メインカテゴリーを選択しなおす
#ケアマネジャー
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ケアマネジャー」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
訪問介護の講義動画アップしました
合格パック受講生の皆様にお知らせ 訪問介護の講義動画を 会員ページにアップ致しました 訪問介護 ポイント ①
2024/04/24 10:47
ケアマネジャー
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
介護認定は早めに受けよう
昨日の続き梅ちゃんが御手洗いから戻って来た。「ここの家は手すりがいっぱいあってええわあ」と言った。茂造家には手すりをかなり設置している。部屋の入り口に段差がある所やトイレやお風呂、それから勝手口の上り口にもある。介護保険の住宅改修を利用して設置したものと
2024/04/23 10:24
今週も元気に行ってらっしゃい
おはようございます ケアマネ受験生の皆さん そして ロムサポ受講生の皆さん 忘れないでください あなたには仲間
2024/04/22 06:54
勉強習慣ついたかな?
勉強習慣をつけようZOOM勉強会 ご参加頂いた皆さん 5日間ありがとうございました どうでしょうか? 勉強習慣
2024/04/20 17:39
ワークブックの法改正変更点について
中央法規 ケアマネジャー試験ワークブック2024 発表されています ご確認ください ♦&
皆さんありがとう
4/15~19まで 勉強習慣ZOOM勉強会をしています 夜21時から30分程度 私と一緒に過去問を解いてくださ
2024/04/17 08:42
あっという間に過ぎていく
勉強 はじめようかなぁ。。。 はじめなきゃなぁ。。。 予定通りに進まないなぁ。。。 分からないことだらけだなぁ
2024/04/15 06:57
守って欲しいもの
私のブログ。今まさに「介護をしています」「介護を受けています」「介護が必要になるかもしれません」そんな方々が見て下さっているのかな、と思っています。 そんな皆様へ、今!すごく伝えたいことがあるのです!
2024/04/14 16:57
勉強習慣つくるZOOM勉強会
4月から勉強始めるぞ! と意気込んでいたけれど 仕事もあって家事もあって・・・ なかなか進まない という方も多
2024/04/13 07:23
その合格率はホントですか?
予備校やスクールを 利用してみようかなと思っている方もいるでしょう 最近では 「合格率〇〇%」 とうたっている
2024/04/09 18:30
等価交換
鋼の錬金術師という漫画 読んだことある人もいるかと思います その中で 何かを得るには それと同等の価値のあるも
2024/04/08 10:59
試験まで6か月
10月の試験まで6か月 ここからが本番です! すでに勉強を始めている方は 1ヶ月でどのくらい進められたか? 肌
2024/04/06 16:38
いくつになっても合格できる
先日 令和5年に合格された Kazuさんと ZOOM対談させて頂きました 対談はこちらでご覧ください ケアマネ
2024/04/04 09:05
事業所が増えても
今回は昨日の続きのような、そうでないような…そんなケアマネさんの話です。
2024/04/03 23:52
電話が繋がる時間が短くなった
今回は、昨日の続編のような話です。 先週末に訪問した別の利用者様のご自宅で…。 ケアマネさんが、利用者様宅からかかりつけ医院へ電話をする場面に遭遇しました。
2024/04/03 23:50
ノルマの立て方
ノルマの立て方 モチベーションが下がるとき どうやって勉強を進めていくか? 1つの対策として 「覚えようとしな
2024/04/02 07:12
心機一転4月からのリスタート
3月も今日で終わりです 明日から4月 新年度のスタートですね ケアマネ勉強 思ったように進んでいないという方は
2024/04/01 09:04
ケアマネ再研修4日目と最終日〜介護士のつぶやき49〜
ケアマネジャー再研修4日目と最終日のカリキュラムを紹介。今回の研修で感じたことはケアプランはあやふやな文面が多く、ケアマネジャーは言葉のセンスが求められるということ
2024/03/30 08:21
介護保険の住宅改修★室内の手すりについて
実家の介護保険の住宅改修の打ち合わせが終了しました。 メインの屋外への出入り環境を安全に整えることについては、また別の機会にお話しするとして、今日は室内の改修について書きたいと思います。 約20年経過したこの家は、建築当初から要所要所に手すりは取り付けてあるのですが、その位置は将来的には使えないだろうなとずっと思ってきました。 なぜなら、使い勝手が全く考慮されていないからです。 今回の改修を機に既存手すりの位置替えも一緒にお願いすることにしました。 既存手すりの位置替えは介護保険の適応外であるため、この部分は自費で進めることになりました。 改修の打ち合わせでは、紙テープを使って手すりの位置をイ…
2024/03/28 08:13
有料会員の皆様へ 音声ファイルお知らせ
有料会員の皆様へ 動画講義の音声を スマホで聞けるように致しました 会員ページにある 「音声ファイル」をクリッ
2024/03/27 09:19
♡ すぐ泣く ♡
昆虫好きだけど泣き虫っていう虫が居たら私の中に寄生してるよねって思うほど泣きます。怒られて泣く。(幼少期から)申し訳なくて泣く。悲しくて泣く。有難くて泣く。思…
2024/03/26 21:26
あなたはどのタイプ?
今年ケアマネ試験を受けようと 思っている人でも いろんなタイプの方がいます a) 勉強を始める時期は未定 b)
2024/03/25 16:35
最初がしんどい
ケアマネ試験勉強は 最初がしんどいです 特に 最初の100時間くらいが つらく感じます 基礎力が無いので 過去
2024/03/22 07:05
最高の条件がそろう受験生はいない
・やる気 ・時間 ・家事育児 ・仕事 ・家族の協力 ・目標 ・努力 ・自分の体調 ・怠け癖 ・SNSスマホ 試
2024/03/19 08:52
試験日10/13 合格発表11/25
全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議資料 上記資料(P72-74)によると 令和6年 ケアマネ試験日 10
2024/03/18 06:54
やる気の出ないとき
試験勉強をしていると どうしてもやる気のでない時期があります そういう時は 新しいものには手をつけない方がいい
そろそろ動きましょう
試験まで残り7か月 ”そろそろはじめなきゃ” とは思っているけれど まだ勉強を始めてない という方 何かはじめ
2024/03/12 07:23
その熱意に敬意を表します
SNSを見ていると そろそろ勉強を始めたという方が 多いのかもしれません 今年 受験される方 やるからには合格
2024/03/12 07:07
❤ 寄り添うって ❤
普段は日曜日に寄らないけど、昨日は仕事帰りにスーパーへ行きましたを買いに。チョコムースを作ろうと思ってて、ほかの材料は公休の金曜日に買っていたけどは直前がいい…
2024/03/11 18:09
合格パックの受講生の皆さんへ
合格パックの受講生の皆さんへ 日々のお仕事&試験勉強 本当にお疲れ様でござます 福祉分野 ・成年後見制度 ・高
2024/03/05 16:07
そろそろ始動しませんか?
3月になりました 10月のケアマネ試験まで7か月 そろそろ始めなきゃなぁと 思っている人 多いと思います そう
2024/03/03 06:59
3回目のスクーリング
おはようございます 本日は3/2土曜日 このブログを書いている 今の時間は朝の6時です 今日は朝から 社会福祉
2024/03/02 20:03
父親の介護認定から亡くなるまで
ピンピンころりがいいと思ってもそう上手くいかないのが現実、長生きすれば誰でも介護を受ける側になる、私の父が介護認定を受けたのが今から14年前、父が85歳の時だった、当時実家で母と二人暮らしだったが「誰かが侵入してきた、預金通帳がない」明らかに言動がおかしいと母から連絡があったが、その時はそれほど深刻にとらえなかった。翌日大学病院の精神科に行き検査の結果、レビー小体型認知症と診断された、薬をもらいその足で市役所に行き介護認定の申請、1週間後認定調査員が実家にきて父と面談、1ヵ月後要支援2(日常生活の一部に手助けが必要)と判定された。それから地域包括センターから連絡がありケアマネジャーのYさんが担当となった、ディサービスにも通ったが認知症の症状は日を追うごとに幻覚症状が悪化、母への暴言そして昼夜構わず私のとこ...父親の介護認定から亡くなるまで
2024/03/02 05:52
❤ 責任感?! ❤
昨日は大雪から、早朝5時頃休校暴風雪と大雪警報が出たからとかうわぁわたし、今日休めないからお昼婆に頼んでもらわないととRuuを探すも居ない。どうやら外に居たよ…
2024/02/28 18:26
合格率は低いが機会の平等は与えられている
ケアマネ試験は合格率が低いです でも 受験資格さえあれば 30代でも70代でも 介護士さんでも看護師さんでも
2024/02/27 17:29
分からない所は飛ばして進もう
試験勉強はなかなか進まないものです 特に1人でやっていると 分からない所で躓いてしまい 先に進まなくなってしま
♡ 面白かった ♡
図書館で予約して順番が来て借りた人間標本昼休みも読んでたけど内容だけでなく世界観に引き込まれて時間が惜しくなってましたこの本当に綺麗なんだよなぁと思いながらも…
2024/02/26 11:44
❤ そんなにねぇ ❤
イライラしなくてもって最近モヤモヤの私。特にきになるのがスピーチロック相手の思いを聞く前に介護者側から今○○だからまだ○○だからいいから座ってて思いを聞くのか…
2024/02/22 11:33
♡ 焦ったょぉ ♡
昨日、夕方の送迎を終え帰る途中の車内の私頭の中はNovelbrightの愛とか恋とかが流れてた恋愛をしている訳では無いけど竹中雄大くんの声と歌もぉ癒しでたまた…
2024/02/21 13:48
合格パック40名、介護支援コース10名
現在 合格パック40名、介護支援コース10名 ご参加頂いております 本当にありがとうございます ロムサポを選ん
2024/02/21 07:02
スクーリングに行ってきます
これから 社会福祉士のスクーリング 行ってきます 皆さんも 仕事、勉強、遊びを楽しんでくださいね それでは 今
❤ 職業柄 ❤
認知症に関するドラマとか好んで観たりしてたけどこの本を手に取った時現実に引き込まれていました。本人の思いを汲み取り日々関わるご主人。家族の介護者に対する思い。…
2024/02/18 20:03
ケアマネ再研修2日目と3日目〜介護士のつぶやき47〜
ケアマネ再研修2日目と3日目の模様を紹介。今回のカリキュラムは内臓の機能不全に関する事例・筋骨格系疾患及び廃用症候群に関する事例・アセスメントと居宅サービス計画書・認知症に関する事例
2024/02/18 10:38
♡ 要らないかなって ♡
ホントに人付き合いってか人間関係に悩みが尽きない私。同性と合わないのは昔っから。全く誰とも合わない訳じゃないけど極僅か。40代半ばの年上職員のことで悩みという…
2024/02/16 11:48
❤ 終了してるけど ❤
朝からバタバタ業務が重なる時は重なるうわぁこなせるかなぁって思いながらも最終的には終わらせてる私 今日もそんな感じで定時には終了って1日休んだだけで業務立て込…
2024/02/15 20:35
講師をしていると
講師をしていると 介護保険について 何でも知っていると思われることがあります もちろん知ってますよっ と言いた
2024/02/11 16:40
♡ あんたぁ1番いい ♡
デイサービス勤務経験もあるけど当たり前にお迎えの順番があったような今小多機のケアマネとして従事していてお迎え後の流れとか、色んな事情とか考えてお迎えの順番を自…
2024/02/09 10:07
有料会員の方へお知らせ
令和6年の講義動画について 保険財政、被保険者、認定 について完成しましたので 合格パックと介護支援コースの
2024/02/07 18:04
令和6年の講義動画スタートです!
ロムサポ有料会員の皆様へ 令和6年の講義動画を 会員ページにアップ始めましたので ご視聴下さい。 今年の講義動
2024/02/05 09:13
分かりやすくて・便利で・使い勝手が良い!
皆さんこんにちは! 令和6年ケアマネ試験 ロムサポ有料講義について お問い合わせが多いので 紹介動画を作りまし
次のページへ
ブログ村 251件~300件