メインカテゴリーを選択しなおす
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村松本城のシンメトリーが美しい朝でした。2024.11.17Nikon Z9 + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村真っ赤に紅葉した楓と松本城…2024.11.17Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
毎度お馴染みの松本城せっかく撮ってあるので載せますヤマモミジ色褪せて来ても落葉せず、葉がチリチリになって木に残るトチノキこのトチノキは実が生らない海外のお客さんメタセコイヤ★松本城の黄葉2024
秋晴れの休日松本城公園でそば祭りコロナ前と比較すると規模が大分縮小されていたそれでも天気良しの連休とあって人溢れネタが無いときゃ城を撮れツリバナ数日前より落葉が進んだ★秋晴れの松本城・ツリバナ真っ赤2024
暑かったり寒かったり毎度お馴染みの松本城撮るもの無いときゃ城を撮れどんより曇り空の朝ちょいドラマチックに。。。コブハクチョウが固まっていまっす最近壁を塗り直した?のか。。。黒光りしている(黒漆)※漆職人が毎年この時季に塗り替えをしているようです鳩が飛び堀に映る微風で水面揺れる(松本市)10/3(木)午後は弱い雨降りでした気温も上がらず寒いです★ドラマチックに松本城🏯2024
やっと書いたぞ<弾丸ファイター花ママさん>嬉しい再会と松本編!
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
今日は信州へ行ってきたという話ではなく、信州に嫁ぐ孫娘の警備の密命をおびたお忍びチーム隊が、信州松本へ。お忍び隊からの吉報にあわせて、私が若き頃、尾張で陣を構えて以来の久方振りの松本城のお姿を拝見しました。アップライトの松本城の画像にあっぱれです。現在の松本城というのは、1872年(明治5年)に天守がなんとも競売にかけられ、解体の危機憂き目にあっています。地元の有力者のお力で、買い戻されて難を免れてお...
2024.9.23(月)の夜手話言語国際デー(全日本ろうあ連盟)松本城ブルーライトアップ(※全国各地で関連イベント有り)手持ち撮影少しずつ移動しながら類似画(松本市)★手話言語の国際デー松本城ブルーライトアップ2024
過日、仕事で長野県に出張の機会があったのですが、せっかく長野県に来たので、1日主張を延長して、まだ行ったことがなかった松本城まで足を伸ばしました。松本城は...
「その1」のつづきです。本丸から天守内部に入ります。 その前に、大天守を下から見上げます。 こちらは乾小天守と渡櫓。 さて、天守内に入ります。 天守1階は...
国宝天守の松本城を歩く。 その3 <二の丸御殿跡・太鼓門・外堀・総堀>
「その2」のつづきです。本丸を出て、東側の二の丸御殿跡にやってきました。 二の丸御殿絵図です。二の丸御殿は初めは藩の副政庁として造営されましたが、享保12...
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村夜の闇に浮かぶ松本城…2024.09.14Nikon Z8 + NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村お堀の水に映り込みする松本城大天守…2024.09.01Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村赤い日傘を差した人が、特等席に座って松本城を見ていました。 2024.09.01Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
9月に入って日中の残暑が厳しいですね松本城のお掘りの鯉巨大50cm以上はあるかも。。。一般的な鯉が多い中目立つ今鯉の稚魚が沢山泳いでいる主(ぬし)的な存在白い睡蓮と鯉同上以下AI生成画像かなり嘘っぽい画★松本城のお掘りの鯉と睡蓮2024
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村夏の陽射しが射し込む松本城でした。2024.09.01Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村松本城の楓の一部が赤くなっていました。2024.09.01Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
9月になっても暑さは収まらずしかし空を見れば。。。どことなく夏の終わりを感じさせるような?青空※今回も代わり映えしない画で。。。下の写真は移転した旧松本市立博物館の所から撮影旧松本市立博物館は今年11月に解体されるとか松本城観覧料(本丸庭園入場&天守閣登城)も大幅値上げになる予定国宝なのに周りは雑草が目立ち過ぎ★青空と松本城②2024
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村緑の中に包まれた松本城…2024.08.15Nikon Z9 + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村松本城を眺める特等席。鳩や雀も来ていました。2024.07.20Nikon Z9 + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村松本城の白鳥がお堀を優雅に泳ぐ…2024.07.20Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村松本城の大天守と乾小天守を東から望む…2024.07.20Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村松本城で見た彩雲です…2024.07.20Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村松本城を望む特等席が、また移動されたのでしょうか、少なくなっていました。2024.05.26Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村松本城のツツジは既に終わり間近で、このツツジがなんとか残っていました。2024.05.26Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村松本城のコブハクチョウ。急に背伸びをして羽をバタバタと…2024.05.26Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
では、いつものリブログ記事です。 おはようございます。松本城では今日から光の回廊が始まります。外堀をぐるっと囲む桜たちのあの怪しげで妖艶な桜が見られますよ~(…
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村近寄って来たと思ったら、直ぐに去って行った白鳥でした。2024.03.09Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
代わり映えしない画がつづきます城と雪景色ブログネタの無い時は丁度良し薄氷が張っております(松本市)今週もスッキリしない天気の一週間になりそう★松本城で雪景色🏯2024
★松本城のにゃんころ(ΦωΦ)人目を気にせず爆睡中 2024
今日も一段と寒く風が冷た過ぎて震え上がる松本城にいるにゃんころ肝っ玉が座っていて人がいても屁のかっぱアイドル爆睡中日頃から寒さに慣れているせいか陽射しがあるだけでありがたや~~~両足に小枝を挟んで。。。別角度から。。。うちのおひなさま(その2)★松本城のにゃんころ(ΦωΦ)人目を気にせず爆睡中2024
初めての夜の国宝松本城プロジェクションマッピングやってるって聞いたもんですから異常とも思える暖冬の今シーズン暖かいんですよね・・・信州人のニュアンス信州人の感覚ですから県外の方にしたら充分寒いかと思います初めて見ましたプロジェクションマッピングへぇ〜!スゴイね!1巡が10数分未確認情報によると通常上映は今季最後の日だった?親子連れやカップルで賑わってましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstag...