メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんわはなちゃん、おはよう朝ごはんジャンプパパごんの朝ごはん。昨晩のカツとじ。今日もいい天気はなちゃん、ただいま夕方の散歩。家を出たら「ゴォー」っていう爆音。家の真上を自衛隊機が飛んでいきました。はなちゃん、ひでじいがいるよ!キュンキュン泣きながら、喜び爆発!そしたら、よしばあも出てきてくれました。またまた、喜び爆発!なぜか、バナナを頂きました別れがたかったけど、散歩継続。きれいな夕陽ママごん...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は痛ましいニュースのことについて書きますね。機動隊員が、パワハラのために自ら命を絶っていたということがありました。ご…
玉島のハーバーフェスティバルが今年もあるみたいです。今年は春で6月1日、2日みたいです。秋だと思ってたら違ってましたね。 今年も、私は行ってみようと思います。 **2023年の私のBLOG記事** ナカシマプロペラの大きなプロペラです。2023年の写真。 色々な屋台飯もありますの...
3月の話しデス東久留米卸市場で買い物した後、自衛隊朝霞駐屯地にあるりっくんランドへ向かいます。陸上自衛隊の広報センターで、戦車とかいろいろ見れるのに、入場無料なんだって!見えてきましたよ〜!春休み中だけど、今日は予想以上に空いてるっぽい。時間が早いからかな
公園を散歩中、自衛隊の車両が展示されていました。それを見た愛犬がどうしても乗りたいって言うんです…
こんにちは。飼い主♀です。 「こんちわー!」 先週末、公園へ散歩に行くと、自衛隊の
● スズキ「ジムニー」が自衛隊車両に!? ファンの夢を形にした「新型」を公開、佐賀地本?
◆今回もジムニー関連の話題から…自衛隊の佐賀地方協力本部は2024年5月16日(木)、「新型車両」が装備されたとして公式X(旧twitter)でその画像を公開…
こどもの日には、家に落書きするイベントに行き、絵の具まみれになっていきました。動く恐竜がいて、息子は怯えて号泣。いろんなものにビビりまくる息子です。こわいが口癖になりつつあるかも。
超スゴ!自衛隊の裏側ぜ~んぶ見せちゃいます!初公開連発SP🛬5/12 (日) 18:30 ~ 20:50
テレビ初!ブルーインパルス新エースパイロットに密着!神ワザ飛行&超貴重映像も発掘▼緊迫の不発弾処理現場をメディア初取材!▼災害支援で大活躍!輸送艦の内部に潜入
自衛隊ヘリOH-6J@自衛隊長崎地方協力本部(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅/旅程・乗物編17)
自衛隊ヘリOH-6J@自衛隊長崎地方協力本部(吉野の桜vs弘前の桜対決マイラー修行旅/旅程・乗物編17)自衛隊の基地内に展示してあるものは、気安く見れませんが、街中にある地方協力本部に展示という斬新な手法なのが、自衛隊ヘリOH-6J@自衛隊長崎地方協力本部。にほんブログ村...
今年も航空祭の季節だー。----------------------------静浜基地航空祭2024https://www.mod.go.jp/asdf/shizuhama/koukuusai2023/koukuusai2024.html開催日/2024年5月19日(日)時間/9:00〜15:00行き帰りでバスが便利。焼津新港からの無料シャトルバス/7:00〜12:00静浜基地からの無料シャトルバス/13:00〜18:00----------------------------静浜基地航空祭、毎年やっ...
憲法改正は実現するのか! 憲法記念日「憲法改正求める立場」「憲法守る立場」双方が集会 NHK【NHK】憲法記念日の3日、憲法改正を求める立場の人たちや…
第三次世界大戦計画と日米軍事統合論-‘グローバル’と‘リーダーシップ’が示唆するもの
台湾有事の懸念や尖閣諸島問題もあって、近年、日本国の自衛隊とアメリカの米軍との連携強化が図られてきました。この流れは岸田政権に始まったわけではありませんが、今年4月10日で訪問先のアメリカで開かれた日米首脳会談では、日本国の自衛隊と米軍との間の「指揮統制枠組みの向上」が合意されています。同合意は、「未来のためのグローバル・パートナー」と題された共同声明で発表されましたが、アメリカのバイデン大統領は、「日米のパートナーシップは真に地球規模に変化を遂げた。岸田首相の勇気あるリーダーシップのおかげだ」と述べ、‘グローバル’が強調されると共に、岸田首相の‘リーダーシップの発揮’を手放しに礼賛しています。今日の国際情勢を見ますと、ウクライナ紛争におけるゼレンスキー大統領の不自然すぎるNATOの巻き込み願望や、イスラ...第三次世界大戦計画と日米軍事統合論-‘グローバル’と‘リーダーシップ’が示唆するもの
日本唯一の防衛省オフィシャルマガジン「MAMOR(マモル) 」ご存知ですか~? この雑誌の写真、今手に取っているのはたまたま一番手近な場所にあった3月号ですが毎月定期的に発行されています。面白くて役立つ情報が満載で、読むだけで一流の防衛知識が身につく楽しい雑誌なんです。さて、「MAMOR(マモル) 」のなかでも特にビックリするのが、なんと「自衛官の婚活ページ」があること! 細かくて面白い自己紹介とともに、ピックア...
FUJINON-ES 1:4/50mm(改)をLUMIX GX7に付けて信濃川の河口に行って撮影したところ、半分近くがピンボケになってしまい、再発防止のためにヘリコイドに白い塗料で目印を付けて無限遠が分かるようにしたので、効果を確かめるために信濃川の河口に行ってきたのですが、途中で新潟空港の近くの山の下海浜公園に立ち寄って、LUMIXGXVARIOPZ45-175mm/F4.0-5.6を使って自衛隊のヘリコプターがかろうじて皆様にお見せ出来るレベルで撮影出...
自衛隊ハラスメント「声をあげても黙殺され、人事評価を下げられた」
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は過労と上司のパワハラで半年間休職したことがある事務職の人間です。 僕は経験者だから、仕事でしんどい思いをしている人、病気してしまった人、職場の人間関係が原因で休職や退職や転職してしまった人の立場に立ってモノを言いたいと思います。 自衛隊ハラスメント「声をあげても黙殺され、人事評価を下げられた」。 弁護士ドットコムニュースの2024年1月15日の記事です。 www.bengo4.com 有志の弁護士グループが自衛隊員(元自衛隊員)や家族らを対象にアンケートを実施したところ「ハラスメントの声をあげても黙殺されてきた」「従順な者にはアメを…
先週のお散歩はいもう歩かない交代!おやつ食べて帰ろ〜最後はいつものお宮さんに寄って自衛隊の飛行機よく飛んでたな実際にはもっと深緑色行きにれんたろうが下校中の小…
タイトルにもある トイレが壊れた。 結局私の早とちりになるのかしら? いつもはいじらないスイッチがオフになっていたことが おおもとの原因でした! まあトイレの水は手動でも流せるということを
ORCA(オルカ)のツールバッグ 航空自衛隊モデル を購入してみた。 【MMB-Z1】
買ってしまいました。 航空自衛隊モデルのツールバッグです。 メーカーはORCA(オルカ)。 価格は1万円くらいします。 ツールバッグとしては高いな...とさすがに私も思いました。 ですが、老眼が進み鳥目がひどくなってきた私にとって、明るい生地の色は何物にも変え難いんですよ。 生地が暗い色だと、中に何が入っているんだかよくわかんなくなるんです。 その点、このバッグは外側はもちろん内側もすべて明る...
航空自衛隊浜松広報館の見学に行きました。行きはGoogleMapの経路検索に従って美術館前バス停からバスで泉町北に移動、そこから歩いたのですが、炎天下たっぷり20分かかりました…もう少し近いバス停もあるのですが本数が少ないようです。屋外展示
▲ノシャップ岬後ろの灯台は日本で2番目に高い灯台▲稚内灯台北海道稚内市ノシャップ2丁目高さ42.7m北海道一の高さ日本では島根県の出雲日御碕灯台(43.65m…
ひさしぶりにBORGで飛行機を撮影するために、新潟空港の近くの山の下海浜公園に行って飛行機を撮影して来ました。BORGの構成はなんちゃってゴーゴーロクが完成しましたと同じですが、被写界深度を広くするためにステップアップリングを裏返しにした絞りを付けたので、F値は約7.1です。絞りが約5.6の場合よりも画質が僅かに甘くなり、Lightroomでシャープネスを強めにかけていますが、お金をよこせとは言っていないから文句はないで...
さてさて…PCのバグはプログラムの欠陥や誤りのことだけれど…バグという単語自体は元々、虫という意味ですな… バグ発見したニャ… 虫という単語は他にインセクトと…
報道によると、モスクワのテロの実行犯の中で、80万円の報酬のために残忍なテロを実行したというテロリストがいたそうですが、そのテロリストは多くの人の命よりも80万円のほうが大事だったのでしょうね?このように考えると、今後、お金目当てで六ケ所再処理工場を攻撃するテロリストが現れないという保証はないと思うのですが、いかがでしょうかね?そして、国民の安全を真面目に考えれば、万が一の時のために一定数の自衛隊員を原...
本当に安全だと言い切れるのか? オスプレイが沖縄で飛行再開 立川や木更津で噴出した不安と怒り(東京新聞 2024年3月15日)によると、「鹿児島県・屋久島沖で墜落事故を起こした在日米軍の輸送機オスプレイを巡り、米海兵隊は14日、世界中で停止していた飛行の再開を発表した。」そうですが、マスコミの情報を総合すると、米軍は昨年の11月に起きて屋久島沖で墜落事故の事故原因も事故の再発防止策も明らかにしていないようですね...
パーフェク豚です友達が51歳で自衛隊を退職し起業したいので相談にのった。話を聞きながら、「自衛隊から自営業かぁ」とあまり変わらないなと思ってしまった。起業前が一番楽しいと思う。彼は目を輝かせながら、思いを語っていた。自衛隊の退職は早い。2曹・3曹は54歳、曹長・1曹・准尉・1尉・2尉・3尉は55歳、2佐・3佐は56歳、1佐は57歳、将・将補は60歳自衛隊も人手不足なので、今の退職時期もそのうち延びる可能性はある。こ...
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。朝ごはん待ち今日はパパごんは有休。孫娘に会いに行くママごんを駅までお見送り。昨晩は雨でしたが、今朝はいい天気。今日は、飛行機の音がさわがしいなぁ。自衛隊機が家の真上を低空で飛んでました。訓練中かな?はなちゃんもベランダで監視。飛行機は下じゃないんだけど、、、。風が強かったですね。はなちゃんのスカートもめくれちゃいました。ママごん特派員から報告が届きました。念願かな...
缶飯とは缶飯とは自衛隊員が訓練や災害派遣などで食べる戦闘糧食のことです。演習場で訓練する時や災害派遣活動時などに携行して食べています。I型缶タイプは30分のボイルが必要でボイル後は三日間の喫食が可能になっています。その他の缶飯はそのまま食べることが可能です。Ⅱ型はボイルして温めたり、そのまま食べれます。Ⅱ型にもたくさん種類はありますが、どれも最高に美味しいです。吉野家の缶飯の白い跡とは缶部分の白い跡は...
憲法9条から逃げるな!▪️2024年2月7日産経ニュース掲載記事首相の改憲目標に黄色信号 自民「今国会で発議難しい」 憲法審後ろ向き憲法改正に向けてスクラ…
引用:Kyodo News 20240129https://english.kyodonews.net/news/2024/01/f4dbfe9cbad4-japan-germany-sign-military-supply-sharing-pact-amid-china-rise.html『日本とドイツは月曜日、インド太平洋地域での中国の海洋進出の高まりに直面して防衛関係を強化することを目指し、物資の交換と後方支援を促進するための軍事協定を締結しました。日本の上川陽子外務大臣とクレメンス・フォン・ゲッツェ駐日ドイツ大使は、東京で、日本...
『ライジングサンR』あらすじ・感想・レビュー。自衛官のその先へ!仲間と共に己の限界に挑む究極の自衛隊マンガ!
マイナーコミック研究所(略称:マイコミラボ)は、まだ世に広く知られていないけど面白いマンガを紹介・解説・考察していくブログです。今回ご紹介する作品は、『ライジングサンR』。総合評価は★X!ひと言まとめと推しポイント
『ライジングサン』あらすじ・感想・レビュー【完結済み】。一般人から自衛官に!自衛隊を志す若者たちのヒューマンドラマ!
マイナーコミック研究所(略称:マイコミラボ)は、まだ世に広く知られていないけど面白いマンガを紹介・解説・考察していくブログです。今回ご紹介する作品は、『ライジングサン』。総合評価は★10!一般人から自衛官に!自衛隊を志す若者たちのヒューマンドラマ!自衛官候補生たちが自衛官になるまでを描く、究極の職業マンガ!読めばきっと心が揺さぶられるはず…。同期全員自衛官になれるのか!?結末はあなた自身の目で見届けてください!
【憲法】集団的自衛権は憲法違反か?台湾有事は日本の存立危機事態か?
集団的自衛権は憲法違反か?台湾有事は日本の存立危機事態か? 🔹2014年7月1日の安全保障法制(集団的自衛権)の閣議決定集団的自衛権を閣議決定 行使容認…
能登地震から1か月 ~インフラ復旧を早く~ 今日で1か月 能登半島地震は、発生から今日で一か月を迎える。 思うことを述べていきたい。 なお約1万4千人の住民が避難所生活 最大震度7を観測し、災害関連死15人を含め、約230人が亡くなり、石川
2024年さっぽろ雪まつり大通会場の雪像作り現場を見てくる;2024年2月4日(日)~2月11日(日・祝)開催
2024年さっぽろ雪まつり大通会場の雪像作り現場を見てくる;2024年2月4日(日)~2月11日(日・祝)開催、ウポポイ(民族共生象徴空間)×『ゴールデンカムイ』、『ブルーアーカイブ』アロナ&プラナ雪像、栄光を目指し駆けるサラブレッド、ノイシュバンシュタイン城、旧札幌停車場、北海道ボールパークFビレッジ Let's play! スノースライダー
憲法9条改正しないなら意味がない 国会議員の任期延長 自民 憲法改正条文案の起草機関を提案 NHK【NHK】衆議院憲法審査会が開かれ、大規模災害など緊…
今年初の最強寒波と言われただけ凄かったですね… アインス付近は全くと言っていいくらい雪も降らず でも国道8号線のアインスすぐの交差点から通行止めやったから道がめっちゃ混んでました NEXCOの職員さんが高速道路の雪かきを人力でしてるのを見て凄いな~と感動したし 今日の朝4時頃に全車立ち往生から復活したみたいですけど 自衛隊さんが努力されたそう 自衛隊さんって、その名の通り日本を守ってくれるんやろうけど 最近、災害の時に自衛隊さんがかなり活躍されてるのをみると 災害要員やなぁ…もっと給料上げてあげたらええのになぁ~と、思ったり 本当に感謝します そんな今日も応援クリックよろしくね 昨日は口腔外科にインプラントの点検 問題はなし。で、また3ケ月後に その帰り 冷麺を食べに行ったんですけど(寒くても冷麺)ww ぼりっ…って 奥歯欠けてるし なんでやねん 取り合えず舌で触らんよ~にして3ケ月後に見てもらお そ~思うと3ケ月…長いな 今日も来てくれてありがと~
今日は昨日に引き続き雨の福岡。昼から上がりましたが持つでしょうか。 こんにちは 能登地震のその後ですが、一時支援活動が遅い!と言われていましたが 私なんかも自衛隊の出動が石橋叩きすぎでは?と書
輪島分屯基地の自衛隊員にも家族があり、家庭があります。 楽しいはずの正月休みを返上して被災地の救援活動に 命がけであたっている自衛隊員です。 私の輪島分屯基地に勤務している息子を持つ知り合いの 親が、そんな息子を 「誇りに思う。でも自分の安全性を確保しながら頑張ってほしい」と 不安そうに言っていたことが実に印象的でした。 私は東日本大震災後…
今年は元旦から地震があったり、2日には羽田空港で事故があったりと、心が苦しくなるようなニュースが多いような気がしますね。そういうニュースばかりに接していると、今を楽しめなかったり、将来は心配のほうが大きくなりがちです。ただ、1度きりの人生、幸せに過ごしたいと思う人のほうが、多いのではないでしょうか? 普段、あまり意識することはないかもしれませんが、自分にどんな情報を与えるのかで、人生が左右されます。 災害、戦争、難民など暗いニュースや、誰かが悪いとか批判や争いばかりの情報を与えるのか?それとも、日本人の活躍や、自衛隊のみなさんが被災地で素晴らしい活動をしているなど、ワクワクしたり、心が温かくな…
JUGEMテーマ:園芸 今年も伊予柑がたくさんできました。 伊予柑の木は棘が無いので管理が楽です。 実がいっぱいできるので摘果したつもりが、偏ってしまっています。
陸上自衛隊幕僚副長以下十数人が靖国神社を参拝したことが1974年の事務次官通達に反するとして問題視されている。しかし何が問題なのか。自衛官が靖国神社を参拝して何が悪いのか。時代遅れの事務次官通達こそ問題だ。これで靖国神社を参拝した自衛官を処分するなら自民党は本当に終わりだ。消えて貰うしかない。~~引用ここから~~陸自幹部らが集団で靖国参拝通達違反の可能性、防衛省が調査開始 毎日新聞陸上自衛隊で航空事故の調査に携わる「航空事故調査委員会」の幹部らが今月9日に東京・九段北の靖国神社を参拝したことを、毎日新聞記者が確認した。防衛省は11日、事実関...毎日新聞陸上自衛隊で航空事故の調査に携わる「航空事故調査委員会」の幹部らが今月9日に東京・九段北の靖国神社を参拝したことを、毎日新聞記者が確認した。防衛省は11日...自衛官が靖国神社を参拝して何が悪いのか
こんにちわんこ。今回の記事はブログのお友達ミネットさんのブログへのコメントに書いたこととほぼ同じ内容なんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年4月・4歳の時のタルちゃんです。令和6年能登半島地震でお亡くなりになった方、行方不明者の方の数がどんどん増えていますね。本当に痛ましいことです。どうかこれ以上犠牲者の数が増えませんように。被災により避難生活をされていたミネットさんのご両親がやっと避難所から京...
JUGEMテーマ:多肉植物 先日の朝、お隣さんの屋根に霜が降りていた。 そろそろビニールで霜よけをした方がいいのかな。 これは紅日傘。 買ってきた時は変
能登半島地震での道路寸断。 救援物資がなかなか回らない理由の一つなのでしょうか。◆国土交通省特設ページ 能登半島地震緊急復旧(道路啓開)状況https://www.mlit.go.jp/road/road_fr4_000151.html↑ 被災現場に最も近い、アスファルト出荷可能な地域が七尾市。その七尾市の土建屋さんは1/8現在も、県などからの発注が無いため工事したくても出来ず待機させられている状況。 pic.twitter.com/mMEcOjPLBI— 桃太郎+ (@momotro0...
今日は朝から雨模様でしたが、午後から日差しが入ってきました。 こんにちは 元旦の能登地震ですが、日を追うごとに被害状況が伝わってきます。 1週間以上経過していますが、交通網の破壊によりなかなか
元日に発生した能登の大地震では、甚大な被害が出て今も冷たい雪が降る中、避難所や被害を受けた家での避難生活を強いられています無情の冷たい雨や雪が降る中、自衛...