務っていうのはなんに関しても嫌ね。 さて、更新しないとケアマネの業務ができないのですが、か・な・ら・ず受けなければならない。 しかも研修はいかなる理由でも休んではいけない。 研修を受けるのが更新期間ギリギリの5年目とかだと(今…
AEDって 病院でもスーパーでも行く先々で目にするのが当たり前になってるけど職業柄講習を受けたこともあるけど未受講者の為にやるって言うからレクを兼ねて利用者…
今の仕事に就いてからそうだけどもぉ会えないって時になるとすっごい悲しくなる。仕方の無い事なんだけどだからいつもこういう時は私この仕事向いてないって思う。悲しい…