メインカテゴリーを選択しなおす
15th Hokkaido Tour in 2024 Vol.0
さて、 今回の北海道ツアーは、今まで行った、 あんな所や こんな所へ 全く行きませんでした 10日間なので、1日の走行距離も150
みなさまこんばんは。我が家は稲刈りが始まってます。例年になく暑い日のなかの稲刈りは大変です。さて、更新です。道の駅センザキッチンへ行ってみようってことで、長門市に来てます。センザキッチンで仙崎丼喰って、今日の温泉「長門湯本温泉」へやってきました。山口県でもっとも古い歴史をもつと知られた温泉だ。かつては、渋い恩湯があったが、長門市が平成29年に「長門湯本温泉観光まちづくり計画」ってのを策定し、民間・行...
さて、 親父は当初、通い介護と言うほどでは無かったのですが認知症が出てきていたので、週の半分くらいは実家で寝泊まりしていました。 北海道へ行く数日前、仕事帰りに妻にちょっと親父の様子を見に行ってくるからと実家
※小さな画像はクリックすると大きくなります。 さて、 介護前のUPしていなかった旅の記録を順次掲載していきます。冬の旅行だとか、今の季節では無いですが・・・しかも、内容も既に忘れてしまっています。画像中心になりますが、お
こちら→★からの続きでーす2023年4月8日おはよーございます雨はスッカリあがって晴天 旅は出会いが楽しいね道の駅 お風呂 キレイでした今朝は 朝ごはん ガマンして海鮮を食べに行くことにしたょゆっくり支度したらモアは出発してスグに いつものように寝るー目的地 千葉県 海の駅九十九里に到着だょー青い空と青い海をイメージした日本で唯一『青い丸型ポスト』ブランチしてきまーすここは フードコートがあって2階にワンコOKのテラ...
みなさまこんばんは。台風10号はどうでしたかね?心配してましたが、広島は被害ありませんでした。さて、今回から新記事です。昨年2023年12月2~3日に、山口県は長門市へ一泊二日のくるま旅へ行ってきました。それを書いていこうと思います。その目的は、仙崎にある「道の駅センザキッチン」。平成29年4月にできた比較的新しい道の駅です。仙崎の海の幸が、こんな鮮魚や獺祭をこのグリルハウスってとこで、大人¥200で焼いて食べる...
週末恒例のチャリでパトロール中何回か利用した事のあるこのお店でこれは時期もんだし行くべぇすみません大人とおじいちゃんでお願いします700➕500也まずはデラウ…
先日載せかえた クーラーは 絶好調でーす2023年4月7日千葉県 道の駅 うまくたの里の朝夜中に来たよ~名産のピーナッツからおはよーでした今朝は朝ごはんをガマンして千葉県の真ん中 大多喜町を走ってますずーっと 行ってみたかったカフェビックワンに到着ハンバーガー屋さんに来たょーSNSで見つけてに一目惚れ 笑お店も可愛く 店内もアメリカンな感じで可愛いモアが居るので我々はお外の席注文して アヒルさんとお散歩しながら待ち...
みなさまこんばんは。この週末は、もう稲刈りしました。30℃超える中での稲刈りはさすがにしんどいですわ。さて、長野県くるま旅も最後の記事になります。11話までお付き合いありがとうございます。昨晩は、「道の駅信濃路下條そばの城」でおせわになりまして、今日は、自宅まで一気に620kmを走って帰ります。一気に帰ると言っても、腹は減りますので、昼食です。ここは名神自動車道 大津SAです。琵琶湖が望める場所にあって、大...
みなさまこんばんは。相変わらず暑いです。このままいくとどうなるんでしょう?一人ひとり真剣に考えないといけませんね。さて、続編です。清里で湯命カレーを頂いて清泉寮ってとこでソフトクリームも頂き、今日の温泉です。「下條温泉秋桜の湯」さすが町営、¥500也。サウナはありませんが、露天風呂はありました。そして今日の宿「道の駅信濃路下條そばの城」今晩の車中飯 Vol.11 Vol.9にほ...
みなさまこんばんは。盆休み同様しっかり休んでしましました。南海トラフ地震臨時情報が出たり、広陵が負けたり、いろいろありました。南海トラフ臨時情報のおかげで、せっかくの連休は、近場の岡山の中山間をぐるぐるしてました。それは置いといて、長野県くるま旅の続編行きましょう❕そうそう、長野県から山梨県まで来たんよね。清里行くためにね。かつてのバブル時代には大変な観光地だったけど、やっぱ終わってましたね。でも...
さて、 旅に特化したデーター通信はあるものなのか?いろいろ調べてみました。 真っ先に浮かんだのが、キャンカーのカロのサイバーナビにDocomoの車載専用モジュールを取り付ける事で、車内では容量無制限で使い放題
今朝はお盆休み期間中最後のレンタルご出発!今週は11日日曜日から17日土曜日までの1週間ジル号フル稼働!お盆休み期間中の2組も飯塚市からのご予約でした^^コロ…
キャンピングカーで長岡花火を2連チャン④~目の前で圧巻のフェニックス
長岡花火2日目、フェニックスも目の前で見ることができました。炎天下のエアコン連続運転ではリチウムバッテリーの課題も
キャンピングカーで長岡花火を2連チャン③~駐車場と花火見学場所の確保
長岡花火2日目 今日は有料席と有料駐車場を予約済、でも炎天下の日中を快適に過ごすには工夫が必要で・・・
地震、大きな被害ではなかったようですがあらためて室内避難場所など確認 7/31日キャンプ場での朝ご飯は魚屋さんで買った生鮭に振り塩鶏肉と長葱の炒め物をマルチ…
さて、キャンピングカーのある生活を一時中断していましたが、再始動します。介護前の旅に関しても、だいいぶ溜まっていて追々アップしていこうと思っているのですが、正直、詳細までは覚えていません 写真だけはそこそこあるので、画像中心になると思います
7/27から8/2の6泊7日で北海道の東側(道東)へ旅行へ 今回は何度か一緒にキャンプにも行ってるキャンカー友達のユカちゃんカズさんご夫妻とカズさん企画の旅行…
みなさまこんばんは。相変わらず暑い日が続いています。先週末は、実家の墓掃除してきました。それから、将来のキャンプ場の草刈と・・・。暑くて死にそうでした。さて、続編といこうじゃないですか。「道の駅こぶちざわ」まで来たのには、もう一つ意味がありました。奥方が、清里に行きたいと言うので。まきば公園とやらに立ち寄り。も少し走って、たぶん八ヶ岳見える駐車場。ほいで、美し森。ここから少し登れば展望台に行けます...
雨なので 行き先を屋根付きの道の駅にしました2023年3月25日チョコナ家と屋根付き道の駅待ち合わせした朝申し訳ないあっちゃん 道間違えたよ夜中だったので ここで一旦寝ました急いで 友達の所へ向かいます栃木県 道の駅どまんなかたぬまに到着屋根(太陽パネル)がズラーっとあるので雨でも傘なしでお散歩できる早速 道の駅で お楽しみの朝ごはん探し入ってすぐに立ち止まり中 笑栃木の土地の物~ 色々 物色してきたょーというかス...
みなさまこんばんは。毎日暑すぎて死にそうです。こんな暑い中、この週末は山陰へ海水浴車中泊へ出かけてきました。もう歳だし、ええ加減海水浴は卒業かのう。孫がもう少し大きゅうなったらまた行きゃあええかの~。さて、続編といこうかのう。美ヶ原でトレッキングして、ビーナスラインを南下して、霧ヶ峰もスルーして、約70km走って、山梨県は小淵沢町の「延命の湯」まで来ました。¥830也。¥830も払うんじゃけ、勿論サウナ...
昨日はさらに東へ移動し曇り空が多くお散歩も3回行けました朝9時から混んでた初めてのお店"鶴居つるぼーの家"このソフトクリーム相当上手い 特別なミニトマトのスム…
みなさまこんばんは。梅雨明と同時に毎日暑い日が続き、既に夏バテですわ。久しぶりなんで、早速続編といきましょう。2023年11月の記事でしたね。そう、長野県くるま旅です。馬籠宿、奈良井宿行って、そば喰って、松本城行って、長門温泉やすらぎの湯に浸かって、道の駅マルメロの駅ながとで車中泊させてもらいました。今日は、美ヶ原高原です。昨晩お世話になった道の駅マルメロの駅ながとから約30分です。山本小屋ふる里館にある...
朝8時頃出発🏍️🏍️きのう一日中雨☔️降ってたから峠道心配です雨は降ってませんが曇天曇天です。道はかなり乾いて問題なし高遠まで来ました。🌸桜の時期以外は久しぶ…
みなさまこんばんは。この三連休は、雨だったので今の仕事柄、くるま旅はお預けでした。私事ですが、今年結婚30周年、金婚っていうんですか、なんですよね。ということで、10月か11月に連休に有給かまして、何とか一週間くらいのくるま旅をしたいと考えています。広島から東方面でどこ行きましょう?なんか良い提案がありましたらコメントでお願いします。さて、長野県くるま旅続編です。奈良井宿での昼食を諦め、「そば処ながせ」...
皆さんこんにちはグランキャンパー東京です。今回は弊社で取り扱っているカナダ プロライト社製の「MINI」のご紹介です。このキャンピングトレーラーですが、書斎や来客用ルームなど様々な用途に使える実用的なサイズとして、欧米で人気"No.1"を誇るトレーラーなんです。プロ
みなさんこんにちは😎グランキャンパー東京です✨今回紹介するのは!この夏楽しみたい☀アウトドア・トイです\(^o^)/グランキャンパー東京で販売させていただいてる商品の中から3つほど紹介していきます!まずはウイングマンフライディスクフリスビーピザこの商品はリアル
『四国、和歌山の旅(´∀`)その2』『連休は四国と和歌山へ( ͡° ͜ʖ ͡°)その1』連休初日の午後、家でお風呂入ってから出発しました木曽路走ってもう暗くな…
『連休ツアーまえ(´∀`)』納車祝いは近所の河原で焼肉です。肉は東山食堂の自販機でジンギスカン、カルビ各2袋なりお酒は新潟のお土産ご飯も炊いてオーニングには追…
こちらからの→★続きでーす2023年3月6日おはよーごさいます朝起きたら ドッグランで おトイレ散歩そして 車は 寒さしのぎ こんな感じでしたょ近いっ我が家からパチリ FFヒーターがついているので布のおかげで 車内は暖かです朝ごはんも このまま それぞれ食べちゃいます食後は ドッグランで遊ぶー今日は 違うワンちゃんもいたよ満喫出来たので片付けして ここを出ます みんなでランチしに行くよー那珂湊 お魚市場が近いので海鮮を...
みなさまこんばんは。そしてお久しぶり~ふ。なんやかんや忙しゅうしておりました。今週末は「天空のカフェ」ってとこいってきました。下界35℃のなか天空のカフェは25℃。詳しくはインスタで。さて更新。奈良井宿で昼メッシャーしようと思ったんじゃけど、土っ子もいっぱいで、さっさと諦めて更に北上。スマホを駆使して「そば処ながせ」なかなかの雰囲気のあるお店です。祝日の13時前。運良く入れ替わりで待ちなし入店。おじさん山...
みなさまこんばんは。こりゃ優勝するね。さて、今回の長野県くるま旅ですが、中山道の宿場町に行くことが一つの目的でもありました。その中山道の宿場町はシックスナイン、いや、69もあったようです。朝一で馬籠宿行き、中山道を江戸方向へ歩き、いや、走り(車で)、妻籠宿はスルーして、奈良井宿まで来ました。もっと時間があれば妻籠宿にもいってみたかったんですけどね。11時半。当然あちこちの駐車場は満車でしたが、運よく入...
みなさまこんばんは。早速更新。11月3日金曜日、文化の日で祝日です。道の駅きりら坂下でお世話になった翌日、向かった先は、馬籠宿。道の駅から約9kmです。言わずと知れた中山道の宿場町です。駐車場がいっぱいになると困るので、早めに出発しました。目的地近くで車中泊して早めに目的地に到着できるのが車中泊の良さです。9時前に到着。駐車場は選び放題。最も近いであろう無料駐車場に留め、観光客もまばらです。恵那山が見...
こちらからの→★続きでーす2023年3月5日朝温泉と お散歩に行ってきたよーからの 朝ごはん パンをフライパンで温めていただきます満足♪さて 片付けして ホテルにお礼言って記念撮影して 出発でーす ここからスグの所の茨城県 RVパーク ランドポート阿字ヶ浦にきたょ道挟んで 目の前が海~っローケーションバッチリですが~そう 今日は 外遊びはチョット まだ寒いかも~すぐに 友達のムクちゃんが 到着したょー今日は全部で3台で 車中...
みなさまこんばんは。今週末は、土曜日から雨模様。中国地方もやっと梅雨入りしました。観測史上3番目に遅い梅雨入りだそうです。早速大雨警報が発令されました。ということで、家でおとなしくしてました。さて、今回から新ネタです。昨年2023年最大のくるま旅です。11月2~6日、4泊5日で、長野県へくるま旅してきました。有給をいただきまして、2日木曜日の朝出発。山陽道を東進して、兵庫県三木SAで昼食。いつも高速走ってると、...
みなさまこんばんは。今週末は孫ちゃんが帰ってきたんで、久々に何もせずに過ごしました。さて、新ネタです。昨年2023年10月29日海田町の日浦山に登ってきました。マイブームの低山ハイクです。ってか、もう低山しか登れません。登山口駐車場は無いんで、近くのコインパーキングに駐車しました。登山口までしばし街中を歩きます。Aルート?で登ります。気持ちのいい道です。岩場もあるけど。はい、登頂。絶景!絶景!下山は何ルー...
2023年3月4日茨城県 道の駅 潮来の朝でーす夜中に来て チョコナ家と車中泊したよ道の駅が開いたので覗きに行ったらイチゴが美味しそうで朝ごはんはイチゴイチゴ幸せーウマー♪では ユルユルと出発しよー茨城フラワーパークに到着っ♪入場料がかかりますが春を探しにお散歩行ってきまーすお花全く咲いてないけど 大丈夫かなまずは 腹ごしらえから~園内中央のレストランに到着お庭では マルシェやってたょレストランのランチ見ると オ...
旅から帰って2週間チョイ振り返って記事を書いてるともうまた行きたーいって思ってる自分がいた 旅のこんな事あんな事をちょっと今回は忘れ物や失敗したーてなかっ…
みなさまこんばんは。先週末は、山口県の長門峡行って、須佐の男命イカ喰ってきました。まずはインスタで。さて、新ネタです。昨年2023年10月22日、周防大島にある嵩山に登ってきました。標高618mの低山です。片道1kmちょっと。一時間もかかりません。余裕ですね。ご覧のとおり素晴らしい景色です。ハングライダー?の発射台?いつものように愛犬「うに」も一緒です。今回は、Beerも頂きました。ノンアルじゃけど。縦走もできま...
旅行記最後です 5月24日㈮はいよいよ帰るための移動日 奥飛騨温泉から長野県松本に出る道もありましたがお宿のオーナーさんがこの車じゃすれ違えない箇所が3カ…
2週間の旅行記も明日で終了 5月23日㈭ 郡上八幡を後にして下呂温泉。。。は、温泉街を通って通過~ この日も暑かったので高山市でワンコOKのお店を探し…
昨日は朝から窓拭き&網戸掃除とーたんは庭のデッキを洗ってくれたり草取りしてくれたり 気分サッパリ~ 5月22日㈬RVパークをチェックアウトした後はまずは旅…
5月21日㈫、この日から岐阜観光だったんですが。。。 岐阜県に入った日から日中が暑かったんです ファビボーイも一緒にロープーウェーで登って 岐阜城に行く予…
5月20日㈪、2週間の旅行の後半の始まり この日は伊勢神宮に 前日キャンピングカーが入れる駐車場をネットで色々調べて”B5駐車場”に確認の電話明日ボクが気が…
リク君ファミリーとバイバイした後予約してた琵琶湖の湖西にある”宝船ファミリーキャンプ場”へ 旅行中キャンプ場を予約する時の条件は ワンコOKな事(滋賀県は…
みなさまこんばんは。今日から日ハム。さぁどうでしょう。さて、更新です。奈良から信貴生駒スカイライン走って展望台いって、大阪へ入ってきました。この旅最後の昼食です。選択したのはラーメン。大阪のラーメン初めてかもしれん。奥方が選択した「らーめん一作 門真店」大阪で4店舗展開してるようです。お隣のコインパーキングに車を留めて祝日の12時入店。ほんの少し待ってカウンターへ。ここはこってりが売りの店の様だが、...
5月18日㈯ 楽しみにしてた事が ボーイは三重県伊賀市で生まれました7匹の同胞の中のリク君に会えたの ママさん達がリク君に会いにブリーダさん宅へ行った時に…