メインカテゴリーを選択しなおす
この記事で親孝行をしてみた!っていうのを書いたのですが母から本物の青の洞窟に行きたい。という依頼を受けました。イタリア旅行って大人2人だといくらくらいかかるんだろう。9月に推しのイベントがあるんですがぶっちゃけ100万あれば1人暮らしなら普通に余裕なんですよね
久しぶりに実家に帰省しました(バスで20分くらい)なんかしょぼくなってました。全盛期はボウリング場(ゲーセン)・スタバ・パチンコ・TSUTAYAなどがあったんですが割と栄えてるエリアなんですけど全てなくなってました。本当にジジババくらいの年齢の人ばっかだったもんな
ちょっと前にメインフェイズというYouTubeグループのこの動画を見てあぁそういえば親孝行ってそんなしてないなってことで31歳にもなったしたまにはするかぁ。って思ってしてきました。目次 1.親孝行 2.NISA 3.アドセンス 4.クイーンS 5.ローモバ 2日目 6.残
夢ならばどれほどよかったでしょう〜っていう米津さんのLemonがしみますね。ずーっと下がり続けるってなんなんでしょうね。目次 1.NISA 2.アドセンス 3.病みの代償 4.残高 1.NISA今日で1500円下がった。うんなんなんだけど明日もっと下がるって確定してるって怖
人と繋がれるSNSって怖いね。リア友と繋がってるんだけど誰も祝ってくれなかった。祝ってくれたのXの人と家族だけなんだけど。ちょっと病みました。目次 1.LiSAライブ 2.NISA 3.アドセンス 4.残高 1.LiSAライブ音楽の力って凄いね。普通に考えちゃいけないこと
やっと残業6時間だよ…今月22日出勤だっけ?残業代込みで23日分くらい?毎月これくらい働きたいよね。基本週5でたまーに週6とかがいいのかなぁ。月めっちゃ働いても手取り12とかだったらもうやる気無くすよね。5年前くらいに郵便局で働いた時20日くらい働いたのに手取り12だ
昨日NISAで金めっちゃ減らしたのに今日は散財してきました。目次 1.通院費 2650円 2.ザ・チャーハン 278円 3.ホテル・シェフ中辛 258円 4.ハヤシメシ 118円 5.NISA 494円 6.残高 1.通院費 2650円本当は行きたくなかったのですが先々週の金曜から始まり、先
人の不幸って結構嬉しいよね。今日はそんな感じのブログです。目次 1.NISA -6,214円 2.アドセンス 0円 3.残高 1.NISA -6,214円自分さ、時給1100円で働いてるんよ。更新ボタン押したらほぼ1日の勤務代が溶けました。一時期は+25,000円くらいあったんですけど今+
今日米国株下がるっていやーな情報見てしまいました。最近まで上がりっぱなしでそりゃあそろそろ下がるよね。とは思ってたけどそんな下がるかぁ。ついにマイナス帯行っちゃうのかなぁ。明日のメシウマをお楽しみに。目次 1.NISA 2.アドセンス 3.英語勉強 4.残高
今日の札幌の最高気温は30°でしたいやーあっついねー。でも東京は35°くらいあるんだろうなぁって見てみたら最高31°…え?札幌+1°?冬東京より10°低いとかざらなんだよ?え?夏の気温東京と大して変わらんの?まーじで札幌住むメリット無さ過ぎて笑えてくるね。目次
9月5〜7日で東京旅行行くんですけど費用が確定したので書いていきたいと思います。目次 1.飛行機代 2.宿(安心お宿新宿店) 3.推し活(メインイベント) 4.現状の金額 5.アドセンス 6.残高 1.飛行機代早割ってすごいですよね。エアドゥで往復23,480円。去年
3連休ほぼ何もしてこなかったので最終日の今日ガトーキングダムっていう温泉サウナ・プールがあるホテルに行ってきました。まぁ日帰りでぼっち旅行なので温泉サウナだけです。サウナ3つあったので紹介します。目次 1.塩サウナ 2.高温サウナ 3.スチームサウナ 4.日
昨日の記事でNISA爆下がりするんだろうなって分かってたんですけどいざ爆下げ食らったら結構きついですね。目次 1.NISA 2.楽天ポイント 3.アドセンス 4.残高 1.NISA-4,877円いやーこれえぐすぎでしょ。-10,000円行かなきゃよかった。みたいなこと書いたんです
つい昨日さこんな記事書いておいてなんだけどNISAが頑張ってくれたおかげで110万円台に戻ってこれました。まさか1日で戻って来れるとは…でもNISAだから増減で悪かったらすぐ110万台じゃなくなるじゃん。って思う人もいますよね。今日11で明日が12で金曜13が土曜、14が日曜
お金が1番減るクレカの支払いがあった6/27のブログです↓あれ、リンク貼ったらこうなるのか。なので画像貼りますね。6/27時点で110万4千円で今日までずっと110万代で耐えてたんですが今日ついに110万を下回ってしまいましたNISAで増えた分しか使う気がなかったのですが今日
本当に延命治療をやってる方がもしこれを見たらすみません。後、病んではないです。ここでいう延命治療は独身で生きることです。結婚していたらパートナーのために頑張る子供がいたら子供のために頑張るっていう理由があるじゃないですか。なんですけど独身だったらぶっちゃ
NISAのおかげでついにお金が減らなくなってきました。目次 1.NISA 2.アドセンス 3.英作文 4.久しぶりのギャンブル 5.残高 1.NISA分かっていましたが普通にプラス。何もしなくても836円のプラス夕飯は家にあるものを食べたので夕飯を買わなくてすんで結局昼飯
なんか今日Xでまた最高値いきました!っていうのみました。本当にどこまであがるんでしょうね。新NISAからだけど始めておいてよかったです。目次 1.NISA +873円 2.英文作成 3.ちょっとした疑問 4.残高 1.NISA +873円投資額が15万丁度なのでプラス分が20,200円
先月は遊びすぎたので給料全部使い切るくらいに遊んでたってちょっとやばいよね。今月は頑張って自粛しようと思います。どーやってやるかなんですが目次 1.内訳 2.食費 17,214→12,000 3.医療費 6700→0 4.趣味娯楽 9400→0 5.NISA 6.残高 1.内訳これを
昨日の22時にこの体温になってカロナールで強引に下げて寝たのですが前日の夜これで、木曜にコロナじゃないって言われてても職場が多分既婚者女性ばっかだったらさすがに行っちゃダメだよな。ってなって今日休みました。で休んだ甲斐があったのか今日1日中37度を超えることは
昨日の記事で体調悪いから周りの人を思って休んだってのを書いたんですよ。今日職場行ったらまぁ笑えるくらいにずーっと誰かが咳してました。自分の職場には周りの人を思って休むって人は珍しいのかもしれませんね。昨日普通に行けばよかったです。目次 1.先月の結果
こんばんは!こめりです🍙 7月に入ったので6月の家計簿の記録を残します。 www.komeriii.net 【6月支出 → 108,686円】 【内訳振り返り 固定費】 ・家賃 → 41,800円 ・通信費 → 5,005円(Wi-Fi料金+トラノコ+au機器料金) ・サブスク → 2,888円 合計 → 49,693円 【内訳振り返り 変動費】 ・水道・光熱費 → 9,944円(ガス+電気+2か月に一度の水道料金) ・食費・日用品費 → 19,677円 ・自由費 → 13,932円(交際費やプレゼント代等含む) ・医療費 → 3,340円 ・車関係 → 2,000円 ・大型出費 → 10,1…
本当は今日も休みたかったのですが6月に入った貴重な本当に貴重な11日の有給を6月で4回も使うのはまずいと思い今日出勤してきました。出勤すると机に異動についての紙がありました。どうやら異動に応じない人は・勤務日数が減らされる・出勤時間が短くなるなどがあるみたいで
今日も朝から駄目だった普通に出勤諦めました。ほぼ1日中寝てた。冗談抜きで本当に寝てたにも関わらずずっと眠気が消えません。耳鼻科行った時メニエール病かも。って先生に疑われて検査したら違ったけどまじでメニエール病だったんかなぁ。目次 1.NISA 2.残高 1.
NISAまたあがりましたね。なんかもうNISAやっとけばいいんでしょ。みたいな感じになってきました。目次 1.NISA 2.アドセンス 3.帝王賞 4.購入品 5.残高 1.NISAそんだけいうならNISA見せてみろよ。ってなりますよね。どぞ今日増えたのは515円ですがNISA始めて
定期代を払い終えての今の残高111万円先月終了時 110万円大体のクレカ代は引いたけど微妙にクレカの支払いとか引いてないものもあるから前月比まじでマイナスになるな…まぁ下がった原因はクラファン代5万だから来月は飛行機代が引かれるので来月は自分の誕生月だけど色々自
なんだか分からなくなってきました。今日もお誘いしてもらって飲んできたんですけど帰りの時間になると同じ方向の電車なのですが、駅に着いたと同時にどっかいっちゃったんですよね。前回も終電の時間まで一緒に飲んでてじゃあ帰りますかって駅のホームまで行って…誰かから
明細みてん?って項目があったんですよ。まぁそれがこれなんですけど定額減税額(所得税)が3020円所得税の定額減税額って30,000円分までやってくれるんですよね?ってことはさ後26,980円があるわけじゃないですか。月の手取りなんてそんな変わらんわけだし…自分所得税がこ
やっぱNISA凄いわ。目次 1.NISA 2.アドセンス 3.残高 1.NISA何もしてなくても持ってるだけで1000円増えるってやばいよね。15万くらいしか入れてないのに1日1000円増える…150万くらいだったら1日10,000円増えてたのかなー。2.アドセンスひさしぶりにZERO〜でした
今日は財布とWAONを家に忘れるという奇跡を起こして、お金を使わないという日に結果なりました。飲み誘われたのに…orz目次 1.マーメイドS予想 2.アドセンス 3.新NISA 4.残高 1.マーメイドS予想いつもどうり3連複フォーメーションでいくかーって思ってまぁ見
手取り18万円でも大丈夫!40代低収入で100万円貯められた秘密
僕は20代の頃、成功者になることを夢見て様々なことにチャレンジしながら自由な人生を歩んできました。 しかし未だ成功せず、失敗を繰り返してきた結果、現在40代にして手取り月収が18万円です。(ちなみに40代平均手取り月収は30~35万円だそう
久しぶりに競馬やりました。そして軽く絶望しました。目次 1.関東オークス 2.NISA 3.残高 1.関東オークス本命馬は9番クリスマスパレード芝のオークスまで0.2秒早かったら出れてた馬です。まぁ強いよねそんな馬が地方?しかもダート?流石に調教師さんとか馬の適性
ブログってそんなもんだよね。どれだけちゃんと書いても、3000文字以上書いたとしても興味ない人からしたら大体はクソ記事だよね。このブログってブログであって、日記みたいなもんだから大体はクソ記事なんですよ。まぁそんなクソ記事しか書かない自分ですがマネー部門1185
そろそろ新卒で入った社会人が本格的にモームリになりそうな時期ですね。自分は今の会社が6社目かな?最大で2年半でした。今の会社は一昨年の12月に入ったので1年半ですね。いままでの会社はモームリってなったのですが今の会社はぶっちゃけこの1年半でモームリになった記憶
木曜日の話なのですが社員さんから異動のお知らせがありましたまぁ去年の9月くらいからAIの進歩で仕事がめっちゃなくなって、暇な時間があったんでまぁそうだよなぁ。って思いました。異動するかしないかは個人の希望によるらしいんですが、条件次第では普通に異動もありだな
大学3年以来なので大体10年ぶりくらいですかね。久々に耳鼻科に行ってきました。10年前の時点で中耳炎・外耳道炎・後グロイやつ持ちってのはしってました。当時治療してたんですけどあ、これ治んねーやつだ。って思って諦めて放置してました。で、今回朝と夜に耳垂れがエグく
日本語で書いたらなんか色々と不味そうなので英語で。いやネットの世界だと英語の方がやばいのか?まぁいいや。えー昨日日本酒飲んだにも関わらず眠気という眠気が来てくれませんでした。学生以来のオールをしましたね。オールってね昔は特になんともなかったけど30超えての
仕事が暇すぎたので夕方くらいで早上がりずーっと耳が痛かったので耳鼻科行こう。って思って近くの耳鼻科行って着いたら予約必須。予約してない人はもう取れない。代わりの店探したけど一切見つからなかった。デンタルクリニック(歯)整形外科皮膚科内科この辺は腐るほどあ
ここ最近になっていきなりずっと眠いってのが続いててスーツがちょっと重いなって思えてきたんですよね。ずーっと肩こりがあるってのは分かったんですけどまぁいいや。って思って放置してたんです。で昼調べたらこんな記事が見つかりました。あれ?もしかして結構重要だった
こんばんは!こめりです🍙 6月に入ったので5月の家計簿の記録を残します。 www.komeriii.net 【5月支出 → 103,891円】 【内訳振り返り 固定費】 ・家賃 → 41,800円 ・通信費 → 4,905円(Wi-Fi料金+トラノコ+au機器料金) ・サブスク → 7,848円(電子漫画一気買いした料金をここに含めています🤣) 合計 → 54,553円 【内訳振り返り 変動費】 ・水道・光熱費 → 4,898円(ガス+電気料金。水道料金は今月なし) ・食費・日用品費 → 17,660円 ・自由費 → 6,980円(交際費や美容費等含む) ・医療費 → 7,000円 ・車関係 …
自分の好きな作品で「ちはやふる」ってあるんですよね。その作品でメインキャラの真島太一さん(cv:宮野真守さん)が「青春全部賭けたって新には敵わない」っていうセリフがあるんですよ。そういや自分やめてばっかで青春全部かけるとかなかったなぁ。って思えてきて今から
本命7:ロマンチックウォリアー 1着相手10:ソウルラッシュ 3着2 :ガイアフォース:4着17:セリフォス:5着紐:相手3頭を含めた9頭で4番人気のナミュールを切って馬券を外しました。ナミュール最後の最後でエルトンバローズと悩んで切りました。ナミュールで当たっても3
今日で5月が終わりましたね。いやーまじで早いわ。年取ると本当に1日が過ぎるの早い。ブログの副業30歳で始めることができて良かったです。(入ってきた収益はまだ0円)月末ということなので家計簿を公開していきたいと思います。目次 1.家計簿 2.支出の内訳 3.変動
大通公園で撮った写真です。メイン会場が作られてました。仕事中になんか外からめっちゃ叫んでる声聞こえたけどなんか決起集会?みたいなのやってたのかな。なんか青春ですよね。札幌市民なのでよさこいの予想したいと思います。1ブロック:分からん有名チームいないです。全
大体の日本人がこれだと思うんですよね。主に家賃とカードの支払い結構大きいっていうか、もうここがメインで他の支払いってなんかおまけみたいな感じがするのは自分だけでしょうか。皆さんはどうでしたか?自分は来月がやばいですが今月は耐えました。目次 1.残高 2.
いきなりですが私、3桁ブロガーになりました。ほんとうにありがとうございます。 目次 1.NISA 2.ポイ活 3.残高 1.NISA全部1%くらい下がったみたいですね。1%下がって何もしなくても584円が消えていくいやーはらはらしますね。2.ポイ活お世話になってるこの白蛇伝
こんばんは!こめりです🍙 久しぶりに最近も継続している節約についての話を。 固定費の削減などは節約の大前提かとは思うので、自分が普段からしている 日常的な節約項目についてを書いていこうと思います。 ① 自炊 低収入の身だけど、基本的に私は料理があまり好きではない。 料理は、生きていくため気分転換の一つとしてやっている節が大きい。 仕事がある平日5日間もお弁当持参。 週末に一気に5食分のお弁当を作り、冷凍保存をしている。 この方法を取り入れてから、朝レンチンして持って行くだけなのでとても楽✨ 以前の職場では、冷凍パスタ等冷凍食品を面倒な時は買っていたけど 今の職場は電子レンジがないのでそういうも…
目次 1.NISA 2.簿記勉強 3.残高 1.NISA下がるなぁ…なんか明日も下がるみたいだよね。プラスになってくれたらいいのになぁ。2.簿記勉強久々に簿記勉強しました。またルーティンにするには時間がかかりそうですなぁ。3.残高なんか最近また残業できなくなってき
大きい支払いである・家賃・カード代はすでに引いてあるので後大きい支払いって言ったら・定期(10,500円)・ガス(4,200円くらいでした)なので100を切ることは今月はないと思います。推しが今クラファンをやってるので来月はそれで100切るかもw今月は出勤日21日間あるし残
あ、簿記勉強今日してないです。目次 1.年収200万台 2.NISA 3.残高 1.年収200万台なんか当時この本炎上で話題になりましたよね。年収200万で豊かにクラスなんて出来るわけねーだろみたいな感じで去年の自分総支給:218万なんだよなぁ。だけど東京旅行行ったり