メインカテゴリーを選択しなおす
【実話】マンションのボスママがすごかった話③他の部屋の内装を知りたい
こんにちは!小3長女、幼稚園年長の次女夫と4人暮らしをしていますご訪問ありがとうございます実際にあったマンションのボスママの話です。前回の記事はこちら『【実話…
こんにちは! 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たち…
おはようございます。 長く続いたけれど、これでこの問題は解決・完結すると思います。 ママ友からの怒涛のラインが、知らないママ友のオンパレード💦 子供が同じ学校に通っているので、確...
おはようございます。 気持ちのいい週末を過ごしていたのだけれど・・・・ 以前から困っているママ友からのLINEの通知が止まりません💦 ちなみに、前回あまりに精神的に参ってしまって...
前回の記事はこちら前回の記事の事があったので、ちょっと行くの嫌だなと思ってたのですが、家の中はやっぱり狭いし、おもちゃも少ないので気にせず遊びに行っていました。初めて会うママには毎回緊張します。月齢はたぶん8か月くらいの出来事だったと思います。良い感じの
前回の記事はこちら全力の「知らんがな」 出ました。完母ママの子が目を離したすきにマットの段差の所でコテッとしてしまいました。この部屋はマットやカーペットが敷いてあるので転倒しても大丈夫です。ただ安全だからといっておしゃべりに夢中なのはどうかなと思いました
前回の記事はこちら口が悪くてすみません。心の声なのでお許しください。こういう施設利用するの、家では疲れるし同じ月齢くらいの子を持つママ同士の会話って花咲くのは分かりますが私に子守りさすな!ママ友というほどママ友でも無いですが、何か嫌になってしまいましたぁ
前回の記事はこちら遊びに行くとき、いつも誰がいるかドキドキしながら行っていました。完母のママとはLINE交換したり(教えてって言われた)買い物行ってると近所で出会ったりしたときに挨拶したりそんな何気ない付き合いです。さて新しいママが一人。私はコミュ障なので話
前回の記事はこちらだいぶ割愛して漫画にしてますが、もっと完母についてはごちゃごちゃ言われた気がしますが、まとめて「絆」のような精神論を伺いました。この頃の私は完母に憧れがMAXくらいの時ですね。最初は吸われている感覚すら嫌だったのですが、だんだん母乳で育
またまた久しぶりの更新になってしまいました。2人目が産まれ毎日怒涛の日々を過ごしています。あー忙しい!!!!!母乳マウントといえば年齢上の方はやっぱり母乳が一番!って感じで母乳育児の方がエライ!みたいなイメージがあるのでしょうか。今でも母乳の事を聞かれるこ
朝ごはんです大人のあんバター『銀座ウォーキングと大人のあんバター』銀座に用事があり、ちょっと遠かったけど仕事帰りに40分歩いて銀座まで行った。大通りはハイブラ…
こんにちは!りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【…
数日間、びっくりするくらい風が強かったですが、今日はだいぶ落ち着きましたね 今から何年も前の話、長男が私立の中高一貫校の中学生、次男が地元の小学生の頃の出来…
はじめに 各家庭いろんな考えのもと子育てをしています。家庭の方針が子供にマッチしていれば子供の能力がどんどん伸びていくことでしょう。 その一方家庭の方針が子供にマッチしなければ、たとえ一生懸命子育てしていても子供が思い通りに育たない事もあり
りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと…
りちゃです✨ 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】た…
りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと…
りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと…
こんにちはブログのご拝読、そして『 いいね 』をいつもありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間は 『12:00前後』となりますのでどうぞ宜しくお願い…
りちゃです 足を運んで頂きありがとうございます!無計画パパ タレ目さん自閉スペ タレ目息子 かぁちゃん【5歳】自由人 タレ目娘 まるちゃん【1歳】たちと…
スーパーでママ友をみかけた。子供の幼稚園で知り合ったママ友。小学校から別々になってしまったため、会う機会がぐんと減ったが、それでもたびたび連絡はとりあっている。つい最近も道でばったりすれ違ったばかり。お互い自転車で、車も人通りも多い道だった
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 春休み、3日目。 りーくんがお腹にいるときからのお友だちと、一緒にお花見に行ってきました! お花見、と言っても… 残念ながら、まだほとんどが蕾で、ちらほらと咲き始めていた頃ですが…!! (2023.3.22の写真です!この日以降お天気崩れていますが、桜はどんどん咲いていますね…!来週は満開かな🌸) 桜は咲いていなくても、お外でピクニックするだけで気持ちが良いし、子どもたちは桜のことなんて気にもしておりません。笑 (最高気温26度の、めちゃくちゃあたたかい日でした…!) 今日は、7年のお付き合いになるママ友とピクニックに行ったお話と、子どもたちを見て思うことです…
こんにちは、るんるんママですいいねやフォローありがとうございますとっても嬉しいです●夫・私・娘(2歳)家族3人の賃貸暮らし。夫の休みがシフト制なので土日祝は…
おはようございます。 以前にも書いたのですが、ママ友付き合いでちょっと困ったことになっています( ;∀;)以前書いた記事はコチラ↓↓↓ ふとしたことから、あるママ友にロックオンさ...
遊ぶ気がないなら、適当に断ってほしい…と、心の中がモヤモヤしたママ友の話
Karen SmithによるPixabayからの画像 Sasin TipchaiによるPixabayからの画像 ご訪問ありがとうございます。 今日は、心の中がモヤモヤしてしまった…ママ友とのLINEのやり取りについてのお話しをします。 息子が幼稚園で1番仲良くしていたお友達のママ(ここではAさんと呼びます)です。Aさん親子とは、年長から小学校1年の12月まで、休みの日に遊んだりしていました。 年が明けてから、一度も連絡をしていなかったのですが、息子が遊びたいと言ったので、LINEを送りました。丁度、お土産も渡したかったので、ずっと連絡しようと思っていました。 Aさんママからの返事は、 別のお友…
はじめに 子育てにおいて親子関係が良いに越したことはないのは当たり前。しかしそれだけでは子供は幸せになれません。 たとえ親子関係が良くても子供自身が人との関わりが苦手な子になったらそれだけで子供は一生苦しむことになるからです。 子供を社交的
おはようございます。 昔、ママ友同士のけんかに巻き込まれたことがあります。 ケンカしてるママ友の間に入って、いたたまれない思いをしたという事があったのですが、その出来事から数年。...
はじめに ある週末、乳幼児向けのイベントが開催される事になったので子供たちと参加しました。 参加した施設はイベントに参加しながら子供たちがのびのび楽しく遊べる施設です。遊びに行った保育園の先生もそこの施設はおすすめしていました。 逃げろ!ヤ
今日は長女の参観日でした不思議ちゃんな長女はぽーっとしているとお友達に引っ張られてお世話されていました笑 『保育園のヤバいママ関係』卒園式に向けての準備でザワ…
あれだけ嫌な思いをさせられたk美さんですが、、k美さんと一緒にいる時は楽しかったし、k美さんを通してママ友が沢山出来たのもたしか。心の底から嫌いになる事は出来ないN子さんでした。やはり身弱さんは優しいですね。。自分も人生の中で色々嫌な思いをする事が多かったた
なんと明るくて活発だったk美さんでしたが。やはり人の事を悪く言う為、周りから不信感を持たれてしまい孤立してしまいました。さらにママ友トラブルで引っ越す羽目に。。自業自得のようにも感じますが。N子さんはどう思ったのでしょうか。にほんブログ村
おはようございます。 私、自他ともに認めるマウントスルー女です。 マウント取られていることに気づかないという幸せな習性をもっていると自負しているのですが、その私のスルースキルをも...
こんばんは🌙ぷにこママです🍒私についてはこちらを見ていただけたら嬉しいです\私についての自己紹介/『自己紹介〜わたしについて〜』訪問ありがとうございます。…
怖い話ですね。。陰で悪口言われているのだけでも怖いですが。なんとk美さんはN子さんのLINEのやりとりまで見せてまわっていたのでした。やはり人の悪口を言う人間は、いくら明るくても信用してはダメですね。にほんブログ村
あまりにもショックな事を聞かされたN子さん。子供を産んでお母さんになって、積極的な自分に変われたと思っていたのに。。。k美さんも酷いですよね。こーゆうタイプは何でも妬んで僻むので。。人の悪口を言う性格に気付いた時点で、k美さんからは離れるべきでした。N子さん
k美さんに少し不信感を抱きながらも、明るいk美さんとお付き合いを続けるN子さんでした。やがてお互いの子供達も幼稚園に入園し、PTAを引き受ける事にしたk美さん。PTAには苦手意識のあったN子さんですが、k美さんと一緒なら頑張れると思い自分も引き受けてしまいます。どん
おはようございます😊ぷにこままです🍒私についてはこちらにかかせていただきました!見ていただけたら嬉しいです😊\私の自己紹介/『自己紹介〜わたしについて〜…
よく居てるんですよね。陰で悪口言いながら本人の前ではニコニコする奴。。。普段は明るくて優しい分、裏の顔を見てしまうとショックを受けます。k美さんを信じたいN子さんですが、、身弱は身旺にはかないません。泣にほんブログ村
明るい性格のk美さんの影響で、陰キャを卒業出来たかに思ったN子。なんでも話せて、なんでも聞いてくれる友達。。。k美さんの存在をありがたく感じていたのですが。そんな単純じゃないんですよね。ママ友同士って。にほんブログ村
ママ友同士のお付き合いは難しいですよね。たとえ相性が良くても付き合い方を間違えるととんでもない事になります。。特に相手が怖い命式の場合。。怖いです。にほんブログ村
初めての公園でママ集団に出会うと、気後れしてしまいますよね。内気なN子もドキドキしてしまい、怖気付いて帰ろうとしたのですが、、、N子とは真逆のK美が声をかけてくれたのでした。さあて、2人は仲良くなれるのでしょうか?、、、にほんブログ村
先日のこと。あるママ友とLINEで語り合っていました。ある事について、軽く話題を振ったら。。。何故か急にムキになって、「それは違うと思う。」と返信がありました。そして、それを証明する資料を何通も、何通も送ってきて、挙げ句の果てには、「◯◯さんもこう言っていたし」など、間違えた私を、まるで責めるかのようなLINEが続々と続きました。争い事が嫌いな私は、1回「それは違うんじゃない?」と言われれば、「そうね。私の...
ママ友 お礼など ちょっとしたプレゼントは お菓子が最強なワケ
ママ友にお礼をするのってどんなものを贈ればいいのか、悩みますよね。 ちょっとしたお礼やお返しなど、ママ友にはちょっとした気遣いをする場面が多くあります。 自分の中で定番があって迷わないのであればいいですが、もらって困ったなんて話を聞くと、自
幼稚園・小学校と進む中で、子どもの友達の保護者とラインや電話番号などの連絡先を交換したことのある方は多いのではないでしょうか。私も初めは知り合いが増えるし、いざという時に便利なので快く応じていたのですが過去2回問題が起こり、今は出会ってすぐに連絡先を交換しないようになりました。特に学年が変わったり何かを始めたり、新しい人間関係ができる頃は要注意です。 1.親同士の連絡先を安易に交換してしまった過去 2....
↓笑いながら自然に科学にふれられ、勝手に知識が身につきます最強に面白い大ボリューム学習マンガの登場です!マンガでわかる!10才までに覚えたい 科学のふしぎ25…
♡お金大好きさくら♡我が家もサンタさん来ました↓1万円したスポーツグッズJrへのプレゼント大喜びしてたのでサンタさん成功キッズのクリパはケーキ材料費400円…
子どもが生まれると、何かにつけママ友付き合いが始まりますよね。 そんなママ友付き合いを円滑に送るために欠かせないのが「ママ友へのちょこっとギフト」です。 ちょっとそこまで、車で送ってもらった。 おすそ分けをもらった。 上の子の用事の間に下の
幼稚園や保育園に通いだすと、何かとちょっとしたお礼をする場面って増えませんか。 菓子折りとかだと大げさだし、スナック菓子ってわけにも・・・。 そうだよね、そんな時におすすめなのがLINEギフトだよ。 私はどちらかというと対面コミュニケーショ
【汚部屋清掃】ママ友を呼べない!?おもてなしできる部屋に大変身!
小さいお子さんがいるとどうしても散らかしっぱなしになるお部屋。気がついたら服は散乱、おもちゃは足のふみ場も