メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。今朝久しぶりの朝日雨の寒さで2日間付けっぱなしだったセントラルヒーティングを止めました。先月の終わりに中国の不動産バブルの崩壊で次の日は大…
2020年から株や投資信託で投資を始めたばかりの初心者です。 ずっとFXをやっていましたが、FXはどちらかというと自分の中では超短期目線での取引でした。色んな本などを読んで、長期...
2022年10月積立状況! 2022年10月積立状況の公開。前月比+46,046円となりました。トータルでのリターンは+177,130円とまだまだ余裕のプラスですが、先月と比較するとかなりのマイナス。下記に各ファンド前月比を公開。 前月比 +6,602円 トータルリターン +177,130円 2022年10月積立状況! 前月比 +6,602円 トータルリターン +177,130円 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 楽天・バンガード・ファンド(全米株式) eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 2022年損益推移 前月の積立状況 <購入・換金手数料なし>ニッ…
【実録】20年目投資家のクレカ積立、WealthNavi積立、レバナス積立!2022.10.29
この大変な時代に必要な投資・資産形成!クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況を毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
【実録】20年目投資家のクレカ積立、WealthNavi積立、レバナス積立!2022.10.22
この大変な時代に必要な投資・資産形成!クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況を毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型が含み損に
私が保有する投資信託の中に野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型があります。国内債券、株式、REITおよび為替ヘッジをした先進国株式、先進国債券、先進国REIT、新興国債券に投資をするバランスファンドになります。為替ヘ
【実録】20年目投資家のクレカ積立、WealthNavi積立、レバナス積立!2022.10.15
この大変な時代に必要な投資・資産形成!クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況を毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
息子2人のジュニアNISAロールオーバー完了!ここから10年以上は忘れておく。
10月6日にジュニアNISAロールオーバー手続き開始の案内が届いていました(私はSBI証券を利用しています)。二人の息子で2018年からジュニアNISAを利用しているため、今年で5年間の期間が終了します。2023年からは新たな追加投資はせず
【実録】20年目投資家のクレカ積立、WealthNavi積立、レバナス積立!2022.10.08
この大変な時代に必要な投資・資産形成!クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況を毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
2020年から株や投資信託で投資を始めたばかりの初心者です。 ずっとFXをやっていましたが、FXはどちらかというと自分の中では超短期目線での取引でした。色んな本などを読んで、長期...
投資信託20.つみたてNISAを3年やってみて-結局全米と全世界どちらが良いのか-
2019年10月2日に全米インデックスファンドのつみたてNISAを開始してからちょうど3年が経ちました。なので、全米インデックスファンドと全世界インデックスファンドどちらが良いのかというのを自分のポートフォリオやこれまで続きを読む "投資信託20.つみたてNISAを3年やってみて-結局全米と全世界どちらが良いのか-"
【実録】20年目投資家のクレカ積立、WealthNavi積立、レバナス積立!2022.10.01
この大変な時代に必要な投資・資産形成!クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況を毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
2022年9月積立状況グラフ! 2022年9月積立状況の公開。前月比+6,602円となりました。トータルでのリターンは+199,498円とまだまだ余裕のプラスですが、先月と比較するとかなりのマイナス。下記に各ファンド前月比を公開。 前月比 +6,602円 トータルリターン +168,182円 2022年9月積立状況グラフ! 前月比 +6,602円 トータルリターン +168,182円 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 楽天・バンガード・ファンド(全米株式) eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 2022年損益推移 前月の積立状況 <購入・換金手数料なし>…
【実録】20年目投資家のクレカ積立、WealthNavi積立、レバナス積立!2022.09.24
この大変な時代に必要な投資・資産形成!クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況を毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
【実録】20年目投資家のクレカ積立、WealthNavi積立、レバナス積立!2022.09.17
この大変な時代に必要な投資・資産形成!クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況を毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
【実録】20年目投資家のクレカ積立、WealthNavi積立、レバナス積立!2022.09.10
この大変な時代に必要な投資・資産形成!クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況を毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
初めに ここでは、国内株、アメリカ株、投資信託による、資産状況を紹介したいと思います。 まだ、株取引を始めて2年程度の経験しかありません。 最初は国内株から始めました。そのうち、...
固定ページというところで公開していたのですが、こちらに移動します。 2020年ごろから株への投資を始めました。 それまでは、FXをやっていたのですが、イギリスのEU離脱のときに大...
2020年から株や投資信託で投資を始めたばかりの初心者です。 ずっとFXをやっていましたが、FXはどちらかというと自分の中では超短期目線での取引でした。色んな本などを読んで、長期...
2020年から株や投資信託で投資を始めたばかりの初心者です。 ずっとFXをやっていましたが、FXはどちらかというと自分の中では超短期目線での取引でした。色んな本などを読んで、長期...
【実録】20年目投資家のクレカ積立、WealthNavi積立、レバナス積立!2022.09.03
この大変な時代に必要な投資・資産形成!クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況を毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
「SBIラップ」対「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」8月末までの成績比較
実際にスタート時10万円、追加で毎月同じ日に1万円ずつ5回、合計15万円を同じ日に買ったSBIラップとeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の成績を比較してみましょう。
【実録】20年目投資家のクレカ積立、WealthNavi積立、レバナス積立!2022.08.27
この大変な時代に必要な投資・資産形成!クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況を毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
【実録】20年目投資家のクレカ積立、WealthNavi積立、レバナス積立!2022.08.20
この大変な時代に必要な投資・資産形成!クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況を毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
順調そのもの積立投資信託の運用状況!! 8/19㈮の日経平均株価は、前日比11.81円安の2万8930.33円と続落し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1077、値下がりは649、変わらずは112銘柄。 積立投資信託 前日比 -2,377円 現在の保有トータル損益 +199,498円 順調そのもの積立投資信託の運用状況!! 積立投資信託 前日比 -2,377円 現在の保有トータル損益 +199,498円 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 楽天・バンガード・ファンド(全米株式) eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 2022年損益推移 前月比 …
インデックスファンドの配当込み、配当除く、税引前、税引後などベンチマークの違いを解説
今回はかなりややこしいインデックスファンドの配当込み、配当除く、税引き前、税引き後などベンチマークの違いを解説していきます。
【実録】20年目投資家のクレカ積立、WealthNavi積立、レバナス積立!2022.08.06
この大変な時代に必要な投資・資産形成!クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況を毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
【実録】20年目投資家のクレカ積立、WealthNavi積立、レバナス積立!2022.07.30
この大変な時代に必要な投資・資産形成!クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況を毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
2022年7月積立状況・前月比! 2022年7月積立分の約定と前月比を公開。前月比+19,234円となりました。トータルでのリターンは+148,541円とまだまだ余裕のプラスですが、先月と比較するとかなりのマイナス。下記に各ファンド前月比を公開。 前月比 +19,234円 トータルリターン +148,541円 2022年7月積立状況・前月比! 前月比 +19,234円 トータルリターン +148,541円 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 楽天・バンガード・ファンド(全米株式) eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 2022年損益推移 前月の積立状況 <…
【実録】20年目投資家のクレカ積立、WealthNavi積立、レバナス積立!2022.07.23
この大変な時代に必要な投資・資産形成!クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況を毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
長期積立投資信託でも短期的に上げているときは素直に嬉しい!!
長期積立投資信託でも短期的に上げているときは素直に嬉しい!! 7/22㈮の日経平均株価は、前日比111.66円高の2万7914.66円と7日続伸し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1014、値下がりは711、変わらずは113銘柄。 積立投資信託 前日比 +5,112円 現在の保有トータル損益 +146,583円 長期積立投資信託でも短期的に上げているときは素直に嬉しい!! 積立投資信託 前日比 +5,112円 現在の保有トータル損益 +146,583円 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 楽天・バンガード・ファンド(全米株式) eMAXIS Slim 米国…
20年目投資家のクレカ積立、WealthNavi積立、レバナス積立!2022.07.16
この大変な時代に必要な投資・資産形成!クレジットカード積立、WealthNaviロボアドバイザー積立、レバナス積立に実際に投資している状況を毎週ご報告!積立投資が本当にどのくらい資産形成に効果があるのか?それを身銭を切って実証していきます!毎週報告していくのでお楽しみに〜!
早いものでもう7月も中旬~本日の積立投資信託の運用状況!! 7/15㈮の日経平均株価は、前日比145.08円高の2万6788.47円と3日続伸し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は688、値下がりは1074、変わらずは76銘柄。 積立投資信託 前日比 +1,378円 現在の保有トータル損益 +130,729円 早いものでもう7月も中旬~本日の積立投資信託の運用状況!! 積立投資信託 前日比 +1,378円 現在の保有トータル損益 +130,729円 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 楽天・バンガード・ファンド(全米株式) eMAXIS Slim 米国株式(…
気持ちがブレない長期の積立投資信託!! 7/13㈬の日経平均株価は、前日比142.11円高の2万6478.77円と反発し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1217、値下がりは534、変わらずは86銘柄。 積立投資信託 前日比 -4,100円 現在の保有トータル損益 +146,583円 気持ちがブレない長期の積立投資信託!! 積立投資信託 前日比 -4,100円 現在の保有トータル損益 +146,583円 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 楽天・バンガード・ファンド(全米株式) eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 2022年損益推移 前月比 …
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))を続投中!!
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))を続投中!! 7/7㈭の日経平均株価は、前日比382.88円高の2万6490.53円と反発し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1380、値下がりは403、変わらずは55銘柄。 積立投資信託 前日比 -2,434円 現在の保有トータル損益 +136,852円 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))を続投中!! 積立投資信託 前日比 -2,434円 現在の保有トータル損益 +136,852円 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 楽天・全米株式イ…