メインカテゴリーを選択しなおす
自分のチェックとモチベアップで記録している毎月の配当金。 4月分の配当金案内をすべて戴き、配当が出そろいましたので記録です。貸株等含め、今月の合計は円換算で合計 51,016円 でした。インカムの顔ぶれはいつも通りですが、金額にはドル建のMMFが彗星のごとく寄与しています。とはいえ投資のタイミングは不運だったようで、トランプからの円高で評価額は減りましたけどね…。ドルの真水は増加するのに、為替の変動で減る価格。評価額はお金の妙と考え、このまま真水を増やしながら放置の構えです。過去年同月との比較過去年との比較は下記のようになりました。3月の前年比は 26,133円 のプラス。 増分のうち半分ほど…
ラン寄付で社会貢献私はFIRE(経済的自立・早期リタイア)を目指して資産運用をしていますが、単に資産を増やすだけでなく、地域や社会の発展にも貢献したいと考えています。その一環として、私は「ラン寄付」を実践しています。ラン寄付とは?漠然と寄付
本日も時間がありませんでしたので感想戦です 今日はテスラ TSLL 売る気満々で朝から張り付いていました………………残り5分を切ったあたりで買値にタッチしそう…
不動産小口投資家のKです。いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 今回は、皆様が最も関心をお持ちであろう「不動産小口投資の未来」について、私なりの未来予想を展開していきたいと思います。次は何に賭けるべきか?私自身の投資戦略と
【FAQ編】プロジェクトゼノ_リセマラ_最強キャラ&効率的なリセマラ方法_徹底解説
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
【FAQ編】InboxDollarsポイ活完全マスターガイド!効率的なポイント獲得から賢い活用術
******************************総額1万円以上のAmazonギフトや現金、仮想通貨などが貰えるキャンペーン一覧はこちらから🎉全て無…
もう飽きた?掛け布団カバーを大変身!おしゃれな敷き布団カバーへのリメイク術
敷き布団カバーのマンネリ打破!お気に入りの掛け布団カバーを再利用捨てる前にちょっと待って!掛け布団カバーが生まれ変わる、簡単リメイクアイデアと再生術
2025年4月の運用成績は? トランプ就任100日で悪いところばかり出ている
トランプ大統領の発言ごとに株価が乱高下しています。 いちいち反応せず、静観しています。 2025年 4月30日 前週比騰落額 週間騰落率 4月騰落額 4月騰落率 年初来騰落額 年初来騰落率 ドル円 143.01 -0.7 -0.5% -6.87 -4.6% -13.71 -8.7% eMAXISslimS&P500 28,788 286 1.0% -1,492 -4.9% -5,394 -15.8% NYダウ 40,669.36 556 1.4% -1,332 -3.2% -1,875 -4.4% S&P500 5,569.06 44 0.8% -43 -0.8% -313 -5.3% NAS…
株ランキング 日経平均は今日もしっかり展開でした。ただ連休前だらからなのか小型株や新興銘柄は売りが多く手仕舞い売りみたいな相場でした。連休持越しはしないので、…
皆様、こんにちは。不動産小口投資を趣味とする個人投資家のKと申します。 今回は「【Kの不動産予測】少額投資家の未来予想図!」と題しまして、今後の不動産投資市場、特に少額投資家にとってどのような未来が待ち受けているのか、私なりの視点でお話しし
家計が苦しいのは“パーキンソンの法則”が原因?収入が増えても貯金できない人のための家計管理術
「給料が上がったはずなのに、なぜか貯金が増えない…」 そんなモヤモヤを感じていませんか?実は、それには“ある法則”が関係しているのかもしれませんその名も、「パーキンソンの法則」今回はこの法則の正体と、それを踏まえた家計管理術をご紹介します今回の記事を読んで日常生活で意識し始めれば、収入アップがダイレクトに生活のゆとりにつながります
【節約しながらオシャレも楽しみたい!】衣服費の節約アイデア10選
皆様はファッションに毎月どのくらい予算を設定されていますか?オシャレにこだわりがある方は毎月かなりの予算を割いておられるかもしれませんオシャレも楽しみながら資産形成をしていくには工夫が必要ですそこで今回は節約しながらオシャレを楽しみたい方へ向けて、衣服費の節約アイデア10選をご紹介したいと思います
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は私の老後資金【iDeCo】の 資産状況を見ていきたいと思います。 1ヵ月前と比べると また減っています(涙) yuki2022.hatenablog.com だけど4月12日のブログの時と比べたら 復活している☆ yuki2022.hatenablog.com 内訳はこんな感じです↓ だいぶ下がったし そろそろ底だと良いのですが・・・ とりあえず チェックだけは続けます。 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! それでは、また('ω')ノ
出会ってしまった!衝撃の甘さ!香川県産「さぬきの目覚め!ビオレッタ(アスパラ)」体験レポート
甘いアスパラガス?!新しいジャンルのお野菜の部オレッタ(アスパラ)のお味のレポートですよ!
楽天証券を使っている方は、ご注意。楽天に限らず、他社もですが。既にこの2ヶ月半で、500億円分以上の大手証券会社の日本人の口座が乗っ取られ、資産が勝手に売却されているようです。今日も、利益100億円以上の有名投資家の口座が乗っ取られ、SNSでは大騒ぎになりました。売られた資産は、相場操縦に使われてしまいます。主に中国の小型株を勝手に購入させられ、株価をつり上げたところで、ハッキング犯らは、あらかじめ仕込んでおいた自分たちの株を売却して、差益を儲けるようです。本当の持ち主が気づいたときには、すっかり底値に落ちた見慣れぬ企業の株だけが残っており、つまりは資産が激減してしまうようです。本当にご注意下さい。私自身も、楽天証券の口座に慌ててアカウントロックをかけたばかりです。報道をまとめる限りですと、勝手に売却され...楽天証券の口座がハッキング!
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】ADP雇用統計が微妙で、また株が下がってしまう。【経済指標】・米・4月ADP雇用統計:+6.2万人(予想:+11.5万人、3月:+15.5万人)今日までだいぶ株価も上がってきてほっと一息ついてい
こんにちは、Sayaです。 突然ですが、ひとまず、「アンケートモニターなどで月1万円稼ぐ‼️」を目標にしてみることにしました。 1日約333円、意外と多いような少ないような⁉️ とりあえず、よさそうなアンケートサイトに登録して毎日ログインしていますw 最近よく利用しているの...
資産推移評価5/1時点での総資産は、前回\56,700,000(4/1)→\55,360,000(5/1)と、総資産は減少しました特に、4月上旬のトランプ政権の関税発動では、米国株暴落と円高で総資産が減少して、一時4/9時点で\53,192...
ファーストブラザーズプレミアム優待倶楽部で選んだ株主優待到着
日経終値:36,452.30円前日比:+406.92円(+1.13%)マイPF:+0.45% PR 手間暇かけた本物の焼豚!食べ比べセット ファーストブラザーズ (3454)よりプレミアム優待倶楽部で選んだ株主優待が到着 ...
【初心者でも儲かる?損する?】PayPay証券で米国株を6年間運用したリアルな結果とは?
PayPay証券(旧:ワンタップバイ)は儲かる?損する? PayPay証券とは?スマホだけで株が買える初心者向け証券サービス 2024年スタート!新NISAでの運用の魅力 実績公開!6年間の米国株運用結果 運用結果 運用実績推移グラフ 運用実績推移詳細 運用中の悩みと反省点:初心者として学んだこと まとめ:初心者でもPayPay証券での運用挑戦可能! 関連記事 PayPay証券(旧:ワンタップバイ)は儲かる?損する? こんにちはヽ(´▽`)/ PayPay証券で米国株を運用しているサラリーマンです。 近年、資産運用に興味を抱く人が増えているように感じます。 特に、2024年から新しいNISA(…
【本編】エルゴスム_いつから稼げる?_気になる疑問を徹底解説!
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
テスタさんの口座が乗っ取られた?! ちょっとショッキングですよね ワタクシの憧れの君 デイトレの神さまテスタ様(゚∀゚)ワラ 楽天証券の口座が乗っ取られた…
日本株の上昇トレンド初動を捉えるためのサイン5選日本株の上昇トレンド初動を捉えるためのサイン5選移動平均線の黄金交差 25日線と75日線の関係性 25日移動平均線が75日線を上抜ける現象は「短期トレンドの転換点」を示唆します。上昇持続には2...
【FAQ編】楽天ポイ活やり方完全ガイド|初心者から上級者まで徹底解説!効率的なポイント獲得術
******************************総額1万円以上のAmazonギフトや現金、仮想通貨などが貰えるキャンペーン一覧はこちらから🎉全て無…
早期退職を決断し、有給休暇の消化期間中の40代サラリーマンです。 2025年4月末時点の金融資産:9388万円 先月末比で -249万、前年末比では -996万 となりました。 株価は月末にかけて少し回復しましたが、ドル安が進んでいるため資産は減っています。 金融資産推移 2025年4月のインカムゲイン:6万円 4月は少なかったです。 2025年1月から4月までの累計インカムゲインは47万円、月平均は12万円です。 2025年4月の支出(支払い額):33万円 4月は特別な支出があっため、予算以上の支出でした。 投資方針 「株50%、債券25%、現金20%、ゴールド5%」
久しぶりに総資産額の確認をします。1か月ほど前に大きなマイナスとなった後、少しずつ回復しておりますが、まだまだ当時の資産は回復できてません。 やはり相場は、長い時間かけてじわじわと上がり、ある時パニック的な売りが出て、一瞬で大きく下がる、というものなのかも知れません。 相場が上昇してる時に、慌てて買い上がる人もいるんでしょうけど、それよりも、相場が下落し始めた時に、慌てて売る人の勢いの方が...
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
カネ美食品工業(2669)から2月権利の優待カタログが届きました🙂
こんにちは✨️✨️ ゴールデンウィークの中の平日。車もいつもよりは多めですね🎵 有休などで休みを続けて取る方も多いようですね🎵 カネ美食品工業さんから2月権利の優待カタログが4月30日に届きました(^^)🎵 いつも海苔をいただいていましたが、在庫があるので西京漬けセットにしました🎵 物価高で何もかもが値上がっているので助かります\(^o^)/\(^o^)/ 今日のマーケットは、406円高の3万6,452円で引けました\(^o^)/ にゃんこりんのポートフォリオの損益は、逆行安のマイナス1,020,231円でしたww┐(´д`)┌┐(´…
皆様、こんにちは。Kです。 今回は、不動産投資におけるリスク分析と、その対策について、私自身の経験を踏まえながらお話ししたいと思います。特に、私が実践している「小口化」という手法が、どのようにリスク軽減に役立つのか、詳しく解説していきます。
決算内容の確認 商船三井(9104)/東京エレクトロン(8035)【日本株投資】 日本株
日本株投資で含み損を減らすための立ち回り方5選日本株投資で含み損を減らすための立ち回り方5選 日本株投資において含み損を最小限に抑えるためには、戦略的なアプローチが不可欠です。以下に2025年4月時点で有効な5つの方法を解説します。 長期視...
デイトレ投資企画第4弾 25日目 今日もなかなか強い展開で順調ノ
株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 24日目 後場持ち直しで強い流れ』株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 23日目 閑散相場でもプラス維持は雰囲気がい…
【節税】市販薬が対象!セルフメディケーション税制の利用方法について徹底解説
皆様はセルフメディケーション税制についてご存知でしょうか?セルフメディケーション税制はドラッグストアや薬局で販売されている風邪薬や湿布などの対象となる医薬品を購入した際に年間12000円を超える金額が所得控除となる制度ですそこで今回はセルフ...
【節税】自己負担2000円で食材が大量に届く?!超簡単!ふるさと納税徹底解説
自己負担2000円で沢山の食品などを受け取れるふるさと納税節税になるし美味しいものは食べられるし、やらなきゃ損な制度!そこで今回は超簡単なふるさと納税の手順について、解説したいと思います今までふるさと納税のやり方が分からず手を出せずにいた方にも分かりやすく解説させて頂きますので、ぜひ最後までお読み下さい!
みなさん、こんにちは。不動産クラウドファンディング投資家のKです。 趣味が高じて、最近では不動産市場の動向を予測するのが、日課のようになっています。今回は、「次はココが来る!穴場は?」と題して、私が注目している不動産投資の穴場エリアについて
【FAQ編】エクウィズ(エターナルクリプト)の口コミ・評判は?ウィザードリィ・ファン待望の新作N
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
「新東工業【6339】を買ってみた!主婦ヤッピーが狙った高配当×株主優待の魅力とは?」
ヤッピー、トランプ砲で新東工業【6339】をゲットする! 「トランプさん、またやってくれたわね…!株価、ずるっと下がったその時よ。これはチャンス!ってことで、新東工業ちゃん、ようこそ我が家へ!」 新東工業(6339)ってどんな会社? 愛知県
【本編】ポイポイねこで本当に稼げる?徹底解説!効率的なポイント獲得&換金方法ガイド
******************************総額1万円以上のAmazonギフトや現金、仮想通貨などが貰えるキャンペーン一覧はこちらから🎉全て無…
こんにちはパート主婦のどろしーです5月になりましたね。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら【国債】昔からの憧れパート給料以外の今月の収入を整理しました。…
私たちが、節約したお金で不動産投資で老後資金を得ていますが、厳しい現実があります。自分に適性があるのか、よく考慮するための経験ガイドブック
<月間収支&銘柄数概要> ※3/31~4/27■月間評価損益:-957,850円(+14,521,050円 → +13,563,200円)■年間評価損益:-709,760円(+14,273,960円 → +13,563,200円)■月間合計収支:+6,775円(昨年比:-1,556円)■年間合計収支:+429,403円(昨年比:+270,283
皆様、こんにちは!不動産小口投資が趣味のKです。 今回は、「不動産小口投資における配当金の仕組み」について、私がこれまで培ってきた経験をもとに、分かりやすく解説したいと思います。不動産クラウドファンディングへの投資を検討されている方は、ぜひ
50代からの資産運用はもう遅い?株式投資がライフワークになった50代主婦の体験談
54歳から本格的に資産運用を始めた兼業主婦のたまです。 開始からあっという間に1年が過ぎました。 いきなり結論です。 「50代からの資産運用は、遅くないんじゃない?」
「安値で買えば儲かる」は本当か?私が陥った“投資の罠”と2つの失敗例
株式投資では安い時に購入したほうがリターンを生む可能性が高まります。ただし、この安値での購入を意識しすぎると思ったよりも資産が増えないことがあります。今回は私の失敗談を交えながら「安値拾いの罠」について説明していきます。
おはようございます☆ トランプ関税ショック以後… 2番底くるんじゃない!? とビクビクして… 個別株用資金の三分の二をフリーな状態にして待機。 ん? 日経平均戻してきて
本日も時間がありませんでしたので感想戦です やはりリバウンド相場ですね。朝方は売りが強かったようですが、どちらかというと今は買いですね。 ビットコインはいい流…