メインカテゴリーを選択しなおす
過去よりも今とこれからを見て生きていく~子育ても人生も、しっかり前を向いていい
子どもへのスキンシップが苦手子どもとの関わりが苦手子どもへの愛情表現が苦手そう感じる人の中には自分が子どもだったころにそんなかかわりを受けてこなかったという人…
人の話に「でも」で返す「でもでも星人」になってたら見直して!子どものやる気を削いでしまいます!
対話をするときのクセって人それぞれ本当にいろいろあると思うのですがその中でも相手の話に「でも・・」で返すクセは気づいたら直した方がいいですよ。これやっていると…
「できない自分を認める」のは、自己否定ではありません!子どもを認めるために取り組んでほしいこと
子どもを認めるためには自分を認めることが大事。これまでメルマガやブログでおかんが何度もお伝えしていることです。「今このままの自分を認める」というのはできる自分…
失敗したらまた考えてやり直せばいい。後悔するより行動しよう。時間はあるけどあんまりないから。
子どもの失敗やうまくいかないことに対して親としていい接し方をしたいと思うのであればまずは自分自身の失敗やうまく行かないことに対して自分がどう捉えどう対応してい…
現役保育士が解説 「言うことを聞かない」そんな子供に「だめ」を言わない効果的な場面ごとの対処法 これさえ知っていれば穏やかに子育てできます!
おかんは子育てコーチング講座をマンツーマンで受講していただくことを特におすすめしています。 なぜなら・1対1なので、どんな話も安心してできる・そのおうちのご…
接し方はすべての子に共通することもあれば、子どもの性格によって変わる部分もある
子どもへの接し方でどの子にも共通して意識していくのはコーチングマインドの・答えは子どもの中にある・100%味方になる・無限の可能性を信じるを自分の中に落とし込…
全ての行動にはその子なりの理由がある。だから頭ごなしに怒らず、話を聴ける親になろう。
人の行動にはいつもその行動をする理由があります。もちろん子どもにもあるのです。「なんとなく」や「イライラして」や「気づいたらやっていた」も含めてです。 理由を…
大きくなってきた子どもの癇癪に、どう対処したらいいでしょうか?~ご相談いただきました~
いただいたご相談にお答えしています。ご相談はこちら 子供が癇癪を起こした時、どう対処するのが良かったのか、小さな頃と大きくなってからで何か対応で気をつける点は…
子どもを伸ばすのも幸せにするのも、聴く力と認める力~新芦屋市長の子育て記事より~
先月の地方選で芦屋市に史上最年少の市長が誕生しました。最年少ということもありこれまでの経歴などがさまざまな媒体で記事が書かれていたようです。その中で新市長がこ…
子育てで一番大事なことってなに?立ち止まって考える機会を持つことで、子育ては変わります。
子育てに追われて毎日があっという間に過ぎていくと子育てについて改めて考えたりすることってなかったりします。でもね忙しいその合間にでもほんの少し立ち止まって考え…
お母さん自身の心とあり方から整えていきます~子育てコーチング講座でした~
今日の夕方はハンサムおかんの子育て塾にお申込みいただいた方への子育てコーチング講座1回目でした。 初回に気質診断アドバイスをさせていただいていよいよ今回はコー…
子どもの成長にとってプラスになること、今からできることはたくさんあります。後は行動だけ!
よく講座やセッションでお話するのですがうちの次男は勉強が大嫌いで小学生の頃は宿題をほとんどしていかない子でした。宿題をすればご褒美のシールがもらえるとわかって…
「認める」と「聴く」を使って前向きになる気持ちをサポート!~継続セッションでした~
今日のお昼は継続セッションでした。 お子さんとの向き合い方や接し方に悩み自分ではもうどうすればいいかわからない。 継続セッションではそんなお悩みを抱えたお母さ…
人の感覚はそれぞれ違う。ちょっとしたアドバイスが「100倍返ってくる」になることも・・・
人の感じ方ってみんなそれぞれ違います。同じことを見ていても受け止め方が違うし同じような接し方をされてもいい方に受け止める人もいれば悪い方に受け止める人もいてど…
夜になって長男が帰省してきてくれました。 特に強制したわけではありませんが「今年のGWは帰るわ」と連絡があり、ちょっと心待ちにしていたのです。 連絡がはいり指…
子育てコーチングも、語学も、国語力も、大事なのは実践と継続で、必要なのはやる気より目的と行動。
タイトルに書いたものだけではありません。私達は普段何をするにもやる気が必要だと思っていてやる気が出ないとか子どものやる気がないとかそこを気にしていますよね。で…
お子さんを信じて見守り、応援できる親になるための学びとサポート、ここにあります!
今日は、ハンサムおかんの子育て塾にお申込みくださった方と初めてのセッションでした。 初回は気質診断アドバイスです。 ご家族の気質を診断させていただき、今ご家族…
4月もたくさんの記事を読んでくださってありがとうございます! たくさん読んでいただいた記事はこちら <第1位> おかんにエクササイズを教えてくださって…
100%味方になりたいけれど、できない自分を責めたくなったら、ここに着目してみよう!
コーチングマインドについて書いていた記事の続きです。前回の記事はこちら 『「答えは子どもの中にある」そうは言うものの、親としては複雑な気分・・・』コーチングで…
無限の可能性は、だれにでも「ある」のです。まずは自分の可能性を信じる人になろう。
ここまでコーチングマインドについて書いてきました。➡「答えは子どもの中にある」そうは言うものの、親としては複雑な気分・・・➡100%味方になりたいけれど、でき…
子どもの気持ちを勝手に想像して一喜一憂しない。心の安定に向けて、まずはその思考回路を変えていこう
子育てで悩んでいるときその悩みの原因が自分の思い込みから来ている場合があります。これ、子育て以外の人間関係の悩みでも多いのですが子どもや相手の気持ちを自分で勝…
「子どもを認める」と「子どもの話を聴く」それが必要な理由とできない時の考え方
子育てコーチングの基本中の基本は「子どもを認める」と「子どもの話を聴く」です。それを可能にするために・答えは子どもの中にある・100%味方になる・無限の可能性…
「答えは子どもの中にある」そうは言うものの、親としては複雑な気分・・・
コーチングでコーチが持つべきマインドのひとつが「答えは相手の中にある」ということ。子育てコーチングで言うと「答えは子どもの中にある」となります。 確かにねそう…
子どもの自己肯定感を上げるために大事なことは子どもを認める。ということです。その一つに子どもへの言葉がけがあります。言葉をかける。ということは、相手を認識して…
子育てで悩んでいらっしゃるお母さんで「子どものことが受け入れられなくて」とおっしゃる方がおられます。結構多いお悩みです。おかんも子育てコーチングに出会う前はそ…
「この子は今までこうだったから、多分これからも・・・」ってため息ついていませんか?
子どものことを考えるとき、過去のその子の行動から今を判断するのはもうやめませんか?過去から本人を判断していると、子どもはどんどんやる気をなくします。 大事なの…
ただ楽しいだけが子育てじゃない。怒って悩んで迷って、一緒に成長していける子育てをしよう。
子育てって楽しい子育てとか笑顔で子育てとか色々言われていますけれど実際はずっと楽しいことばかりとかずっとニコニコとかそんなことできないのですよ。現実はもっとい…
成功体験も、自分の夢を叶える体験も、すべては当たり前のことを「やって」「認める」ことから
これは子どもでも大人でも同じことなのですが自分に自信をつけたり「自分はやればできる」と思えるような自己効力感を持つためには小さな成功体験を積み重ねることが大事…
おかんがコーチングを学んでから子育てでしなくなったことと、するようになったこと
先週末は昨年末に会って以来の親子3人集合となりました。揃って滋賀の実家へ行って過ごしその後長男、次男をそれぞれの家へ送り届けて戻ってきました。 ほぼ一日一緒に…
親が子どもを信じる。それと同じくらい、子どもから信頼されること、親子の信頼関係を築いていくのは、親にとっても、子どもにとっても大事なことですよね。 「信じる」…
楽しそうでいいよね気楽でいいよねそれに引き換えこっちは わかってほしいきいてほしい だからまずは聴く 返礼の法則があるから聴いてくれるかも 無理ならそこはスパ…
今月のネイル。 長年お世話になっているネイリストさんと相談して、今回はこんな感じ。 もはやキラキラではなくてギラギラですけど、これでまた1か月、テンション…
小学生以下の子供を家で預かることがあります。我が家には子供や孫が使ったおもちゃがあります。一部屋開いている部屋におもちゃとベッドとこたつを置いています。娘家族…
もうすぐ新学期が始まりますね。新入学のお子さんも進級のお子さんもそして親も新しい環境にワクワクドキドキしていらっしゃるのではないでしょうか?そんなワクワクドキ…
完璧主義で自分に甘く人に厳しい。自分のこのやっかいな性格をもてあまして子どもとの距離感に悩んできましたが、最近あった出来事をきっかけに少しだけど光が見えた気が…
子どもの習い事、これまでに何度か書いていますが、つくづく思うのは、いつまで続けるか、やめるかどうかについての判断は難しい。ってこと。 うちもさんざん戦って、た…
お茶会の後子供への接し方が優しくなりました~おかんと話そう!ZOOMお茶会ご感想
おかんと話そう!ZOOMお茶会 ご参加くださった方のご感想を紹介しますね。 ◆どんなことを期待してご参加くださいましたか?子育てのヒントなど聞けたらと…
子育てコーチング講座を受講してくださったお母さんたちには、受講後のサポートをしています。 それが、子育てコーチングフォロー会。 学んだコーチングの実践をその後…
子育てをしていくために。それも、子どもをよりよく伸ばしていくために、親が持っていたほうがいい力ってなんだろう? そう思って書き出してみました。・聴く力・認める…
赤ちゃんの皮膚はとてもデリケートで、正しいケアが必要。お風呂の頻度や洗剤の選び方、保湿の方法、日焼け対策など、赤ちゃんの皮膚トラブルを予防するための方法と注意点を紹介。また、アトピーなどの肌トラブルがある場合にも対応する方法を解説。
子育てで問題が解決しなくて悩んでいるときって、実はその原因の一つとして主語があいまいになっている。ということがあるんです。 これ、日本語の特徴のようにも思うの…
お返しを期待して子育てしないこと。それって自分本位の子育てだよね。
子どもへの期待の中でも大きいのが将来子どもが何か返してくれるという期待です。でもこれ普段は無意識の中にあるので気づきにくいやつなのですよね。(知らない間に言葉…
子どもに幸せな人生を願うのなら、そもそも幸せって何か?を定義するところから
我が子に幸せになってもらいたい幸せな人生を送ってもらいたいそう願うのはよくあることです。不幸を願う人がいるとは思えないのでほぼみんながそう願いつつ日々の子育て…
【相談】上階から子どもの悲鳴が聞こえてくるんだが、通報すべきだろうか?
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、上階から聞こえる悲鳴の話ー!えぇ、「いきなり何事?」って感じだと思うんですけど……自分もかなり困惑しております……。
子どもを無理に変えることはできないけれど、実はできることもあるのよ
子どもの考えや行動を無理に変えていくことはできません。子どもの気持ちを無視して、強制的に行動を押し付けてはいけないのです。けれど、親として我が子の言動について…
9月もたくさんの記事を読んでくださってありがとうございます! たくさん読んでいただいた記事はこちら 『それ言わないで!子どもがやる気をなくす、親のNGワ…
子どもを信じるって簡単じゃないけど、少しずつそこに向かっていこう。
「子どもを信じる」について今日は書いていきますね。子どもを信じるって簡単ではありません。そもそも何をどうすれば「信じる」なのかはっきりしませんし信じたいけど、…