メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山の たじまあやのです昨晩のCDTV ポルノグラフィティFes ありがとー私たち親子に楽しい思い出い…
<7月> 第1週 1捨て。 UNTITLEDのニット。 これは大分活躍したのでお疲れ様でした。ってところ。 一時期はヘビロで着ていてもいつか飽きる日が来る。 ここ2~3年は着た記憶がないので処分。
毎日暑いですね!!6月、7月と、ブログの更新を怠っていた私です。どうしてブログを更新しなかったのか??きっと、私の心が揺れていたからだと思います。元気になってくれてうれしい姑と、だんだんと調子を落としていく父のことで。父は、3年ぐらい前から、夏になると調子が
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山の たじまあやのです 台風も過ぎて晴天の品川 *************** 4回目の断捨離®トレ…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 今朝も磨きをかけました 急いでいたのでちょっと雑です ランキングに参加して…
こんにちは。 8月10日の記事では一枚の洋服を捨てたことをご報告しました。 春以降に捨てた物はのべ40個以上(表と裏の顔を持つ、ゆるミニマリストの正体が明らかに) - ゆるミニマリストという暮らし その洋服ね、好きなのに違和感があるという理由で手放すことになったんです。 気に入っていたところは 素材や色が好き サイズも丁度良く似合っている いつもと違う自分になれる 一方、違和感を感じたところとしては 普段は選ばないシルエット 外出するにはちょっと目立つかも 自分好みで似合っている?いいじゃないですか。 でもですね、3つ目の いつもと違う自分になれる これが微妙でした。あえて好きなところとしてあ…
今日のテーマは「お洋服の無駄買いと失敗を防ぐ方法」について触れます。私自身、ここ10年は「私服の制服化」をしているので、所持しているお洋服の数は以前に比べグッと減っていますが、20代の頃はおそらく100着以上持っていたと思います。単純にオシ
なんだかんだと、やるべきことはやって、自分のことはやる気の出ない私です( ̄▽ ̄;)そんな私、実は持病があって薬を飲んでいます。処方されている薬の中には血圧を下げる薬があります。血圧的にはそこまで高いわけではないんだけど、高血圧が持病の悪化につながるので飲んで
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 呉羽梨と音川ぶとう(地元産) ランキングに参加していますポチっと押していた…
もう一つの私の心を疲れさせた原因が、友達でした。最近の私、付き合って疲れるお友達とは距離を置き始めているような気がします。というのも、同じ境遇でないと共感してもらえないんじゃないかな??と思うからです。そんな中、どうしても距離を置けない親友がいます。少し
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 暑い中あじさいが咲いていました ランキングに参加していますポチっと押してい…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 茄子も一緒に飾ってみた ランキングに参加していますポチっと押していただける…
本当にごぶ沙汰していました(T_T)こんなにブログを更新しなかったのは初めてかもしれません。もともと頭を整理しないとブログを書けない私です。なかなかこの2か月はもやもやとして、心が落ち着かず、鬱になるんじゃないかと思いながら忙しい生活を送っていました。今ま
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 好きなお店の外にぶどうがなってた ランキングに参加していますポチっと押して…
<5月> 第1週 1捨て。 Healthy DENIMのデニム。 メルカリで売ったので写真無し。 第2週 1捨て。 ドレステリアのスキニー。 これもメルカリで売ったので写真無し。 第3週 1捨て。 elesseのジャ
おはようございます。 今日は、最近思う事について。 このブログって物を減らすことを中心に書いているじゃないですか。それはそれで楽しいのですが、もう少し違う内容もあってよいのではと考え始めています。 なるべく持ち物は減らしたい方なので捨て活ネタに尽きることはなさそうだけど、それとは別目線で自分の暮らしを記録してみたいのです。 たとえば、 好きなこといろいろ おひとりさまの老後準備 一人時間が好きすぎることについて 笑 モノ以外の何かをプラスして人生を豊かにする みたいな感じです。 捨て活ネタと区別するため別ブログを作りジャンルをキッチリ分けることも考えたのですが、それだと負担が増えるよね。楽しく…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです ようこそ外の世界へ ランキングに参加していますポチっと押していただけると…
春以降に捨てた物はのべ40個以上(表と裏の顔を持つ、ゆるミニマリストの正体が明らかに)
こんにちは。今日は春以降の捨て活報告です。 盛りだくさんなので早速はじめますね、一気に読める方は最後までどうぞ! 文房具・雑貨 15センチ定規、糊、ボールペン:まだ使えるけど手放しましょう 温度&湿度計:室内の温度管理は体感だけでできるのです 古くて使い辛い電気コード:この手のものは処分するのみ 充電できる乾電池4個と充電器:電動歯ブラシ用に便利でしたが今は普通の歯ブラシしか持っていないので使わなくなりました。しかもコレ2012年製でしたよ。他にも消費期限切れの電池が数個見つかり目を丸くしました。 500円クーポン:有効期限2022年8月… 友人の年賀状:住所をスマホに登録しての処分です サン…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 朝ドラ大好きたじまあやのです キュンがいっぱいの朝 ランキングに参加していますポチっと押し…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 窓を開けたら あまがえる君 発見 ランキングに参加していますポチっと押して…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 曇り時々どしゃぶり ランキングに参加していますポチっと押していただけると…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 女子の集まりは焼き菓子のお土産つきに ランキングに参加していますポチっと押…
なかなか進まない断捨離計画…計画と言っても、最終的にどうしたいかはわからないのですが、とりあえず今の時点で『ときめかない物』とは決別すること。好きなものだけ居心地が良いものだけ値段ではなく自分にとって大切なものだけこの辺りに絞っていきたいと思っています…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 黄色いインコのたまちゃん ランキングに参加していますポチっと押していただけ…
土日は実家から持ち帰った物の断捨離仕分けと 自室の軽い模様替えしてました ポロたん、定位置のパソコン机の下にいるかと思えば、 小さなスペースにポイっと置いておいたマットで 監督さんしてくれてました〜 ごほうびにカツオの燻製あげましたよ〓
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 暑すぎて冬物手放す気になった ランキングに参加していますポチっと押してい…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです マンゴープリンいただきました ランキングに参加していますポチっと押して…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 空を眺める余裕がでてきた ランキングに参加していますポチっと押していただけ…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 本日のいただきもの きゅうり ピーマン オクラとパッションフルーツ ラン…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 山だね~ ランキングに参加していますポチっと押していただけると大変喜びま…
ただいま断捨離の壁↓にぶちあたっています(・_・;暑いと断捨離する力も少し失われているし…だって暑すぎてダラダラしちゃうんだもの\\\٩(๑`^´๑)۶////でもね?実際に断捨離を始めて数ヶ月…確実に物は減っているんですよ?でも、パッと見全くスッキリしないし、減っ
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです ほおずきの季節になりました ランキングに参加していますポチっと押していただ…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 暑い日は 水出しコーヒーでおやつタイム ランキングに参加していますポチっ…
【断捨離】夏野菜で野菜室がゴチャゴチャになってきたので全出ししたら
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです日々 夏野菜いろいろいただき感謝 ランキングに参加していますポチっと押して…
【一日一捨て】必要なものだけに囲まれたシンプルな生活を実現するための第一歩
一日一捨一日一捨てとは、毎日不要になったものを一つ選んで手放す。とってもシンプルですが難しい💦断捨離はハードルが高いという人でも物の量を徐々に減らし、生活空間を整理することを目的としているので無理なく継続しやすくなります。一日に一つのアイテ
投資を始めたきっかけと将来もらえる年金でびっくりしたこと。(浪費と貯蓄 その3)
~昨日の続き~ 前回、前々回とお金について話してきました。今回は私が投資を始めたきっかけについて書いてみようと思います。とはいってもお堅い話ではなくゆるい体験談。アイスでも食べながら気楽に読んで下さいね。 私と同年代の方は知っているかもしれませんがウン十年前の郵貯の定額貯金、金利がすごく高かったですよね。数万円運用するだけで半年複利効果で面白いくらい増えていきました(短期間で解約してしまったけれど…)親の世代はさらに金利が高かったようで、友人のご両親は利息だけで生活していたとか! その後金利は下がる一方、安月給だけでは将来が不安、本格的に資産運用をしようか迷いはじめます。ネットで色々と調べたり…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです プラッと立ち寄ってみた・・・が目的のものはすでに終わっていた ランキングに…
あるだけお金を使ってしまう人への対処法(浪費と貯蓄 その2)
こんにちは。今日は予告通り「貯蓄」のはなしなのですが 超シンプルにお金を増やす方法 小さな勇気で 気持ちに余裕が出てきたら の、3ステップで書いてみましたよ。 前回は残高不足でカードの引き落としがピンチになり、手持ちの現金を自分の口座にいれることで乗り越えたという話をしました。こういう経験をすると、つくづくやってて良かったと思う習慣があります。 それは貯蓄(貯金)です。 (貯金と貯蓄の違いを区別し出すと逆にややこしくなりそうなので、ここでは単純にお金を増やすこと=貯蓄としますね) ①超シンプルにお金を増やす方法 私は自由に使えるお金(普通預金)があると無制限に使ってしまうタイプらしい。残高があ…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです バタバタの週が終わって安堵 ランキングに参加していますポチっと押していただ…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 背負っていたものが一つ片づいた日 ランキングに参加していますポチっと押して…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 器を見て楽しむができるようになってきた ランキングに参加していますポチっ…
まるで断捨離が終わったかのようなタイトルですが、いえいえまだ終わったわけではありません…30年かかって買い込んできたものは、そんな簡単にスッキリするわけではないので、相変わらず継続中です…でもね?先日、『あ〜!断捨離して良かった』と思えた事があったんです…
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです ここにいる理由は何だろう? ランキングに参加していますポチっと押していた…
どこまで使えるのか、そんな考え方を終止符した話!発火防止のために捨てたモノ最近、リチウム電池を使った製品の発火が話題になっています。身に覚えありすぎるので処分することにしました。酷暑&更年期の強い味方のハンディファン。2年前に購入。何度も何度も落としてい
【今日の断捨離】粗大ごみをクリーンセンターへ そしてメンテナンス
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 美味しいケーキで楽しい時間 ランキングに参加していますポチっと押していた…
昨日記事にした肌に合わないヘアケア用品。処分を兼ねて、整理整頓してみました♪不用品を捨てるだけ!スキンケア&メイク超敏感肌で、お手入れ好き。最近は肌の調子がいいので、アイテムが増えています!↓ ↓ ↓洗面台の三面鏡の真ん中が私のスペース。(左右の扉は夫
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 気がつけば夕暮れ時・・・ ランキングに参加していますポチっと押していた…
断捨離断捨離とは、物だけでなく、情報や人間関係など、自分にとって不要なものを手放し、シンプルで豊かな生活を目指すこと。断捨離という言葉は、「断つ」「捨てる」「離れる」の三つの動詞から成り立っており、それぞれが持つ意味を深く理解することで、断