メインカテゴリーを選択しなおす
小売店に行くと以前なかった店内の様子に気づくはずだ。洗濯石鹸や歯磨き粉などがカギの必要な棚に陳列されている。今までなら、誰もが気軽に手に取ってレジまで持って行き支払いを済ませられた日常品だ。高価なダイヤモンドの装飾品や高級時計などの貴金属品がカギのある陳
アラモアナセンターに今日行ってきた。先週、先々週と違って人が出ていなくてびっくり。先週は福袋効果なのか、かなり人がいたのに今日はガラガラ。犬の散歩が目立つアラモアナだった。フードコートもガラガラでびっくりしたよ。ランキングに参加しています。ポッチお願いし
ワイキキでまた銃撃事件が発生した。事件現場が同じで、昨年の銃撃殺人事件の再現のようだ。場所はワイキキのカラカウア通りにあるルイビトン店から少し山側に行ったアイリッシュパブのケリー・オニールズ付近だ。隣には焼肉の牛角がある。昨晩10時15分ごろ、25歳の男性が2人
アラモアナセンターにあるマーシャルズ、ロスやTJマックスと同様なブランド品などのディスカウント店。時々何かいいものがないかとチェックする。アラモアナセンター1階の山側にあるよ。郵便局の近くだね。1階のちょうど反対の海側にはロスがある。品ぞろえは同じようだ
日本マクドナルドが1月16日から値上げをすることを発表した。原材料価格の高騰や人件費、物流費、エネルギーコストなどの上昇、および為替変動の影響を受けたものだと説明している。この1年で3度目の値上げになる。2022年夏のビッグマック価格の世界ランキングにおける日本の
新年が過ぎて、間もなく春節がやって来る。今年の旧正月は2月ではなく今月22日で、週末の21日からイベントが始まるようです。一つ心配なのが、中国大陸から人が移動すること。中国大陸からコロナウイルスが世界に広まった3年前を思い出してしまう。大丈夫かなぁ・・・
ネット通販が私たちの生活で当たり前の事となった昨今、アメリカの対面販売形式の小売業が苦しんでいる。アメリカの百貨店メイシーズ(Macy's)やシアーズ(Sears)を始めとした衣料小売店などが、向こう数カ月以内に全米で4,000店近い店舗を閉めることになったのはもう5年も
今年初めてのコストコでお買い物。さすがに年末と違って今日はあまり人がいなかった。インフレの影響でしょうね、人々の買い物カートの品数が以前より減っている。そんな風に感じるのはわたしだけないはず。一週間に一度の買い出しだけれど、行くたびに何かの値段が上がって
アメリカ国内の他州の車のナンバープレートを毎月紹介しているが、ハワイ州のナンバープレートは言うまでもなく背景にレインボーが描かれている。毎日のようにハワイのどこかに出現するレインボーから、ハワイ州はレインボーステート(虹の州)とも呼ばれている。現在のレイ
マーフィーの法則じゃないけれど、わたしが洗車した後にはよく雨に降られる。年末に洗車して新年を迎えたかったけれど、忙しくてできなかったの。やっと昨日、午前の数時間をかけて久しぶりに洗車して珍しくワックスをかけた。今朝起きてみて、ガ~ン!夜明け前のように暗く
アラモアナセンターに出かけてみた。思っていたより人が出ていて驚いたが、やはり日本人観光客は多くはない。3年経ってコロナ禍前の水準に戻ってきているものの、ニュースによると日本人観光客数の現状は5割程度の回復らしい。そんなアラモアナで、「お母さん、歩くの早い!
手違いでアップした記事を削除してしまった。もう一度思い出しながら、復活させてみた。コメント下さった方ごめんなさい。思うことあって願をかけるため、新年が開けると同時に今年は初詣するつもりでいた。新年になる前から、ハワイ出雲大社の参拝者たちが並ぶ列に加わった
日本ではお正月の3が日が過ぎたら、お仕事の人が多いのかなぁ?明日くらいから通常勤務に戻るのでしょうね。ハワイは元旦が日曜日だったから、今日の2日が振り替え休日でした。ハワイの銀行なども明日からの営業開始になります。さすがに、ハワイで日本の凧を揚げている人い
アラモアナセンターは例年元旦はお休みだった気がする。夕べニュースでアラモアナが営業すると聞いて、散歩を兼ねて出かけてみた。数店のお店の前には長い列?気にも留めていなかったけれど、そう言えばニュースが初売り「福袋」を紹介していたへぇ、福袋ねぇ?今時、福袋を
ハワイではあと2時間で新年になりますが、みなさま、新年あけましておめでとうございます。今年も色々なことがありましたが、おかげさまで365日毎日ブログを続ける事が出来ました。応援ありがとうございました。違法花火が打ち上げられる中、夕方の犬の散歩にハワイ出雲大社
日本はすでに新年ですね。日本のみなさま、明けましておめでとうございます。ハワイは静かな大晦日です。相変わらず違法花火が上がっているので、実際はあまり静かでないけれどね。ハワイのダイソーで見つけたポチ袋。新年はウサギ年なんだね。ウサギのように飛び跳ねる上昇
今年もあと1日、日本では数時間で新年になろうとしている。コロナウイルスが存在しなかった時代は、年末年始は日本からの訪問者が一番訪れていた。感染規制が緩和され陰性証明が要らなくなったこの年末の観光客数はどうなのだろう?コロナ禍以前なら、連日5,000人以上が訪れ
ハワイは今年も明日一日だけ。明日は大晦日、英語ではニューイヤーズ・イブ。日本ではもう大晦日で新年まであと数時間。ハワイには日本のような新年を迎える緊張感がないよ。9月から始めたブログも3カ月を過ぎました。続けられたのも、みなさまのおかげです。今年も無事新
30年以上もワイキキで日本人が経営してきたワイキキ・サンドヴィラ・ホテルが去年、ニューヨークのホテルを所有・開発・運営するダブテイル&カンパニーに売却された。ワイキキ・サンドヴィラ・ホテルは、日本人経営らしく多くの日本人リピーターが毎年訪れる人気ホテルとな
ワイキキの中心地にスーパーマケットがオープンする。以前のフードパントリー跡に1月11日オープンだって。名前は「ワイキキ・マーケット」食料品、日用品、ベーカリー、デリ、お弁当、お酒類、お土産などを備えたワイキキ唯一のフルサービスのスーパーだよ。お買いものし
アメリカのプロ・バスケットボールリーグ「NBA」はほとんど興味がないが、夏から運動の一環として一人でシュートの練習を始めている。本格的なものではなく、続けられるようにわずか10分間程度のシュート練習だ。大した事ではないが、自宅のあるコンドにあるバスケットボール
ハワイでもしめ縄は売られている。日本から届いた写真を見て???私の知っているしめ縄ではないよ。中央に木札が付いている。気にも留めていなかったけれど、私が日本にいた頃にはこんなしめ縄なかったな。日本のスーパーに行ったら確認してみよう。ランキングに参加してい
ハワイには日系人が多いから、コストコでも松竹梅の角松が売られている。アメリカ国内で角松が売られているのは、ハワイだけだろうね。日本人移民の生活が受け継がれている。ハワイは日系人には住みやすい所。ランキングに参加しています。ポッチお願いします。にほんブログ
ハワイにある日系のスーパーでは12月になって、日本のお正月用品が販売されている。お正月には欠かせない鏡餅とミカンのセットが販売されている。年の瀬はなぜか気ぜわしい気分。今年もあとわずか、がんばらなくっちゃね。ランキングに参加しています。ポッチお願いします
20年近く使ってきたバケツがついに使用できなくなった。底にひび割れができて、水漏れがするようになったのだ。長年の時間の経過によるプラスチックの劣化が原因のようだ。もちろんバケツは、ハワイにやって来た時にハワイで購入したものである。大きさが慣れ親しんだ日本サ
ホノルルの日系人には馴染みの日本食スーパー「ニジヤ・マーケット」のあるアラモアナ・プラザに高層コンドの建設が決まった。アラモアナ・センターに隣接する土地に高さ400フィート(およそ120m)の高層コンドが建設される。550戸のうち110戸は一般より安い賃貸のアパー
ハワイはクリスマスが終わっても、まだツリーがそのまま。几帳面な日本人気質では考えられない。日本はきっとクリスマスが終わったら、お正月飾りで街が変身しているのだろうね。ハワイはクリスマスの名残を見ながら、新年を迎えるんだよ。今年も今週いっぱい、がんばろう!
家族そろってクリスマスを向えられたことに感謝。早いもので、今年もあとわずか。一週間後はすでに新年だ。みなさま、Merry Christmas !2つのランキングに参加しています。クリック応援よろしくお願いいたします。にほんブログ村アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログラン
Rotary Club of Waikiki のクリスマス・パーティー
先日所属する「Rotary Club of Waikiki 」のクリスマス・パーティが行われました。 思い出のピクチャーツリー🎄や、手作りツリーコンテスト、…
カピオラニStにあるハワイの老舗レストラン「踊り子」が今日12/24日、50年の歴史に幕を閉じ、とうとうクローズとなります。 丁度オーナーの明子さんがいたの…
以前12月2日のイオラニ宮殿でのロイヤルハワイアンバンドの野外コンサートを紹介した。その時に、動画を撮ったので紹介しよう。 日本は明日がクリスマス。素敵なクリスマスをお迎えください!2つのランキングに参加しています。クリック応援よろしくお願いいたします。にほ
Merry Christmas and Happy New Year ‼️
Merry Christmas and Happy New Year to all my family and friends 世界的に異常な寒波とコロナの…
ハワイに何度もやって来ているけれど、ダウンタウンの「ハワイシアター」を訪れる人は多くはない。1922年にオープンした「ハワイシアター」は今年で100周年を迎えた。2005年に改装が終わって、見違えるほど立派になっている。全米の歴史的劇場建造物にも指定され、その歴史あ
アメリカでは12月になるとクリスマスをテーマにしたテレビ番組や映画が放映されるんだ。「素晴らしき哉、人生」(It's a Wonderful Life)「34丁目の奇跡」(Miracle on 34th Street)などのクリスマスの定番は毎年この時期に放映されるんだよ。テレビはホールマークチャンネ
現在のハワイ州立美術館が建つ場所は、オリジナルのロイヤル・ハワイアン・ホテルがあったそうだ。イオラニ宮殿を道一つ挟んで建つこのホテルは1872年に建設され、ロイヤル・ファミリー(ハワイ王室)を訪れる海外からの賓客をもてなすホテルとして45年間使用された。ハワイで
クリスマスパーティに招かれて、ドレスアップしてお出かけ。ランランラン、なんてなればいいなぁ。アメリカは今年各地でパーティが開催されるんだろうね。ハワイもパーティが多いだろうなぁ。でも、まだコロナの不安がある。もう少し、辛抱したほうがいいだろうね。ランキン
コロナウイルスが出現する前からハワイを去る人がいたが、コロナ禍でハワイを出ていく人の数が増えている。ハワイのアメリカ一の異常な物価高と雇用機会の少なさが、ハワイで生活することを困難にしている。ハワイでのギリギリの生活から、経済的に精神的に余裕のある人間ら
クリスマスまでもうすぐ、夜になると街にイルミネーションが輝く。今年のホノルルの夜は少しさみしいよ。ホノルル市庁舎は例年になくさみしい。実際いつもあったイルミネーションがない。今年は電気代が高くなって、ホノルル市もイルミネーションを減らしているのでしょうね
ハワイらしくない連日の雨でうんざりな気分。外に出る気分になれやしない。霧雨はハワイの空にレインボーを描いてくれるけれど、豪雨はハワイに似合わないよ。クリスマス前の連日の雨は、きっとビジネスにも影響するかも。明日からは晴れそうだよ。ランキングに参加していま
ワイキキには観光客が戻ってきて活気があるようだが、多くの人が治安の悪化を感じている。トップ画像中央のクリーム色の建物は、先日10日の銃を持つ48歳の男がホテルに立て籠り警官に射殺されたオヒア・ワイキキ・ホテルだ。その後方に見えるロイヤル・クヒオの高層コンド前
1970年、80年代に大活躍したアメリカンポップのコモドアーズのコンサートがブルーノート...
View this post on Instagram A post sha…
ハワイに戻った夜はワイキキにゴーで鉄板焼きディナー@Tanaka of Tokyo
ハワイの自宅に戻った夜は速攻ワイキキへ。 すっかりクリスマスモードになっていたロイヤルハワイアンセンター前のお馴染み 「 MELE KALIKIMAKI」はハ…
2日前に紹介したワイキキの「リリア・ワイキキ(Lilia Waikiki )」の商業施設の目玉、ワイキキマーケットが年明けの1月11日(水曜日)にオープンを発表した。コロナ禍前の2年前に閉店したスーパー・マーケット「フード・パントリー」跡が高層ビル生まれかわり、クヒオ通りに
ロイヤルハワイアンセンターで見つけた大きなクリマスプレゼント。あと一週間でクリスマス。この週末はクリスマス前の最後の週末で、クリスマスプレゼントを求める人で商店街はにぎわっているよ。シーズンで一番の稼ぎ時だね。わたしも買わなきゃならないものがあるんだ。も
今、ホノルルは建設ラッシュだ。コンドホテルがこれからも建っていく。ワイキキの入口の以前ナイキタウンがあったビルには、高層部分を付け足してマリオットホテルの建設が始まった。アラモアナのコンベンションセンター前にはマンダリン・オリエンタルホテルが建つ。間もな
今月ワイキキにオープンした楽天カード会員ラウンジに行ってきた。以前は免税店のビルにあったけれど、今度は場所をインターナショナルマーケットに移転してのワイキキ再オープン。免税店ビルは窓のない狭い空間だったけれど、ここは窓が大きくて開放的で広くてびっくり。暗
クリスマスはもちろん、子供たちのオモチャが一番売れるシーズン。着せ替え人形のバービーは誰でも一度は遊んだ思い出があるはず。クリスマスのホレイデー・バービーが売られていた。エレガントなレッドドレスは、ポインセチアを意識したデザインだよ。特別なパッケージもギ
久しぶりにインターナショナルマーケットに行ったら、アロハの電飾サインがかわいくなってた。単色の電気がクリスマス仕様になってたよ。一瞬思ったのが、クリスマスと言うより食べられるグミみたい!食べ物しか考えられないとは、色気も何もあったもんじゃないね。ランキン
ハワイのホノルルマラソンが今日開催された。記念の50回大会だったそうね。去年の日本人はわずか566人。今年は6,000人の日本人が、エントリーされたんだって。午後はグリーン色の完走者のTシャツ姿の人が眩しかった。みなさん、お疲れさまでした。ランキングに参加しています
アラモアナセンターではすでにオープンしている楽天カード会員ラウンジが、ワイキキで今日オープンしたみたい。以前は免税店のビルにあったけれど、今度は場所をインターナショナルマーケットに移転してのワイキキ再オープン。ラウンジは直接利益を出すところではないけれど