メインカテゴリーを選択しなおす
【アコーディオンデュオ】の1回目の合わせ練習でした。発表会での初めてのチャレンジ!
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 今日は 本田千香先生に いらしていただき アコーディオンデュオの 初めての合わせ練習でした。 今回の発表会では 初めて アコーディオンデュオにチャレンジします。...
発表会の【始めのごあいさつ】は恥ずかしがりやさん5歳ちゃんチーム!
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 今日は 埼玉県民の日 予報とちがい イマイチのお天気となってしまいましたね。 学校はお休みでも レッスンはいつも通りで。 皆さんお元気で頑張ってくれました。随分...
C.P.E.バッハの《ソルフェジエット》:バロックから古典派への架け橋と後世へのインパクト
バッハと聞くとヨハン・セバスチャン・バッハ(Johann Sebastian Bach、以下略してJ.S.バッハ)が思い浮かぶかもしれませんが、実は彼の次男、カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ(Carl Philipp Emanuel Bach、以下略してC.P.E.バッハ)も、当時は父を超えるほどの名声を持っていた作曲家でした。 彼は特に、即興演奏の技術とダイナミックな表現力で名を馳せており、バロック後期から古典派初期への移行期を代表する作曲家として親しまれています。今回は、そんなC.P.E.バッハが後の作曲家たちにどのような影響を与えたのか、そして彼の代表作の一つである《ソル
今週末は発表会準備一色でしたあ~。少しずつ丁寧に進めていきます!
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ まだまだ先だと思っていた発表会が 突然の筈はありませんが 迫ってきましたあ~。 なんだか 急にやる事が満載に感じるのが 毎回この頃かと思います。 という事で この...
ブルグミュラーの世界:異国文化の魅力を感じる「アラベスク」が生まれた背景
ヨハン・フリードリッヒ・ブルグミュラー(1806–1874)は、ドイツ出身のピアニスト兼作曲家です。彼は子どもや初心者向けの練習曲集を多数残しており、中でも「25の練習曲」はシンプルでわかりやすい構成と音楽的な美しさを兼ね備えています。この曲集は、ピアノを始めたばかりの人でも楽しめる作品として今も多くの人に愛されています。 今日は、「25の練習曲」のアラベスクに焦点を当て、ブルグミュラーがこの練習曲集を作った背景や、「アラベスク」という曲名の由来について詳しくご紹介します!
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 12月の発表会に向けての準備に 燃える毎日です。 そんな中 発表会当日の 演奏前のコメント をどうしようかと・・・・。 前々回まで毎回創っていた ステキなピアニスト...
ショパン晩年の名曲! マズルカ Op.67-2 故郷への想いが響くリズムと心に染みる美しいハーモニー
ショパンの「マズルカ Op.67-2」は、彼の晩年に完成された作品のひとつで、ポーランドの伝統舞曲「マズルカ」を基にした優雅で感動的な作品です。ショパンは50曲以上のマズルカを作曲しており、これらには彼の愛国心と深い個人的な感情が強く表れています。 音楽を学ぶ子どもたちにとっても、この曲はショパンの感情を感じ取りながら、ピアノの基礎技術を習得できる優れた教材です。技術的な進歩だけでなく、一生の財産となる音楽的基盤も築けるでしょう。 ショパン マズルカop.67-2 演奏のコツと練習方法 [全35分] ご購入後60日間いつでもLINEで質問可能 - ピアノ上達につながる学
ショパンの遺作ポロネーズ:変イ長調 KK IVa-2ってどんな曲?若き天才の足跡を感じよう!
こんにちは!今日は、ショパンの「ポロネーズ 遺作 変イ長調 KK IVa-2」についてご紹介します。 このポロネーズは、ショパンが10代の頃、まだポーランドにいた時に作曲したものですが、彼の生前には発表されず、後に"遺作"として出版されました。若き日のショパンが作った作品が、今も私たちに感動を与えてくれるなんて、とても感慨深いです。 「ショパンの曲は難しそう」と感じるかもしれませんが、このポロネーズは彼が後に作曲した多くのポロネーズと比べて演奏しやすく、初心者から中級者に向けた素晴らしい作品です。 この記事では、ショパンがこの曲を作った背景や作品に込められた意味、そしてピアノ学習
コルベルクの「6つのポロネーズ 第6番」で、 楽しみながらピアノスキルを伸ばそう
ピアノを本気で学んでいるお子様たちにとって、家での練習を効果的かつ楽しく進めるのは、保護者の皆さんにとって大きな課題かもしれません。 今回は、ポーランドの作曲家、オスカル・コルベルクの6つのポロネーズ第6番を使って、ピアノの技術を磨きながら、歴史や音楽の背景も一緒に学ぶ方法をご紹介します。 なぜこの曲が子どもの成長に役立つのか?どうやって楽しく練習に取り組めるのか?そのヒントをお伝えします。 コルベルク 6つのポロネーズ 第6番 演奏のコツと練習方法 [全48分] ご購入後60日間いつでもLINEで質問可能 - ピアノ上達につながる学びの部屋 本講座は、お子さま
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 始めにお知らせです。 15日の午前中に お問合せのお電話をいただきましたが お電話番号が分からず お返事が出来ていません。 こちらをご覧になられましたら 再度...
毎日の練習記録ページに加えてみた項目が気持ちをほっこりさせてくれます。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 始めにお知らせです。 15日の午前中に お問合せのお電話をいただきましたが お電話番号が分からず お返事が出来ていません。 こちらをご覧になられましたら 再度...
【できな~い!】を乗り越えられる生徒さんに育てるために・・・・個人面談でのお話。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 3連休最終日の昨日は 終日家に籠って やる事リストをこなしてましたあ~。 これで今日は 心おきなくお出かけ出来ま~す。 お天気も良さそうで ワクワクです。 さて今日...
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 今日の所沢は 久しぶりの好天気 気温も上がってきていま~す。 夏物のパジャマをしまっちゃったけど ちと早かったかな? 皆さんの地域は 如何でしょうか さて今...
発表会恒例の【ステキな発表会へのパスポート】 今回は短期決戦型で!
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 昨日は ママカフェや経営者会 でお世話になっている 石田勝紀先生の 個人コンサルを受けさせて頂きました。 主に ピアノレッスンの事を・・・。 その様子は もう...
生徒さんが自分で選ぶ【小刻み作戦】大成功!あっと言う間の楽しい30分間
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 今日の午前中は 素適なピアノの先生との スマイルセッション でした。 学ばれる事で どんどん軽やかになられていて 羨ましく思うほどでした。 その様子は もう1つのブ...
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
発表会の選曲最終便は5歳ちゃんメンバー 直感を信じて・・・・・
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 発表会のソロ曲の選曲が 完了しました。 最終便は 5歳ちゃんメンバー ピアノ男子くん2名 ピアノ姫様1名 先ずは 色々な楽譜からの曲探し 音の数が少なくても ステー...
ただいま発表会の曲の練習真っただ中!定着させるために生徒さんに必ず言う事は???
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 今日は ピアノの先生お友達とランチ。 リアルでお会いするのは とってもとっても久しぶり。 話したい事満載で 弾丸トーク炸裂でした。 詳細はもう1つのブログで書き...
12月の発表会に向けて【ミュージックベル隊】が発足されます!今回は???
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 今日の午前中は 自分のトリセツを創りませんか? の講座を開講させて頂きました。 今回で 4回目になります。 4名の素適な受講生さま。 真ん中が私です。 とても...
【例文あり】保護者向け!子どもの音楽会を鑑賞した感想の書き方
音楽会感想の例文を、保護者向けにご紹介します。合唱コンクールや吹奏楽部の演奏など、子どもの発表会を鑑賞した時にオススメの感想の書き方を解説します。
今週からプレゼントをお渡しします! 夏休み期間限定キャンペーンを終えて・・・・・・
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 楽しい夏休みが終わり 新学期がスタートしましたね。 という事で おくむらピアノ教室の 夏休み期間限定キャンペーン も終了となります。 今週から プレゼントを選んで...
心機一転で自分の練習を頑張ります! 自分の事は後回しになりがちですが・・・。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 今日お友達から 嬉しい贈り物が届きました。 食事の支度が楽になれば・・・ と考えて選んでくださったとの事。 そのお気持ちが とても嬉しいです。 こちらの魚...
ピアノ男子くんたちの発表会の選曲は? 今回選曲する4名は全員男子くんということで・・・・
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 台風一過の今日は またまた暑かったですね~~。 シンガポール在住の 息子家族が 1週間後に 一時帰国するので その準備に追われています。 と同時に お盆休みを終えて...
臨月の時の合同発表会を思いだしましたあ~。ベテラン先生から多くの事を学びました。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 今日は お盆の中日ですね。 ほんの少し 暑さが和らいでいるようにも 感じます。 お寺の孫でありながら お決まりの事はあまりやらずに 亡き両親を歓迎している私です。 ...
発表会の選曲が進行中です。今日は3人の生徒さん連続で・・・・・。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 12月の発表会に向けて ソロ曲の選曲が 進行中です。 それぞれの生徒さんの進度により 選曲のタイミングを 変えています。 中学生以上の生徒さん達は 随分と早めに決め...
知らずに後悔?【バレエ発表会】お呼ばれ服装ママコーデ バレエママ歴8年パーティです!先日、他のお教室のバレエ発表会に行ってきました…が! 服装めちゃ浮いてしま…
水換えのみ。 ラスボラが1匹、飛び出して☆になってしまった。 出来る限りの飛び出し対策はしてあるつもりなんだけど、1cmないくらいの僅かな隙間から出ちゃったみたい。 濾過フィルターが外掛け式なため完璧には塞げないので、どうしたものか。 -------------- 7/14(日)...
【ピアノ発表会】成功への第一歩?ピアノ発表会準備と成功のコツ3選
発表会に向けての具体的な準備方法から、効果的な練習方法、リハーサルの重要性、本番当日の過ごし方、発表会後の振り返りまで、包括的にガイドします。
双子8歳、ピアノの発表会でした。 今年も早く出来上がっていたんだけど、暗譜しようとしたら、間違えたりしていて。どうなることかと思ったけど、Lは暗譜で上手に弾けました。 Nの曲はLの曲より長かったので、暗譜ならずだったけど、ダイナミックもペダルも上手に引け、厳しい義ママにも誉めても...
ロトンディフォリアをトリミングしておいた。 パールグラスもそろそろトリミングしなきゃ。 -------------- 日曜は、息子の友達が通ってるピアノ教室の発表会を見に行ってきた。 息子が通ってる教室以外の発表会を見ることは年に何回かあるんだけど、先生の指導方針などが教室ごとに...
本日の体重は、54.1㎏。曇り空のうえに黄砂が舞うなか4.7㎞走ってきました。やっぱりスロジョグすると気持ちがすっきりします。 痩せるともっと嬉しいのですが、まあ、憂うつにならず明るく元気に毎日を過ごすためにもちょっとでいいから走ろうと思います。 さて、息子のピアノの...
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
CO2の材料がゼロになったので、材料を補充しておいた。 -------------- 1/21(日) 息子のピアノの発表会だった。 課題曲は2曲+連弾1曲で、メインに「主よ人の望みの喜びよ」を弾いた。 チョットつまずいた箇所もあったけど、日々の練習の成果が発揮出来たと思う。 連弾...
一月も、あと少し 雪の峠は 越えたものの、 まだ 寒い日が続いてます オヤツに、ヨーグルトと 柚子のマフィンを焼く アイシングはないけれど、 レモンケーキみたいな味^^ この間 買った ジャークシーズニング 調味料のほか、 ハーブやスパイスなど いろいろ入ってます これを 鶏肉に揉み込んで 半日置いて、フライパンで じっくり焼く カレーっぽいような ソースっぽいような なんとも 食欲をそそるにおい 漬け込んで 焼くだけですが、 お店で 食べるみたいな 味になりました^^ ジャマイカ料理だそうですが、 みんなが喜びそうな味 ・ ・ ・ 昨日は、ピアノ教室へ 私の前の生徒さんは ピアノ教室の講師の…
ピアノのレッスンを受けるようになってから、ものすごいあがり症が、少しずつ緊張の度合いが下がっているような気がしています。 やはり慣れは大事。 ですが、完治、治…
本日の体重は、52.3㎏。今日も風邪気味だったので、無理をせずスロジョグはお休みしました。 でも、なぜかお腹が空いて仕方がなくて、お昼を食べた後に、ポテチを一袋食べてしまいましたぁ 何年ぶりだろう、こんなこと~ 私、ポテチを一袋食べるなんてことは、本当にここ数年したこ...
子供のピアノ発表会♪楽天で買ったプチプラドレスが三姉妹にぴったりで可愛かった話
子供のピアノ発表会は、その成長や才能を祝う特別な瞬間! でも、どんな服装を着ていけばいいのか悩みますよね〜。 練習の成果を見せる特別な日だけど、お高いドレスは買えない!プチプラで可愛いドレスが欲しい〜! という親御さんも多いのではないでしょ
先生はセンサーを持っているという嬉しいご感想。基礎練習の意味が見いだせないという〇君に。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ 気持ちの良い秋晴れが続き ガーデニングにも ワクワクの季節です。 ネットで検索する中 こんな可愛い子たちが 我が...
おはようございます。 今日は天皇賞秋ですね。 昨年の日本ダービー以来、イクイノックス VS ドウデュースが実現。 皆さんの本命はなんですか? わたしはドウデュ…
可愛いピアノ男子君の急成長??? 一気に出来るようになっちゃう時があるんです。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ 今日の午前中は アドラー心理学エルム勇気づけ勉強会 第12期の1回目でした。 今期は おひとりさまコースでの...