メインカテゴリーを選択しなおす
土曜夜ベイトとスピニングの二刀流でやっていてベイトキャスティングはビミョ〜なのですがこの日は特に調子悪いなぁ〜なんて家に帰ってみるとトップガイドが・・・ユルユ…
初心者でも安心【タチウオジギングの始め方】タックルやアクションなどを簡単に解説
初心者でも簡単なタチウオジギングを解説。ロッドやリールのセッティングやジグやアクションまでわかりやすく書いています。誰でも簡単に釣れてジギングのデビューにはお勧めです。東京湾や大阪湾などの大都市近郊の海でも釣れているので移動も楽々ですよね。昨年が大爆釣だったので今年も沢山連れて欲しいです。釣りたい魚種が沢山ですね!
出張や旅行先でも釣りがしたい!!振り出し竿(テレスコロッド)はどれがおすすめ?
突然ながら、約2週間ほどですが仕事で出張が決まりました。 出張先は富山県。上野駅から北陸新幹線で移動します。
ライトゲームとライトロック 共有できるロッドの選び方とおすすめ26選!
アジングやメバリングを主体に楽しむライトゲーム。アイナメやソイ系の底物の魚を狙っていくライトロック。似ているようでジャンルが異なるこの両者の釣りを、一本のロッドで楽しみたい方も多くいらっしゃることかと思います。ロッドの選び方と見極めに加え、共用ロッドとしておすすめのロッドを26選ご紹介して参ります。
【インプレ】タトゥーラXT 6111HSBでいろいろ投げてみました。
こんにちは、訪問ありがとうございます。 先日購入しましたタトゥーラXT 6111HSBを実際に使ってみましたので、使用感などをまとめてみました。 スイムベイト向けという位置づけなので、主にS字系を使っています。 www.tsuridehitoiki.com タックル リール:21タトゥーラ300XH ライン:PE8本編みの3号 リーダー:バリバスナイロン25lb(FGノット) リールのブレーキダイヤルは14に設定して使用しました。 使用した各ルアーの投げ感を中心に。 ジョイクロ178(2oz) まずは定番、レギュラーサイズのジョイクロから。 まあ余裕です。 オーバーヘッドでのキャストもルアーが…
ネイティブトラウト用ベイトフィネスロッド26選と長さ・硬さから見る操作性
人気を得ているベイトフィネスタックルは、ネイティブ(自然)渓流のトラウトフィールドでも高い人気を見せています。今回北の住人では、ネイティブトラウト釣りでのベイトフィネスロッド人気の理由とその効果、長さや硬さ・強さからみるロッドの選び方に加え、おすすめのネイティブトラウト用ベイトフィネスロッドを26選ご紹介して参ります。
こんにちは、訪問ありがとうございます。 2月以降、直近までの釣行はメバリング、バスなど時々行ってますが釣果は全く芳しくなく・・・。 リベンジしたかったジギングに至っては天候に恵まれず5回連続の中止。今年は風の強い日が明らかに多いと感じてますが気のせいか!? そんな近況ですが竿はバッチリ3本買い足しておりまして、早く釣果の方が盛り上がってきてほしいところであります。 今年は桜の開花が遅く、妙に冬が尾を引いているような天気が続いてましたね〜。 うちの近所の桜も、ようやくお花見にふさわしいほどに花開いてきました。 そんな感じで少し暖かくなってきたので、久しぶりにシーバス釣行に行ってきました。 潮が下…
三脚ロッドスタンド10選!ロッド保護と破損防止・安全対策に効果的
防波堤の海釣りや川・湖沼の岸釣りで、各種用途に応じて便利に使用頂ける三脚ロッドスタンド。 防波堤や川岸での投げ釣りロッドの竿立て(竿置き)としてだけでなく、投げ竿やルアーロッドを地面に直置きせずに、足場をスマートに整えた釣り座を確保することが出来る便利な釣りのアイテムです。
《オモリグの始め方》エギやシンカー選びも解説!イカメタルと並行して釣果を伸ばそう
近年盛り上がりを見せるイカメタル&オモリグ。ケンサキイカのみならずヤリイカやスルメイカ狙いも人気していますよね。基本的に夜釣りがメインとなるので暑い夏場には避暑の意味を込めて『大人の夜遊び』とも言われています。始めるまでは心理的ハードルの高い釣りですが一度始めるとハマる人が続出しています。まだしてない人は今年ぜひ!
タトゥーラXT 6111HSBを購入!ほぼ1万円でコレですよ・・・。
こんにちは、訪問ありがとうございます。 前回は新たにシーバスロッドを購入したお話でしたが、今回はバスロッド購入のお話です。 これはもう買う!と決めてたヤツ。 タトゥーラXT 6111HSB 2024年新製品として情報がリリースされたときから大注目しておりました、タトゥーラXT!! これは買うぞ!と決めていたので。 www.tsuridehitoiki.com お値段ジャスト1万円!・・・と200円くらい。 こんなに安いのに竿袋まで付いてます。 あわせてキャンペーンのステッカーももらいました。タトゥーラピーナッツは当たらず。 購入したのは最初の狙いどおりに6111HSB。 ビッグベイト用ロッドで…
アジングのタックル選びはバランスが大事。持ち重りの少ないロッドとリールの組み合わせ
高価なリールというのはあこがれるものだし、ほしい気持ちもわかります。ですが、必ずしもタックルは高ければいいってものでもありません。安易に高級品を購入してしまうと持ち重りが発生し、かえって扱いづらくなってしまう可能性があるのです。今回は、タックルバランスについてお話しましょう。
24エンカウンター(シマノ)を購入。10年ぶりに買うシーバスロッド。
こんにちは、訪問ありがとうございます。 2024年の新製品として発表時から気になっていた、シマノの24エンカウンターを購入しました。 実は2024年モデルのロッド購入は24オシアジガーNJに続き2本目です。そっちはそっちでまた書きます・・・。 私がこれまで使用してきたシーバスロッドは、10年前に購入した旧13ラテオ96ML。 当時はそれが初めて購入したシーバスロッドでした。 使い勝手がよくて、特段買い替えの必要もなかったので(出番も少なかったけど)この旧ラテオを長いこと使用してきました。 昨年からポツポツとまともなシーバスも釣れるようになってきて、私のよく行く釣り場では12cmより大きいミノー…
砂浜の釣りで休憩にも便利!サーフルアー釣り用ロッドスタンドおすすめ10選
サーフエリア(砂浜)や砂利浜のルアー釣りで、常時携帯しておくと便利に扱えるのがサーフ用ロッドスタンドです。ロッドスタンドを常備していれば、獲物をキャッチした後のフック外しやルアー・リグ交換、休憩時にも大事なサーフタックルをホールドし、砂や小石からしっかり保護すること出来ます。
シマノグレード別ジギングロッド一覧≪オフショアジギングロッド≫
シマノのオフショアロッドをグレード別に解説しています。スロージギングやキャスティングロッドは省いており、ジギングロッドのみの解説となります。定価ベースですがグレード別に載せていますので価格のご参考に。各タイプ別にスペックも掲載していますので自分の求めているタイプをお選びいただけたらと思います。種類が多いのでじっくりと
ベイトタックルで本流サクラマス釣りを有利に!ロッド選びとおすすめ12選
本流に遡上してくるサクラマスをルアーで釣る場合、従来ではスピニングタックルを使用するのが一般的でありましたが、近年ではサクラマスや大型トラウト釣り用の専用ベイトロッドや、高性能ベイトリールの普及に伴い、ベイトタックルで挑む方が増加傾向にあります。
【徹底解説】フィート(ft)って何?計算方法や使い方をわかりやすく説明
釣りで使われるフィートという単位。長さの単位であることはわかる人が多いと思いますが、実際にどのくらいの長さかイメージしずらい。メートルで説明してくれれば、自分の身長と比較して大体の大きさを把握することができるので、わかりやすそうです。ではフィートを使う理由、そして実際の長さはどのくらいか求める方法を詳しく解説していきましょう。
節間でカットした真竹を繋ぎ合わせた、所謂スプライス加工。段取りは苦労したけど、節が無い事でその後の作業性は楽♪節の有無で削り精度にも影響するので、ノードレスにするメリットはかなり大きいと思う。
サーフヒラメ用スピニングロッドの選び方とおすすめ21選!ヒラメの攻略方法も!
北の住人では、ヒラメ釣りに対する基礎知識と狙い方、フィールドの見極めと適正なスピニングロッドの選び方に加え、全国でも人気のサーフヒラメ用スピニングロッドを21選ご紹介して参ります。
クロソイのルアー釣り用スピニングロッドおすすめ18選!ロッド選びと狙い方も
クロソイのルアー釣りのロッド選びやポイント選定・狙い方の説明に加え、初心者の方でも手軽に操作でき、エキスパート様も納得いただけるクロソイ釣り向きスピニングロッドを厳選して18本ご紹介して参ります。
口 専 さて、バンド練習に明け暮れて 釣りに行けてませんが こんな時は釣具を眺めてニマニマしましょう 先日買ったKasemさんのカスタムロッド ’17モデル 綺麗なロッドです 使い心地も良いし コレでこの値段なら安いよなぁ… tsuri-taro.hatenablog.com しかし、ちょっと気になる点も ・穂先のリリアンが直付タイプ コレはすぐに回転リリアンに交換ですわ ウキを流してる時に糸が絡みにくくなります 多分… ・先端のキャップがしょぼい… ベースモデルが廉価モデルだからコレはしょうがない気もするが グリップがコレだけ綺麗だとやっぱり気になる 後は精度の問題も 一緒に買ったお師匠のロ…
本流サクラマス狙い専用スピニングロッドの選び方の基本とおすすめ19選!
初めてサクラマスのルアー釣りにトライされるアングラー様や、ストイックにサクラマスを狙っていくベテランアングラー様でも、キャストに気を使わなくて済む、大型トラウト専用のスピニングロッドを厳選して19選ご紹介して参ります。
初めてのジギングロッド「何を買ったらいいのか迷っている方」簡単に解説します!
ジギングをしようと思っても始めて買う1本って何を買ったらいいのかわからないですよね。ネット情報や友人情報、店舗情報など色々な所から情報を仕入れていると思いますが、ここも一度ご覧になって下さい。どの場面でどのロッドが良いのかを簡単に説明しています。ここさえ見たらロッドの選び方や特徴がわかってくると思います。是非どうぞ。
久々に大量でした♪ あと、カスタムロッドの話@บ่อตกกุ้ง 71 Prawn Fishing
今夜はエビ釣りです 場所はบ่อตกกุ้ง 71 Prawn Fishingに出撃 ココって前は168って名前だったのに 久々にGoogleマップでみたら71に店名の数字が変わってた 理由は謎です… お師匠さん曰く 最近、このお店が景気良く撒いてそうだとの事 期待が高まります 確かに開始直後からアタリが頻発します しかし、すぐにつれないのが168のエビ ちょっと長めにお散歩させてから しっかりと合わせてましょう このテンションならと 買って以来活躍していないロッド TITANの雷風を投入 この竿で初めて1匹釣るも やっぱり硬くて使いにくいなぁ その後、久々に AnのKinaree様を投入 こ…
釣具売るならどこがいい?おすすめは?買取額・買取率の相場は?
私の父親も釣りが趣味なのですが、高齢のため釣りに行くことを諦めたようで、父親から使っていた釣具をたくさん貰いま
まずはこちらの写真、キズどころではなく削られています。 船縁(ふなべり)のロッドホルダーにロッドを入れ、船が移動すると、ロッドが船の振動によって動き、ロッドにキズが付く。 短時間の移動ならたいしたこと
2024「フィッシングショーOSAKA」開催情報 2月3日・2月4日に開催
釣りフェスティバルinYOKOHAMAが好評で終了し、いよいよ2月3日4日に南港のインテックス大阪でフィッシングショーosakaが開催されます。新商品を手に取って吟味しつつ、プロの話を聞いて勉強しつつ、期待の新商品ハードブル8⁺のプレゼントも狙いながら、お子様には帽子が先着順で貰えます!会場に行けない人はライブ配信も
タックルベリーで不要な釣具を売ってきた!気になる買取価格は?
私の父親も釣りが趣味なのですが、高齢のため釣りに行くことを諦めたようで、父親から使っていた釣具をたくさん貰いま
サワラや青物狙い用のボートキャスティングスピニングロッドおすすめ23選!
シーバスやロックフィッシュをボートから狙う釣りと並んで、近年人気の高まりを見せているのが、チャーター船や乗合船から大型サワラや青物を狙うボートキャスティングゲームです。チャレンジするハードルも低く、トライされるアングラー様も全国各地域で増加しています。
シマノ 16カーディフエリアリミテッドをインプレ!20カーディフエリアリミテッドとの違いは?
中々在庫が無いエリアリミテッド。今回は中古で16カーディフエリアリミテッドを入手することができたのでインプレしていきます! エリアリミテッドとは? エリアリミテッドはシマノのエリアトラウト用ロッドのハ
実売1万円以下も!?ダイワ・24タトゥーラXTが安すぎる件。
こんにちは、訪問ありがとうございます。 昨日のエアリティSTに驚きながら、まだまだダイワの猛攻が続いていました。 エントリーモデルだって本気です。 TATULA XT 2024年モデルとしてリリースされるという発表自体は昨年秋にあったものの、価格帯やラインナップはまだ明らかでなかったバスロッド『タトゥーラXT』。 北米ダイワでは少し前に既に発売されており、それと名前とデザインが同一の日本版ということらしい、ということくらいしか推測できませんでした。 そしていざ釣りフェスティバル開幕に合わせてそれらの詳細も明らかになったのですが・・・。 スペック詳細などは公式の製品ページをどうぞ。 www.da…
旧トラウトXをインプレ!23モデルが発売したけどまだ使えるロッドなのか検証!
なんでこんな記事を書いたのかというと、メルカリで間違えて購入したからになります笑 最新モデルとの比較記事も書きたかったし「まあいいや(良くない)」ということで記事を書いています。 ダイワのエントリーモ
海アメマス釣り向きスピニングロッドの選び方とおすすめロッド17選!
海アメマスを釣るための事前概要、フィールドから見るタックル構成と、それに合わせるスピニングロッドの選び方に加え、各地域で人気の海アメマス釣り向きスピニングロッドを厳選して17選ご紹介して参ります。
チニング用ベイトリールはこう選ぶ!リールの選び方とおすすめ12選!
地域によっては通年を通し、昼夜問わずに楽しめる人気のチニングゲーム。その中でも今熱い人気を得ているのがベイトタックルでの攻略メソッドです。各リールメーカーからは、チニングに使用出来るフィネス仕様のベイトリールが続々とリリースされ、多くのチニングアングラーの人気が集まっています。
今年一発目のエビ釣りで愛用していたTITAN 極上 180の第二セクションの接続部付近が 折れてしまった事を書いた tsuri-taro.hatenablog.com エビ竿が折れてしまったのはこれで3回目 1回目と2回目は、先端のリリアンの口金付近で折れた どちらもAn lureの結構高めのロッドだったので結構凹んだ 幸い、交換用の回転式のリリアンを持っていたので自分で修理し 今でも問題無く使えている tsuri-taro.hatenablog.com さて、この3つのケースについて考えた時 恐らく原因は自分の竿の扱い方にあるのでしょう 考えられるのは2つ ・途中で仕掛けを変える時にラインを…
大阪湾で注目の「クログチ」ジギング!「大阪湾のノドグロ」の異名に迫る
近年大人気で定着した大阪湾の深海魚「クログチ」大阪のノドグロやカマガリの異名を持つ大変美味な魚です。またジギングでもエサ釣りでも狙えて、同じ中深海のノドグロなどとは比べ物にならないぐらいお手軽に釣れます。今お持ちの船竿やジギングロッドでも充分に対応は可能の場合が多いです。人気出過ぎて魚が少なくなった噂もあるのでお早めに
「2024年1月12日10:00」シマノ新商品が遂に公開!YouTubeでも公開予定
待ちに待ったシマノの2024新商品が遂に発表となりましたね。 24セルテートが発表となり、発売は確定かと噂され
アイナメをルアーでキャッチしよう!スピニングロッド選びとおすすめ27選!
ロックフィッシュ用スピニングロッドの中から、アイナメ釣りに適したロッドスペック(仕様)の見極めと選び方の説明に加え、各地のフィールドで人気のスピニングロッドを27選ご紹介して参ります。併せて、アイナメをルアーで釣るために、事前に押さえておきたい概要にも触れていきます。
【豪快に曲げて勝負するジギングロッド】フルソリッドの「オシアジガー フルベンド」
今流行りのショートタイプでスロージギングができるロッドですが、他のロッドとの違いは「豪快に曲げてあげることができる」フルソリッドのロッドとなります。大型魚でもストレートポンピングが不要なので腰への負担を軽減することができる心強いロッドとなっています。シマノテスターの鈴木斉氏山本啓人氏のインプレッションも掲載しています。
エリアや管理釣り場で扱いやすいベイトロッドおすすめ15選のご紹介!
近年人気の広がりを見せているのが、ベイトロッドを使用したベイトフィネスタックルです。ネイティブ河川(自然渓流)と同様に、管理釣り場でもエリアトラウトゲームにベイトタックルで挑み、大型トラウトをキャッチするアングラー様が増えています。
エリアゲームや管理釣り場で扱いやすい専用スピニングロッド おすすめ 18選のご紹介!
管理釣り場でのトラウト釣りで、どなたでも扱いやすく、トラブルレスで快適にご使用頂けるのがエリア専用スピニングロッドです。今般のエリアトラウトゲーム人気に伴い、各ロッドメーカーからも、管理釣り場でのニーズに沿った、エリア専用スピニングロッドが続々とリリースされています。
ベイトタックルでチニングゲームを有利に!ロッド選びとおすすめ22選!
チニングゲームで、もはやスタンダードになりつつある、ベイトロッドの操作性を活かしたベイトタックル。しっかりとした遠投性とキャストアキュラー(正確性)を保持しながら、ベイトタックルの持ち味であるファイト性能と力強い巻き上げは、チニングゲームでも大きなアドバンテージ奪取に繋がります。
自宅でロッド収納どうしてますか? 自作壁掛けロッドホルダーの作り方 & タカミヤロッドスタンド
皆さん、釣具の収納どうしてますか? ルアーやリール等は何とか片付けられますが、ロッドは長いので仕舞う場所に困っ
チニング用スピニングロッドはどう選ぶ?チョイスの基準とおすすめ23選!
近年ブームになっているのが、ルアーでクロダイを狙うブリームゲーム、いわゆるチニングです。今回北の住人では、チニングというゲーム特性や、ゲームに併せたいロッドの特徴と選び方に加えて、チニングに適したロッドを、専用モデルと代用・流用可能モデルから厳選して10選ご紹介して参ります。
サーフロッドの長さ・硬さから見る選び方とおすすめサーフロッド27選!
北の住人では、サーフからのルアー釣りにマッチする、ルアーロッドの長さや硬さ・強さの選び方のご説明に加え、サーフフィールドで人気のおすすめサーフロッドを、専用モデルと流用可能ロッドから27選ご紹介して参ります。
釣りという趣味において最初のハードルとして立ちはだかる価格という問題。激安ロッドでもライトゲーム系のロッドであればまったくアジングができないというわけではありませんが、やはりある程度は出しておきたい。そこで今回はエントリーロッドをこよなく愛する僕が、初心者におすすめなエントリーロッドをご紹介します。
ティップラン初心者がデビューするまでの軌跡!手探りで始めていきます vol.1
ティップラン初心者の私が実釣までのドキュメンタリーです。今回は何を買えばいいのかを調べて悩んでいる記事となります。ロッドやリールやライン適合のエギや追加シンカーなどなどを中心にまとめました。シンプルにわかりやすくまとめていますのでティップラン初心者の方でも分かりやすいと思います。ご興味があるかたはご覧になってください!