メインカテゴリーを選択しなおす
#ロボアド
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ロボアド」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
投資実績(WealthNavi、iDeCo)【2025年5月5日】60日目
以前までの記事に加筆修正し、数字を最新のものに置き換えたものになっています。...
2025/05/05 23:47
ロボアド
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
投資実績(WealthNavi、iDeCo)【2025年4月30日】55日目
以前までの記事に加筆修正し、数字を最新のものに置き換えたものになってい...
投資実績(WealthNavi、iDeCo)【2025年4月23日】48日目
2025/04/24 00:55
WealthNavi投資実績【2025年4月20日】45日目
2025/04/20 22:13
WealthNavi投資実績【2025年4月13日】38日目
2025/04/13 21:45
4月前半の売買
ボラリティが高い不安定な相場が続いてますね。 基本的には中長期目線で株を買っているので、一喜一憂はしません(しないようにしている)が、さすがにどうなんだろう?と思う日々。 株安+ドル安のダブルパンチで、資産は年初来-3.4%。 お賃金込みなので、中々なダメージです。 4月2週目までの売買です(売却はなし) 購入(NISA, 特定) NF日経高配当50(1489)買い増し 東京センチュリー(8439)買い増し NTT(9432)新規購入 楽天VT(NISAつみたて投資枠)毎月積立 Wealth Navi 毎月積立 /* CSS BoxDesign */ .box-d1 { max-width: …
2025/04/13 20:42
WealthNavi投資実績【2025年4月6日】31日目
2025/04/06 21:47
OK Wealth Navi#003
トランプ関税でゆらぐ新NISA2年目3月開始積立方針はそのまま、再現可能な...
2025/04/06 21:28
OK Wealth Navi#002
2025/04/02 20:46
WealthNavi投資実績【2025年3月30日】24日目
2025/03/30 20:52
OK Wealth Navi
...
2025/03/24 02:16
WealthNavi投資実績【2025年3月20日】14日目
2025/03/24 02:15
WealthNavi投資実績【2025年3月19日】14日目
WealthNavi投資している人:ロボアドバイザー「ウェルスナビ」筆者(...
2025/03/24 02:11
金融リテラシーと家計資産(その7)~ロボットアドバイザーとファンドラップ
ロボットアドバイザー(以下、ロボアド)を利用した経験はないので、本来語る資格はないのだが、今後の選択肢となりえるか、考えてみたことをお話しする。ロボアドとは…
2025/02/25 22:24
🟢三菱UFJ、ウェルスナビを完全子会社化へ ~ロボアド業界の転換点~
三菱UFJによるウェルスナビの完全子会社化を徹底解説。預かり資産1兆2,000億円、顧客150万人を抱えるロボアド最大手の買収が意味するもの。金融業界の転換点となるか、その背景と展望を詳細に分析。
2024/11/30 06:51
人間はお金で失敗する生き物です。それではロボットは?〜ロボットアドバイザー〜
ごろごろ〜ごろごろ〜、あー誰か勝手に俺の資産増やしてくんねぇかな そんな悩みを解決するのは「ロボアドバイザー」。 ロボアドバイザーも色々増えてきたけどどこがいいのでしょうか、ということで色々なロボアドバイザーまとめちゃい […]
2024/01/27 17:33
【SBIラップ】「SBIラップ」って何?何をしているかと、オススメできるかを解説
SBI証券を使うようになると「SBIラップ」の紹介が目に入ってきます。 すごく良さそうなことが書いてあるので気になってる方も多いんじゃないでしょうか。 今回はSBIラップについて、どんな投資なのか、どんな方にお勧めなのかを解説します。 #SBI証券 #SBIラップ #投資初心者向け #ロボアドバイザー #AI #資産運用 #投資信託
2023/12/24 17:11
【新NISA直前】ロボアドバイザー、インデックス型投資信託のメリット・デメリット
新NISAで投資を始めるなら、ロボアドバイザー?投資信託? 2024年1月から新NISAがスタートします。NISAは投資の利益を非課税で受け取ることができる制度です。 新NISAで投資を始めるにあたっては、ロボアドバイザーと投資信託のどちら
2023/12/13 11:13
フィンテック利用してますか?
シニア投資家は、あまり馴染みがないけど、若い投資家は、個人資産管理(PFM)やロボ・アドバイザー等の利用が増えています。
2023/11/06 13:51
2023年9月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
スタート時10万円、追加で毎月同じ日に1万円ずつ17回、合計28万円を同じ日に買ったSBIラップとeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)2023年9月末時点の成績を比較してみましょう。
2023/10/03 07:24
再逆転?。2023年7月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
スタート時10万円、追加で毎月同じ日に1万円ずつ16回、合計26万円を同じ日に買ったSBIラップとeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)2023年7月末時点の成績を比較してみましょう。
2023/08/05 08:44
SBIラップに新運用コース「SBIラップ 匠の運用コース」登場。普通のファンドラップ??
SBI証券が鳴り物入りではじめたファンドラップ「SBIラップ」に新運用コース「SBIラップ 匠の運用コース」登が登場するとのこと。今回は「SBIラップ 匠の運用コース」について考えて見ましょう。
2023/07/08 09:34
ロボアドバイザー(ロボアド)とは?
ロボアドバイザー(ロボアド)とは、投資家の代わりに資産運用のアドバイスや運用の手伝いをしてくれるサービスです。 有名どころで言えば、ウェルスナビですね。 資産運用は自分で投資銘柄や資産配分を考えたり、資産配分を見直したりしないといけないですが、これには、それなりの知識も必要ですし、場面場面で自分で投資判断をする必要があります。 これを全部お任せするのが、投資一任契約というものです。 ロボアドは、この投資一人契約で運用をAIに任せるサービスです。 ロボアドは、運用を任せる代わりに、手数料を支払います。 この手数料は、最大手のウエルスナビであれば手数料は年率1.1%(税込)です。 加えて、ETFの…
2023/06/18 16:54
【2023年5月31日】SBI証券「SBIラップ」運用実績を公開(8ヶ月目)
SBI証券のSBIラップ運用成績をブログで公開します。積立開始から8ヶ月目の運用成績です。積立額は月に1万円。2022年9月から積立をしています。2023年5月31日現在の運用成績は+3,439円(+3.86%)となりました。SBIラップはAIが市場動向を先読みしながら運用します。
2023/06/04 12:58
【最終回】松井証券『投信工房』の運用実績公開(つみたて6年半)
松井証券の投信工房、開始からずっと積み立てしてきましたが、積み立てをやめることにしました。 実績公開もこれが最終回になります。
2023/05/31 21:01
SBIラップの運用実績をブログで公開!9ヶ月運用した利益は○○円?【2023年6月30日】
SBI証券のSBIラップの運用成績をブログで公開!積立額は月に1万円。9ヶ月SBIラップで運用した運用実績です。SBIラップの概要やメリット・デメリットについてもご紹介します。AIが自動でポートフォリオを管理してくれるので初心者でも簡単に始められます。
2023/05/03 18:25
大逆転!!2023年4月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
実際にSBIラップにスタート時10万円、追加で毎月同じ日に1万円ずつ13回、合計23万円を同じ日に買ったSBIラップとeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)2023年4月末時点の成績を比較してみましょう。
2023/05/03 07:51
ファンドラップやるならロボアドにしよう。成績に大きな差がでている件
SBIラップがヒットしたり、楽天が米国ETFラップを出したり、ロボアドを中心に最近ファンドラップ市場が盛り上がっています。そんなロボアドについての分析を金融庁がQUICK資産運用研究所に委託して発表しています。
2023/04/27 11:06
2023年3月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
実際にSBIラップにスタート時10万円、追加で毎月同じ日に1万円ずつ12回、合計22万円を同じ日に買ったSBIラップとeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)2023年3月末時点の成績を比較してみましょう。
2023/04/02 11:37
【2023年3月31日】SBI証券「SBIラップ」運用実績を公開(6ヶ月目)
SBI証券のSBIラップの運用成績をブログで公開します。積立額は月に1万円。6ヶ月目の運用成績です。2023年3月31日現在の運用成績は-0.93%でした。SBIラップはAIが市場動向を先読みしながら運用します。
2023/03/31 18:06
2023年2月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
実際にSBIラップにスタート時10万円、追加で毎月同じ日に1万円ずつ11回、合計21万円を同じ日に買ったSBIラップとeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の成績を比較してみましょう。
2023/03/03 10:24
オリックス株式会社 第210回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
オリックス株式会社 第210回無担保社債(社債間限定同順位特約付)を発行します。利率は0.654%、3月3日から発売されます。
2023/03/02 18:34
【2023年2月28日】SBI証券「SBIラップ」運用実績を公開
SBI証券のSBIラップの運用実績をブログで公開します。積立額は月に1万円。AIでの運用に興味がり運用を始めました。AIが、市場動向を先読みしながら運用するそうです。2023年2月28日現在の運用成績は-0.47%でした。
2023/02/28 13:29
【2023年1月31日】SBI証券「SBIラップ」運用成績公開
SBI証券のSBIラップで運用している運用実績を公開します。積立額は月に1万円。AIでの運用に興味がり運用を始めました。AIが市況を見ながら金融商品を入れ替るそうです。SBIラップの運用成績は0.45%でした。
2023/02/02 20:17
2023年1月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
実際にスタート時10万円、追加で毎月同じ日に1万円ずつ10回、合計20万円を同じ日に買ったSBIラップとeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の成績を比較してみましょう。
2023/02/02 08:08
【2023年1月15日】SBI証券「SBIラップ」運用成績公開
SBI証券のSBIラップで運用している運用実績を公開します。積立額は月に1万円。AIでの運用に興味がり運用を始めました。AIが市況を見ながら金融商品を入れ替るそうです。SBIラップの運用成績は-1.75%でした。
2023/01/17 20:36
【2022年12月】SBI証券「SBIラップ」運用成績公開
2022年10月からSBI証券のSBIラップで運用しています。運用額は月1万円。SBIラップのAIに興味がり、運用を始めました。AIが、市況を見ながら金融商品を入れ替るそうです。今回は、投資3か月経過後の成績を公開します。SBIラップに興味
2022/12/30 12:03
【2022年10月版】インデックス世界投資を再考! 今、始めるならこの組み合わせ!
2022年10月・・・。 オイラもこのブログを始めて早1年8カ月。 インデックス投資系の記事を書くたびに https:/
2022/10/23 13:41
マイ転。9月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
実際にスタート時10万円、追加で毎月同じ日に1万円ずつ5回、合計15万円を同じ日に買ったSBIラップとeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の成績を比較してみましょう。
2022/10/02 09:22
Charles Schwab ロボアド投資 口座開設の手順
アメリカ在住のゴリおです。 ドル貯金も貯まってきたし、アメリカ経済の波に乗っかろうと思い、 ロボアド投資始めました。 私が開設したCharles SchwabのSchwab Intelligent Portfoliosの […]
2022/10/01 10:32
アメリカ駐在員 Charles Schwab ロボアド投資はじめました
アメリカ在住ゴリおです。 アメリカ駐在してドルで給料が貰え、折角なのでアメリカ経済の波に乗ろう! ということで、株投資に興味が出てきました。 ただ、日本でもやったことがないド素人です。 カブ怖い。。カブ怖いといえば、め〇 […]
2022/10/01 10:28
【ロボアド】SBIラップとTHEO+docomoから全額出金。運用終了のお知らせ。
どーも。 外国人富裕層が資産運用している長期・分散・積立サービスを実践するローカル貧乏クソ野郎層の者です😃 AIを駆使したSBIラップと普通のロボアドTHEO+docomo、どちらが運用成績が良いか(儲けるか)身銭を使いロングラン検証を行う予定で運用しておりましたが、諸事情により1年も経たずに全額出金を済ませ、運用を終了したことを報告致します! つまりはロボアド運用記事が突然の最終回!これまで多くのご支援を賜りありがとうございました! 『誰も支援なんてしてないから💀』
2022/09/19 20:13
【ロボアド】THEOを運用実績(2022年8月)
どうもこんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は私の利用しているロボアド「THEO」の運用実績について紹介させていただきます。 ロボアドとはなにか?THEOとは? まずそもそ...
2022/09/05 22:46
◆マネックス証券のロボアド◆運用資産残高150億円を突破!
米国株式市場の話題は、インフレ退治からリセッション開始時期に移動中… この時期にリスク覚悟のプロは良いけど、投資経験のない人が運用するには? リスク許容度に合わせた『おまかせ投資:ロボアド』で安全運転!
2022/08/04 05:09
【ロボアド】THEOを運用実績(2022年7月)
2022/08/01 23:31
プラ転。7月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
実際にスタート時10万円、追加で毎月同じ日に1万円ずつ3回、合計13万円を同じ日に買ったSBIラップとeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の成績を比較してみましょう。
2022/07/31 10:56
SBIラップの4月〜6月の運用報告書が交付。損益、手数料はどうなった?
本サイトでSBIラップとeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を同時に同金額を購入する企画を実施しています。今回はSBIラップの4月〜6月の運用報告書に基づき、損益、手数料などを詳細にご紹介したいと思います。
2022/07/14 10:13
【ロボアド】THEOを運用実績(2022年6月)
2022/07/06 23:35
6月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。手数料が高いのが玉に瑕。そこで「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を同時に同金額を投資をして成績はどうなるのかを比較していきたいと思います。今回は6月末までの成績です。
2022/07/01 11:18
SBIラップと一般的ロボアド、実際運用してみて本当に儲かる方を長期検証中-2022.06-
どーも。 本日は今年から積立投資を開始したロボアド運用記事でございます。
2022/06/28 19:47
次のページへ
ブログ村 51件~100件