メインカテゴリーを選択しなおす
#ケアマネジャー
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ケアマネジャー」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【介護】転倒してケガ
さて、 朝方、親父に起こされました。 トイレに行くのに転倒して畳で腕を擦りむいてしまいました。骨折とかは大丈夫そうですが、その擦り傷が結構広範囲で、普通なら消毒してガーゼを貼ってで済むのですが、親父の場合はそ
2023/11/27 08:13
ケアマネジャー
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【介護】認知症の薬打ち切り
さて、 親父の罵声から数日後に外来があったので全てを話しました。親父は仕事を辞めてから油絵を初めて絵画教室に行っていたのですが器用なので「区」の絵画展でしたがいきなり「賞」を取ったんです。 夜中、何か話してい
2023/11/25 08:13
♡ 今回の研修で感じたこと ♡
月曜日から2日間受けた、小多機の計画作成の研修ですが 1人で小多機でケアマネ大変でしょ休みでも連絡来ないって言われたけどそうそうって答えながら当たり前だと思…
2023/11/24 09:33
【介護】認知症の親父に怒鳴られ続け・・・。
さて、 認知症の薬を飲みだして、どうもしっくり来ません。 子供の頃、叱り役は母親で親父から怒鳴られた記憶があまり無いんですよね。50過ぎて怒鳴られるなんて思ってもいなかったです。 実家の3階は2部屋
2023/11/24 08:38
【介護】恐怖の夏!(1)真夏に電気毛布
さて、 2023年の夏は猛暑でした。2022年の夏もそうでした。暑さの中でも高齢者は厚着をして、クーラーも点けず、、、。なんていう事は夕方の情報番組等でも紹介されますね。 親父もそうでした。 寝ると
2023/11/23 14:31
❤ 岩手県小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修 ❤
昨日、無事に終わった2日間の研修当日は、に乗り、音楽聞きながら居たんだけどトイレ休憩までの時間がとても長く感じました7時過ぎの何人か乗ってたけど少なかったトイ…
2023/11/22 18:37
❤ ワクワク ❤
今日から1泊2日で盛岡です小多機の計画作成の研修認知症実務者研修終了じゃないと受講出来ないとかで申し込み前は修了証めっちゃ探したけど移動は初めてのバス自体乗っ…
2023/11/22 18:36
【介護】俺がオレオレ詐欺の電話を
さて、 実家にいると、まぁ〜変な電話かかってきますね。 親父からはよく聞いてました。 で、 運良く俺がでたのです(笑) 金が必要、示談金が必要、被害届出されると逮捕
2023/11/22 10:53
【介護】認知症が酷くなってもお構いなし
さて、認知症が良からぬ方向に進んできました。罵声をあげたり理不尽な事を言われるって言うじゃないですか?親父に何度か怒鳴られました。こういうことがストレスになり、手を上げたり、最悪な事も報道でよく聞く話です。息子の悪口を誰かに話をしているかの
2023/11/21 08:06
【介護】ヘルパーさんとの打ち合わせ
さて、夕方、ヘルパーさん(以降ヘルパーHさん)にも来て貰う事にしました。玄関は普段施錠しているので、門扉の裏側に屋外セキュリティーキーボックスを設置しました。食事は一人でできるので、薬の誘導、トイレ、部屋の掃除、エアコンチェックをお願いしま
2023/11/20 08:48
【介護】椅子型歩行器をレンタル
さて、血液の状態は良くないのですが、体調は良く外で散歩もできる様になりました。ただ、やはり歩行には不安があるので歩行器をレンタルしました。介護認定の結果はまだ出ていなかったのですがケアマネIさんが暫定措置?を適用してくれました。とは言っても
2023/11/18 09:35
【介護】介護認定訪問調査
さて、調査員が来ることになりました。決め打ちで家族同伴はmustです。親父に一通り説明しましたが何でそんなことを?と言い張ります。質問への回答や、まぁ、その辺は物忘れ外来で様子はわかっていたのですが、じゃあその場で立ってみてください。あの柱
2023/11/17 08:08
【介護】輸血中に粗相
さて、 輸血は検査から輸血終了まで8時間程かかります。なので、家を出発して戻るまで10時間かかる事もザラでした。 輸血中は食事もOK、トイレにも行けます。輸血中は頻尿になるので1時間に2〜3回トイレに連れて行
2023/11/16 09:21
【介護】うっとおしい親戚コメンテーター(4)キレる!
さて、 お気づきだと思いますが従兄は実家に私がいる事に気づいていません(笑) 電話がかかってきて、 あのさ、合鍵があったら預かりたいんだけど予備ある? 合鍵って実家の? そうだよ
2023/11/15 23:01
【介護】アルツハイマー型認知症
さて、認知症の検査ですが、親父は「長谷川式認知症スケール」と言う質疑応答検査と、認知症に特化した血液検査、MRI検査、RI検査を受け、検査画像の細かい説明と日常生活での症状をお話し、アルツハイマー型認知症と診断されました。先生には、・昔から
2023/11/13 08:49
誰一人置き去りにしない
今、私は 社会福祉士の通信養成課程に通っています レポート課題が月に2回 始まったばかりだというのに これが結
2023/11/12 16:10
選択肢を増やしてメンタル守ろう!
あなたが ケアマネ資格をとってみようかと思ったのなら 勉強して合格しよう! 5年後のことなんて 分からないし
11月11日って何の日?自分の老後を考えてみた
【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ
2023/11/11 22:11
【介護】ちょっと息抜きで夜景撮影に
さて、 たまには息抜きも必要。 実家周辺で三脚片手に趣味の夜景撮影に行ってきました。 ※画像はクリックすると大きくなります。 ◉ 芝浦アイランドケープタワー&nbs
2023/11/11 14:46
【介護】認知症検査受診大作戦!
さて、親父は認知症、介護と言うワードにとても敏感でした。なので、まだ元気な頃も認知症の検査をしに行かない?と言っていたのですが、親父父曰く、認知症なんかではない。86才なんだから物忘れはあるよ。と全く応じません。どうやって連れて行くか、いろ
2023/11/10 09:22
【介護】うっとおしい親戚コメンテーター(3)
さて、仕事を終え実家の冷蔵庫を開けると、コンビニの袋が入っていたので、今日は体調が良くてコンビニに行ったんだ?って聞くと行ってないよ。だってコンビニの袋入ってるじゃん。あ〜それ、今日めずらしく従兄が持ってきたんだけど、お前食べていいよ。え、
2023/11/09 21:50
11/8【介護】ケアマネージャー初来訪
さて、ケアマネージャーが来る日、どうか、センター長が来ませんよーに!祈る思いですよ ピーンポーン。初めまして、担当させていただく�と申します。宜しくお願いします。最初に言っておきます。Iさん(男性)には感謝してもしきれないほどよくしていただ
2023/11/09 21:49
【介護】食事に不満?
さて、魚好きな親父。弁当に不満は無いけど魚が少ないなぁ〜。肉の日、魚の日って半々なんですが調理されてくるので、見た目が魚ではない。と言う感じがしたのでしょう。ただ、体調を崩して食欲もなく、かなり痩せてしまったのですが病気の症状が良くないにし
ついに介護保険の利用申請をしてみる ケアマネさん来訪
夫はいないけど・・ 先月19日からの蜂窩織炎にはホトホト参った。4月と同じような絶望感もまたよぎった。 何も活動できない期間が10日間もあるのは、日常生活に支障をきたす・・ 毎回自力で乗り越えてきたけど、1年に2~3回も起こしていたら、丸1
2023/11/09 17:11
【介護】うっとおしい口だけコメンテーター
さて、 続編になります。 通院に付き添っている話はしていたのでその結果が知りたいらしく、従兄から電話がありました。 結果を話し、 一人増えても同じだから、週に何回かは様子見がてら夕飯届けて
2023/11/06 08:12
「恥ずかしいよ…」
新規の方の面談でのことです。 初めて会う人に、お風呂に入れてもらう話がどんどん進んでしまう。 これって…。実はよくある話なのですが、ご本人にとっては、すごく嫌な事ではないかしら?
2023/11/04 22:44
発表まで長いっすよね
11月になりました。 それでも 発表まで1ヶ月もあるじゃないですかぁ。。。 いや~長いですよね。 10月の試験
2023/11/04 15:06
【介護】ポンコツなケアマネ(3)初対面!
さて、 諸々、書類を記入し、センターへ持参しました。センターは近いんですよ。実家から徒歩5分。 すると、対応したのが、ちんちくりん 、聞き覚えのある声! 初めまして、ケアマネKです。お電話では何度か
2023/11/03 08:19
口腔ケアしません?
峰先生のお宅訪問したら見慣れないヘルパーさんが2人いてびっくり長女さん「今度ケアをしてもらうので朝のケアの様子を見学したいって」後で聞いたところによると峰先生…
2023/11/03 03:14
【介護】介護認定や介護保険の説明を受けた
さて、 ケアマネKにすっぽかされたので、介護認定や介護保険の事はさっぱりだったので、常駐の方の説明を受けました。 失礼ですが、ケアマネさんですか? と尋ねると、 そうですよ。説明でわからない所があれば
2023/11/02 14:36
❤ 凄いと言われたこと ❤
介護って奥深いなって思うんだけどっていうのがやっぱり自分との関わりで良くも悪くも相手の反応が変わるからその中でのやりがいとか 介護で関わることで感じられる温か…
2023/11/02 11:02
【介護】ポンコツなケアマネ(2)
さて、 度々、電話がかかってくるものの、ケアマネKと民生委員の言っていることが、あまりにも事実とかけ離れているどころか、事実では無い事を一方的に言ってくるので、怒りを抑えながら今度は民生委員(以降民F)から電話があり淡
2023/11/01 09:45
【介護】うっとおしい口だけコメンテーター(職場編)
さて、職場で介護の事を伝えたとき、 「理解してくれる人」「理解してくれない人」の意見は両極端なんですよね。 理解してくれる人 介護するまでには至っていないが先行きが不安 実際に親御さんがデイサービスに行ってい
2023/10/31 21:49
【介護】輸血が始まる
さて、 輸血は本人からしてみれば長時間なので結構大変です。 朝9時から検査が始まり、その結果をもって輸血用血液が病院に届くので実際に輸血が始まるのは11時頃からです。 高齢なので注入する速度もゆっく
【介護】良くなっているかと思ったら悪化してた
さて、 病院への行き帰りでの車中で、親父はいつもご機嫌で話しをします。 毎回、いつも仕事を休んでもらって申し訳ないから電車で行くからいいよ。 とか この車は俺が買ってやった車だろ?と噛まし
2023/10/27 09:31
【介護】Youtubeを見てご機嫌
さて、親父との会話が増えました。タブレットでYoutubeや色々なサイトを見せたらご機嫌よく色々話します。父親は祖父の仕事を継ぎ、左官職人でした。お弟子さんも沢山いました。この場所覚えている?わかる方はわかるでしょう。これは「半沢直樹」で常
2023/10/26 21:35
【介護】食欲も出てきて体調回復の兆し
さて、 日に日に体調も回復してきました。日中、起きている時間も長くなり、 親父、明日は一旦、家に帰るけど大丈夫? 大丈夫だよ、ご苦労! 朝、昼は準備しておくけど、夜と明日の朝昼はどうする?
2023/10/25 08:52
【介護】粗相
さて、親父が粗相をする様になりました。でも自分でもわかっていて、それを隠れて風呂場で洗っているのも知っていました。知られたくなかったのでしょう。今度は隠す様になり、知らぬそぶりで「リハビリパンツ」を勧めたのですがプライドが邪魔して受け入れて
2023/10/23 10:08
2024年(R6年)のケアマネ講座 販売開始!
2024年(R6年)のケアマネ講座 販売開始! ロムサポでは 来年のケアマネ講座販売をすでに始めています どん
2023/10/21 07:12
まりぃさん、のんさんを卒業
先月の末にロングショートステイから、入所へ変更となったまりぃさん。いよいよ担当だったケアマネののんさんを卒業です! もう会えない?まだ会える?まりいさんの涙は別れの涙ではなく…。
2023/10/20 22:41
ケアマネ業務をAIが?
最近、在宅介護の現場でも人手不足は進んでいます。ケアマネジャーも人数が減少。補足のために「AI導入」という話も…。
2023/10/20 22:37
【介護】見守りサービスの導入
さて、週末は妻も来てくれますが、自分が仕事に行っている平日の昼間や自宅に帰る事もあるので親父一人になる事もあります。そこでCMでもおなじみの高齢者見守りサービスを導入しました。親父に説明しても納得しないと言うより、年寄り扱いされるのが嫌で不
2023/10/20 10:56
【介護】うっとおしい親戚コメンテーター(1)
さて、 兄弟や親戚になると「口は出すけど何もしない」と言うケースはあるあるらしいですね。我が家はちょっと違ったのでそのエピソードを紹介します。 実家から自転車で5分位の所に、 親父の実家があります。代替わりは
2023/10/19 09:58
2024年ケアマネ合格セミナー 10/28土曜
2024年ケアマネ合格セミナー ZOOM開催のお知らせ 10月28日土曜日 夜21時から40分程度 ZOOMで
2023/10/18 21:16
【介護】ポンコツなケアマネ(1)
さて、地域包括支援センターのケアマネージャー(以降、ケアマネK)と民生委員から携帯に連絡が来る様になりました。内容がほとんど同じだったので、おそらくお互い情報共有をしながら、連絡してきたのでしょう。地域包括センターのケアマネKです。〇〇〇〇
2023/10/18 09:34
やっぱり…。
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
2023/10/17 15:46
お金があるが故の…。
今日「介護保険の負担割合が3割」の人につい話をしました。 お金があるが故に、「他の人と同じサービスを受けることに対して、収入の少ない人の3倍の金額を払わなくてはいけない」って、どんな気持ちなんだろうって…。
2023/10/15 21:56
これからの〝受診〟
<これはさすがに…。>でご紹介した、老々介護のご家庭。 そこにある問題点。ケアマネさんの業務外の活動。今後の受診サポートの在り方。うーん。難しい…。
2023/10/15 21:53
これはさすがに…。
先日、老々介護のご家庭へ訪問してきました。ご主人様はとても熱い思いで介護をして、病院や医師と衝突してしまいます。 これが「高齢者あるある」だったら…。大変です!
2023/10/12 22:34
合格しにいってらっしゃい!
令和5年 ケアマネ試験対策講座 販売実績数 352 いよいよ 明日が試験日となりました 今日は 試験当日の ア
2023/10/08 06:06
次のページへ
ブログ村 351件~400件