メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、ケアマネジャーやっているとうえのです。 ケアマネの仕事をするにはケアマネの資格が必要です。 「介護支援専門員登録証明書」という免許証みたいなものをもらいますが、これが5年ごとの期限付き。 しかも車の免許証と同じく顔写真もあり。 事業所によっては持って歩かないといけないことも。 さらに新規の利用者にはその免許証を見せて「私はこういうものです」とアピールをしなければならないらしく。 と言うのも、介護支援専門員基準第9条に身分を証する書類の携行と言う項目があります。 内容としては、指定居宅介護支援事業所は、当該指定居宅介護支援事業所の介護支援専門員に身分を証する書類を携行させ、初回訪問時…
誰の何がダメだったか? それは、今日面会した時のまりいさんの「認知機能」が、今までで一番ダメだったんです。 今回の面会は、普段より早めのお開きになったくらい。とほほ…です。
今日は公休だけどすっごい疲労感もぉ疲れを感じていて昨日も一昨日も8時就寝前世診断やってみましたあなたの前世は・・・ 海好き自由気まま包容力は仕事柄疲…
https://syarousi.nagano.jp/2023/05/20/0520/
【現在の購入数 153】 本日はロムサポYouTubeライブの日です。 夜8時半からやっていますので ロムサポ
ケアマネ持ってても グループホームでは認知症介護実践者研修終了者あることが計画作成者の要件であり小規模多機能型居宅介護では小規模多機能型サービス等計画作成担…
人事異動してグループホームから小規模多機能型居宅介護に来て気づいたら4月で1年過ぎてて小規模多機能型居宅介護のケアマネが前任が退職して 自分一人になって 4ヶ…
世の中は ゴールデンウィーク真っ只中 今年は、行動制限が無くなり人の往来は多い私はお仕事連休は難しくとも、ゴールデンウィーク中に職員に休みを入れれるようにシ…
今週は学校へ行く頻度が多かった月曜日は9時前から特別支援学校の役員会午後は特別支援学校の面談夜は小学校の役員会特別支援学校の役員会の自己紹介緊張して声震えたし…
春休み中に9歳2カ月を迎えたRuu待ち望んでいた新学期が始まりとても楽しそうに登校しています4年生の勉強もまた難しくなるのに苦に思わないのが凄いしお母さん、分…