メインカテゴリーを選択しなおす
#マラッカ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#マラッカ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【マラッカ日帰り観光モデルコース】マレーシアで絶対行きたい世界遺産とグルメ
世界遺産「マラッカ」観光をしたいです。クアラルンプールから日帰り観光できますか? マラッカへは高速バスがお値打ち料金で走っており、1日あれば見どころを観光して帰って来られます。 マラッカとは? マレーシアの南西岸、マラッカ海峡に面する港湾都
2024/07/05 15:37
マラッカ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【マレーシア観光】絶景!マラッカ海峡モスク(水上モスク)の体験記【世界遺産マラッカ】
クアラルンプールからバスで2時間かかるマラッカへ行くかどうか悩みますよね。 マラッカは、世界遺産の街で海峡モスク以外にも、オランダ広場、セント・ポール教会、ジョンカー・ストリートなど見どころがあります。 マラッカ観光の中でもポイントとなる美
2024/07/03 15:57
セント・ポール教会とザビエルさん アジア5カ国の旅(43)
アジア5カ国の旅 Day10マレーシア Day8スタダイスの横の階段を登り、セント・ポール教会へ。見晴らしが良いです。マラッカ海峡もよく見える。ザビエルさん。…
2024/06/02 21:29
雨の中、水上モスク見学 アジア5カ国の旅(44)
アジア5カ国の旅 Day10マレーシア Day8FamosaからGrabに乗り約10分、Melaka Straits Mosqueという人工の島に建てられたモ…
2024/06/02 21:28
アジア5カ国の旅(36) こんな所でザビエルに会えるとは
アジア5カ国の旅 Day8マレーシア Day6サンチャゴ砦も見たし帰ろうかなーと思っていたら、その裏の山に登っている人がいる!何も調べずに来たもので、その上に…
2024/05/22 13:47
アジア5カ国の旅(35) マラッカ中心部へ
アジア5カ国の旅 Day8マレーシア Day6川沿いを歩いて辿り着いたのはオランダ広場です。レンガ色のムラカキリスト教会。マリーゴールド?スタダイス。時計台。…
2024/05/22 13:46
アジア5カ国の旅(34) マラッカをお散歩
アジア5カ国の旅 Day8マレーシア Day6暗くなる前にマラッカの街をお散歩します。ホテルから歩いて5分程でマラッカ川へ。リバークルーズ発見。しかもコートヤ…
東南アジア旅行のお役立ちアイテムたち
まだまだ旅行の記録は全然書き終わる気配がありませんが1ヶ月間のアジア旅行に持っていってよかったものをいくつか記録に残しておこうと思います。ポータブルアロマディ…
2024/05/22 13:44
アジア5カ国の旅(33) マラッカへ2泊3日のバス旅行
アジア5カ国の旅 Day8マレーシア Day6バスに乗って2泊3日のマラッカ旅行へ出発です。電車はマラッカ最寄り駅から市街まで1時間かかって不便とのことなので…
2024/05/19 17:08
マレーシア旅行記|3泊5日食い倒れの旅〔中編〕
今回は有給休暇をたんまりと使って 3泊5日のマレーシア旅行をしたので その備忘録を残すことにします✏️ こちらはその中編になります! 前編はこちら▼ マレーシアについて簡単メモ お金はRM(リンギット) レートは1RM35.4 (2024.
2024/02/18 09:36
マレーシア旅行記|3泊5日食い倒れの旅〔後編〕
今回は有給休暇をたんまりと使って 3泊5日のマレーシア旅行をしたので その備忘録を残すことにします✏️ こちらはその後編になります! 前編はこちら▼ 中編はこちら▼ マレーシアについて簡単メモ お金はRM(リンギット) レートは1RM35.
2024/02/18 09:35
天空景26、マラッカ マレーシア 2013
Spherescapes 26, Melaka, Malaysia 2013 写真って何なのか、答えは人それぞれだと思います。僕の場合は昔から外部記憶装置だと思っていたのですが、最近、それはちょっと違うかな、と。思い出の反芻装置という方が正確かもしれません。他人の写真だと共感装置。ちなみに、ここに載せている写真は全部、撮影した時の状況や自分の気持ちなんかを思い出させるものばかりです。 人の撮った写真で共感できるものって、必ずしも写真と...
2024/01/28 00:19
【英語ツアー】Klook予約の「世界遺産マラッカ日帰りツアー(クアラルンプール発)」に一人で参加
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため…
2023/10/07 10:55
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「マレーシアの世界遺産(キナバル自然公園とムラカとジョージタウン他)」を公開しました
PCR検査できる病院の検索サイト 「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「マレーシアの世界遺…
2023/09/15 18:42
マレーシアへ行こう!(リニューアル編)31-マラッカのチャイナタウンへ。
9年前に書いた旅のブログをリニューアルします。文や写真、その後の気持ちや情報なども追加、リニューアルしてみたいと思ってます。 目次 1 チャイナタウンへ行こう。2 さて、オランダ広場が近くなってきた。3 チャイナタウン到着。4 まあしゃあな
2023/08/07 07:00
マレーシアへ行こう!(リニューアル編)30-「オレ・サヤン(親切餐館)」の昼ご飯。
9年前に書いた旅のブログをリニューアルします。文や写真、その後の気持ちや情報なども追加、リニューアルしてみたいと思ってます。 目次 1 昼ごはん屋を探して。2 大きなステンドグラスの大きなお店。3 くいくいと喉に染み渡る。4
2023/08/06 06:52
マレーシアへ行こう!(リニューアル編)29-フランシスコ・ザビエル教会。
9年前に書いた旅のブログをリニューアルします。文や写真、その後の気持ちや情報なども追加、リニューアルしてみたいと思ってます。 目次 1 丘を下って街歩き。2 大きな、立派な学校があった。3 更に路地を抜けて。4 「セント・フラ
2023/08/05 06:58
PANTAを追悼する
骨折した足を見てもらいに整形外科のお医者さんへ行って来た。あと一週間。一週間したら治ってると言われた。何とか頑張ろう(;_;)。(それでも腰は痛いが…(T_T))フィギュアスケート衣装デザイナー伊藤聡美さんも腰痛だそうだが、死ぬほど痛い注射を打ったとのこと。もしかして自分も打たなければいけないだろうか?いやだ。(T_T)それだけはイヤだ~(T_T)---------------PANTAが亡くなった時、彼について何か書いておきたくて、少しばかり書いたが、他の記事に紛れ込ませて触れただけだった。独立してカテゴリーに入れたわけではなかった。今もYouTubeで動画をずっと見ていて、ますますPANTAの凄さ、才能、魅力にハマってしまってる(^^。そこで改めて記事を立てて音楽のカテゴリーに入れることにした。書いた...PANTAを追悼する
2023/07/28 16:04
マレーシアへ行こう!(リニューアル編)28-丘の上にはセントポール教会。
9年前に書いた旅のブログをリニューアルします。文や写真、その後の気持ちや情報なども追加、リニューアルしてみたいと思ってます。 目次 1 「セントポール教会」2 夥しい数の石碑がたてかけられてる。3 室内に大きな鉄の編箱が鎮座し
2023/07/23 06:48
マレーシアへ行こう!(リニューアル編)27-マラッカに来たらサンチャゴ砦でしょう。
9年前に書いた旅のブログをリニューアルします。文や写真、その後の気持ちや情報なども追加、リニューアルしてみたいと思ってます。 目次 1 やまない雨。2 さっき貰った地図を見ながら、まずはマラッカ川沿いに進む。3 やっぱり地図で
2023/07/22 07:01
マレーシアへ行こう!(リニューアル編)26-バスがマラッカに着いた。
9年前に書いた旅のブログをリニューアルします。文や写真、その後の気持ちや情報なども追加、リニューアルしてみたいと思ってます。 目次 1 TBSのバスに乗る。2 マラッカのバスターミナルに着いた。3 着いたところがオランダ広場。
2023/07/21 06:49
マレーシアへ行こう!(リニューアル編)25-バスでマラッカへ行こう。
9年前に書いた旅のブログをリニューアルします。文や写真、その後の気持ちや情報なども追加、リニューアルしてみたいと思ってます。 目次 1 朝飯から。2 さて、本日の計画は。3 まず、TBSバスステーションに行かんとあかん。4 着
2023/07/20 05:53
【ホテルレビュー】ババハウス マラッカ|Baba House Melaka
2023年2月|マレーシアのマラッカで泊まったおすすめのホテル。お部屋・立地・宿泊費の紹介など。YouTube動画とあわせてご覧ください☺
2023/07/13 22:02
【2023マレーシア旅行】世界遺産の街マラッカ② 昼も夜も楽しい!グルメも満喫♪
マラッカ2日目は朝から街歩き&食べ歩き。焼きたてカヤトーストの朝食に人気のタンドリーチキン、夜はリバークルーズやトライショーを楽しみました。旅の様子はYouTubeで動画にまとめていますので併せてご覧ください。
2023/07/08 11:07
【実録】マラッカ日帰り1日観光モデルコース クアラルンプールからバスでの行き方や有名観光スポットのルート紹介
マレーシア・マラッカを日帰り1日で観光するモデルコース紹介。 海外旅行好きミニマリストがクアラルンプール旅行時にマラッカを日帰り観光した実体験をもとに、マラッカへの行き方や有名観光スポットを巡るルート、旅行時の注意事項を解説します。
2023/06/28 20:53
【2023マレーシア旅行】世界遺産の街マラッカ① 観光&グルメ満喫!水上モスクも
初めてのマラッカ。KLからバスで2時間で到着。オランダ広場、水上モスクなどを観光し、ローカルグルメも楽しみました。旅の様子はYouTubeで動画にまとめていますので併せてご覧ください。
2023/06/05 07:46
『2014年2月14日のマラッカ丘からの絶景夕日』『12泊13日マラッカ滞在中に見た夕日は素晴らしかった』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年2月14日(火) *「記事書き」はBanff,Canada バンフ天気:晴れ&曇り バンフの気温予報<最高−2℃ 最低−13℃> 私にはほとんど関係ないことですが・・・今日は聖バレンタインデー(英:St. Valentine's Day)と言うことで 過去の「2014年2月14日」St.Paul's Hill, Melaka, Malaysia写真を載せますコロナ前過去20年2月にはいろんな国々を旅してたことが多く この地も その時のものですマレーシア「マラッカ丘...
2023/02/15 07:29
【施設紹介】KTM西海岸線 タンピン/プラウ・スバン駅(Melaka州)―近郊電車の終点
簡単に言うと、平成の大合併前の西鉄柳川駅・JR小城駅のような場所でした。今回はムラカ州プラウ・スバンにある、KTMタンピン駅をめぐります。所属路線は西海岸(ウエストコースト)線。KTMコミューターセレンバン線の南端に当たり、クアラルンプールからの通勤電車はここまでやってきます。駅舎は近代的な橋上式になっています。駅前ロータリーも奇麗に整備されており、日本の駅に通じるところがあります。じつはこのタンピン駅に...
2023/02/02 23:36
【マラッカ】世界史から視る魅力と観光ポイント〜なぜオランダ広場はピンク一色なのか〜
2022年7月、世界文化遺産に登録されている街、マレーシアのマラッカ(旧市街地)へ行きました。 マラッカは高校生のときに一番好きな受験科目だった世界史の中で東南アジアの中心地として登場した場所でした。 縦割りで(国別に)王朝、政権、宗教、文化を覚えていたらマラッカを中心に東洋の歴...
2022/11/28 10:11
【マラッカ】プラナカン文化に触れる旅
2022年7月、筆者の憧れだったマラッカに行きました。 マラッカが憧れだった理由は高校時代に好きな科目だった世界史に登場したことがきっかけです。香辛料交易を通して西洋と東洋を繋ぐ歴史の要だったためです。 1500年代に入るまでは中国・朝鮮半島との交流しかなかった日本でも、フランシ...
2022/11/28 10:09
【マラッカ】ニョニャ料理を楽しむ旅
マラッカ旅行中の食事は、まだ食べたことのないニョニャ料理を食べることがテーマでした。 筆者夫婦が行った合計2箇所のレストランについて紹介します。 〜プラナカン・ニョニャ料理とは〜 植民地支配国の香辛料貿易において、富を成したプラナカン。中国から移住してきた商人が地域の有力者と対等...
2022/11/28 10:08
マラッカ(マラッカ/マレーシア)〈マラッカ海峡の歴史都市群〉
旅アルバム「世界遺産」77 マラッカ マラッカ(マラッカ/マレーシア)〈マラッカ海峡の歴史都市群〉2008年 文化遺産 東洋と西洋が混ざり合った…、多く…
2022/11/16 18:20
人生を変えたアジア放浪旅行 マレーシア南下編⑤ 世界遺産の街マラッカの夕陽が見たい!
2022/11/03 19:24
マラッカの世界三大夕日、どこから見る?
世界三大夕日と言われる、大きな美しい夕日が見られるマラッカ。でも過去2回のマラッカ旅行では残念ながら有名な夕日スポットで、見逃しました。1回目は、旧正月の大渋滞で、セントポール教会跡の丘に辿り着いた時にはすっかり日が沈んでいて2回目は、息子
2022/10/19 23:31
シンガポールからバスで直結、ハッテンホテル マラッカ。
今回のマラッカ旅行の宿泊は、4年前にも泊まって立地がよく便利だったハッテンホテルを選びました。子連れでも安心安全なモール直結の大型ホテル、Grabも迷わずすぐ来るし、セキュリティも万全今回は夫も一緒の家族旅でしたが、シンガポールからのバスが
2022/10/17 08:03
マラッカに行ったら欠かせない、Wa Zen Japanese Restaurant
4年ぶりに行ったマラッカで、息子がまだ覚えていたのが、和食屋さん「Wa Zen Japanese Restaurant」。4年前にGrabドライバーさんに教えてもらったお店で、回らないお寿司(笑)がお手頃で美味しくて、マラッカに行くなら絶対
2022/10/12 22:52
トレジャースホテル&スイーツ(マレーシア)
旅アルバム「ホテル」44 マラッカ/マレーシア(2019年宿泊) トレジャースホテル&スイーツ(マレーシア)☆☆☆☆トレジャーススイート309号室 マラッ…
2022/10/09 02:57
Casa del rioホテルでアフタヌーンティー
マラッカ川に面した優雅な高級ホテル、Casa del rio melaka。次のマラッカ旅で泊まろうと毎回思いながらも、街歩きとカフェ巡りが主体のマラッカで、この高級ホテルは我が家には贅沢だと、まだ泊まっていませんがどんな感じか覗いてみたい
2022/09/28 08:20
オランウータンハウスで買い物と、レトロモダンなカフェ「Heesan Kopi」で一息。
マラッカでトライショー観光したあとは、ジョンカーストリート周辺を散策しました。マラッカ川沿いのカラフルなアートを見て歩き有名なオランウータンハウスというTシャツ屋さん。4年前に買ったものが、生地がしっかりしていて良かったので、今回も買って帰
2022/09/26 08:52
マレーシアいろいろ☆ もくじ
〈マラッカ/マレーシア〉 2019年☆カバナプールサイドが極楽『JWマリオットホテル』 ☆JWマリオット・クアラルンプールのクラブラウンジ☆クアラルンプー…
2022/09/25 19:41
Tokyo Driftなトライショー
小学校高学年男子連れのマラッカ旅行息子が一番喜んだのは相変わらず、これ。悪趣味極まりないヌイグルミだらけのトライショー。でもこれ中毒性があるというか見ているうちに、だんだんと選り好みしだす自分がいて好みのキャラクターデコレーションと、気が合
2022/09/20 21:33
味もインテリアも個性強めなハンバーガーがウリのカフェ「The Baboon House」
何が食べたいか聞くと、ハンバーガーか寿司としか返ってこない小学校高学年の息子連れマラッカ旅行。だけど小洒落たカフェみたいなお店に行くのは好きらしい。そんな少年も喜んでいた、マラッカのジョンカーストリート近くにある人気ハンバーガー・カフェ、T
2022/09/18 19:56
おかわりできるマンゴースムージー
シンガポールにいると、南国だけど、あまりマンゴースイーツを食べないし、マンゴードリンクも飲まないんです。何でだろう?オフィスと家のエアコンの部屋にいる時間が長いからかな。アジアの旅先ではマンゴーが目に入ります。今回のマラッカ旅行で、週末の夜
2022/09/16 14:31
川沿いのスタイリッシュなカフェ「GravyBaby Melaka at Jonker Street」
マラッカのジョンカーストリートは、京都の祇園あたりに似てると思うんです。歴史ある町家(ショップハウス)を改装したお洒落カフェがあるのも川沿いにレストランやカフェが並び、人が集まるところも。マラッカをリピートする理由の1つは、カフェ巡り。食事
2022/09/13 21:18
【2022年版】オーチャードから快適バスでマラッカの旅
息子の学校の休みに合わせて夫婦とも有休+土日で、4年ぶりにマレーシアのマラッカに行ってきました。マラッカには2018年の2月と4月に行っていますが、当時はシンガポールから直通バスがあることを知らず、ジョホールバルのラーキンバスターミナルから
2022/09/12 00:07
マレー半島縦断1800km『深夜特急』の旅⑬:週末のナイトマーケット
沢木耕太郎の『深夜特急』をたどる「マレー半島縦断旅」。終盤となる10日目、ついに最後の滞在都市となるマラッカに到着。大航海時代、ポルトガル、オランダ、イギリスの列強各国が覇権を争った世界遺産の街は、夜になると週末限定「ナイトマーケット」に変貌!大賑わいの出店で、食べ歩きを楽しみます。
2022/05/22 21:40
マレー半島縦断1800km『深夜特急』の旅⑮:マジェスティックホテルの聖夜
バックパッカーのバイブル、沢木耕太郎の『深夜特急』をたどる「マレー半島縦断旅」12日目。この旅、最後の宿泊となるこの日は、奇しくもクリスマス・イブ。オールドタウンに別れをつげて、マラッカの誇る名門ホテル「ザ・マジェスティック」で、ラストステイを満喫します。
2022/05/22 21:39
マレー半島縦断1800km『深夜特急』の旅⑭:有終の美!マラッカの夕日
バックパッカーのバイブル、沢木耕太郎の『深夜特急』をたどる「マレー半島縦断旅」11日目。日中はマラッカの定番スポット巡り。夕方には、この旅でやりたかったことの一つ「マラッカの夕日」とともに、旅のフィナーレを祝います。
『マラッカ(マレーシア)のチキンライスボールを知ってますか?』『馬六甲 文化街 鶏飯粒』『有名&人気の食い物らしい』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2022年5月3日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:晴れ&曇り バンフ気温<最高+15℃ 最低+3℃>旅の各国・各町の「食レポ」シリーズ「チキンライスボールを知ってますか?」 Chicken Rice Ballマラッカ(マレーシア)の街中の中心地にあるチャイナタウンそこの「ジョンカーストリート」Jonker street を歩くと・・・こんな看板をレストラン前で見かける「馬六甲 文化街 鶏飯粒」(最初の文字の馬六甲...
2022/05/04 06:51
次のページへ
ブログ村 101件~150件