メインカテゴリーを選択しなおす
行ってきました!「スターが訪れたロケ地会場無料公開&直筆サイン展示」🎏ホテルスプリングス幕張2023/05/03
本日18時をもって「スターが訪れたロケ地無料公開&直筆サイン展示」は終了致しました。期間中、大勢のお客様にご来館いただき盛況のうちに終えることができました。心より御礼申し上げます✨
おはようございます。 インデックス作っていたら...あれ?ない! 麗のロケ地の記事が そうです。アップし忘れていました インスタであげてたのですっかり終わって…
2023年4月15日~放送されているドラマ「帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし」は、2021年4月放送のドラマ「コタローは1人暮らし」の続編で、横山裕さん演じる主人公・漫画家の狩野と小学生になったコタロー(川原瑛都さん)、同じアパートの住
GW期間は毎回大好評の「スターが訪れたロケ地会場無料公開&直筆サイン展示」を開催!🎏ホテルスプリングス幕張
泊まるだけなんてもったいない!! 実際に泊まれる映画&ドラマで使用された「ホテルスプリングス幕張」でGWのホテルステイを満喫しよう💕 GW期間は毎回大好評の「スターが訪れたロケ地会場無料公開&直筆サイン展示」を開催!
4月3日からスタートしたNHKの朝ドラ『らんまん』 高知県出身の植物学者・牧野富太郎博士がモデルのドラマです。 ドラマが決定した時から高知県での盛り上がり…
(撮影:2016年5月) 茨城県坂東市にある逆井城跡公園は県指定の史跡公園であり、櫓(やぐら)、門、橋、塀、主殿、二層櫓など歴史的な建物が忠実に復元されていて戦国時代を体感することができます。 逆井城の歴史 逆井城(さかさいじょう)は享徳年
(撮影:2015/07/19) 千葉県佐倉市の印旛沼(いんばぬま)湖畔にある佐倉ふるさと広場には本格的なオランダ風車「リーフデ」と花畑があり、春はチューリップ、夏はヒマワリ、秋はコスモスなど、その季節の風景を楽しめます。 佐倉市とオランダ・
2012年から始まった松重豊さん主演のグルメドキュメンタリードラマ。どの世代からも人気があり、たびたび再放送されています。前に見たことがあっても放送されていると、ついつい見てしまいますね。 ドラマなんだけどリアルのような…松重さん演じる五郎
2017年10月5日~12月8日まで放送されたドラマ「ブラックリベンジ」は、最愛の夫を失った主人公・今宮沙織がスキャンダルによって復讐相手を地獄に突き落とすという復讐ヒューマンドラマとなっています。 日本テレビ系オリジナルドラマとなっていて
人気ドラマ【太陽の末裔】のロケ地巡りがしたい!気になるあの場所を調査
ドラマ【太陽の末裔】のロケ地が知りたい方必見!ドラマのあのシーンに登場する場所はどこにあるのかを調査しました。太陽の末裔に登場する紛争地域の”ウルク”は実在するのか?も合わせて調べました。この記事を読んで『太陽の末裔』のロケ地巡りに出かけてみませんか?
デイジーズカフェで 穏やかな時間を過ごしたあと、 ロケ地巡りへ出発。 ドラマ「最後から二番目の恋」は 江ノ島電鉄沿線がロケ地になっているので、 電車に頼る以上に自分の足が移動の要となる。 と、いう
『スラムダンク』のオープニングで有名な 鎌倉高校前の踏切を聖地巡礼したあとに 向かった先は江ノ島駅。 改札を出ると江の島方面に抜ける 商店街が見えます。 こちらはすばな通りと呼ばれ、 江の島
【カフェ坂の下】古民家カフェのふわふわパンケーキ(1月鎌倉の旅)
ロケ地巡りと休憩を兼ねて おしゃれなカフェへ。 「最後から二番目の恋」で ”カフェナガクラ”のモデルに なったお店『カフェ坂の下』。 江ノ島電鉄 「長谷駅」から徒歩4分 「極楽寺駅」から徒歩6分 の場
シスターズ完走!面白いのは早く見終わるわ(笑)シスターズは行ったことある場所がよく出てきて、余計楽しく見れたなかでも、でてきて嬉しかったところ。右手に見えるエ…
【台東区散歩その6】谷中5・7丁目エリア!登録有形文化財のすぺーす小倉屋、芋坂の「恋せぬふたり」ロケ地に見入る!
2022年3月25日、前回の記事からの続きです。どんどん進みます。素敵なレトロ物件!すぺーす小倉屋(谷中7-3-6)平成5年より伊藤としの絵画を中心に文化アートの展覧スペースとして27年間活動したようですが、令和2年12月6日で閉店したようです。すぺーす小倉屋の前身は享保年間(1716-1735)より昭和15年まで質屋業(小倉屋質店)を営んでおりました。現在小倉屋敷地内にはかつては江戸時代よりの質屋土蔵、店舗、隣接する母屋...
【台東区散歩その4】谷中2丁目エリア!ドラマ「恋せぬふたり」のロケ地・根津スタジオに見入る!
2022年3月25日、前回の記事からの続きです。あかじ坂(谷中2丁目)を歩いています。別名は、明治坂(あかじざか)・赤字坂(あかじざか)。坂名の由来については2説あるようですが、詳しく知りたい方はこちらへどうぞ。→(参考になったHP様)見えてきましたよ!到着!スタジオプレステージ 根津スタジオ(谷中2-6-50)、昭和初期建造物(宮大工建造)、日本家屋のハウススタジオです。色んなドラマでも使われてきましたが、今回...
今日は青空でよく晴れた原村!それでも、気温は上がらなかったから、雪が思いのほか溶けてくれない、朝の気温は氷点下12度、今朝も極寒!仕方ない、雪かきするか!って…
【社内お見合いロケ地】ハリの家に行ってみた!in 2022♪
社内お見合いのロケ地であるハリの家は、ソウルからKTXで約2時間かかる大邱にあります! 2022年5月時点で行ってみたら、「賃貸」の広告があったためカフェの中に入ることはできませんでしたが それでもそこに行けただけで大満足!
あの場所はどこにある?人気ドラマ【女神降臨】のロケ地を調べました!
人気ドラマ『女神降臨』のあの名シーンに登場する気になる場所を調べました!韓国に訪れる際には行きたい魅力的な場所ばかり。あなたも”女神降臨ツアー”に出かけませんか?
11月3日(木)文化の日は次女と、待望のドラマのロケ地巡りへ行きました。まずは日比谷公園へ丁度秋バラの季節で、公園内では秋バラと季節の草花が植えられたコーナーが作られていました。私は何度か来ている「日比谷サロー」ですが、次女は初めて。ドラマ「相棒シリーズ」のロケ地として有名です。店内に飾られた色紙を見ると「シャーロック」のディーンフジオカさん等のサインもありました。どのシーンだったのかな。次女は私よりドラマのフアン。なので、二人で右京さんと官房長等の気分で公園が見える席に座ります。オープンテラスが気持ちの良いお天気で良かったランチにオムライスとホットワインを頂きました。右京さんなら紅茶を飲んでいたでしょうけど。日比谷公園をぐるりと一回り園内の秋バラが綺麗でした。日比谷を後にして、向かったのは、この日の本命...文化の日のお出かけは
キム秘書はいったいなぜロケ地はどこ?Googleマップ付きでご紹介!
いつか行ってみたい!『キム秘書はいったい、なぜ?』のロケ地を調べてみました。Googleマップで場所をご紹介します。ぜひ韓国に行く際の参考にしてくださいね。私も行きたい!
Googleマップで巡る!『彼女はキレイだった』の韓国のロケ地をご紹介
管理人も大好きな韓国ドラマ『彼女はキレイだった』は、主人公の女性がいつしか残念なアラサー女子に変わってしまった
ストリートビューで巡る!ドラマ『トッケビ』で印象的だったカナダのロケ地
ドラマ『トッケビ』に出てくるカナダの印象的な場所6ヶ所をまとめました。今回はGoogleストリートビューを使って、トッケビのロケ地を巡ります!いつかカナダに行く際にはぜひ行ってみたい素敵な場所ばかりです。
アカデミー賞外国語映画賞や日本アカデミー賞最優秀作品賞などを受賞した映画「おくりびと」。この映画の主なロケ地が山形県の酒田市だと知って、いつかロケ地めぐりをしたいと思っていました。そんなわけで街なかに残る古い洋館や、歴史ある倉庫街、そして雄
Abemaのセカンドチャンスウェディング2で利用されたロケ地を訪れたい方必見。カフェやデートスポットを巡礼するお出かけもいいのではないでしょうか。出演者のトシマサ、タクヤ、タカマサ、ジュング、サリナ、アリナミク、エツコ、カオリのSNS(インスタ・Twitter)も紹介しているので興味がある方はぜひ参考に。
船方児童遊園は「女王の教室」のロケ地!あらかわ遊園の工事進捗状況、小台橋からの夕焼け・街路樹点灯!【夕方散歩 後編】
2020年8月4日、前回の記事からの続きになります。Uターンして歩いています。振り返って撮影。西日っていうよりは夕焼けという時間帯になって参りました。船方児童遊園(北区堀船4-13−24)のところまで戻って来ました。子供たちも帰宅したみたいなのでシャッターチャンス!寄り道します。実は、ここもドラマ「女王の教室」のロケ地!志田未来さん演じる神田和美と、和美のお姉さんの通学路として、第1話からがっつり登場して...
今日はベルーシーちゃんと一緒にロケ地巡り🎵 な~んてちょっと嬉しがり?なことやってみます~🐾 前の日は曇りで過ごしやすかったけどこの日は暑かったぁ、、、 …