メインカテゴリーを選択しなおす
2013年に始めた投資信託。企業型確定拠出年金を除いても、含み益が450万円を超えました。2023年4月以降だけでプラス250万円くらい。含み益が100万円、200万円の頃は「やった〜お小遣いが増えた」みたいな感覚だったのですが、2023年
【投資】2024年より新NISA始動!!ヒロ氏も積み立て投資スタートしました!!
☆新年あけましてシンNISA!!からの日経平均株価爆アゲ!!☆ 2024年より新NISA始動。 投資、金融リテラシーが他の先進国より大きく劣る投資後進国である日本。 新NISAが起爆剤となって銀行預金マネーが投資に流入するか? 元々は江戸時代ぐらいから米の先物などの投資があり、決して投資音痴ではなかった日本人。 投資に対して控えめになったのは長く続いたデフレ経済の影響でしょうか? 低金利で銀行に貯金してもお金がそれほど増えない代わりに、モノの値段が下がって相対的にお金の価値が上昇し続けるため、元本割れのリスクを負ってまで投資をする必要性が少なかったのかもしれませんね。 知らんけど。 しかし、近…
「旧つみたてNISA」で6年間フルで積み立てた投資結果公開!【2018年~2023年】
初回投稿日:2024/01/08(この記事はPRを含みます)こんにちは。思考停止三郎です。2018年~2023年の間「旧つみたてNISA」で計240万円分(毎年40万)の積み立て投資をしてきましたが、新NISAが始まるということで、これまでの投資結果を公開したいと思います。※投資は自己責
30%以上の運用収益率を手に入れる投資信託の魅力に迫る!手数料の低さや分散投資の利点を活かして、自分のペースで資産形成を楽しんでみませんか?
みなさん、こんにちはfu-koです。 早いものでもう年末ですね。 12月末になりましたので恒例の資産確認を行おうと思います。 12月末時点の総資産は下記の通りでした。...
インフルエンザになりました。とても辛かったー。咳がまだ残っていて咳しすぎて頭痛い… 健康が一番! 何を買っているか? 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) eMAXIS Slim 先進国株式インデックス eMAXIS Sli
30代主婦の今年のつみたてNISAの損益!ミニ株の損益!トータルはプラス!?マイナス!?
(本記事はプロモーションを含んでいます) 気づくともう12月なわけで。12月の積み立て終わったなー、ということで、今年のつみたてNISA損益を確認しましょう。あ、ミニ株もありますね。 まずはつみたてNISA。 去年の年末、つみたてNISAのお話↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com 今年も昨年同様、 eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) eMAXIS Slim 先進国株式インデックス eMAXIS Slim 新興国株式インデックスの3種類は変わらず。積み立て比率も、先進国50:国内株式25:新興国25のまま。 昨年末時点では、‐13,631円。 マイナスじゃー…
来年の新NISAに向けて準備をしています💰 来週には担当のFPさんと恒例の年1面談も待っており、事前に準備しております。 まずは先に野村證券でNISA口…
みなさん、こんにちはfu-koです。 11月末で冬本番になりましたね。 11月末になりましたので恒例の資産確認を行おうと思います。 11月末時点の総資産は下記の通りで...
寒いーーー 急に寒くなってワケワカメです… 何を買っているか? 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) eMAXIS Slim 先進国株式インデックス eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) こちらの3つを買
みなさん、こんにちはfu-koです。 10月末ですっかり寒くなりましたね。 日中との寒暖差が激しくてfu-ko家は全員風邪気味です。 10月末になりましたので恒例の資...
また風邪をひいた気がする…なぜこんなに風邪をひくのか… 約1ヶ月どうなったのか。 どうぞー 何を買っているか? 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) eMAXIS Slim 先進国株式インデックス eMAXIS Slim 全
9月のイデコはどうなっているでしょう? 結果発表! 資産残高 1,618,327円 拠出金累計 1,300,000円 損益 318,327円 損益率 24.4% 減りました。 おわりに 結構減りま
みなさん、こんにちはfu-koです。 9月末でもう秋ですね、最近日が落ちるのが早くなり少し気分が憂鬱です。 9月末になりましたので恒例の資産確認を行おうと思います。 ...
まだ暑い…全然暑い…秋を感じるのは子どもとするどんぐり拾いですね。そして、マウスの調子が悪い… さあ、前回から約1ヶ月経ちました。 どないなったんでしょ。 何を買っているか? 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) eMAXI
【大公開】21年目投資家の投資実績!クレカ積立、ウェルスナビ、レバナス!2023.09.09
今週の注目すべき金融イベントの内容や、クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況も毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
今回は、 "積立NISA"のお話です。 2024年から新NISAが始まりますが、 現行のNISAは活用されていますか? 私は、社労士試験に区切りがついた2021年11月頃に積立NISA口座を開設し、運用を開始しております。 ※楽天証券で開設しています。 私も一応FPということで、資産運用もやっておかなければ、という経緯で始めました。 FP試験の思ひ出【総括編】 - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 FP試験についてのまとめ記事です。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/05/05/214403 いざ始めてみると、商品も色々あり悩みましたが「…
みなさん、こんにちはfu-koです。 8月も終盤、あっという間に夏が過ぎ去っていきそうですね ですがまだまだ酷暑続きで仕事に育児にfu-koは体力が日々消耗しております。 &nbs...
【大公開】21年目投資家の投資実績!クレカ積立、ウェルスナビ、レバナス!2023.08.12
今週の注目すべき金融イベントの内容や、クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況も毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
前回は5月なので約3ヶ月経ちました。 最近、将来が不安すぎて見ても変わらないのに総資産額を暇さえあれば見る日々です。 …やべえな。 へへ。 何を買っているか? eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 楽天・全米株式インデックス・ファ
【大公開】21年目投資家の投資実績!クレカ積立、ウェルスナビ、レバナス!2023.08.05
今週の注目すべき金融イベントの内容や、クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況も毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
【大公開】21年目投資家の投資実績!クレカ積立、ウェルスナビ、レバナス!2023.07.29
今週の注目すべき金融イベントの内容や、クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況も毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
みなさん、こんにちはfu-koです。 7月も終盤に差し掛かりいかがお過ごしですか? ブルーワーカーのfu-koは連日の酷暑の中、外でヘルメットを被って仕事をしているので全身が日焼け...
今日も暑いですね。 お散歩しようと思ったけど、あまりにも暑くて外に出たくないし、そういえば今年も半分過ぎてたということで、積立で貯めているあれやこれやを記録しておきます。 現在の積立各種 iDeCo 毎月23000円(2016年〜) 現在値 3,027,670円 内訳: E...
【大公開】21年目投資家の投資実績!クレカ積立、ウェルスナビ、レバナス!2023.07.15
今週の注目すべき金融イベントの内容や、クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況も毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
早いもので…つみたてNISAを始めて5年4ヶ月になりました。 老後資金なので解約するつもりはないのですが7月から積立設定を少し変更しました。 ↓1年前の…
ここ最近調子がいい株式市場。 私ももれなく乗ってるよ、波に。 ってことで、現時点での投資状況を↓ つみたてNISAへ33333円、特定口座へ16667円。時々楽天ポイントでスポット購入している。 この画像みると増えてる~~って嬉しくなる^^
【大公開】21年目投資家の投資実績!クレカ積立、ウェルスナビ、レバナス!2023.07.01
今週の注目すべき金融イベントの内容や、クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況も毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
【ダウ30 vs S&P500】どっちの投資信託が有利か実践検証
初回投稿日:2023/07/01(この記事はPRを含みます)こんにちは。思考停止三郎です。今、米国株式に投資するインデックスファンド「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」と「iFree NYダウ・インデックス」が有名ですが、今回ダウ30種とS&P500のどっちが有利か毎月5万円ずつ
みなさん、こんにちはfu-koです。 すっかり夏らしい気候になってきましたね、毎日暑くて暑くてブルーワーカーのfu-koはへばりまくりです。 6月末になりましたので恒例の資産確認を...
【ターゲットイヤー型ファンドとは】メリット・デメリットを徹底解説
「ターゲットイヤー型ファンドって何?」こんな疑問を解決。ターゲットイヤー型ファンドは期日に向けリスクが減るバランスファンド。ですが全ての人におすすめとは言えません。本記事ではメリット・デメリット、どんな方におすすめなのか解説しています。
【大公開】21年目投資家の投資実績!クレカ積立、ウェルスナビ、レバナス!2023.06.24
今週の注目すべき金融イベントの内容や、クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況も毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
【大公開】21年目投資家の投資実績!クレカ積立、ウェルスナビ、レバナス!2023.06.17
今週の注目すべき金融イベントの内容や、クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況も毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
日経平均株価の上昇が止まらない今日この頃。 私は一足二足くらい早く日経インデックスと個別株3社を売ってしまい上昇に乗れませんでした。 今後に生かそう...。 そんなときでも米国株と全世界株式の積立は設
【大公開】21年目投資家の投資実績!クレカ積立、ウェルスナビ、レバナス!2023.06.10
今週の注目すべき金融イベントの内容や、クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況も毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
犬と猫犬より猫の飼育数が増えているとニュースで見たのは何年前かなー?最近、会社で猫を飼っている人が多いことを知り写真を見せあって自慢したりお気に入りのペットグッズを教えてもらったり出社のモチベーションになっています。おうちにお迎えしたときの
【2023年5月31日】SBI証券「SBIラップ」運用実績を公開(8ヶ月目)
SBI証券のSBIラップ運用成績をブログで公開します。積立開始から8ヶ月目の運用成績です。積立額は月に1万円。2022年9月から積立をしています。2023年5月31日現在の運用成績は+3,439円(+3.86%)となりました。SBIラップはAIが市場動向を先読みしながら運用します。
【純金投信】「三菱UFJ純金ファンド」を月5万円積立てた結果【経過報告】
初回投稿日:2023/06/04こんにちは。思考停止三郎です。純金に投資するファンドとして「三菱UFJ純金ファンド」が有名ですが、毎月5万円ずつ投資して毎月結果を報告します。※投資は自己責任でお願いいたします。目次購入設定と積立日結果報告関連記事購入
【大公開】21年目投資家の投資実績!クレカ積立、ウェルスナビ、レバナス!2023.06.03
今週の注目すべき金融イベントの内容や、クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況も毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
約1年前にも記事にしております 現在大学1年生の息子。昨年浪人になった時、約40万円を息子に渡してそのお金で投資を始めました 約1年前 『お年玉…
【毎日積立vs毎月積立】S&P500投信購入はどっちが有利か実践検証
初回投稿日:2023/4/15こんにちは。思考停止三郎です。今、米国株式(S&P500)に投資するインデックスファンド「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」が有名ですが、今回毎日積立と毎月積立がどっちが有利か毎月5万円ずつ投資して検証してみました。※投資は自己責任でお願いいた
みなさん、こんにちはfu-koです。 5月も月末になりましたので恒例の資産確認を行おうと思います。 いつもなら27日を目途に更新を行うのですが長男が40℃近い高熱を出し夫婦揃って食...
S&P500投信は何曜日の購入が有利か実践検証【火曜日vs金曜日】
初回投稿日:2023/04/28こんにちは。思考停止三郎です。今、米国株式(S&P500)に投資するインデックスファンド「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」が有名ですが、今回火曜日と金曜日どっちが購入に有利か毎週1万円ずつ投資して検証してみました。※投資は自己責任でお願いいた
最大50,000ポイント!!楽天証券に投信移管するともれなくポイントプレゼント
2024年から始まる新しいNISAを獲得するために例年より証券各社がかなりキャンペーン等を頑張っています。一度獲得してしまえばかなりの期間保有いただける可能性が高いですからね。今回は楽天証券のキャンペーンをご紹介しましょう。
セゾン投信での実績をブログで公開!26ヶ月運用した結果は+31.6%の利益!
セゾン・グローバルバランスファンドとセゾン資産形成の達人ファンドに毎月積立投資をしています。セゾン投信に興味がある方、興味があるけどどうしようか迷っている方の参考になるように筆者の運用成績をブログで公開します。
過去5年間で最も成績が良かった投資信託は意外な・・・金融庁の国内公募投信についての諸論点に関する分析が興味深い
先日、ご紹介した金融庁がQUICK資産運用研究所に委託して作成している「国内運用会社の運用パフォーマンスを示す代表的な指標(KPI)の測定と国内公募投信についての諸論点に関する分析」。今回はその中から投資信託の成績にフォーカスして見てみましょう。
毎月恒例の月末資産状況を確認したいと思います。 4月末時点の総資産は下記の通りでした。 総資産 総資産は前月より767,662円のプラスとなり、総資産は17,157,...
【投信積立成績公開】楽天証券の投資信託おすすめ銘柄を長期保有!手数料や運用実績まとめてみました!
更新日:2025/05/26 はじめに こんにちは! 29歳サラリーマンのたろうです。筆者は多くのジャンルの投資信託を4年程前から積み立て投資しています。 今回は自身のPF(ポートフォリオ)整理の為、高手数料の銘柄や運用成績の悪い銘柄をピックアップしてまとめてみました📝 まとめ結果(2023年4月集計) 今回は以下6銘柄をピックアップ。2019-2023年の期間で評価損益を算出しました。 アムンディ・次世代医療テクノロジー・ファンドは 手数料1.793% 、医療分野に特化したグローバル株式投資信託です。 iFreeActive バイオテクノロジー・インデックスは、医療や食品、環境など、多岐に渡…
【大公開】21年目投資家の投資実績!クレカ積立、ウェルスナビ、レバナス!2023.04.15
【聞き流し動画付】今週の注目すべき金融イベントの内容や、クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況も毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!