メインカテゴリーを選択しなおす
日本時間4月3日早朝、トランプ大統領によって新たな関税政策の詳細が発表され、市場は今後の景気・経済の先行きへの警戒感から、一気にリスクオフの姿勢を強めました。 いったん撤退、といったところでしょうか。 今後の動きですが、しばらくは乱高下を繰り返すでしょう。各国間の交渉により、関税政策が緩和されるなどのニュースが出れば、それに対しては極端にポジティブな反応を示す気がします。 そして、関税政...
3月の配当金報告3月の配当金は49,715円でした。下記17社からの入金がありました。ブロンコビリー 1,913円インテージ 73円スター精密 121円ラオックス 400円iシェアーズ 67円CDS 317円インヴィンシブル投資法人 1,9
こんにちは、Sayaです。 子ども関連のことは、女性に負担が寄りがちですよね…😅 仕方がないこととはいえ、思うように仕事ができないのでイラっとしていました。 でも、こんな気持ちのままではいけない! とりあえず、できそうなことからやっていこうということで、アンケートでのお小...
こんにちは、Sayaです。 やはり、40代の再就職っていろいろ厳しいですね💦 とりあえず、家でできることは…ということでいろんなことを試していますが、昔やっていたことを思い出して、アンケートサイトなどに登録したりする毎日です😃 アンケートチリも積もれば山となりますよ。 ...
持株会には入るべき?FIREを目指すなら不要。出世を目指すなら入会もアリ!
こんにちは。持株会には入会していないじんまいです。私に勤めている会社では、拠出額の5%を会社が上乗せしてくれる『奨励金』のある持株会があります。一見お得に資産形成ができそうな制度ですが、いくつかの罠が存在しています。FIREを目指している人...
Threadsもやってます。 Xは見る専門で、ほぼつぶやいていないけど Threadsは、みなさん穏やかに議論ができているので 結構見たり投稿したりしちゃってます。 今日に関しては、今朝みた水道料金値上げのニュースで 感じたことを投稿。 www.threads.net Threadsを初めてからインスタよりも政治的内容や経済状況が すごく近い問題として理解できるようになりました。 実は夫も最近Threadsはじめて… 現在の日本のヤバさに気づいたみたいですよ( ゚Д゚)ギョ 水道料金も値上げ トランプ政権の追加関税発動で株もドルも急変⤵ 生きていくのも精一杯の現在。 自分の身は自分で守るしかで…
米国高配当ETF のQYLDから 月またぎで 3月の分配金が入金されました。 ついこの前までは18ドル台だった このETFも16ドル台になっていたので 分配金を使って7株ほど買い増ししました。 この7株の購入
前月3月の分配金の入金が続いてます。 昨晩は米国債ETFの TMFの分配金がありました。 昨年12月の分配金が0.5ドル台でしたので 大きく下がった感はありますが、 それでも貴重なお金です。 株価のほうは
3月も終わりましたので、 2025年3月の配当金・分配金についてご報告します。 ✅国内 3,053円 (前年同月 1,201円) ✅海外 298.12USドル (前年同月 455.97USドル) ※ドル建てMMF分配金除く 国内
月16万円の配当は突然できたわけじゃない|4月に改めて思う“地道な積み上げ”の強さ【資産3500万円以上】
私自身、この5年間でいろいろな試行錯誤を重ねてきました。そしてようやく見えてきたのが、「配当金投資 × インデックス投資」というハイブリッド戦略の心地よさ。
現在の資産状況2025年3月末現在の総資産額は 65,407,014円になりました。目標である1億円に対して達成率は65.4%、残りは34,592,986円となります。資産の増減は、市場の変動や経済状況、個別の投資判断などに影響を受けます。
日本株が危険水域、今後どうなる?~ゆるFIREを目指す私の2025年3月資産状況~
こんにちは、MeGです! MeG トランプ大統領の関税政策への不安が依然、続く…。 (引用元:Google f
【雑記】小豆島で初めてのテント泊!また自分の夢に一歩近づきました。
小豆島,春,桜,満開,青春18きっぷ,旅,想い出,幸せ,サッカー,Jリーグ,V・ファーレン長崎,トランスコスモス,長崎スタジアムシティ,長崎,ピーススタジアム,夢,軍艦島,旅行,一人旅,スタジアムシティホテル,人生,fire,経済的自立,資産運用,NISA,株式投資,旅行,価値観,生き方,健康,出雲,老後
投資信託の保有に対して付与されるポイント、マネックス証券で投資信託を保有していれば、毎月残高に応じたポイントが付与されます。 おそらく、信託報酬の範囲内でポイントの還元率が決まるので、低コストのインデックスファンドばかり保有している私は、還元率低いです。 今月のポイント1,700くらい、保有残高70Mとして計算しますと、年率0.03%程度ですね。ポイントは、私の場合Amazonギフトに交換するのですが、1ポイ...
こんにちは!資産形成中の35歳OL、Yaです今回は2025年3月の証券口座状況を詳しくご紹介します資産運用をしている方や、これから始めたいと考えている方にとって、参考になるリアルな情報をお届けできればと思います2025年3月の証券口座状況入...
株式と債券、国内と海外、暗号資産など。 投資対象を分散することによって、リスクを抑えつつ、着実にリターンを追求する、と聞くと安心感があり、理想的な投資スタイルだと感じられます。 とはいえ、なかなか思い通りにいかないようです。現代のように、世界経済が各国間の密接な繋がりの中で営まれている限り、ある国は悪いけど別の国は良い、ということはあり得ないのではないでしょうか。 また、マネー(お金)...
【今月の不労所得まとめ】2025年3月トルコリラ急落でも33万円利益!FXスワップ&リピート売買の成果
トルコリラが大幅下落。そんな中でも、最終的に利益を確保した筆者の収益を赤裸々に公開します。本音で語るFX投資体験記をどうぞご覧ください。■1|2025年3月の収益主要取引先の2社の月収カレンダーを見ていきます。1−1|セントラル短資FX|2
2025年3月末日の運用状況(円) 銘柄 評価額 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(iDeCo含む) 18,229,458 MXS全世界株式...
会社概要JT(日本たばこ産業株式会社)とはJTは、前身の日本専売公社から1985年4月1日に業務を承継し、「日本たばこ産業株式会社法」に基づき設立された特殊会社です。同法では、全株式の3分の1以上を日本国政府(財務省)が保有することが義務付
この記事では不労所得としておすすめの高配当株投資の投資成績(2025年3月末時点)を公開しています。これまでの高配当株への株式投資による配当金額の推移やFIRE達成者がどの程度利益を得ているのかを掲載しており、高配当株投資でFIREを目指されている方や株式投資を魅力を知りたいという方やモチベーション向上を図りたい方はぜひ、読んでみてください。
【雑記】広島満喫の一人旅2日目!明日は念願の小豆島に向かいます!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 昨日から9連休をとって、 只今、「小豆島・広島岡山一人旅」をしています。 本日は2日目です。 今日は、マツダスタジアムでプロ野…
『お金・家計・働き方を深掘る6日間:190万円の配当戦略の裏側』
本日も先週に投稿した記事をまとめていきます。3月第4週は、家計管理・働き方・配当戦略に関するテーマが目白押しでした。
安く仕込むチャンスは5月末で終了?私が日本株に注目する理由。
今年の日経平均株価は、3月27日時点で年初来-5%です。お世辞にも良いとは言えないですね。日経平均は半導体関連株の影響が大きいので、米国のナスダック市場が低迷すると連動することが多いです。ただし、日経平均は上場銘柄のうちとも言えます。日本株
2025年3月権利の株主優待 週末は熊本旅行に行きました。 グリーンランド株主感謝デーで家族全員無料で入園、AZホテル(アメイズ優待)と2日目はワンピース像巡り&やまないハイウェイ。 観光しながら1日で6体見れました! 阿蘇くじゅうの景色っ
去年の8月くらいからマネーフォワードで家計簿を付け始めました。そして、毎月どんなだったか、このブログで報告しているのですが、過去の推移をグラフで見れることが分かりましたので、早速確認してみました。 なお、私のこの家計簿は、自分で払った分しか入ってなくて、また、現金で払った分も入ってないです。そして、支出の項目はかなり適当です。 大雑把にいうと、この家計簿に入ってるのは、いわゆる固定費(電気...
昨日も働きましたで、同僚に面白いネットページを教えて貰いましたこちらは、大手のベネッセの有料老人ホームの各クラス一番上の“アリア”は 車で言うと、トヨタのレクサスってとこかなソファー、フカフカですね まるでホテルみたいですコンシェルジュとか居そうですねス
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は474,401円前週比+2,128円50万円の目標まで25,599円です。 474,401円÷365日≒1,299円 1日当たりに換算しますと毎日1,299円が不労所得として入
会社概要ヤマハ発動機株式会社(ヤマハはつどうき、英: Yamaha Motor Co., Ltd.)は、静岡県磐田市に本社を置く、オートバイを中心とした輸送用機器メーカーです。二輪車の売上規模は世界第4位であり、船外機やウォータービークルの
「配当金70万円達成!倍速で進む今年、でもまだ一歩ずつの大切さを実感中」
「劇的な成長」や「一攫千金」を目指すのも悪くはないけれど、私のように「コツコツ派」の人には、配当金投資がぴったりかもしれません。配当金投資は、短期的な大きな波を求めるのではなく、時間をかけて安定的に積 ...
【当選IPO】トヨコ-の結果!お小遣い程度の儲けでした。あぁ─(´・д・`)─ぁ…
3月28日、「トヨコ-」が上場しました。建設関連の地味業種ですが、この会社は独自技術をもっているのが魅力!インフラ老朽化のメンテナンスを行っており、長期的な需要が期待できます。IPO抽選結果は、SMBC日興証券で当選!今回もやっぱり日興さん
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちはヾ(・∀・)ノ3月もゴールが目前になり、陽気が春らしく……と思わせて、片足を間違えて夏に突っ込んでしまったような今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。2・3日前は真夏がこのくらいの気温なら快適に過ごせるのにって気候だったのに、昨日と今日は寒さすら感じます。この気温の上下は身体にダメージを与えてきます。まるで昨今の株式相場のようですね……ちょっと上がったかと思ったら...
「総資産+0.65%増加、1月~3月累計配当金709,864円!進捗率23.66%達成 – 再投資で資産増加を目指す」
今週も、資産報告を行います。資産の増減や今後の戦略を振り返り、さらに進捗状況をしっかりと確認していきたいと思います。
資産運用にはさまざまな方法があり、それぞれリスクやリターンの大きさが異なります。以下、主な資産運用の方法をリスクの低いものから高いものまで順に紹介します。 --- ### **1. 預金・貯蓄(低リスク)** **〓︎ 主な方法** - **普通預金・定期預金(銀行預金)**:安全性が高く、元本保証があるが、金利は非常に低い。 - **個人向け国債**:政府が発行するため信用度が高いが、金利は低め。 **〓︎ メリット** …
3月28日は、3月決算企業の配当金受け取りの権利落ちの日でしたね。 具体的にいうと、3日27日に買った人は、配当金が受け取れる(入金となるのは5月とか6月)。3月28日に買った人は、配当金を受け取れない。 なので、3月28日の株価は、その配当金の分だけ、理論上、下がります。それが、日経平均でいうと300円くらい。ただ、実際は679円安でしたので、配当金の分以上に下落したということになります。 そして、私の...
私もまだまだ 投資のことを 勉強中の身ではありますが投資ってどんな感じ? まずはサクっと知りたい!という方に ちょうど良さそうな本を 読みました。半分マンガなので 本を読むのは苦手な人にも すすめやすそう。 橘玲さんの監修なので 最後の方は橘さんの持論が 展開されていましたがひとつの考え方として 知る分には 良いんじゃないかなと思いました。 この本で 新しく知ったこともあって。 ノーベル経済学賞を受賞した モダンポートフォリオ理論で 「株式・債券・不動産に資産を三分割する」 というのがあるのですがマイホームを建てると この三分割法は 使えなくなるとのことでした。 というのも マイホームの購入は…
「SNSに惑わされず、配当金190万円に届いた自分軸投資の話」
投資って、どうしても他人と比べてしまう場面があるんですよね。たとえば、SNSを開けば、「資産1億円達成!」とか、「配当月30万円超えました!」なんて投稿が目に入ってきます。YouTubeでも、「高配当はもうオワコン」とか、「インデックスが最強」なんて声が毎日のように聞こえてくる。
こんにちは。じんまいです。仕事が忙しすぎてアッという間に3月が終わってしまいました。完全な1日休みが1日しかなくて、毎日家に帰ってご飯食べて風呂入って気絶して、起きて出社の繰り返しでした。週休1日は絶対必要だよな…と思うこの頃です。完全に走...
驚異のほったらかし資産形成!毎日3万、5万、10万円と積み立てる!魔法みたいなFX投資法とは?
お世話になります。楢崎です。 ※FX代行にお申込みの方には、「ゴッドバイナリー」を無料でプレゼントしております。 興味がある方は、今すぐお問い合わせください!…
楽天証券から楽天・SCHDについて 新たなお知らせがありました。 これまでファンド名に 『SCHD 』と明記されてなかったのですが、 愛称を『楽天・SCHD 』にすることになったそうです。 さらに、05/23(金)か
ドル建てMMFをはじめて約10ヶ月と なりました。 本日時点で、今月のドル建てMMF 未収分配金が初めて5ドルを突破しました! ついにこの日を迎えられて嬉しい限りです。 おそらく、最終的な分配金は こ
昨晩、米国高配当ETFの VYMを2株買い増ししました。 129円台での購入でした。 これでVYMは89株となり、 区切りの100株まであと11株となりました。 購入していくにあたって、 100株までは相当時間がかかるなと