メインカテゴリーを選択しなおす
友達にも「まずは話を聴き一緒に考えることが大事」と言ってあげたいです~子育てコーチング講座ご感想
子育てコーチング入門講座にご参加くださったお母さんたちのうち、公開OKとしていただいたご感想を、ご紹介させていただきます。 保育園の先生にすすめられて参加し…
子どもも大人も、外ではみんな頑張っている。そのことを認めてみませんか?
親って子どもの家での顔ばかり見ていることが多くそこで子どものことを判断しがちなのですよね。でも実は家での子どもって保育園や幼稚園に入園したあとはオフの顔です。…
子どもが成長していく中で、イヤイヤ期と言われる時期にどう接するのか悩んだり、疲れ果てたりするお母さんも多いですよね。 すべての提案を拒否し、「いやーーーーー」…
先週開催した「子どものやる気を引き出す!子育てコーチング実践講座」に参加してくださったお母さんから嬉しいご報告をいただきました。ご了承をいただいたので、紹介い…
「自分で取り組ませる」程度は子どもによって違うので、まずはしっかり子どもを観察してから
子どもが「自分のことは自分でする」がきちんとできるようになってほしい。これは子育ての最終ゴールにもなると思うのです。できると自立していけますからね。ただねそこ…
いつも3月に入ってからしていたが、今年は早めに確定申告をした。昨年末に会社で年末調整を済ませていたので確定申告では個人年金を申告。個人年金は源泉分離課税だから申告すると戻ってくる。と、一昨年初めて個人年金の分があるから確定申告をして戻
発達障害と診断された子どもの育て方に、定型はありません。発達のしかたは子ども一人ひとり違います。こうなら、これ。というマニュアル的な子育てのやり方なんてないの…
子どもを肯定的に認める。子育てコーチングでは基本のスキルとして入っていますがここをクリアするのが簡単ではないとみなさんおっしゃいます。多くは認める=受け入れる…
ほんわりとした環境で居心地良かったです~おかんと話そう!ZOOMお茶会ご感想
おかんと話そう!ZOOMお茶会 ご参加くださった方のご感想を紹介しますね。 ◆どんなことを期待してご参加くださいましたか?凸凹のことも含めて気兼ねなく…
”ホンマは受験生の親はこれぐらいがいいんやけど”~受験生を抱えるみなさ~ん!絶対読んでね!
以前書いた「受験のプレッシャー」という記事を、ご縁があって数学のエンターテインメント教師@ホモ・ルーデンスさんがリブログしてくださいました。 かなり古い記事な…
我が子の言動に対して、瞬間湯沸かし器のように怒りがすぐ沸点に達してしまう。いつも否定的な目線で見てしまう。という対応を取ってしまい、そんな自分を責めていません…
自分自身に自信を持てていないことが原因と気づきました~子育てコーチング講座ご感想
子育てコーチング入門講座にご参加くださったお母さんたちのうち、公開OKとしていただいたご感想を、ご紹介させていただきます。 前回も参加したのですが、やはり忘れ…
子育ての問題がこじれてしまう原因の一つに、親が子どもの気持ちを勝手に決めつけてしまうことがあります。親が勝手に判断した「子どもの気持ち」に基づいて接すると、子…
気づきがたくさん見つかった!~子育てコーチングフォロー会を開催しました!~
今日の午前中は子育てコーチング講座受講者さまとのフォロー会を開催しました。 これは今年から始めた取り組みで、受講後の実践をサポートしていくもので月に1回開催し…
子育てのやり方は「みんなと同じ」でなくていい。大事なのは笑顔で過ごせていること。
自分の子育てがこれでいいかどうかわからない。そう感じることありませんか?誰かに「大丈夫よ」と言ってもらえないと安心できない。そんな風に思っていませんか? 子育…
今の自分の気持ちもありなんだ、と認めることができました!~セッションご感想~
ハンサムおかんの「絶対安心」子育て相談・コーチングセッションを受けてくださった方から相談終了後にご感想をいただきました。 ◆どんなことを期待してお申込みく…
7年前の今頃は長男と次男、ダブル受験で家の中はピリピリしておりました。おかん自身も落ち着かないけれど当事者である息子たちはもっと落ち着かなかったはず。励ましの…
日々子育てに追われていると、目の前のことを追いかけるだけで精一杯になりがちですよね。でも、自分にとっても子どもにとってもプラスの子育てがしたいときや、子育てに…
めちゃくちゃ楽しい1時間でした!~気質診断アドバイス開催報告~
今日の午後は気質診断アドバイスでした。 1時間があっという間で、お伝えしている私もめちゃくちゃ楽しい時間でした。 そして、やっぱりいただいた、「うちの家族…
受け入れるってどうすることですか?~ご質問をいただきました~
メルマガの読者さまからご質問をいただきました。ご質問の内容はこちら ASD&ADHDグレーの子ども、HSP傾向の強い子ども、ASDの特性強い旦那を受け入れるこ…
子育てが上手くいかない時のよくあるパターンって何だと思いますか?それは、子どもに関することは自分の気持ちを優先させ、自分に関することは周囲の意見を優先させがち…
気質と子育ての心理学を学ぶ!子育てコミュニケーション心理士®認定講座を開催しました
今日は朝から子育てコミュニケーション心理士®認定講座でした。 この講座は、人の性格の土台となる、持って生まれた気質について詳しく学び、そのうえで、乳幼児期か…
スマイルゼミはご存じでしょうか? 年長さんだともうすぐ小学生なので、宿題が出される事があり勉強をする習慣を今から つけておいた方がいいですよ! スマイルゼミを入会してお子さんに今から勉強する習慣をつけておきたいですね! …
こんなお悩みありませんか? ✅孫に五月人形を買ってあげたいけど、どれがいいのか… ✅孫がどんなものを買ったら喜んでくれるかな… ✅カッコイイものがいいな… 注文から家に届くまで少 …
子どもをほめるとかほめないとか、色々考え方はありますが、おかんがいつもやってほしいと思っているのは、子どもを伸ばす言葉がけ。 頑張ってほめなくてもいいんです。…
ちゃんとしてないと、ダメ?だろうけど、ちゃんとしてない自分も愛してね!
小さいころから「ちゃんとしなさい」と言われて育ってきて、自分の意見を表に出さず、周りに合わせて生きてきていませんか?そもそも女の子って、自分の意見をはっきり言…
子どもへの言葉がけを変えたい、接し方を変えていきたいと思ったらやってみてほしいこと
普段お子さんと話している内容を振り返ったりしていますか?自分がどんな言葉を選び、使ったのか?どんな表情でその言葉を伝えたのか?お子さんの反応はどうだったのか?…
悩みが不思議と笑いに変わりました!~おかんと話そう!ZOOMお茶会ご感想
おかんと話そう!ZOOMお茶会 ご参加くださった方のご感想を紹介しますね。 ◆どんなことを期待してご参加くださいましたか?今抱えている、子育ての悩みを…
昨日の記事に関連して書いています。昨日の記事はこちら『自分を止めているのは、自分だってことに気づこう』おかんはどちらかというと息子たちがまだ中学生くらいの頃か…
おかんはどちらかというと息子たちがまだ中学生くらいの頃から泊りがけで出かけることが時々ありました。最初は母に応援をお願いしていたのですが長男が高校生になった時…
子育てってね自分自身の育てられ方も結構影響してくるものなんだ。って実際に子育てして気づきました。我が子を見ながら、自分も忘れてた子どものころのことなんかがふっ…
親子って一生続く関係性です。でも子どもの成長とともに、関係性の中身は変化していきます。 子どもを保護し、お世話をする親から、離れて見守り応援する親へ、子どもの…
受け入れられなくてもいい。ただ、理解はしてほしいし、否定はしてほしくない。
子どもを認める。ここがうまくいかずに悩んでいるお母さんも多いです。捉え方のコツだったり自分の気持ちとの線引きだったりができるようになるとうまく行くことも多いの…
子育ての毎日が楽しくなり、自分も子どもも笑顔で生きていくためには?
子育ての相談であれこれ考えて子どものために頑張ってるのに、子どもが応えてくれない。というものがあります。少しでもいい人生を歩んでほしい。生きていける力をつけて…
子育ての悩みの根っこに刺さっている心の棘、おかんと一緒に見つけましょ
昨日は一日講座デイ。朝は受講して、午後は自分が講師で、夜は講師仲間と週1のミーティング。 午前中受講した講座については、また改めて書きますね。 午後はこちらを…
子育ての基本。それは子どもの話を聴くこと。「ガミガミ言う」がメインになってませんか?
どんな時でも子育ての基本は子どもの話を聴くことです。そして子どもの話を聴くためには日ごろから・子どもをを肯定的に受け止める・子どもの性格を理解し、子どもの目線…
人間だれしも、得意不得意ってありますよね。それはスポーツでも、勉強の教科でももちろんあります。だから成績は凸凹になることが多いし、やりたいけど頑張ってもうまく…
自分と子どもは違う人。その「違い」や「じゃあどうすればいい?」を知っていますか?
自分と子どもは違う人なのだから。そう頭ではわかっていると思います。けれど親子だからってつい同化して見てしまう。自分の考えを基準に子どもを見てしまう。と言うこと…
日々の子育てに追われ、あんまり余裕がないと感じているお母さんほど、一度しっかり立ち止まって、考えてほしいことがあります。それが、「どんな子育てをしたいのか?」…
自分で決断できる子を育てよう!その前に、あなたは決断できている?
BS放送で、やましたひでこさんの断捨離の番組があって、録画して時間のあるときに見ています。 画像はイメージです先日のは東京に出てきて一人暮らしをしている20代…
子どもの無限の可能性はあると信じるけど、その前に広げる工夫もしよう!
コーチングで最初に学ぶ、3つの心構え。それは、子育てコーチング講座でもお伝えしています。・答えは子どもの中にある・子どもの無限の可能性を信じる・いつも100%…
結果にこだわる気持ちと行動やプロセスを見る意識、子育てに必要なのはどっち?
行動の中には最初から結果にこだわった方がいいものと結果ではなく行動そのものやプロセスをまずは見るものがあります。例えば仕事はやはり結果を早く出すことが求められ…
子どもに対していろいろと親って望みを持ちます。望みを持つこと自体は悪くはないし、時と場合によってはそれを子どもに伝えることも、しちゃいけないとは思いません。で…
日々の行動や考え方は自分や子どもが笑顔になれるかどうかで決めよう
毎日の生活や仕事や子育てそして人生そのものを楽しんでいますか?楽なのと楽しいのは少し違いますよね。どんなに楽でも楽しくなければそれは違うのです。 12年前!!…
発達障害のある子とそうではない子。育て方にどんな違いがあるのか?発達障害がある子はどう育ててあげればいいのか?長男が診断を受けたとき、この子を育てるために、何…
もしあなたが子育てに困っているなら。 子育てがしんどすぎてもう無理だと思っていたり 子どもに対して手を出すことや、暴力がやめられなかったり どうしたらいいかわ…
小学2年生から運用を始めたお小遣い制度。2年間を経てようやく実働にのってきました。どういう経緯でお小遣い制度を導入したのか。どんな運用方法なのかをご紹介します!
子育てを楽しみたい。もっといい子育てがしたい。そう思うなら、普段自分が考えていることに意識を向けてみるのも大事です。 前を向いて子育てをしていくためには、考え…
似た者どうしで勘違いしたとかしないとか。次男の病院についていきました。
突然次男から連絡があったんが土曜日。 お腹にしこりがあるとか言う。 で、本人は盲腸やと。 その話がこれ 『色々間違ってる気がするけど、あんまり突っ込まずに見守…
今子育てがうまくいかなくても、「あなたなら変われる」そう信じてサポートしています
子どもを傷つけたいお母さんなんていないです。子どもに幸せになってほしくないお母さんもいないです。傷つけたくないし、幸せになってほしいけど、どうしてもうまくいか…