メインカテゴリーを選択しなおす
久しぶりにインターナショナルマーケットに行ったら、アロハの電飾サインがかわいくなってた。単色の電気がクリスマス仕様になってたよ。一瞬思ったのが、クリスマスと言うより食べられるグミみたい!食べ物しか考えられないとは、色気も何もあったもんじゃないね。ランキン
ハワイのホノルルマラソンが今日開催された。記念の50回大会だったそうね。去年の日本人はわずか566人。今年は6,000人の日本人が、エントリーされたんだって。午後はグリーン色の完走者のTシャツ姿の人が眩しかった。みなさん、お疲れさまでした。ランキングに参加しています
アラモアナセンターではすでにオープンしている楽天カード会員ラウンジが、ワイキキで今日オープンしたみたい。以前は免税店のビルにあったけれど、今度は場所をインターナショナルマーケットに移転してのワイキキ再オープン。ラウンジは直接利益を出すところではないけれど
シーズンオフの今、ハワイ島は熱い火山見学熱の人たちが世界から集まっているようだ。この時期は通常、旅行業界にとって閑散期だが、ハワイ島ヒロ地区の宿泊施設は今月いっぱい予約でいっぱいだそうだ。ヘリコプターツアーも、観光客やジャーナリストからの需要で盛況のよう
予告通りアラモアナセンターにオープンした日本食料品スーパーのニジヤに行ってきたよ。センター横にあった旧店は駐車場も狭くほとんど行く機会がなかったけれど、アラモアナセンターなら便利でいいや。店内は思ったより広くって、テーブルが用意されているからお弁当が食べ
今日は、ホノルル市庁舎前で、クリスマスツリーの点灯式があるんだ。市長さんが点灯ボタンを押すと、巨大ツリーだけでなく水際でたたずむ巨大サンタ夫妻にもスポットライトが当たる。3年ぶりの大がかりな点灯式で、たくさんの人が集まるんだろうね。クリスマスイルミネーショ
前に行ったのがいつだったかのか忘れるほど久しぶりだ。毎週金曜日の午後12時に始まるイオラニ宮殿で開催れるロイヤル・ハワイアン・バンドの野外コンサートに行ってきた。ロイヤル・ハワイアン・バンドは1836年にカメハメハ3世により設立されたバンドで、歴史あるアメリカ
明日は、ホノルル市庁舎前で、クリスマスツリーの点灯式があるよ。ホノルルの市庁舎周辺がクリスマス一色になる。市長さんが午後5時半にツリーの点灯をして、チャイナタウンから市庁舎前までの電飾パレードがキングストリートを練り歩くんだ。今年のクリスマスツリーは、茶
月が替わって12月になった。カーラジオからは24時間クリスマスソングが流れてくるが、コロナ禍前のようなクリスマス気分になれないのは私だけだろうか?昼のダウンタウンを歩いていても何かが違う。人が少なく街から活気が消えてしまった。リモートの自宅で働く人が増え、ダ
彼のクリスマスプレゼントは何にしようかしら?アメリカ人は本当に可笑しい人たちがいるんだ。ロスでこんなものを見つけたよ。ゴルフが大好きだという彼にぴったりかもしれない。トイレの台座で誰にも邪魔さえず、パターの練習が思う存分出来そうだよ。外箱には自宅とオフィ
長い間、工事中だったアラモアナセンターのニジヤがついに今日オープンしたそうだよ。ハワイは完成までに時間がかかるから、いつオープンするのかしらと思っていた。これからアラモアナにセンターに行くたびに寄れそう。今週のぞいてきましょう!ランキングに参加しています
ハワイ州は2045年までに100%クリーンエネルギーにするという最終目標を掲げている。綿密な計画による目標達成であってほしいと誰もが願っているが、現実はやってみないと判らないような心細いプランだ。ハワイ州はこらからの20年ちょっとの短い期間で化石燃料に頼る電力から
この週末の12月3日は、ホノルル市庁舎前で、クリスマスツリーの点灯式があるよ。ホノルル市長が午後5時半にツリーの点灯をするんだ。チャイナタウンから市庁舎前までの電飾パレード、パンチボウルストリートと市庁舎周辺ではブロックパーティでにぎわいそうだよ。ランキ
私の大好きなワイキキのレストランに、アウトリガーホテル・オンザビーチの2階にあるChuck's Steak House があった。まさにオンザビーチで、いつ行っても目の前に広がるワイキキの青い海のパノラマ絵に感動した。ワイキキに1959年にオープンし、アウトリガーホテルでは19
ハワイにも日本のお歳暮のようなプレゼントがあるんだよ。ビジネスでもお世話になっている人にフルーツの盛り合わせとかお菓子の詰め合わせを直接に手渡しでプレゼントするんだよ。だからハワイの店頭ではそんな詰め合わせセットが今販売されている。コストコではクッキーや
昨日のサンクスギビングデーの翌日の今日はブラックフライデー。普段赤字の営業も今日は黒字になると言われることからブラックフライデーと呼ばれる。人はお買い得な商品を求めて買い物に熱狂する。ローカルのテレビニュースもそんな話題を紹介していた。もういつ手に入れた
今の恵まれた環境に感謝します。今日はサンクスギビングデー。一年に一回くらい、感謝の気持ちを忘れないように思う日があってもいいね。Happy Thanksgiving Day !ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。にほんブログ村ハワイランキング
ハワイに住むようになって、毎日のように食べているのがパイナップル。何年も食べていると、どれくらい熟していたら美味しいのかがわかるようになったよ。本当に甘いパイナップルはハワイに来て知ったんだ。日本で食べるパイナップルはどれも酸っぱかったよ。ランキングに参
ウインドウショッピンをしていたら、わたしの目を引くものがあった。クリスマスのティシャツなんだけれど。レッドのハイビスカスが飾りになっていて、メレカリキマッカ(ハワイ語でメリークリスマス)がグリーンのツリーのようになっている。オーナメントで小さなスターが輝
間もなくサンクスギビングデー(感謝祭)の木曜日がやって来る。そして、翌日は赤字の店も黒字になると云うブラックフライデーだ。以前ならば新聞紙以上に厚い折り込みがいくつも入ったものだが、今はほとんどない寂しいものだ。日本のニュースを見ていたら、イオンが大々的
ベルギーのチョコレートの老舗ゴダイバは、ホリデーシーズン限定のテディベアを販売しているんだよ。今年のテディ君は、グリーンのマフラーをして赤いイヤーマフをしているんだ。寒そうな出で立ちだなぁ。毎年購入してコレクションしている人もいるんだろうね。アラモアナセ
世界が熱狂するワールドカップがカタールで始まった。4年ごとのワールドカップだが、アメリカはヨーロッパや南米ほど熱くない。アメリカでは野球のシーズンが終わって、アメリカンフットボールのシーズンの熱い時期だけに、サッカーの世界大会に注目する人は多くはない。全国
アラモアナセンターには3つの老舗高級デパートがあるんだよ。ニーマン・マーカス、ノードストローム、ブルーミングデールズが一つのショッピングセンターに揃っているのはハワイだけでしょう。メイシーズを忘れていない? それは庶民のデパートね。わたしは上記の三つのデパ
今日の最高気温は83度で、世界の温度を見てみるとハワイは特別な所だとつくづく知らされるよ。83度は摂氏だと28.3℃だから、ビーチでミス遊びもできるんだ。ニューヨーク州などではもう降雪で冷えあがってるよ。本土から遊びに来ているお友達は、ハワイは天国だと何度も
11月になって朝夕のにシャワー(にわか雨)が増えた。朝晩にレインボーが出現して私たちの目を楽しませてくれる。ハワイの冬の始まりだ。夏にはあんなにも穏やかだったノースショアの海に、大きな波が押せ寄せている。本格的なノースショアのサーフィンの季節になった。今月
コロナウイルスが出現する前からハワイを去る人がいたが、コロナ禍でハワイを出ていく人の数が増えている。ハワイのアメリカ一の異常な物価高と雇用機会の少なさが、ハワイで生活することを困難にしている。ハワイでのギリギリの生活から、経済的に精神的に余裕のある人間ら
久しぶりにハワイにやって来たお友達を空港まで向かえに行って来た。午前中だけれど、以前の混雑がなくって、ビックリしてしまったよ。日本からの観光客が戻ったみたいだけれど、まだまだだね。ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。にほんブログ村ハワイラン
8棟の建物を持つワイキキのヒルトン・ハワイアン・ビレッジで新たなホテルの建設が計画されている。36階建てで515室の巨大ホテルの建設は、以前に神戸ステーキハウスがあった場所だ。ワイキキのカラカウア通りで2009年から空になっていたナイキタウンがあったビルが8階建ての
時代と共に変わるファッションだけれど、クリスマスツリーの雰囲気もだんだんと変わっている。以前は色とりどりで色彩豊かな電飾ツリーが多かったけれど、最近のツリーはシンプルになっている。ツリーのオーナメントも変わっているね。ランキングに参加しています。ポッチと
ホノルルハレ(市庁舎)前のクリスマスツリーが月曜日にカイルアからダウンタウンに運ばれ、今日市庁舎前に設置されました。民家にあったパインツリーが高くなりすぎて、その上部の16mほどを切り落して今年は利用されるようです。市庁舎前はクリスマスの準備が月曜日から始
毎年早くるなるのはクリスマスシーズンだけじゃないよ。つい少し前まではそんな事もなかった気がする。サンクスギビングデーの翌日一斉に始まっていた年に一度のビッグセールのブラックデーがもう始まっている。以前は前夜から、ブラックフライデーのスタートを待つ人が長い
今日のニュースに私の気の引くものがあった。国連は世界の人口が80億人を突破した人口推計を今日発表した。1800年に10億人、1920年に20億人、そしてわずか100年で4倍にまで膨れ上がった世界の人口。人の増加と共に世界各地で開発が進み、緑豊かな大自然が失われていった。フ
ドリンクアロハ、そんな飲み物があるのかしら?想像してしまう。パイナップルやマンゴのトロピカルフルーツ風味がほんのりして炭酸がシュワーと効いたのど越しのいいドリンク。プランテーションティに炭酸を入れたようなドリンク。きっと、わたしが知らないだけでありそうだ
知事選が終わって、また民主党の新ハワイ州知事が誕生した。現知事の企業を中心とした組合などのサポートを全面的に受け継いでの選挙だった。豊富な選挙資金を背景に、頻繁にテレビコマーシャルを利用しての楽な選挙活動で民主党の新知事が圧勝した。新知事、当選したからと
クリスマスシーズンに入って、それぞれのお店がそのデコレーションに工夫を凝らしている。アラモアナセンターのルイビトンのお店のツリーが目を引いた。プラスチック製の組み立てブロック玩具のレゴのツリーだよ。レゴブロックって何でもできちゃんだよね。キャラクターや背
天気予報の通り雨の日曜日ここのところ休日お出かけが続いていたのでやはり疲れ気味最近土曜日のソフトエアロビクスのあと前より身体がしんどく胸に違和感がでる今日は何…
ハワイにもついに冬がやって来た。朝夕寒さを感じるようになった。最低気温が70度(21.1℃)になると、さすがにハワイでもTシャツ1枚では肌寒さを感じるようになる。3日前のホノルルの朝の最低温度が70度だった。ハワイ諸島北西には寒冷前線が近づいていいて、朝夕には雨雲
ぬいぐるみたちの命はどれくらいなのかなぁ?ビジネスの上手いディズニーのキャラクターのミッキーやミニのように永遠に愛されるキャラクターもいるけれど、最近の新しいキャラクターの人気賞味期限は短い気がする。飽きられてドネーションセンターに送られて、新しいご主人
午前11時、休日で静かなダウンタウン上空を戦闘機が爆音を残して飛び去った。パンチボウルの式典に参加したジェット戦闘機だった。並行して飛ぶ3機の戦闘機のうち、1機が2機と別れ上昇していくフライオーバーだったのだ。パンチボウルは、第1次、第2次世界大戦やベトナム戦争
今日は祭日でベテランズデーです。退役軍人(ベテランズ)の方々に敬意を表す日で、世界一次大戦の翌年から設けられているんだよ。1981年11月11日が終戦日で、その日を記念した祝日で今日が11月11日。Happy Veterans Day!ランキングに参加しています。ポッチとお
ダウンタウンで日本の旅行会社 HISのトロリー「LeaLea(レアレア)」を何度か見た。いずれも夕方5時過ぎなので、まったく客が1人も乗っていない空のトロリーだった。チェックしてみると、HISはこの11月1日から2路線の運行を再開させている。オレンジ色のトロリーは、ロイヤル
いつもは、もう少し遅い気がする。もうクリスマスリースがお目見えだよ。もちろん新鮮な癒される生木の香りがする。これからの忙しくなる年末に向けて、今年は早めの出荷になっているのかもしれないな。西海岸のオレゴン州やワシントン州からやって来たのでしょう。もうハワ
ハワイ州観光局がキャンペーンをしているよ。簡単なアンケートに答えるとハワイの専門誌やガイドブックが当たる。「ハワイメディア復活キャンペーン」は、今日から今月いっぱい11月30日までが応募期間みたい。「るるぶホノルル’23」「地球の歩き方ハワイ」「アロハエクスプ
「私が大統領になったら、国民の生活が向上することを約束する」ジョー・バイデンが2年前に国民に約束したことを覚えているだろうか?この2年でアメリカが大きく変わった。国民の生活は向上するどころか、政権が変わったとたんに私たちの生活は悪化してしまった。上手くいっ
何でも値段が上がっている昨今、クリスマスツリーも値上がりが避けられないみたい。もちろん本物のモミの木のクリスマスツリーのことだけれどね。モミの木を育てる肥料、人件費、輸送費などが上がっているのだから、ツリーの値段が上がるのは当然だよね。プラスチックのなん
午前中のワイキキはスローだけれど午後から夕方になると、いっぺんに人が増えた気がするよ。ちょっと人気のある所だと、順番を待たなければならない。ビーチに近いお店は人気だね。少しくらい割高でも、お店を訪れる人が絶えない。観光客が少なかったころを、懐かしく思って
一週間ぶりのアラモアナセンターに行ったら、別世界になっていてびっくりしたよ。いっぺんに人が増えている。フードコートは以前の賑わいが戻ったようになっている。この一週間に州から多くの家庭に一人300ドルの還付金が届いて、その影響がこの混雑になっているのかしら。ラ
ハワイは楽園だが、一つ間違えると楽園が地獄に変わることがある。油断は禁物だ。よくあるのが、海での水難事故。慣れないシュノーケルで亡くなる人が毎年少なくない。ヒルトンホテル前のラグーン(人工池)で亡くなる人もいる。死亡事故は海だけではない。険しい山でのトレ
来週はANA(全日空)がハワイで音楽会を開催するんだって。あの盲目の世界的実力ピアニストの辻󠄀井伸行さんの無料コンサートだよ。今日はそれを紹介するサイトをコピペして抜粋するね。ANAは2019年に初開催した「ANA HONOLULU MUSIC WEEK」を「ANA ʻAha Mele」としてリ
クリスマスといえば、サンタが必要だよ。昨日アラモアナセンターでは、あの15メートルの巨大サンタが組み立てられたみたい。サンタはマスクをしていないようだよ。今年はサンクスギビングデーを待たないで、いつもより早くクリスマス商戦が始まりそうだね。今年のクリスマ