メインカテゴリーを選択しなおす
マリマリマリーさんの校長シリーズ4選(好きな順)代わりに来て最高の英語の授業をする校長「That's true.」を「それは真実です。」なんて直訳するよりも、アニメ内では「それな」とされていますが、普段使いの言葉に置き換えて教える
[blog:g:10328749687186138551:banner] お題「爆笑するギャグ漫画(アニメ)は何ですか?」 こんにちはタキオンです。 お題に対して もう1つの方のブログでも紹介してるが断トツで好きなギャグ漫画がある。 好きなジャンルは各個人で違うだろう。 色んな漫画を読んだ。今でも読み続けている。 部分的に笑えた漫画は腐るほどある。 だがどうだろう。ギャグ漫画。全話通して笑えた漫画は数少ない。 少しだけ紹介させてもらう。 皆さんご存知。稲中卓球部。ギャグ漫画の王道、名作であるので説明はしない。 Kappeiカッペイ。 意外に有名かも。映画かドラマになってたんじゃなかったかな?。…
お題「爆笑するギャグ漫画(アニメ)は何ですか?」 見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くままとりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ランキング参加中アニメランキング参加中相互読者登録の会 いろいろ 漫画としてもアニメとしても見たけど今回はアニメに絞ってみますね(⌒∇⌒) ここ最近のアニメはギャグアニメと言うのは少ない気がする・・・なんでなんだろう? 最近の物で思い浮かぶのは「銀魂」「クレヨンしんちゃん」「ちびまる子ちゃん」って感じだけど、古い物も思い出して行こうと思う「ついでにとんちんかん」「Dr.スランプアラレちゃん」「タイムボカンシリーズ」「ケ…
ジャングル黒べえは藤子F不二雄さん原作の1973年のアニメです。「これ、ジャングルの常識!」や「ウラウラウラーーーー」「ウラウラタムタムベッカンコー」の決めゼリフの、アフリカの幻の民族ピリミーという設定でハチャメチャ楽しい騒動を繰り広げます。
ビックリマンは、ビックリマンチョコというお菓子のおまけのシールのアニメ化作品です。ビックリマン、新ビックリマン、スーパービックリマン、ビックリマン2000とありますが、2023/4/1/にロッテのビックリマンチョコのHPで新作のビックリメンのアニメのニュースがありました。
枯れたままのガガイモフキノトウパソコンクラブ苦手のエクセルで統合の勉強だったやっとついて行ったが私のパソコンをのぞきに来た先生が「いいですいいですイーデスハンソン!」「古い!」と生意気に返すすかさず「古いと言うのはもっと古い!」どっと笑いが・・・・・やはり先生には勝てませんいつも明るい雰囲気の中での勉強というより遊びのような時間私にとって心が安らぐ唯一のたのしみです春先生のギャグ
🐣<病んでるときに使える哲学教えてくれ【第二回 ヒヨコ談義】
※鹿人とは別人が書いています。ご承知の程よろしくお願いします。※哲学の知識不在です。ご了承ください🐣病んでるときに使える哲学教えてくれ。🦌う~ん。(考え中)🐣そういえば、哲学って何?ってブログ書いてくれたんだね、ありがとう。偉人?の引用は飛ばし読みしちゃ
なんてことなしに曲にハマっちゃって何度も聞いちゃうことってあるのです。 ふとかかった曲がこれまた空耳だったりしてww、我慢しきれずニヤニヤし始める。 うふふ、なーんて(笑)。 キモいでしょう。分かりますw。 交差点でアタシをそんな目で見た女子がいたw。 こういうの、他人様にはとてもキモいはずですww(笑)。 その人しか分かんないんだから。 しかし、アタシだってヒトをキモく思ってたりするのです。 ブツブ...
はぁ、何年も何年も女のケツばかり見るのも苦痛になってきたな ・・・ 明日もあさっても、同じように女のケツを見て審査するのか ・・・ しかも、今日からは残業をするように言われているしな ・・・ 一時は退職を考えていたのに、あれから10年が過ぎたのか ・・・ うっ いかん! いかん! マジメに審査しないと、時間がなくなる。 クニのおふくろには、俺は 「天下の審査員長」 だと報告をしているんだ!投稿者:...
5歳年中boy と 2歳girl の子育てをしている32歳育休中のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバでカフェラテを飲み、すみっコぐ…
(たまには息抜きを!スーパー海物語IN地中海の好調台と不調台のCoffee Breakからの引用)呪われたパチンコ店「悪の十字架」 「アクア十字架」という洒落た店名にもかかわらず、客入りのすこぶる悪いホールがある。口の悪い客は店の名を文字って「悪の十字架」と揶揄していた。このホールは呪われていて、ここで打つと何か不幸が起こるという噂まで囁かれていた。 迷信の類を一切信じない某氏は朝早くからそのホールに向かった。...
アンパンマンキャラクター『こにぎりまん』。 次女の好きなキャラクター。 語尾に「ござんす」をつけて話す。 こにぎりまんの真似をして次女も「〜ござんすー」と言ってくる。 目を閉じ、手と足を広げて「ござんすー!ござんすー!」 ...
今日から 俺は、、、 in 岸和田市 ガラス & アルミサッシ屋 ONEスタイル
面白いですね🤣ー。この、ドラマ。今日から 俺は〜〜録画してたのんを、見てたんですが、ちょっと、ギャグ 過ぎますけど、私達の時代、こんな時代でしたよね〜〜!
こどもたちのギャグを持っている。 ふるえる。 「ふるえて!」 合図とともに人差し指を立てる。 同時に息を止めて、顔を小刻みに揺らす。 長女は、寄り目で。 次女は、両手で。 「はぁーはぁー。」 終わったら、息を切らしている ...
[ 問題 ] お笑い芸人「錦鯉」。ボケの長谷川雅紀さんのギャグ。「キャラメルは〇〇泥棒」。〇〇に入るのは? 選択肢 虫歯 銀歯 前歯 給料 もってけ 答え → 銀歯管理人も、歯の詰め物を取られたことがあるよ。M1で優勝する前の年、初出場の年なんだけど。事前の紹介画像を見て、ベテランしゃべくり漫才師だと思ったんだ。(年齢が年齢だしね)でも、いざ始まったら、あの調子。どこかで見たことがあるなあと思ったら、日曜...
[ 問題 ] 吉本新喜劇に所属していた 島木譲二さんのギャグ。「う~ん、〇〇ボン!」。〇〇に入るのは? 選択肢 爆弾 シャイニング チューイング パワー 学研 答え → チューイング「う~ん、チューイングボン!」あるいは「う~ん、チューイング ボ~ン!」天下一のいじられキャラだったね。エピソードも すごく多かった。お酒とかトイレとか。...