メインカテゴリーを選択しなおす
日本にいた頃はよく飲んでいたカルピスウォーターがウォルマートで安くなっていたよ。アメリカではカルピスって、カウのピス(牛の〇しっこ?)を連想させるから名前を変えているんだって。カルピコって、どんな意味があるんだろう?日本のスーパーだったら、きっと100円でお
Aloha 🌺おはようございます。静かな木曜の朝を迎えたホノルルです。昨日は、朝からバタバタと忙しく、忙しいからこそスイッチを切り替えるために珍しく夕暮れ時に、主人とウォーキングに出掛けました。昨日のアラモアナビーチから眺めた夕陽と我が家のラナイからのマジックアワーをお届けします。ビーチに来ていた人達も帰り支度をし始めていました。我が家のラナイからの日没後(マジックアワー)の眺め。白く光っているのはお月...
私はぜんぜんくじ運がなくって、今までに外れくじばかりだったの。今回もオアフ島の情報フリーペーパーKAUKAUのキャンペーンを見て、QRコードから簡単に応募してすっかり忘れていたところ、見知らぬところから封書が届いた。封筒を開けると、「当選おめでとうござます」 わ
週末にワイキキのコンベンションセンターでウェディングEXPOが開催された。活況だったそうだ。この2年以上の間、ウェディング業界も様々なコロナ感染規制の影響を大きく受けてきた。規制が撤廃されて、業界も復活の兆しを見せていると言う。過去2年以上もの長い間、延期
ワイキキのインターナショナルマーケットは名前だけで、以前の何か怪しげで太平洋の孤島のジャングルの中にできたアジアンマーケットのようで、私は香港の旺角のナイトマーケットのような雰囲気が大好きだったのになぁ。コンクリートのどこにでもあるようなモールになってし
大谷翔平の今シーズンもあと残り9試合となり、巷では翔平とジャッジとのMVP論争が展開されている。今週と来週の大谷翔平の投手としての登場は二回あり、リーグ最下位のアスレチック戦だけに更に2勝できる可能性が大きい。投手として16勝&200+奪三振、打者として100+打点、35
私は新しい物も好きですが、自分が生まれるずっと前の物も好き。そう言えば、学生時代は歴史の授業が英語の次に大好きだったなぁ。先生の授業を聞いたり、教科書を読んでいるとその時代の人々の生活が思い浮かぶの。時代が違っても、基本的に人間って変わらないと思うの。人
今日もむし暑かったなぁ。どんより曇り空でハワイらしくない1日でした。アラモアナセンターの通路を歩いていて暑くって、冷房の効いた涼しそうなユニクロに吸い込まれるように入ってしまった。ふっと息をつくと、目の前に鮮やかなオレンジ色のワンピースを着たマネキンさん。
【ハワイ島】出産費用の総額は?保険あり・なしの費用は?金額も公開
筆者の体験談を元に、ハワイ島で妊娠・出産にかかった費用や保険がない場合の費用、各費用を支払うタイミング、人によって支払額が変わってくる理由について情報をまとめました。
あまりに頻繁に起こるので慣れて、あまり驚かなくなってしまった。チャイナタウンでの犯罪が止まらない。1か月前にはホテルストリートのバス停で女性が銃殺され、10日ほど前の昼12時過ぎにはナイフでの刺殺未遂事件があったばかりだ。先日水曜日の夜10時半ごろ、チャイナタウ
アラモアナセンターにあるターゲットでお買い物。ここは近くのウォルマートよりもセンスと質がよく、私の好きなストアです。このアラモアナセンター店は、他のターゲット店より少し狭いのが残念。でも、ターゲットはデザインのいいインテリア商品があるのでチェックが欠かせ
今週から人気テレビドラマ「私立探偵マグナム(Magnum P.I.)」の撮影がホノルルで始まった。昨年よりも2カ月以上も遅れての撮影開始だった。1980年代のハワイを舞台にした「私立探偵マグナム」が5年前から現代版となってハワイで撮影され制作されてきたが、人気番組にもかか
明日はワイキキでアロハフェスティバルのフローラルパレードが開催されますよ。アラモアナビーチパークからカピオラニパークまでのお花いっぱいのパレードです。ワイキキのカラカウア通りを練り歩くパレードだから、どのホテルからもすぐに行けるね。色華やかな花々に飾られ
今日からブログを始めました。どれだけ続くかわからないけれど、誰々ちゃんとランチ!とか、カワイイお店発見!とかのブログはみなさんに任せて、私の気ままなハワイ生活を紹介していこうかなぁ、と思ってます。私のプロフィールはお楽しみ~、と言うことでこれからちょっと
Aloha 🌺南風のコナウインドの日が続いて、蒸し暑い日が続くホノルルです。早く、東北の風のトレードウインド(貿易風)に戻ってきてもらってハワイの秋を感じたいものです。最近、おウチ時間が楽しくってセルフ自宅軟禁状態のヤスミンさん。せめてもと思い、ウォーキングには出掛けておりますが。これをすることは、食べたいものを食べたいだけ食べられる と食いしん坊のモチベーションを維持するため(笑)昨日は、晩酌のPUPU(お...
ハワイではエリザベス英女王の国葬をBBC ワールドニュースが午後9時から7時間以上もの長い間生中継を放送してくれた。もちろん民法と違って、途中にうっとおしいコマーシャルが入ることもない。BBCテレビの国葬中継はテロップも一切入らない、厳粛で荘厳、格調高いものだった
日本は大型台風が去って、今日は台風一過の好天のようだ。この時期は台風が通過すると一気に秋っぽくなる。日本のニュースは全国の6割でこの秋一番の冷え込みだと伝えている。日本は一雨ごとに秋が深まっていくのだろう。ハワイも陽がずいぶんと傾いて、ラナイ(ベランダ)に
Aloha 🌺コナウインド(南風)が吹いて蒸し暑い金曜日のホノルルです。人生ほどほど生きてきた年齢になると色々な弊害が起きてくるものです・・・。人はそれを老化現象というんでしょうけど(笑)年を重ねることは自然の摂理で抗えないものですしね・・・上手に受け入れながら、人生を謳歌していきたいと心に留める日々。記憶力...何を取りにここに来たんだった?あのお店。お店の風景は目に浮かんでいるけれど、お店の名前が出て来...
今から50年前の1972年、ワイキキのど真ん中クヒオ通り、マリオットホテル・コートヤードの裏手にあるコーラルテラスの7階で殺人事件があった。アラモアナセンターのマクドナルドで働く19歳の女性が自分のアパートで体中をナイフで切りつけられて死んでいるのが発見された。ル
毎年この時期になるとインフルエンザの予防接種を受けている。カイザー病院では予約は必要なく、例年ならば行けばすぐに予防接種が受けられた。テレビの予防接種が始まったニュースを見た人たちだろうか、あるいは8時過ぎの早い時間に行ったせいなのか、今年は接種の受付をす
コロナウイルスが出現する前からハワイを去る人がいたが、コロナ禍でハワイを出ていく人の数が増えている。ハワイの異常な物価高と雇用機会の少なさが、ハワイで生活することを困難にしている。ハワイでのギリギリの生活から、経済的に精神的に余裕のある人間らしい生活を送
今週7日からハワイから日本へ帰国の際、コロナワクチンを3回接種している者のPCR検査の陰性証明が不必要になった。ワクチンの陰謀論信者を除けば、日本人ならばやっと日本とハワイ間を自由に行き来できるようになった。ハワイの観光関係者には嬉しい日本政府の緩和対策だが、
貴方は何パーセント払いますか チップ - ハワイは全米ワースト10入り
Aloha 🌺貴方は、レストランでお食事した時、チップは何パーセント払いますか?地元ニュースサイトKHON2で面白い記事を見つけました。Restaurant Report: Hawaii tippers are among the worstクリックするとKHON2のオリジナルニュースがご覧いただけます。ハワイは、チップを払う習慣のない日本からの観光客の方も多いし、物価も高いからチップの支払いは、あまりよくないというのは何となく想像できるかな・・・インフレで物価高騰...
Aloha 🌺今朝は雨が降って、今は曇り空広がる湿気の高いホノルルの金曜の昼下がりです。日本の日曜の朝にTBSラジオで安住紳一郎の日曜天国放送されているんですが、ヤスミンさん、この番組が好きで良く聴いています。9月4日放送分で、ちょっと興味深いことを話されていたので備忘録として綴ろうと思います。世界がコロナ禍に陥って2年半以上になります。当初は、得体の知れないウィルスに対抗できるワクチンがなく、各国で沢山の死...
明日からオアフ島の飲食店のテイクアウトで、使い捨てプラスチックと発泡スチロールの容器が使用禁止となる。もちろんプラスチックのストローも禁止だ。コロナ禍で禁止条例が延期されていた。条例に違反すると、まず警告書が発行される。警告書が数回になると罰金が課せられ
サンフランシスコ、ニューヨーク、マイアミ、シアトル、ボルチモア、ダラス、デンバー、フィラデルフィア、ボストン、シカゴなど、アメリカのさまざまな都市でレインボー横断歩道が作られているそうだ。レスビアンやゲイなどの人々の象徴としてレインボーカラーが使われるの
かつてコロナウイルスがハワイにやって来る前は、ランチの開店時になるとオープンを待つ人々が集まったレストランも今は大きく変わった。11時の開店前には人が1人もいなく、営業を止めてしまったのかと思ってしまった。ホノルルダウンタウンから車をとばして20分、パールシテ
ホノルル市は、路上駐車と市営駐車場の駐車料金を引き上げることを検討していることが発表された。あらゆるモノの価格が上がっている今、どさくさに紛れて値上げられるものは何でも上げてやろうとする魂胆のようだ。ホノルル市議会は、現在の1時間あたり1.50 ドルの路上パー
ダウンタウンからノースショアに向けてフリーウェイ1から2へ入りワヒアワの街を抜けると、一面に赤土に植えられたパイナップル畑が広がる。ドールのパイナップル・バビリオンを過ぎパイナップル畑が広がる左手前の一角に数年前、太陽光発電のパネルが設置されたのに気付いた
昨日、ハワイ観光省が発表した7月の月間訪問者数は、2020年1月以来の最高月間訪問者数を記録している。発表された暫定的な統計によると、7月のハワイ訪問者数は919,154人で、コロナ禍前の2019年7月の92%までの回復率を示している。この7月にハワイを訪れた旅行者は、多くが国
Aloha 🌺Hope all is well. 今日2つ目の記事は、タマゴのお話。ハワイに流通している多くのタマゴは、アメリカ本土で養鶏場のケージで飼育された鶏の卵です。昨今では健康を気に掛ける人口も増えて、オーガニック食品のスーパーも大盛況ですね。これは、Whole Foodsで売られている卵なんですが、Pasture-Raised Egg と Cage-Free Eggと記載されています。Pasture-Raised Egg とは、牧草地で育てられた鶏(正確には、小屋...
Aloha 🌺日中はまだまだ暑いですが、朝晩は確実に秋の気配を感じる様になってきましたね。昨日、米国本土から注文していた新しいバラの新苗 🥀 が届いたので、ポットに植え込みをしました。秋のバラの季節に花をつけるには未だ小さい苗なので、来春に向けて大事に育てていこうと思います。さて、今日はレシピ投稿。Yahooブログがサービス終了となりコチラに引っ越してきた為、レシピサイトのアーカイブが全て吹っ飛んでしまい💧再構築...
エンゼルスの大谷翔平が投手として昨日11勝目をあげた。7回をわずか2ヒットで9奪三振の勝ち投手だった。そして今日は4打数3安打でホームラン28号を打った。二刀流としての大活躍でエンゼルが3連勝だ。そんな大谷翔平に負けない活躍をしているのがホノルルリトルのコーエン・
初めての目的地へ出かけるときの道案内はもちろんのこと、渋滞を避けて効率のいいルートを走行するにはカーナビは欠かせないのが日本だ。日本ではほとんどの車両に搭載されているカーナビだが、ハワイの実情はどうなのだろう?日本のリサーチ会社が2020年12月に調査した結果
Aloha 🌺ニュースサイトを見ていてビックリしたのだっ!アラモアナショッピングセンターの駐車場が有料になるって・・・・💦💦💦画像はニュースソースのKHON2ニュースより拝借いたしました。Ala Moana Center rolls out paid parking system for the non-customers(↑KHON2のニュースサイトをご覧いただけます↑)アラモアナSC近隣に勤める多勢の人達が、無料であるが故にアラモアナSCの駐車場に車を駐車するため、アラモアナSCの...
Aloha 🌺It's Aloha Friday ! 週末の始まりです♪今日は、我が家で今 Ongoing な断捨離について、備忘録として書きます。主人もそろそろいいお年になってきて、今年の5月に早期ではありますがリタイアをすると決断を致しまして・・・。義父(ダディ)の様に生涯現役をするものだと思っていたのですが、主人の場合、ダディとは違ってかなりハードに長年働いてまいりましたので、本人の潔い勇退の決断は、尊重しようと受け入れることに...
Aloha 🌺今朝はしっかりと雨が降ってちょっと湿気が高いホノルルでござい松。お家に居る時間が増えたので、そろそろBakingも本格的に復活をと目論んでいるヤスミンさん。なんですけれども・・・・石油の高騰で電気代も同じ使用量使っていても1年前よりも40ドル位(5,480円)高いんですよ。物価が高いハワイだからしょうがないんですけどね・・・💦 オーブンやホームベーカリー機を稼働させるとグ〜〜んと電気代が上がるんですよね・...
Aloha 🌺青い空と海が眩しいゴージャスな日曜日の朝を迎えたホノルルです。我が家から眺めるケワロ湾には白波も立って、夏の海!って感じです!(夏場はサウスショアに、冬場はノースショアに波があがるんです)今日は、この週末主人と7キロのウォーキングに出掛けた時に出会った鳥のお話。 Rose Ringed Parakeet(ワカケホンセイインコ)というそうです。この青い鳥は、うちの近所やマノアを散策していた時など何度となく見掛けた...
Aloha 🌺Hi there ! It's Aloha Friday here in Hawaii !!Trade wind is backed !! 風が気持ちいいですね〜。今日は、地味なお料理ですが、ご飯がすすんじゃう副菜おかず2品のレシピをお届けいたします。きんぴらごぼうと云えば、和食のお惣菜おかずの王道のひとつですね。繊維質たっぷりの根野菜ゴボウはヘルシーですしね。私も大好きです。我が家には、猛烈肉食獣の日系3世米国人の主人がおりまして〜、肩書き通り、食卓にお肉が...
Moon Garden Restaurant - ハワイ穴場の町中華の店
Aloha 🌺水曜の昼下がりのホノルルです。今日は〜湿気があってあつ”い〜。日中に冷房を入れることは殆どない我が家ですが、今日は入れてます。今日は、義父(ダディ)の1周忌の命日。家族親戚のスケジュールの都合で昨日、全員でお墓参りに行きました。1年経ったなんて早いな〜。3年間、義弟宅で義弟家族と私達夫婦で順番に介護をして、亡くなる1ヶ月にホスピス施設に入り97年の寿命を全うしたダディを偲んでお墓参りの後、食事会の...
日曜日午後4時過ぎ、ワイキキのど真ん中カラカウア通りで銃を所持している男(27歳9が警官に押さえつけられ逮捕された。発砲事件にならず誰もケガをしなかったのは幸いだった。比較的治安がよく安全だと言われるハワイでも、銃の発砲事件は珍しくない。コロナ禍で世界が一変
アメリカ海軍所属のアクロバット飛行隊「ブルーエンジェルス」(Blue Angels)が久しぶりに、シアトルでの飛行を終えてハワイにやって来た。本土から遠く離れたハワイにやって来たのが2015年だったから7年ぶりで、開門の10時前から車が長い列を作った。今日と明日の8月13日(
今朝8時半前、ホノルル上空をブルーエンジェルスの飛行隊が白煙を出して通過したのを見た人いるかなぁ? ワイキキからも見えたはずだ。11月の中間選挙に先立つ予備選挙が終わった。ハワイ州知事は予測通り、民主党からジョシュ・グリーン現副知事、共和党からはデューク・ア
2週間前にアラモアナセンターにオープンしたレストランはメディアにも取り上げられ大きな話題になった。ハリウッド俳優のマーク・ウォールバーグがフランチャイズ展開しているレストランである。2011年に故郷であるボストンでオープンしたレストランは、今では全米に20店舗、
Aloha 🌺おはようございます。静かな日曜の朝を迎えたホノルルです。いや〜。今日は寝ました。よく寝ました。爆睡しました、10時間!夜中に起きることなく、ストレートで寝れましたっ!朝いちでフレッシュコーヒーで作ったカフェオレを持ってラナイのベンチに腰掛け、暑い夏の最中に咲いてくれている我が家のバラを愛でながら、今朝は格別の静かな至福の時間を堪能しました。昨日は土曜日でしたが、仕事で大きなアサイメントがあっ...
Aloha 🌺おはようございます。火曜の朝を迎えたホノルルです。今日は、ひと手間加えてアレンジした アボカドの茶碗蒸し のレシピをお届けします。【材 料】3〜4人分 ■ アボカド 1/4コ (ちょっと熟して柔らかい物がオススメです)■ 卵 2コ■ だし汁 360 cc■ 塩 ひとつまみ■ 薄口醤油 小さじ1杯 なければ普通のお醤油でもOK■ 酒 大さじ 2/3杯【作り方】*卵 2コをボウルで溶きます。ここであまり泡立ててしまうと...
Aloha 🌺Good Morning Everyone !日曜の朝を迎えたホノルルです。日本では、選挙投票直前に安倍元総理が銃弾に倒れて迎えた投票日。そして開票。ネットニュースを見るとN党から出馬した暴露系ユーチューバーのガーシー氏が当選した?!とか、理解に苦しむというか、政治を何だと思ってるんだ???と鼻息が少し荒くなってしまいましたが・・・基!そんなことを書きたいんじゃないっ。さて、今日は昨日作った牛肉のグレービー煮込み...
ハワイの風を感じる Hau Tree @ カイマナビーチホテル
Aloha 🌺世界有数のリゾート地のハワイに住んでいながらも、そこを生活の場としていると日常に追いやられてなかなかハワイ気分に浸ることは少ないのが実情だったりもする。たま〜に奮起をして、ハワイを楽しみに行くことを施してみる。出掛けたのは、ワイキキの東の端にあるカイマナホテルにあるHau Treeブランチで出掛けたことはあったけれど、ディナーにお邪魔するのは初めてでした。去年、ホテルの経営が変わりHau Tree Lanai か...
Aloha 🌺静かな日曜の朝を迎えたホノルルです。今日は、ちょっとプライベートなお話ですが、備忘録として記事にします。どうぞお付き合い下さいませ。私は、高校1年生の時に姉妹校提携だったニューヨーク州ロチェスター市の女子校に留学してました。まだ英語もおぼつかない頃でしたが、ホームステイをしながら学校に通い、沢山の思い出が今も鮮明に蘇ります。あの経験があるから今の私がここにいると断言できます。ホームステイして...
ハワイ島ヒロで開催されていたフラの祭典第59回メリーモナーク・フェスティバルが昨日終わった。昨年は無観客だったメリーモナークも今年は3年ぶりに様々な制限がありながらも観客が会場に戻っての3夜に渡る開催だった。週末のアラモアナのセンターステージから大音響のハワ