メインカテゴリーを選択しなおす
函館在住、子育て中のゆしまです。夏に向けて、函館の水遊びスポットを8つ紹介しています。函館で子育ての方や子連れで函館に遊びにくる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
夜間便のフェリーに乗る前に!子連れでフェリーに乗る時の必需品&快適に過ごすためには
子連れで夜間フェリーに乗る場合の必要な物や準備しておくと良いことをまとめた記事になっています。来これからフェリーに乗る人、フェリーに乗ろうか検討中の人もぜひ参考にしてみてください。
旅行中に子供が急な体調不良!県外で受診したら医療費はどうなるの?
旅行中に子供が体調不良に、そんな時県外で病院受診するとき医療費負担がどうなるのか?医療費の申請方法や旅を快適にするための事前準備についてまとめています。
旅行にベビーカーを持っていくメリットデメリットは?何歳まで必要?
この記事でわかること 子連れ旅行にベビーカーは必要?何歳まで持っていく? 旅行におすすめのベビーカー うちは7歳、2歳、0歳の男の子兄弟がいますが子連れ旅行が本当に大変で、私はちょっと苦手です。 でも、子どもたちにいろんな経験をさせてあげた
ベイリゾートホテル小豆島に子供と宿泊!ちょっと嬉しいサービス盛りだくさんで子連れ旅行にピッタリ
こんにちは、サイト運営者のきりんです!今年も大好きな小豆島に子連れで行ってきました。今回は「」の記事です。 小豆島は島特有の、のんびりとした空気が流れるとても魅力的な場所です。ベイリゾートホテルのロビーからも穏やかで雄大な瀬戸内海が一望でき
2024年の夏休みは、沖縄に行ってきた。 ぺいさんが小さい頃、コロナ前は、グアムによく行っていたが、ここんとこ
【大阪】2度目のUSJに行ってきた②|ワンダーランド&ウォーターワールド
こんにちは、愛花です♪ 9月の3連休に息子の誕生日祝いを兼ねて2度目のUSJに行ってきました! オープン前に並び、朝イチでマリオエリアを満喫。 www.happymom-life.com キノピオカフェで早めの昼食を食べた後は、息子はパワーバンドキーチャレンジへ。 娘はマリオエリアはもう飽きたと言って、私と一緒に先にワンダーランドに遊びに行くことにしました。 ユニバーサル・ワンダーランド 子供向けエリアのワンダーランド。 娘は、前回行った時に室内エリアで遊んだことを覚えていて、そちらに向かいました。 ボールプールやすべり台、大きな風船で遊んだりと幼児向けのプレイランドです。 めいっぱい遊んだ後…
オヒサシブリです!!すみません、ずいぶん更新滞ってました^^;あっという間に夏休みも終わりましたねーそしてもうまもなく9月も終わろうとしてる事実。 こわい、こわすぎる( ̄▽ ̄) これからは日々のちょっとしたことでもこまめ
こんにちは、愛花です♪ 今月は息子の誕生月。 息子がまたUSJに行きたいと言っていたので、2年ぶり2度目の大阪に家族旅行で行ってきました! 大阪旅行1日目 2年前は私自身も初めての大阪だったので、色々と調べまくりました。 今回は2度目ということもあって、前回より気持ち的に余裕を持って準備することが出来ました。 のぞみで東京から大阪へ まずは、新幹線。 乗車日1ヶ月前にスマートEXファミリー早割で予約。 前回は大阪のホテルに15時頃着きましたが、今回は1日目の午後に大阪観光する予定で12時に大阪に到着する新幹線を予約しました。 8:30過ぎに東京駅に到着。 新幹線内で食べる食べ物をグランスタ東京…
【子連れにおすすめ】ハイアットリージェンシーグアム – 子連れ宿泊記(2024年7月)
2024年7月、家族4人(私、妻、娘7歳、息子4歳)でハイアットリージェンシーグアムのファミリールーム(クラブアクセス付き)に宿泊しました。
高級ホテル開業ラッシュの京都にタイからやってきたデュシタニ京都。ここの朝ごはんが絶品だよと聞き、楽しみにやってきました!ふわとろ&カリッとなフレンチトースト、スパイシーなエッグベネディクト、本場タイの味がしっかり楽しめるガパオライスやパッシーユ。食いしん坊夫婦も大満足の美味しい朝ごはんをご紹介。
上高地に子連れでお出かけレポ!3歳児も楽しめたおすすめコースを紹介
ずっと行きたかった長野県の上高地に、3歳と0歳の子連れで行きました。 ハイキングはまだ子どもには早いかなと思いましたが、自然を楽しみながらしっかり歩いてくれました。 上高地にはたくさんのコースがありますが、3歳の子どもでも歩けたコースを写真
Eating Cactus in MALTA 地中海沿岸、北アフリカ、中南米で食べられているサボテン。 ずっと食べてみたいと思いながら、旅行で立ち寄ったときはいつも時季はずれで食べる機会を逃していまし
フィンランド8日目〜スオメンリンナの要塞、ヘルシンキ中央図書館
フィンランド最終日。日本への帰国まであと3日! ヘルシンキ大聖堂〜マーケットスクエアでお昼ごはん 世界遺産の島、スオメンリンナ 図書館なのにワクワク、ヘルシンキ中央図書館 おまけ ヘルシンキ大聖堂〜マーケットスクエアでお昼ごはん フィンランドの最終日はスオメンリンナ島の道すがら、ヘルシンキ大聖堂を見て、港にあるマーケットをのぞいてみる計画です。 湖畔のコテージからヘルシンキに戻った後、地下鉄やトラムに乗れる3 daysチケットを購入していたのですが、スオメンリンナまでのフェリーもそれで乗ることができるようです。 今日も快晴です。 マーケットは果物や野菜など食料品を売る店、食事やコーヒーを出す店…
子連れ(3歳)でキャニオンランズ国立公園(Canyonland National Park)に行ってきました。あまり知られていませんが、アーチーズ国立公園から26マイル(約42km)のところにあるユタ州最大の国立公園です。数時間の滞在でしたが、自然が創りあげたアーチやグランドキャニオンに似た峡谷を見ることができ、とても感動しました。 インスタもみてね♡ キャニオンランズ国立公園とは 気候 アクセス 入園料 園内マップ アイランド・イン・ザ・スカイにあるおすすめスポット メサアーチ / Mesa Arch グランドビュー・ポイント / Grand View Point グリーンリバー・オーバール…
タリンク&シリヤライン 中世の街、タリン市街 フェリーのチケット情報 お盆もあっという間に終わり。 お盆休みというものがない会社に勤めているので、毎年時期をずらして休みを取ることが多かったのですが、今年は長男の野球大会のために休みを取りました。 子どもは毎日野球づけ。家の中は毎日砂だらけ。 今年はそんなお盆でした。 タリンク&シリヤライン さてさて。 ちょうど1年前、エストニアの首都・タリンへの日帰り旅の日でした。 ヘルシンキから船で2時間で行けること、また日付が変わる往復より、日帰りの船のチケットが安いことから、日帰りで行くことに。 10時半ヘルシンキ発、19時半タリン発のチケットを日本から…
子連れのファミリーキャンプに持って行ってよかったものを紹介します。いろんな事態を想定して用意しておくと、いざというときに慌てずにすみます。より快適に楽しく安全に子どもとのキャンプができるように、事前にしっかり用意しておくのがおすすめです。
7月に子連れでアーチーズ国立公園に行ってきました。とーっても暑かったですが、アーチーズから見た日の出は岩と日の光のコントラストがとても綺麗でした。 4月1日~10月31日の7:00〜16:00(2024年)の間は、入場予約(2ドル/車1台)が必要なので、行かれる際はホームページなどで最新情報を確認してくださいね♡ アーチーズ国立公園(Arches National Park)とは 気候 場所 入園料金 ハイシーズンは入園予約が必要 レンジャーおすすめの場所 マップのダウンロード バランスロック / Balanced Rock ウィンドウズ・アーチ / The Windows Section ラ…
中心部から30分で行ける遊園地、リンナンマキ遊園地 イッタラ、マリメッコでショッピング フィンランドで買ったものたち エスプラナーディにいくつかあるマリメッコの店舗。フィンランドでも人気のようです 中心部から30分で行ける遊園地、リンナンマキ遊園地 湖畔の素敵なコテージに別れを告げ、ヘルシンキに戻ってきました。 3日間お世話になるアパートの近くにある、Hesburgerというハンバーガー屋でランチ。フィンランドのご当地チェーン店のようで、あちこちでお店を見かけました。 ヘルシンキの宿のオーナーさんに、早めに荷物を置かせて欲しいとお願いしていたところ、13時前にはチェックインさせてもらえました。…
西湖湖畔キャンプ場に子連れで行ってきた!充実のキャンプに大満足!
キャンパーに人気の西湖湖畔キャンプ場は、子連れのファミリーキャンプにもおすすめです。西湖を眺めながら自然に癒やされたり、水遊びを楽しんだり、親も子も大満足のキャンプ場です。西湖湖畔キャンプ場がファミリーキャンプにおすすめなポイントも紹介します。
【三重】意外にも?小さな子供連れでも快適◎鳥羽国際ホテル「潮路亭」子連れ宿泊記
子供が生まれる前に宿泊したことがあり、また行きたいなと思っていた「鳥羽国際ホテル 潮路亭」。子供と一緒でも楽しめるのか少々不安はありましたが、祖父母と一緒に三世代旅行で利用させていただきました。個室でいただく豪華なお食事や広々とした芝生のテラスで大人も子供も大満足♪スタッフの方々にもご配慮いただき、小さな子供と一緒でも快適に過ごすことができました。
【千葉】東京ディズニーリゾート® オフィシャルホテル「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」子連れ宿泊記
先日ディズニーランドへ遊びに行った際、東京ディズニーリゾート®のオフィシャルホテルでもある「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」に宿泊してきました。事前にチェックした口コミ通り、広々としたエントランスや品揃え豊富な朝食が魅力的なお宿でした。和洋室があるのでベビー連れにもオススメ♪2歳児、4歳児と一緒に実際に泊まってみた感想をレポートしていきたいと思います。
【2024年6月 小浜島 はいむるぶし 子連れ 5泊6日】リアルレビュー 持参して正解だったもの
今回は2024年初夏に行った 小浜島 はいむるぶし での 実際に宿泊したからわかる 必要だったもの いらなかったもの 特に小さな子連れの方には使える情報かと思うのでまとめます! 今後行かれる方のご参考にしていただければと嬉しいです・・☆ まずは、持って行って正解だった! 必要だったもの からお伝えいたします 日持ちする軽食 大人のおつまみ 食器用洗剤とスポンジ 保冷タンブラー もしくは 水筒(大き目) 洗濯ネット 1つずつ簡単に理由を説明していきますね ①日持ちする軽食 はいむるぶしはリゾート且つ徒歩圏に飲食店が無いので、基本朝食付きで予約される事が多いと思います。 我々も5泊共朝食バイキング…
【星野リゾート in 西表島】宿泊レポート 子連れ旅行に最適!!な話
昨年のGWに西表島の星野リゾートに宿泊しまして。 沖縄は独身時代毎年言っておりまして、本島はもちろん、離島は竹富、石垣を宿泊でも何回か行き、段々とマニアックな方に進んできているというのが現状です。笑 そんな中でも西表島は子連れに最適で、今年
92年ぶりのオリンピックメダル獲得、おめでとう! のんびりまったり、BBQやボート遊びでフィンランドの夏を満喫 フィンランド風クッキング フィンランドの夏!て感じ〜 92年ぶりのオリンピックメダル獲得、おめでとう! 唐突ですが… Parisオリンピック 総合馬術団体日本代表、92年ぶりのメダル獲得おめでとうございます🎊㊗️🥂‼️ イギリスのファームステイで、そこでトレーニングをしている、馬術の日本代表チームの方と会って少しお話をしていたのです。美しいお馬さんを触らせてもらって喜んでいたら、「日本からですか?」と日本語で声をかけていただき、関西ですかーという話から始まり、旅の話などをさせてもらっ…
デザインの国の地下鉄デザイン レンタカーで湖畔のコテージへ K-Supermarketで食料品を調達し、いざコテージへ! デザインの国の地下鉄デザイン 地下鉄ハカニエミ駅構内にて。異国でアートとして「うどん」を目にするとはw ロヴァニエミからの寝台列車は朝9:15にヘルシンキ中央駅に到着。預けた大型スーツケース✖️2をピックアップしにKamppiに戻り、レンタカーを借りる場所の最寄り駅、Hakaniemiまで地下鉄で向かいます。 洞窟のようなイメージのKamppi駅と、 グラフィックデザインのハカニエミ駅。駅ごとにデザインが異なっていて面白い。 レンタカーで湖畔のコテージへ 日本を出発して19…
アンダリゾート伊豆高原 子連れ・三世代ファミリー 魅力いっぱいの神ホテル宿泊レビュー
伊豆高原にある神ホテル【アンダリゾート伊豆高原】子連れ・三世代ファミリー・カップルとどの世代にもお勧めしたい魅力がいっぱい!バリの雰囲気が感じられ、異国情緒溢れる時間を楽しめます。5歳、2歳、30代、60代と三世代での宿泊記!
アメリカの大自然を満喫♡キャンピングカーで巡るイエローストーン&グランティトン国立公園
2024年7月、キャンピングカーを借りてイエローストーン&グランティトン国立公園に行きました。周りの人たちから聞く駐在中行ってよかったリストに入るイエローストーン。七色に輝く温泉、間欠泉、バイソンなどの野生動物たち!とーってもおすすめな国立公園でしたので、紹介したいと思います。このブログはキャンピングカーでめぐった際のスケジュールを紹介します。各国立公園についての詳しい記事は別に書こうと思っているので、出来次第こちらにもアップしていきますね。 実は、イエローストーン&グランティトン国立公園を回ってキャンピングカーを返した後、普通のレンタカーを借りなおしてアーチーズ&キャニオンランズ国立公園にも…
【2024最新】ブランシェット南紀白浜で子供と楽しむリゾート旅!食事の美味しさに感動すること間違いなし!
白浜ってホテルが多すぎてどこに行けばいいか悩む‥。 それなら、がおすすめ!あまり知られてないけど、食事がとにかく美味しいよ! この記事の内容 ブランシェットの5つの魅力 ブランシェット南紀白浜のお部屋 宿泊時の注意点 どこのトラベルサイトで
世界最北の動物園、Ranua Zoo 入場料はファミリーチケットがお得 ロヴァニエミでの最後の夕食 寝台列車の予約について 世界最北の動物園、Ranua Zoo 今日はバスに乗って北極圏の動物園、ラヌア動物園に行き、寝台列車に乗ってヘルシンキに戻る予定です。 市街地から徒歩15分ほどのバスターミナルまで歩き、Ranua Zoo行きのバスを確認。無事に予定していたバスに乗ることができました。夫が先頭で乗り込んで、行き先を告げてカードで支払い。4人分片道で52ユーロだったようです(大人と子供の内訳わからず、もしかすると子供無料だったりするかも)。 路線バスより高速バスに近い感じだったけど、乗客はロ…
こんにちは Megumi Piel(ドイツ在住)です。 ここ ヘッセン州は学校が夏休みに入りました。ドイツは州によって夏休みや 冬休みの時期をずらしているため…
フィンランド2日目〜サンタ・エクスプレスでサンタクロース村へ
北極圏にある、Santa Claus Villageへ バスの時間に注意 広い園内はどこも空いていて、のんびり楽しめました Meet Santa、その他のアクティビティ Pure Burgerで食べた、人生で一番うまいフライドポテト 北極圏にある、Santa Claus Villageへ この線を越えると、そこはもう北極圏…! バスの時間に注意 前日の19:45にヘルシンキを出発した寝台列車に乗って、早朝7:20にロヴァニエミへ到着。 駅のプラットフォームとタクシー乗り場などのロータリーが地続きになっている、とても簡素で小さな駅です。 サンタ村へはバスで行くつもりだったけど、時間が早すぎるので…
空港内のホテル、Scandic Helsinki Airportに宿泊 サンタ・エクスプレスの時間までヘルシンキぶらぶら Kampi Center テンペリアウキオ教会 サンタ・エクスプレス おまけ 空港内のホテル、Scandic Helsinki Airportに宿泊 18時ごろレイキャビクを出発し、東に向かって3時間ほど飛んで、時差が3時間。 というわけで、深夜のヘルシンキに到着!この日は空港敷地内のホテル、Scandic Helsinki Airportに泊まります。Scandicはフィンランドや北欧諸国でよく見るホテルチェーン。 空港内もおしゃれ。 ホテルもおしゃれ。朝食ビュッフェも種…
【子連れ旅】箱根のプール付きホテル・宿 3選! 0歳から大人まで楽しめるホテル紹介
プール付きホテルの選び方やおすすめ箱根ホテルを3つまとめました。赤ちゃん連れでも楽しみたいなら、「箱根ホテル小涌園」が断然おすすめ!!「家族みんなで楽しめるところに行きたい」「箱根旅行ついでにプール付きのホテルでも楽しめたらいいな」という人の参考になる記事です。
ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜 – 子連れ宿泊記(2024年6月)
2024年6月、家族4人(私、妻、娘7歳、息子3歳)でザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜に宿泊しました。 ハワイで歴史のある「カハラホテル」の名を冠したホテルは横浜みなとみらい地区にあり、リゾート感溢れるホテルです。
イギリス2日目〜ハリポタ撮影地、Seven Sistersへ
夕方から家族全員寝落ちしてしまった1日目の続きです。 2日目はロンドンから南の海岸の観光スポット、Seven Sistersに行くことにしていました。前日夕食を取らずに寝てしまったので、まずは近所のカフェで腹ごしらえ。行ったのはこちら。 ozonecoffee.co.uk オゾンコーヒー。外観も内装もおしゃれで、いい感じの活気があるカフェでした 朝から重め?がっつり食らいましたw 昔はイギリスといえば紅茶のイメージだったけど、コーヒー美味しかった 朝は小雨が降っていて肌寒かったのが、Seven Sistersへ向け出発する頃には晴れてきました。Seven Sistersはいくつか見所があるよう…
昨日はSeven Sistersまで遠出をしたので&明日はコッツウォルズ方面へ車移動するので、ロンドンでゆっくり過ごす1日です。 Young V&Aでデザインの歴史にふれる ロンドン市内の農場、Hackney City Farm Sunday Roast @ Mama Shelter Young V&Aでデザインの歴史にふれる Mama Shelterというホテルで同僚一家とランチの約束をしているので、その前にヴィクトリア・アルバート子供博物館(Young V&A)に寄ってみます。 開館に合わせて行ったのですが、オープン時にスタッフが「Welcome!!」と笑顔で呼びかけていて、なんかいいなと…
スタンステッド空港からレンタカー移動開始! ウェストンバート国立樹木園へ スタンステッド空港からレンタカー移動開始! ロンドンをいったん離れ、コッツウォルズやバースを車で巡る旅の始まりです。 大きな荷物を預け、レンタカーを借りるためスタンステッド空港へ。 なぜスタンステッドかというと、アイスランドに行くためのPLAYというLCCがスタンステッドから出発するから。 Liverpool StreetからStansted Expressというエアポート快速的な電車に乗って空港に行くため、徒歩圏内にアパートを借りていたのでした。つもりでした。 出発日はあいにくの結構な雨。親も子もそれぞれ大きな荷物をひ…
前日にロンドンから移動し、コッツウォルズ地方の素敵なエアビーに到着。こちらに3泊して周辺を観光したり、バースの方まで足を伸ばす予定です。 Tetburyのファームステイ Bibury バイベリー Bourton-on-the-Water ボートン・オン・ザ・ウォーター 夕食はコッツウォルズ牛 Tetburyのファームステイ イギリス旅行のハイライトのエントリでもちょっと触れたのですが、とても素敵なファームの歴史ある建物に泊まることができました。 kotabi.hatenablog.com ジェーン・オースティン原作の映画に出てきそうな歴史ある趣はそのままに、内装は適度にモダンな雰囲気で、細部ま…
Bradford-on-Avonのファームカフェ バース市街地をちょっとだけぶらぶら 今回のイギリス滞在ではゲリラ豪雨のような激しい雨によくあいました。 コッツウォルズ滞在3日目にはバースに向かいつつ、気になっていたファームカフェでランチと思っていたのですが、朝からまあまあ激しい雨。街を歩き回る天気ではなく、子ども達も行き渋り。 子供にとっては、慣れない外国であちこち移動して回るよりは、wi-fi環境がちゃんとあって持ってきたタブレットで動画が見る方がよいのでしょう… まあ分からんでもない。わかるけど、せっかくだしやはり行きたい。 Bradford-on-Avonのファームカフェ 雨足が弱くな…
なんということでしょう… 仕事にかまけているうちに、3ヶ月近くブログを放置してしまっていた。旅のメインであるアイスランドに到達しないうちに終わってしまう… ということで、自分を奮い立たせて再開したいと思います。いつか旅を振り返ることができるように。 イギリス最終日はオックスフォード大学に立ち寄って、スタンステッド空港まで行く予定。142マイルは228.53kmだそう。なかなかの長距離ドライブです。 ほぼ移動だったので、サクサク行くよ。 イギリス最終日、私のイメージするイギリスの夏の日。カラッと爽やかに晴れているのに、ほぼ移動なのがもったいない〜 お馬さんに別れを告げ、出発です! オックスフォー…
旅は9日目に入り、メインの目的であるアイスランドの旅が始まります。 スタンステッド空港から飛んでいる、PLAYというアイスランドのLCCを利用。 予約サイトやチケット、機体などのデザインがファンキーで可愛い。 遊び心が⭕️ 3時間ほどでケプラヴィーク国際空港(KEF)に到着です!近い! 旅のリサーチをしていた時、色々なブログなどで書かれていたのが、「アイスランドでは空港の免税でお酒を買うべし!」というもの。 物価もめちゃくちゃ高いし、さらに税金もかかるので、ということで、先人に倣い、ビール6本パックとワインを買い、いざレンタカーを! と思ったのだけれど、探せど目当てのレンタカー会社が見つからな…
アイスランド2日目は、ゆったり街歩きの予定だけどあいにくの雨。 想定通りアイスランドは肌寒く、フリースにアウトドア用のジャケットを着て出かけます。 まずは街のランドマーク、Hallgrimskirkjaへ。Google Mapを見ると、日本語ではハットルグリムス教会となっています。kirkjaがchurchなのかな。 私自身は18年ぶりの二度目のレイキャビク。教会の周辺や中心部の街並みはあまり変わっていないような気がするけど、観光客がかなり増えている。 それでも、ロンドンの街を経験した長男には閑散として見えたらしく、「本当にここが首都?人がいない…」と呟いていた。確かにね。 ランチはハットルグ…
アイスランドに到着して3日目。旅行全体としては11日目です。 曇天だったり、小雨が降ったり、天気に恵まれない日が続きますが、ガッチリ予定を組んでいるため、スケジュール通りアイスランド旅行の人気ルートであるGolden Circleの観光スポットに向け出発です。 シンクヴェトリル国立公園 ゲイシール The Greenhouse Hotel シンクヴェトリル国立公園 レイキャビクから1時間もかからない、ゴールデンサークルの入口的なスポットです。レイキャビクの中心地からちょっと走ると、あっという間に何もない道に。雲に覆われているため遠くに見えるはずの山々なども見えず。 こんな道をひたすら走る感じで…
アイスランド4日目〜晴れ🌞滝の裏側、黒い砂浜を経由して、氷河湖へ①
ついに…晴れた!! Black Sand Beachを経由して、氷河湖観光の起点になるHaliまで360キロを走破する予定のこの日、アイスランド滞在4日目にしてようやく青空が見えました。 やはり明るい空が見えると気持ちが良い! この色彩を待ち侘びていたよーー セリャラントスフォスで滝の裏側へ Rutshellir(読み方がわからない、牧羊のための洞窟倉庫?) ホテルの売店で買ったクロワッサンとコーヒーで簡単な朝食を済ませ、東に向けて出発です。途中、黒い砂浜と奇岩で有名なReynisfjara、Black Sand Beachにも寄ることは決めていたのですが、道中に観光スポットの滝があることがわ…
アイスランド4日目〜晴れ🌞滝の裏側、黒い砂浜を経由して、氷河湖へ②
kotabi.hatenablog.com の続きです。 奇岩と黒い砂浜のReynisfjara Black Sand Beach 名もなき南海岸の絶景 Hali Country Hotel、個人的ベストのレストランあります 奇岩と黒い砂浜のReynisfjara Black Sand Beach レイキャビクからどこに足を伸ばすかリサーチをしていたときに、目についたのがこちら。柱状節理といって、溶岩がゆっくり冷え固まって規則的な柱状になったものらしいです。これは見たい!氷河湖も見たい!ということで、南海岸行きを決めたのでした。 な、なんだ、これは…! とりあえず、登ります。 とりあえず、掘り…
伊東マリンタウン|充実の道の駅!伊豆の子連れ旅行はここで一息!
伊豆旅行中に立ち寄った【道の駅伊東マリンタウン】予想外の充実さで子連れのママパパにこそ寄ってほしい!子供も楽しい道の駅を紹介!
【OMO7大阪by星野リゾート】たこ焼き食べ放題!?ホテルで大阪満喫♪子連れ宿泊記
2023年5月、4歳双子の娘たちと”OMO7大阪by星野リゾート”に宿泊してきました♪ホテルの中には楽しいしかけがたくさん!ホテルの概要、子連れで宿泊した感想を紹介します。