メインカテゴリーを選択しなおす
前回はこちら⬇️『やられていた家①』昨年末、めちゃ忙しくて落ち着いたのは大晦日の夜でした。そういえば、こんな⬇️記事書いてたもんな『まだ終わらない〜今年1年を…
昨年末、めちゃ忙しくて落ち着いたのは大晦日の夜でした。そういえば、こんな⬇️記事書いてたもんな『まだ終わらない〜今年1年を漢字で表すと...』今回はアメブロの…
住宅リフォーム と プロパンガス。稲毛の地元ガス店が地域密着60年。だからこそできる安心サービスで、住まいの 素敵と快適 をお手伝い。お電話はこちら0120-…
住宅リフォーム と プロパンガス。稲毛の地元ガス店が地域密着60年。だからこそできる安心サービスで、住まいの 素敵と快適 をお手伝い。お電話はこちら0120-…
こんにちは。 今朝の甲州市勝沼町勝沼地域は晴れです。事務所のトイレが凍りました(;^_^Aトイレが使えません。今シーズン一番の寒さからの仕事始めになります。 …
朝から始まる脱衣所と物置の間の壁こわし。ベランダ天井壊し洗濯機はしばらく 3階へ移動。簡易トイレ設置。・外壁 足場設置今日はここまで夕方は はー君の日みこちゃんの 👋ばいばいのあくしゅー♪じょうずにできました。 👆リフォーム始まると朝から 人がきて 落ち着きません👆...
玄関のスロープ。さすが大工さん 一ミリも違わない どんぴしゃりで作ってくれたこれで玄関 車椅子 スムーズに出入りできる感謝❤きょうは、午前中 めが丼が 髪のカットで ネー君 預かりいつもは 元気なんやけど、 きょうは、ごきげんななめ外に行っても なんか 泣くし ・・・・帰って 、、、熱計ったら 38度8分もあった。('◇')ゞ不調やんーーーーー(´;ω;`)かわいそうに。。。😿そら遊んでも おもろないわな。...
⋆⋆今回のリノベーションでかかった金額と支払い完了しました(´◡`๑)⋆⋆
先日全ての工程が終了したはじめてのリノベーション 『⋆⋆【リノベ工事】中古住宅でも理想のおうちに一歩近付けました(´◡`๑)⋆⋆』 昨日は風邪がぶり返した…
今日のヒルナンデス、リフォーム達人の家覗くンデス!の壁紙がイイ感じ!
本日の日テレ系、ヒルナンデス!はリフォーム達人の家覗くンデス、が ありましたが、壁紙がよかったんです! わが家は、築25年以上経つのでそろそろリフォームを考えているので、 リフォームの番組はとても興味があるのですが、 首都圏でマンション購入してリフォームとなると築40年以上の古いマンションを 安く(札幌で考えるとそれ程安くないかも?)購入したリフォーム例が多いわけですが 築40年以上は経って…
先日、Y様のマンションリノベーション工事を施行させて頂きました。古い間取りを、いったんリセット!マンションですので躯体は動かせません。それを考えながら新しい間取りをプランしました。古い間取りから新しい間取りへ夢を叶えるべく、打合せを重ねて出来た最終プランです。そして施工が始まりました!施工中の様子です。キッチンも外してここから壁に付いているものを落とし配管なども新しくして行きます。それでは早速ですが出来上がりの様子をご覧くださいね♡玄関です。三和土もスッキリ新しくなって綺麗ですね^^床の色や建具の色を合わせてくださったので全体の調和が落ち着いていてどんな家具も似合いそうです。玄関の壁にはホワイトボードを付けました。ホワイトボードの上下を飾っているのはエコカラットです。一枚の大きさが大きなエコカラットをお客...Y様邸*マンションリノベーション工事*玄関
住宅リフォーム と プロパンガス。稲毛の地元ガス店が地域密着60年。だからこそできる安心サービスで、住まいの 素敵と快適 をお手伝い。お電話はこちら0120-…
住宅リフォーム と プロパンガス。稲毛の地元ガス店が地域密着60年。だからこそできる安心サービスで、住まいの 素敵と快適 をお手伝い。お電話はこちら0120-…
住宅設備の総合商社株式会社小泉のアネックスショールームに行ってきました😃■(株)小泉オリジナルのユニットバス『MURO』■(株)小泉オリジナルのサニタリー製品をメインとした『sani+』(サニタス)■ドイツのキッチンブランド『allmilmÖ』上記3点が展示されております!前回は小泉オリジナルのユニットバス『MURO』をご紹介しました。まるで在来浴室!オーダーメイドのユニットバス-スイファの今日の仕事もう一気に寒くなりましたね!寒くなったので夕ご飯は鍋にしようとちょっと遅めにスーパーに行ったら、鍋の材料がきれいに売り切れでした😵みんな考えることは一緒なんです...gooblog 今回は小泉オリジナルのサニタリー製品をメインとした『sani+』(サニタス)をご紹介します😎 水回りに新たな価値を”プラス”する...水廻りをスタイリッシュに『sani+』
⋆⋆【リノベ工事】見積書を見直してみたら実質無料だった!?⋆⋆
出窓工事が終わり『⋆⋆【リノベ工事】一時は絶望に打ちひしがれた窓が想像以上の仕上がりに(´;ω;`)感無量⋆⋆』 出窓のリノベ工事紆余曲折ありましたが…
お久しぶりの更新になってしまいました。そして、お久しぶりのO様邸の工事の続きです。お客様はクロスの選定に悩みに悩んでいらしてあっちを見たり、こっちを見たり、で憧れがますます膨らんだご様子です。そして思いっきりゴージャスに壁紙を選んでいらっしゃいますよ!緑のシステムキッチンがあるリビングダインニング。その壁の1面にアクセントクロスとして選ばれたのは海外製の、絵画のようなクロスです。こちらは3枚で1セットになる壁紙です。天井は段差がある作りになっています。使用したクロスは↓OSBORNE&LITTLE MANASTRADING(マナトレーディング)マナトレーディング取扱いのエディターブランド「OSBORNE&LITTLE」をご紹介します。1968年、ロンドンのチェルシーに開かれた小さなショールームが原点。初め...O様邸リノベーション工事<天井とアクセントクロス①②>
⋆⋆【30万円で叶った】新築みたいな理想の真っ白キッチン⋆⋆
憧れだった真っ白シンクの夢は叶ったけれど・・・『⋆⋆【憧れだった真っ白なキッチン】夢は願えば叶う☆彡 & マリメッコの新作♡⋆⋆』 今日は七夕ですね☆…
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド 改築工事もほぼ終了です。残りは戸の調整作業のみです。 約2ヶ月近くに及ぶ改築工事。色々こまごまと忙しい日々でした。 【おかあちゃん、ち
⋆⋆【中古住宅から新古住宅へ】網戸もついて出窓のリノベ工事は完工です⋆⋆
昨日はとても沢山の方に訪問して頂きました感謝 『⋆⋆【scopeさんで買った宝物】北欧ヴィンテージと共に待ち焦がれた季節到来⋆⋆』 コツコツと貯めたお…
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド 10月2日から開始した改築工事。まだ続いております。 いかに面倒な工事であったかがうかがえます。 しかも、またまた夫は入院中。でもね、
晴れの国おかやまの皆さま!最近ポカポカ天気で気持ち良いですね。さてさて岡山市北区にてオフィスのリノベーションのご報告です。何もなかったテナントフロアを介護分野でのセミナースペースに当社にて造り上げていきました。アメポケカフェとは・・"岡山県
本日より岡山市北区にて店舗の改装工事がスタートとなりました!こちらの戸建を店舗へと改装していきます。どう見ても住宅ですがどう魅せるか、ネストコーポレーションの腕がなります。そして何が出来上がるか??それも乞うご期待くださいね。そんなこんなで
今日は岡山市北区駅前にて大型店舗の内装のプチリフォームです!岡山イコットニコット(旧ダイエー)でにおい展とかキモイ展などイベントが色々と開催されています。↓イコットニコット↓岡山市北区駅前町1丁目8番18号以前、広ーーーいフロアを当社にて内
【リフォーム】サイト「ミツモア」を利用して業者を頼んでみた!依頼~成約まで。
↓期間限定クーポンあり★楽天口コミより「イメージ通りのサーモンピンクっぽい色で 部屋が一気に可愛くなりました」壁紙 のり付き ピンク スモーキーピンク ビビッ…
京都府宇治市外構リフォーム工事 ぬくもりの家づくり岸田工務店
にほんブログ村に参加しています。皆さま応援クリックよろしくお願いいたします。 皆さまこんにちは。京都で自然素材・天然素材を使ってお客様と二人三脚で…
京都府宇治市 外壁リフォーム工事 ぬくもりの家づくり 岸田工務店
にほんブログ村に参加しています。皆さま応援クリックよろしくお願いいたします。 皆さまこんにちは。京都で自然素材・天然素材を使ってお客様と二人三脚で ぬ…
ちょうどいい気温の日が続いていますね🍂長袖1枚、もしくは半袖に軽く羽織って出かけられるこの時期最高です😇このくらいの気温がずっと続けばいいなーと思いますが、秋が来たら次は冬がやってきますね…冬を迎える準備、できていますかー!以前は断熱窓についてちらっとお話しましたが、今回は床暖房についてちょろっとお話したいと思います◎少し前に断熱窓リフォームを行ったお宅でも、床暖房設置工事も行いました👏床暖房のメリットといえば、やはり足元から暖かい!ということですよね。暖房をつけて部屋は暖まっても足先は冷える…なんてこともありますが、床暖房なら足先もほかほか😎そして暖房やストーブなんかと違い風が起きないので、臭いもしなければ埃も舞いません。動作音も風音もせず静かなのも嬉しいですね✨床暖房つければよかったなあ…なんて後悔し...後付け可能◎床暖房リフォーム
今日から11月ですね去年の今日のブログを見返してみたら『⋆⋆寝室の冬支度* minä perhonen と marimekkoで整いました⋆⋆』 ハロウ…
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド さわやかな秋晴れです。庭のもみじも紅葉してきました。 2階の窓から遠くの景色を撮ってみました。 今年は里山にどんぐりが成ら
⋆⋆【リノベ工事】外壁部分完成!& 気晴らしも兼ねて海までドライブ⋆⋆
はじめてのリノベ工事思い通りにならなかった事もあり(自業自得) 『⋆⋆【リノベ工事】新しい窓は思っていたサイズではなくひとり涙(´༎ຶД༎ຶ`)自分のば…
こんにちは!yuuです🌷 ✽2020年、新築戸建て購入 🏡 ✽30代夫婦+6歳&4歳 入居前〜入居後のことインテリア、建売の工夫したことなど…
⋆⋆【リノベ工事】新しい窓は思っていたサイズではなくひとり涙(´༎ຶД༎ຶ`)自分のばかやろー⋆
仕事から帰って来た夫が「今日は月がまん丸でキレイだったよ」と教えてくれたのでベランダから空を見上げようと出た瞬間月が真上にあるのがわかるほど外が明るくてび…
⋆⋆【リノベ工事開始】入居後一度も開けた事のない開かずの窓が取り外された日⋆⋆
中古物件を購入後はじめての大掛かりなリノベ工事を依頼 最初の打合せから既に2ヶ月以上もかかり一度は諦めかけましたがやっと着工に漕ぎ着けました(感涙) …
こんにちは!yuuです🌷 ✽2020年、新築戸建て購入 🏡 ✽30代夫婦+6歳&4歳 入居前〜入居後のことインテリア、建売の工夫したことなど…
⋆⋆夫の態度にモヤモヤっ!もしかして更年期症状続いてる?⋆⋆
工事の契約も終え打合せも増えてきましたが今回依頼した会社は何故か?土日祝日休み ちょっと珍しいですよね?リフォームを専門に扱っているのに土日祝日休みだな…
こんにちは。 今日はお風呂の窓のお話です。 【すまいブログ】お風呂の窓に開閉は必要か。 良ければ読んでみて下さい InstagramとFacebookで更新…
久しぶりの新築社屋シリーズです😎新社屋はリフォーム部が使用しておりまして、1階はショールームを兼ねたお客様との打ち合わせスペース、2階はリフォーム部の事務所になっています。竣工は昨年の3月で、4月後半にはリフォーム部がお引越ししました!新築社屋シリーズそんな新社屋のベランダに水道がつきました水道どこ?ってゆうくらい目立たなくて生活感がないのがいいですね!◎マットなブラックがおしゃれです✨配管工事の際、排水管と給水管は土に埋まっちゃうので将来水道が欲しい!ってなったときのために、給水管を露出で立ち上げといたそうです👏(工事部Mさん談)配管工事の様子は以前このブログでもご紹介しました!おまけースイファのお仕事編ー【新築社屋】-スイファの今日の仕事新築社屋、基礎工事も終わって次は躯体工事です!と、その前に、、、...ベランダへ水道後付け【新築社屋】
⋆⋆中古住宅のリノベーション工事契約と短すぎるお買い物マラソン⋆⋆
ブログでも書いていたサッシ窓交換工事『⋆⋆100万円以上下がった見積金額と身の丈に合った暮らし⋆⋆』 昨日はたくさんのひとが空を見上げたのかしら 私…
いいね、フォロー、凄く嬉しいです。ありがとうございます。いいねをお返ししているのですが…上限があるようで、お返し出来ない時もあります。その際はスミマセンがご…
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド 築60年になる我が家。去年はシロアリ被害にあいました。今年は奥の部屋から廊下にかけて基礎工事をやり直し。 床を剥がして基礎が露わになりました。&
広いお庭は憧れですが庭を綺麗に維持していくのは負担になる場合も多いですね。植木のお手入れから雑草の始末までいろいろと大変なことも多いものです。先日は、思い切って庭を固めてしまいたい!というご希望で広いお庭をインターロッキング施工ですっきりした空間にリフォームしました。今回は、施工前の様子をご覧くださいね。こちらのお宅は道路に近い方に↑サブのお庭があります。この写真の入り口は、貸店舗用になっていて今現在は使っていません。ここは↓まず植木を撤去して地面を固めます。フェンスを交換します。アプローチ(まだまだ新しいのですが)を変えます。そして大きな方の(普段使っている方の)お庭は↓門を入って奥に広がっています。門から玄関まで大きなコンクリートの敷石が並べてあります。このコンクリートの敷石はこのまま利用します。この...庭をインターロッキングに施工しました!《施工前の様子》
住宅リフォーム と プロパンガス。稲毛の地元ガス店が地域密着60年。だからこそできる安心サービスで、住まいの 素敵と快適 をお手伝い。お電話はこちら0120-…
いいね、フォロー、凄く嬉しいです。ありがとうございます。いいねをお返ししているのですが…上限があるようで、お返し出来ない時もあります。その際はスミマセンがご…
前略:酒田より発信はっ「10月1日の工事より2006年8月31日以前に着工されたご自宅が対象に。。。」https://www.ksdenki.com/shop/pages/asbestos_guidance_air.aspxFF式のストーブの取付をお願いして来られた業者さんから言われしかも別途料金が発生すると穴開けるだけの工事でかいな。。。建物の工事(リフォーム)では去年から始まったのは知ってましたが。。まさか家電にまでとは。。一般に周知されてたんのか?私だけ知らなかったのか?ほしたら自分でDIYする場合はどうなるんじゃで・・取付は後日に行うと・・被害防止の為立入禁止の柵とか・・おいおい・・そんな大袈裟な。。。田舎でお隣までの距離は離れてるし畑だし。。。ボロな家に住んでると、こんな費用まで。。。ってそもそ...エアコン工事等でアスベストの事前調査って。。
今回は「機種選定編」に続き「工事業者選定編」になります。「機種選定編」↓こうした設備を入れ替えるときの方法としては1)製品を購入したお店で、取付工事も依頼する2)製品を購入し、取付工事は自分で別の業者さんに依頼するの2パターンがあると思いますが今回は初めて「2」のパターンに初チャレンジ。それぞれのパターンのメリットとデメリットは1)製品を購入したお店で、取付工事も依頼した場合 【メリット】 ・自分で取...
岡山市北区にてビル屋上の防水工事の始まりです!3スペースあるのですがそれぞれをウレタン防水で処置していきます。もちろん笠木部分も防水し建物内に雨水が侵入しないようにいわゆる層をつくっていきます。同時にスチール製のフェンスも塗装していきます。
岡山市中区にて店舗の改装工事がほぼ完成となりました!後は一次側の電力を新たに引き込むのみとなりました。こちらはケーキ屋さんになるのですがそのこだわりと美味しさ、本当にヤバイくらい美味しいです。試食させていただきましたが味にうるさい自分もうな
岡山市北区にて外構エクステリア工事が進んでいます!半永久の耐久性と言われているフェンス部材で長ーーーーーーーぃ距離を囲っていきます。支柱を1本1本、丁寧に独立基礎で硬化させそこに横板をはめ込んでいきます。作物を大切に育てられている施主様のス
岡山市北区にてマンションのリフォーム工事がスタートです!屋上の屋根のサイン看板を撤去し屋根材をリニューアルしていきます。外壁の改修も進めていきます。まずは足場組みからの始まりです。足場を組むと注意すべきなのが盗難です。工事中はベランダの鍵は
岡山市北区にてビルのリフォーム工事が続いています!いよいよ外壁のガルバニウム鋼板での仕上げが始まりです。既存がタイルの面に下地材をつくりそこを外壁材で囲っていきます。劣化が進んだタイル壁をくい止める役割と見映えも改善されるのでお勧めです。9
いよいよ岡山市北区にてマンションの改装工事の着工です!まずは下準備段階です。全面足場を組んで改修していきます。当社の米子支店の支店長も駆けつけてくれて自慢のユニックで屋根材を荷上げする為のシュミレーションを実施です。レッカーとユニックを使い