メインカテゴリーを選択しなおす
お庭のあちこちにセミさんの穴🕳️軒下を見たらまさにいま抜けてきたセミさん元気にミンミン合唱してね〜リフォームに至って、キッチンやリビングの観葉植物さん達を廊下…
こんにちわー 今日も私のブログを見に来ていただき、 ありがとうございます! 我が家の10年点検からの、メンテナンス工事をします! とブログに書いてから、、、 7月に入り、工事が始まりました
パナソニック有機ガラスの特徴は?6年間使ってみた感想【樹脂トイレの欠点】
自宅のトイレは、パナソニックさんのアラウーノを使用しています。 6年間使ってみた感想と、リフォームのプロ目線から、有機ガラスの特徴と欠点を解説していきます。 有機ガラスとは、合成樹脂やプラスチックで作られた素材です。 「 ...
昨日おかーさんが、畑で出来てた椿の実を枝付きで取ってきてくれました🟢この椿の実って中身が爆ぜると小さな実みたいなものがでてきてその中に油が入ってるそうですそれ…
今朝は涼しい〜🎐目覚めの気温は24℃でした日中はこれからぐんぐん35℃の予報☀️熱中症アラートも発令しそうですね💦昨日帰宅したらキッチンキッチン〜😍💕まだ養生…
大阪の梅雨明けは海の日ぐらいの予想だそうです🌻昨日も夕方前に夕立的な豪雨🌩️そして蒸し暑かったです〜😵💫💦夕方から開始の縁日でしたが、雨も止み開催されました…
可愛い写真が届きました🤳弟思いの孫一号とお姉ちゃん大好き孫二号❤️💙短冊に願いを込めて楽しい七夕様を過ごした様です☺️私も小さな頃、家族で近くの海に笹の葉飾り…
孫達が園に行き、久しぶりの親子ランチ🍝といっても、孫二号と三号はお帰りが早いため弾丸で買い物終えて弾丸ランチだ〜😆なんばパークス内のピッツェリア、トラットリア…
住宅リフォーム と プロパンガス。稲毛の地元ガス店が地域密着60年。だからこそできる安心サービスで、住まいの 素敵と快適 をお手伝い。 お電話はこちら0120…
夏になると雑草や、草花などの成長が活発になり、お庭や外回りのお手入れが大変になります。 今回は、そんな中でも、お気に入りの紫陽花と、一部想い出の庭木を残した上で雑草や、お庭のお手入れがしやすいようにしたい。とご依頼を頂き ...
【後付け可能です】リフォームで太陽光発電を設置しました。CK工法の秘密
リフォームで太陽光発電を設置しようとした場合、【シャープ製の太陽光発電の特殊な工法】であれば、 ほとんどの屋根で、太陽光発電を後付けする事が可能です。 この事を知る業者さん結構少なく感じます。 こんな感じで、興味はあるけ ...
2023年も半分過ぎましたね。年齢と共に本当に日が過ぎるのが早くなっていきます。。。マイホームリノベーションは着々と色々な事が進んでいっています。ようやく動きだしました🙌🏻①登記関係土地家屋調査士の現地調査を経て、必要書類を最速で準備完了さ
価格 1600万円所在地 滋賀県高島市マキノ町中圧1255-26/(地番)滋賀県高島市マキノ町中圧1218-1交通 JR湖西線 近江中庄 徒歩9分駅チカ物件!琵琶湖徒歩圏内自然いっぱいの立地で心身リフレッシュしてみませんか?間取り内装令和
知っておけば役立つリフォームのこと ■改めてリフォームって何?これまでのブログでは、お家のキッチン、お風呂、トイレ、そして給湯器のことをお話していきました。そ…
【カバー工法最安値】アスファルトシングルとは?メリット、デメリットを詳しく解説
リフォームの屋根カバー工法で、一番安い屋根材は、アスファルトシングルという屋根材です。 【オークリッジプロ】【オークリッジスーパー】ニチハの【アルマ】なんかが有名な所です。 【防水性が高く、軽量で、安価な素材】言う事なし ...
金属サイディング、カバー工法のメリット、デメリット【メンテナンスフリーは嘘!!】
金属サイディングは、ガルバリウム鋼板を使っているからメンテナンスフリー!お手入れ不要! なんて良く言われる金属サイディングですが、けしてそんな事はありません。 メンテナンスをしなくて良い外装材料などこの世には存在しません ...
こんにちは。 少し前に振り返った『壁から小屋裏収納。』のお話。壁から小屋裏収納に出入りできるって、すごくラクなんですが、入りやすいがゆえに、子どもたちの遊び場…
こんにちわ~~~ 今日も私のブログを見に来ていただき、 ありがとうございます! 10年前、建売戸建てを購入した我が家。 ここは玄関です~~ 家を購入したメーカーからの定期点検が 10
こんにちは。 長男の夏休みの宿題。『育てたあさがおの種を二学期に持ってくる』だいぶ種が出来てきたので、続く雨の晴れ間に種収穫です初めての種収穫が楽しくて、ちょ…
こんにちは。 ポケモンが大好きな息子たちと家でポケモンの映画を見ました。ポケモンを知っている人なら大抵が知っているミュウツーの映画。最強で伝説の人工ポケモン『…
こんにちは。 今日はまたまた過去の記事の振り返りです。今回は部屋干しのお話です。良ければ読んでみて下さいね いつも投票、ありがとうございます。よろしければま…
こんにちは。 休日、『楽しいお買い物に行こう!』と子どもたちに声を掛けたら、次男『楽しいお店?うさぎのお店?ペンギンのお店?』うさぎ、、西松屋ですねペンギン、…
こんにちは。 今日はBBQのお話です。 【すまいブログ】BBQは好きですか? 良ければ読んでみて下さい InstagramとFacebookで更新のお知らせ…
こんにちは。 今日はお庭でプールのお話です。 【すまいブログ】お庭でプール!したいんだけど。。。。 良ければ読んでみて下さい InstagramとFaceb…
【工事事例】外壁カバー工法、金属サイディングとは?塗装以外のメンテナンス方法を紹介
戸建住宅の外壁リフォームといえば、ほとんどの方は外壁塗装をイメージするのではないでしょうか? 実は、外壁塗装以外にも、外壁をメンテナンスする方法はいくつかあります。 サイディングボード張替えというのは、現在の外壁に使われ ...
こんにちは。 我が家で恒例のトマト畑を作りました。毎年食べきれないくらいのトマトを育てるのが夏の楽しみなのです息子たちも耕したり、道具を運んだり、色々と手伝っ…
こんにちは。 なんと、ブログを始めて2年が経ちました~(自分で・笑)いつも読んでいただきありがとうございますいつも皆様のいいねをとても喜んでおります2年ですか…
こんにちは。 今日は初『スポーツの日』本当なら今日、オリンピックの開会式だったんですね1年前は延期なんて考えもしませんでした。コロナめ普段はスポーツ観戦はほと…
ガルバリウム鋼板のメリット、デメリット【熱伝導率と雨音に注意】
現在屋根リフォームで人気のあるガルバリウム鋼板を使用した屋根材のカバー工法ですが、 もちろんデメリットもあります。 きちんとメリットとデメリットを理解しておく事で自分のご自宅に合ったリフォームをする事ができるようになりま ...
【瓦の特徴】瓦屋根のメリット、デメリット【問題は重さとメンテナンス費用】
日本の伝統建築でもある神社や仏閣で使われている瓦屋根ですが、 歴史も深く一般住宅でも多く使われてきました。 しかし、時代や環境の変化と共に、瓦屋根の住宅は減ってきています。 大きな理由は3つ 時代に合わなくなってきている ...
【工事事例】ガルバリウム鋼板を使ったカバー工法【カバー工法の仕組み】
戸建住宅をお持ちの方で、築年数が15年を過ぎてきたあたりから、屋根、外壁のメンテナンスについて考える不安は年々増してくると思います。 このように、屋根や外壁のリフォームの必要性をそもそもあまり感じていない人も結構おられま ...
こんにちは。 もうすぐ節分ですね今年の節分は2月2日なんですって。しかも124年ぶりに貴重だだから何ってわけではないんですけどね前に引き出しから鬼のお面を出し…
事務員Kお待たせしました!?K母引き続き・・・洗面室のWEB内覧会ですK父最終回です洗面化粧台は LIXIL様のエルシイに決めました。母がこのシリーズの洗面ボウルと水栓を気に入り、また洗面台の高さを選べるというところが良かった様子。母は背.
こんにちは。 アサガオが芽を出しました前回のブログでお話していた、次男のアサガオです。こんな遅く蒔いてもちゃんと出ましたよ~。しかも、すっごく端っこ蒔けるのが…
こんにちは。 もうすぐ緊急事態宣言で延期になっていた、息子たちの運動会です寒い運動会になりそうです。でも開催してもらえるのはありがたいですね~。どちらも予報通…
こんにちは。 長男がリモート授業な毎日です。昼食。『何が食べたい?』長男『はんぺん!』はんぺんか~長男ははんぺんが大好きなんですが、いつもは何かしら調理すると…
こんにちは。 長男はひとりでお風呂にはいれるように、体を自分で洗う練習中。長男『背中の真ん中が届かないんだよな~(´Д`)』私に似ましたね私も体が硬いんですよ…
こんにちは。 まだまだ暑い日も多いですが、窓を開けっぱなしで過ごす日も増えてきました。たまに大声で騒ぎだす息子たちに『ご近所迷惑だから、もう少し静かに!』なん…
こんにちは。 少し遅い時間のおやつタイム。少し慌てているときだったので、大袋のお菓子を『全部食べないように!半分にしといて~』って子どもたちに出しました。たぶ…
こんにちは。 次男がたまにお母さんを喜ばせようと急に褒めてくれたりします。次男『お母さんの作ってくれたご飯は、ゴジラより大きい木の高さくらい美味しいよ』表現の…
… 現在、築10年数ヶ月のわが家 いつかのバーベキュー時の写真 (;´∀`) もう10年以上にもなるのか~~ (;´∀`) 早いな~「はい …
トクラスの水回り商品ベスト3!!【人気はキッチン!利用者の口コミや評判は?】
皆さん、トクラスという水回りのメーカーはご存じですか?楽器メーカーで世界的に有名なYAMAHAの事なんです。 2013年にヤマハからトクラスに社名が変更になりました。 社名が変更になってっも、YAMAHAの造り上げる美し ...
こんにちは。 次男がせっせと何かをはさみで切ってきました。『ふたりで仲良くあそんでね!』お父さんとお母さんへのプレゼントのようです。これ、何だと思います?私も…
自宅のお風呂のリフォームについて、どう考えてもおかしいことがあります今日その話を家族がしてて、業者の方がおかしいことを知りましたどこがおかしいってお風呂の窓ガ…
こんにちは。 もうすぐ長男の誕生日です。次男『お兄ちゃんには内緒なんだけど、お絵描きをプレゼントするんだ~』そうなのか~、素敵なプレゼントだね~と言いたいとこ…
こんにちは。 今日はダイニングテーブルの配置のお話です。 【すまいブログ】ダイニングテーブルはどこに置こうか。 良ければ読んでみて下さい Instagram…
6月11日(日曜日)にクリナップさんのショールームにてリフォーム相談会を開催します。相談会ではお気軽に質問していただけるように弊社のプランナーがおりますのでどうぞ遊びがてら覗いてみて下さいね^^それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*⇩*こちらもよろしくお願いします*↓6月の相談会のお知らせ
知っておけば役立つ給湯器のこと■給湯器のリモコンが複雑すぎる…ここまでのブログで給湯器のお話をしてきましたが、いかがだったでしょうか。給湯器がどうやってお湯…
【令和5年度】リフォームでもらえる補助金まとめ【太陽光、蓄電池がエグい】
令和5年度5月時点の国や東京都からもらえる補助金を簡単にまとめました。 補助金の存在を知っておくだけで、お得に賢くリフォームをする事ができます。 できる限り、簡単に分りやすく解説していきますので、参考にして貰えると嬉しい ...