メインカテゴリーを選択しなおす
「さくら 咲くサク 抹茶 フラペチーノ」内分泌の検体検査(採血)の後朝ご飯代わりに頂きました。来週は新作ドリンクになる予定だそうです。 記録として今月受…
(゚o゚;; 口内炎で、ばたぐらっております(わたくし地方の方言で、もがく💦という意味です)
٩(ᐛ)و いつも応援くださりありがとうございます。またまた数日、blogサボってしまった...😓いやぁ〜、集中してパソコンに向かう気力がなくて。。。めちゃくちゃ酷い口内炎が出来ちゃってたま〜〜〜に出来るけど、結構すぐに治っちゃうので、今回も明日は治るかな 痛みも取れるよね ってまいにち毎日思いながら、ご飯はフツーに食べれていたの...ところが、一昨日あたりから治るどころか何か食べると、沁みるようになって😭結局病院へ行くコトに、、、基本的には、口内炎は歯科口腔外科なのですが、わたくし地方ではそう多くはないので、かかりつけ医の先生のトコに行ってみました。耳鼻咽喉科と皮膚科のふたつの看板を出していらっしゃるので...ちょうど今、歯医者さんに通っているので、その兼ね合いもあって我慢していたんだけど。。。もっと...(゚o゚;;口内炎で、ばたぐらっております(わたくし地方の方言で、もがく💦という意味です)
雪とみぞれの中、遅れないようにと早めに家を出て受けてきました顎のCTそして口腔外科の診察。 大夫離れて鼻に穴が開いてしまう可能性もある程深くにある、表面には…
自身の闘病ブログの更新~口腔外科手術を受けて来ました。とその後の事~
こんにちは。いつも見に来てくださりありがとうございます。ブログ自体の更新は、前回からほぼ半月ぶりになるでしょうか いやはや、ツイートの方は何とかその日に報告も…
こんにちは。 いつも見に来てくださりありがとうございます。 ブログ自体の更新は、前回からほぼ半月ぶりになるでしょうか〓いやはや、ツイートの方は何とかその日に報告も兼ねて起きた事柄を呟く事が出来ているので…
口腔外科でいつもより長く待ち出遅れたあとまみです。夕飯にはちと早い微妙な時間周りがいない場所指定したが(指定席買った時点で)前も後ろも居るよね
ナラフラセレクションズとカロケファルスプラチーナを植える*チューリップの球根の植え付け完了*口腔外科に行く
人気ブログランキング今年初めて出逢ったナラフラさんのビオラナラフラセレクションズとシルバープランツを一緒に植えました↓シルバーボーイ(別名プラチーナ)寒さに強く秋から春まで楽しめるカロケファルスです↓この銀色素敵です鉢もこのふたつに合いそうな色のを選びました小さな鉢なので鉢底石はなしにして土をたっぷりと入れましたこの鉢にもブレンドした土や腐葉土とソフトシリカをプラス↓珪酸塩白土はバラを育てている方にはよく知られているものらしいです根張りがとてもよくなるのだとか保肥性もよくなるようです鉢の表面には赤玉土を敷きました植え付けた後ビオラの茎を外側に倒し横に広げるようにしました↓ポットの中でキュッとなっていたのから解放してあげ通気性をよくし株の中まで日が当たるようにしますイメージ通りになりました↓紅葉の見頃...ナラフラセレクションズとカロケファルスプラチーナを植える*チューリップの球根の植え付け完了*口腔外科に行く
人気ブログランキング子供が昨日会社からボジョレーヌーボーを一本もらってきました(去年も社員全員に配られました)いい会社だと思うけど残業や休出が多すぎて労基に指導を受けているみたいです子供も連日帰宅は21〜22時土曜日も日曜日もない感じで昼休みもやることがたくさんで時間がなくてお弁当をほぼ食べずに帰ってきます中学くらいから朝も食べられない子で社会人になっても朝食抜きで出勤しています心配ですお昼の南西の庭思ったよりリニューアル後の庭に日差しが当たらなくてびっくりしていますユーパトリウムピンクフロスト↓苗を購入したとき苗売り場で斑入りではない他のフジバカマは(ユーパトリウムチョコレートとか…)花が咲いていたのでピンクフロストもそのうち花が咲くのかと思っていましたが今年は咲かず仕舞いでした今年は花を咲かせず...日差しを求めて・・・ボジョレーヌーボーと口腔外科の予約
週末、セカオピ大学病院へ2度目の受診してきました 主目的は今後のスケジュール相談といろんな確認『顎骨壊死の新たな治療』 本日、セカンドオピニオンからの流れ…
『顎骨壊死対策 高気圧酸素療法1回目』 『顎骨壊死対策 高気圧酸素療法決まりました!』 昨日、セカオピ大学病院から地域連携で紹介された病院へ行ってきました …
『顎骨壊死対策 高気圧酸素療法の注意事項』 『顎骨壊死対策 高気圧酸素療法1回目』 『顎骨壊死対策 高気圧酸素療法決まりました!』 昨日、セカオピ大学病院か…
『顎骨壊死対策 高気圧酸素療法1回目』 『顎骨壊死対策 高気圧酸素療法決まりました!』 昨日、セカオピ大学病院から地域連携で紹介された病院へ行ってきました …
『顎骨壊死対策 高気圧酸素療法決まりました!』 昨日、セカオピ大学病院から地域連携で紹介された病院へ行ってきました 『顎骨壊死対策 とりあえず予約』 調整を…
エンハーツ23クール目、無事終了しました 今回は前回と違って、スムーズに診察が終わり、いつもより早くに終われたそうです、よかった 鬼門? 心配される口腔…
調整をお願いしていた受診日、決まりました『なかなか簡単にはいかないです』 新たな治療の可能性がわかり、地域連携室と連絡をとりあっていましたが、先日、残念なお…
新たな治療の可能性がわかり、地域連携室と連絡をとりあっていましたが、先日、残念なお知らせがきました セカオピした大学病院に高気圧酸素療法の機材がないので、…
先週は、エンハーツ22クール目でした 今回は定期の心エコーもとりましたが、血液検査とも投与には問題なく、無事22クール目を終えました 心エコーもあったか…
これまで実は、通っている病院で、外科、脳外科、緩和ケアは同席したことはありますが、口腔外科を同席したことはありませんでした 口腔外科ではなにか検討をするわ…
続きです。『セカンドオピニオン詳細①』 昨日、簡単に記事にはしましたが、あらためてセカンドオピニオン当日の話です セカンドオピニオンの予約時間は10時、9…
続きです。『セカンドオピニオン詳細①』 昨日、簡単に記事にはしましたが、あらためてセカンドオピニオン当日の話です セカンドオピニオンの予約時間は10時、9…
セカンドオピニオンをするにあたり、候補の病院は2つありました どちらも自宅から1時間ほどの所にある病院で、こちらは地方で、地方はどこもそうだと思いますが、…
かみのわ歯科さんのホームページを見ると一般的な虫歯治療をはじめとしインプラント等の数多くの治療を行っていることが紹介されています。此の中で私が驚いたのは口腔外科治療。詳しくは、かみのわ歯科さんのホームページを見て頂くとして、私が口腔外科とい
おっきなお口で、パクパクできない(>_<)とうとう行ってきました
あなたの夢が叶いますように…。下の写真をポチッとな ↑↑↑葉月さんの恋は今、何位かしら(๑˃̵ᴗ˂̵)🍀本文ををお読みになる前に少しだけ葉月のプロフィールを…
10代の頃に発症した顎関節症、当時は口腔外科に月1で通い、夜にマウスピースをはめて寝るという治療をしていましたが、特によくもならず、高校卒業して上京した為に、…
今日はエンハーツ18クール目の日でしたが、入院しました 今週からの体調不良によるものです『急遽、病院へ』 今日、急遽、病院へ診察、対処してもらいました …
5月に入ってから左耳の付け根、顎の骨の一番上あたりが口を開けると、 痛いまでは行かないけど、何か変な違和感がありました。 とても痛いわけではなかったので、 しばらく放置して様子を見ていたのですが、 違和感がなくなる訳でもなく、 もし変な病気だったら嫌だなとネットで調べてみました。 調べた結果 「顎関節症」 の症状と似てたので、恐らくこれだろうと見当をつけました。 1週間前に初めて口腔外科を受診したら 診断は予測通りの 「顎関節症」 でした。 原因 色んな原因があるそうですが、私の場合は ①左側ばかりで噛んでいる ②寝るときに左側を下にして寝ている これだと思います。 同じ側ばかりで噛む事や同じ…
術後はじめての矯正歯科日曜に退院したので、2日後、術後はじめて矯正歯科の先生のもとへ。テキパキ&圧強めのしっかりした怖い若い先生なので...術後だけどガンガン…
小学5年の息子から弟が欲しいと言われ、妊娠、出産に前向きになることができた私(当時35歳)。 35歳の母は10年振りの妊娠に踏み切ることができるのか? ある日、ガムを噛んでいたら、ガリッと堅いものを噛んでしまったんです。 えっ、何? と慌て
【親知らず抜歯のトラブル】止血しない・顎は腫れる?あざは?抜糸は痛い?にお答えします
昔、歯の治療で詰めた物が取れて歯医者通いをするようになり、下の左右の親知らずを抜歯することになりました。 1本目もなかなか大変だったんだけど、あと1本。 今回は左下の親知らずを抜歯した時のお話です。 1本目の右下の親知らずを抜いた時のトラブ