メインカテゴリーを選択しなおす
観ていない人は劇場に急いで!! ついに観てきました(^^♪ 会社の幾人もの人が観た話をしたがるので、「お願いだから語らないで!」と何度も制 止したほど楽しみにしていました。 詳細をここで語りたいですが、ネタバレしてほしくない方も多いと思うので、ほんの少 し・・・いや、でもちょっとだけ語らせて! 細かいところで気になる箇所はあります。 紫夏のエピソードでは、「ん? 大人すぎるでしょ?!」と心の中でひとりツッコミ。 「自分の幻影にそこまで怯えないでしょ?!あんなに冷静なんだから」等々。 でも、これらをもってしても、やはりこの壮大な歴史スペクタクルは見応えありです。 杏ちゃんの抑え気味の演技には目頭…
いまのマンションに住み始めて20年部屋が3つあるので、入居の時に各部屋にエアコンをつけました。リビングのエアコンが壊れたのは6年前の夏真夏で、扇風機も持っていなかったので1週間くらい、汗をダラダラ流しながら耐えましたっけ。寝るときにエアコン
今日は月曜日ですね。でも、お盆の最中ということで、なんとなく非日常な感じがします。夜遅くまで電気が点いている家が多いとか、そんな感じで。というか、暑くて眠れない人が多いのかもね。早朝からエアコンが回っているおうちもあった!今日あたりだったら、エアコンを使
昨日の札幌の最高気温がなんと32度!らむたちの住む札幌でもこんなに暑い日が続くとは思いませんでした。夏の後半、この時期にこの暑さは珍しいですね。札幌といえば、雪の美しさや冷涼な夏を想像しますが、時にはこんな日も。夏の暑さが増しているような気がします。もう少
暑い日が続いていますね。今日みたいに太陽が容赦なく照りつける日は、家でだら~っとしているのが一番だと感じることが多いです。といっても、家にいるほうが暑いですけれどね。らむんち、24時間安定の30度以上となっており、やっぱりあまり眠れていません。単発バイト行っ
台風7号が過ぎ去った後だからか、とてもよく晴れていてうんざりしている朝です。暑くなりそうだもの……。ということで、今日のトップの写真はみかんとかオシャレな物は入っていない、牛乳かんです。白くてかわい~なんて思いながら、食べました。キンキンに冷えている寒天は
今日はお家でゆっくりと…外を歩きたいのですが台風7号の影響で強風
台風7号は今は北海道の西側を通過しているようです。それで、午前11時くらいでは風が強いです。空は晴れているんです。が、突風で、窓を開けていると、カーテンが宙を舞う感じ。窓の側に飛ばされそうな物を置かないようにしています。(笑)今日はスキマバイトは入れていない
「なんでちゃんと働かないの?あちこち行くのが好きな人なの?」と聞かれた
今朝もスキマバイト行ってきました~。今日のは朝の4時間だけの洗い場バイトですけれどね。今日のバイト先は2回目。実はここのバイト先にあと2回行きます。通いやすいということで、気に入っています。(笑)それに、らむは、スキマバイトというものに、とっても助けられてい
【インド刺繍リボン】の美しさはアクセサリーにぴったり ハンドメイドが大好きで、自分でも時間があれば色々とアクセサリーを作ったりしま す。中でも天然石にとても惹かれます。その時その時に惹かれる石があり、たくさん 集めてきました。 erizaが特に気に入っているハンドメイドのサイトがこちらです☟ ある日、いつものようにminneを見ていたら初めて見るとても美しいリボンの数々が目 に止まりました。 とにかく種類豊富で、手の込んだ刺繍の美しいリボンたちが、私を見て~と叫んでいる 感じ(^^♪ 心を奪われてしまった私は、何かひとつ買いたいと物色し始めました。 こうなると、誰も止めれません。ってひとり暮ら…
台風7号、みなさんの住んでいる地域は大丈夫ですか? こちら関東地方は時折ザーザーと雨が降ってきますが、風は穏やかなので暴風で実家の掘っ立て小屋倒壊の心配からは解放されています。 今はこれ以上、各地の被害が大きくならない事だけを願っています。 昨日も今日も夜のお掃除のバイトの通...
五色沼散策には熊よけの鈴も必需品!! iPhoneで撮影した【五色沼】です。無加工でこの美しさですよ。実際、自分の目で見た 時の感動といったら。疲れも吹っ飛ぶというものです! 五色沼の詳しい記事はまた後日にまとめるということで、さっそく皆さまが気にな っている【おにやんま君】の検証結果を正直にレビューしていきます(^^♪ 五色沼自然探勝路を歩くにあたって、用意したのはこの2つです。 今年は熊の出没が結構ニュースになっているので、念のために【熊よけの鈴】も持って 行こうとなりました。 トレッキングのために購入したもの ・おにやんま君 ・熊よけの鈴 熊よけの鈴には、笛もついてきました。カラビナでリ…
【おひとりさま日記】注文から2ヵ月やっと届いた本~MAPS愛蔵版
6月に注文した本がやっと届きました。ずっと欲しくてなかなか買う勇気が出なかった本。MAPS愛蔵版はステキなイラストで描かれたずっと見ていて飽きない地図です。
世間では11日の金曜日頃からお盆休みの連休に入りましたね。 私は、昨日の12日土曜日から19日の土曜日まで8連勤となります。 ただ、フルタイムじゃないので拘束はされますが働く時間は短いので体力的に大変なわけでは全然ありません。 むしろもっと働きたい😁 お盆休みだからお客様が...
8月11日、「山の日」なんだそうです。そんなの昔からあったっけね?今日初めて知りました。らむは、祝日とかは関係のない生活をしてきたからね。「ああ、なんか休日なんだね、今日」くらいな感じです。(笑)だけど、「海の日」というのがあるのは知っているのよ。昨夜、投資
実家の庭はライトなどもなく真っ暗なんです。 掘っ立て小屋の作りの構造が悪くて、駐車場に車を止めて玄関まで向かう通路が真っ暗。 説明が難しいのですが、車を止める場所が道路わきだとしたら、その場所は掘っ立て小屋の勝手口にあたり、その場所から家の正面までグルっと一回りして玄関。とい...
皆さん、こんにちは!毎日暑いですね。北海道では暑さのピークがきているかな。暑い夏はコーヒーゼリーということで、今回は寒天でコーヒーゼリーを作ったのです。で、粗熱をとっているうちに、なんと、固まり始めていました。ちなみに、写真の器はインスタントラーメンをレ
8/8の午前5時前です。今日もまた単発1日お仕事行ってきます。今日の仕事は超ハードです。超ハードですが、こういう単発バイトではまとまったお金が入る案件だったので、大変なのは覚悟しています。昨日も大変でしたよ。今日、筋肉痛になるかな、と思ったけれど、今日の段階で
単発バイト2発目、無事帰ってきましたよ!で、今はちょっと甘めにしたシナモンティーを飲みながらくつろいでします。今日のバイトは昨日突然決まったんです。Timeeを見たら、急にみょ~んと出現したバイト先だったんですよ。で、あっという間に決まったみたい。「ここ冷蔵庫
ああ、蒸し暑い。窓の外は確か朝はいい感じに晴れていたのに、いつの間にかどんよりしています。高い湿度と一緒に、私の体はそれに対抗するのが難しいようです。加齢とともに、体が変わってくるのを実感します。久しぶりの猛暑数日前まではまだ涼しかったのに、今日は久々の3
暑さが戻ってきて超がっかり~睡眠の質が悪いし、眠れてないし…
先週、月次天気予報を見た時には、今週は週末の辺りは暑くなるけれど、ほんの2日くらい我慢したら暑さのピークは過ぎそうな予報だったんですよ。それが、昨日から30度越えが続いています。暑い日々が数日長くなってしまったみたい。それを知って、朝からがっかり感がはんぱな
今日の日記も予約投稿させて頂いています。ご了承くださいね。 この日記は8月8日に書いていますが、沖縄に甚大な被害をもたらしている台風6号。 今後の進路は北上するみたいで、また九州地方に直撃するかもしれません。 先日も大雨で大変な被害にあって、まだ復興途中だというのに……。 そ...
自宅静養の時にでも参考になりますように! 虚血性大腸炎 - Wikipedia が再発したので、慌てて前回入院したときの食事をまとめています。 この記録が、自宅静養される皆さまの参考になれば幸いです。 前回までの食事内容はこちらから☟ 絶食後 5日目の朝食 ロールパンにクリームシチューが出ましたよ~(*^^*) とても嬉しかったのを、よーく覚えています。この日くらいから、残さず食べれるよう になりました。 5日目の昼食 【うめびしお】なるものを初めて食べましたが、分かりやすくいうと練り梅みたいな 感じで、お粥にはぴったりでした。うん、美味しい!! 6日目の夕食 今でもこの食事を、お手本のように…
本当にツイていないよ~!どうしたらいい!?ChatGPT先生に聞いてみた
最近、ずっと書いているんだけど、ホント、びっくりするくらいツイていないんだよね~。あなたはそういうことってありますか?まあ、人間だもの、多かれ少なかれ、あるよね。それを感じやすいかどうか、気にするかどうか、そして、基本的にいろんな意味で余裕があるかどうか
猛暑で大変なことになっている地域が多い中、今日の札幌は外気温がもう20度切っていて、19度みたいです。窓を開けていると、かなり涼しいです。で、今日は久々、お米を食べました。上の写真のパックご飯ね。しかし、このパックご飯は多いね。らむは見るからに食べられそうに
札幌にも暑い夏本番が来てしまいました。うん、そうだよね。ちょうど、子供が夏休みに入ると同時くらいに暑くなる感じがあるかな、札幌って。そして、子供が夏休みが終わると同時くらいに秋の空気を感じるようになる……。という感じだったと記憶しています。らむが子供の時
こんばんは~!いよいよ夏が来てしまったようです。そうだよね。近くの小学校も夏休みが始まったようで、とっても静まっています。小学校って、中学とか高校と違って、基本的に部活がないかないに等しいんだよね。だから、長期休暇に入ると、子供たちの往来がなくなって沈ま
今日の日記は予約投稿しています。 今日は、久しぶりに「最近食べたもの日記」 でも……ほぼ最近食べたものじゃないかも(笑) ブログにご飯画像載せない日もあるので、少したまった画像が主です。 レシピは……いつも通りほぼないですが😅 手作りハッシュドポテト ジャガイモと玉ねぎ(新...
「オニヤンマ君」は果たして役に立つのか?! 今週後半からお盆休みに入るerizaです。 福島県の裏磐梯へ2泊3日で行く予定を立てているのですが、そこでちょっと心配事 が浮上しました! 五色沼湖沼群 – 裏磐梯観光協会を巡る初級のトレッキングにトライしてみようと思って いるのですが・・・・・虫がねぇ(^-^; どうも苦手で。 この美しい景色を見れるのだから、そんなこと気にしないで!!とも思うのですが、 苦手なものは仕方ない。 そんな時に、いつも拝見しているブロガーさんから有益な情報を得たのです。 なんと、虫よけグッズで良いものがあるというではないですか! 偶然にもその後、TVでもこの【おにやんま…
今日も暑かったですね。 でも今日は、私の住む地域では風が程よくあっていつもよりもマシな暑さだったかも。 少し雨も降った後だからかな。 最近…… 「今日は何食べようかな?」と食べることばっかり考えています。 実家への介護当番日以外で過ごす自宅生活中は、自由に好きな時間にご飯を食...
自宅静養の時にでも参考になりますように! 虚血性大腸炎 - Wikipedia が再発したので、慌てて前回入院したときの食事をまとめています。 この記録が、自宅静養される皆さまの参考になれば幸いです。 今日は、絶食後3日目の朝食からスタート(^-^; 絶食後 3日目の朝食 五分粥 300gになりました。 私が小躍りして喜んだのが【ジョア】(^^♪ 会社でもヤクルトレディさんが来てくれて、毎日1本「ヤクルト1000」&「ジョア」を 飲んでいるのです。ジョアは小さい頃から大好き~♬ 病院でも出されるなんて!お腹いっぱいになったので、取っておいておやつにいただき ました。 3日目の昼食 五分粥 30…
1日でも早く会社を辞めるために副業と投資を頑張っています。副業の成果を公開しています。Webライターは3カ月続けましたが今月からお休みして新しいサイトを立ち上げようと思っています。
今日も暑い1日でした。 日記の書きはじめ、最近この「暑い」という言葉しか浮かんでこないです😅 今日も午前中から日中のお掃除のバイトに行って来ました‼ 最近身体の熱がこもったままなのか、ゴム手袋をつける最中にも汗が全身から噴出してくるので、ゴム手袋をつけようと思っても汗でくっ...
【マイナスイオンの宝庫】天然の涼を求めるのにはぴったり 来週からお盆休み、夏季休暇を迎える方も多いのではないでしょうか。 今日は【軽井沢大好きeriza】おすすめのスポットをご紹介します。 涼を求める方には、まずはここ! そうです、【白糸の滝】!! ちょうどライトアップもされている(期間中の金・土・日曜日開催)ようですので、 足を延ばしてみてくださいね。 https://karuizawa-shw.com/より転載 平成13年には、土砂崩れがありました。 様々な方のご尽力で今は美しい姿を取り戻していますが、☝のように大木がそのままに なっているような箇所もまだありました。(2023年撮影) こ…
私が乗っている朝の通勤電車10分〜15分遅れるのが当たり前。それを見越して少し早めにおうちを出てるんですが電車が遅れると車内は混むしみんなイライラしているので朝の通勤電車キライです。都内でITのフリーランスエンジニアしてます。とある企業に常
ここの所は実家近くのこじんまりミニスーパーで特売品だけを購入したり、夜のお掃除のバイトが終わってから実家へ行く時、必ず通り道の閉店間際のスーパーに立ち寄っては半額シール付きの魚やお肉を探しては買い込む日々です😅 でも、これだけでも食費がだいぶ違ってきます。 数カ月に1回くら...
自宅静養の時にでも参考になりますように! 先日、再発した虚血性大腸炎のことを記事にしました。 皆さまから温かいお言葉をいただき、本当にありがたく感じております。 まさか再発することはないだろうからと後回しにしていた、入院時の食事内容をまとめようと思います。自分の今後のため、また、似たような症状で苦しんでいる方の何らかの助けになれば幸いです。全3回にわたる予定ですので、よろしければお付き合いください。 虚血性大腸炎 - Wikipedia に罹ったのは3年前だと思っていたのですが、この記事を書くために写真を見直したら 2021年の10月のことでした。うーむ、勘違い(*‘∀‘) では、5日間(だっ…
また久しぶりのブログ更新になってしまいました😅 生きています(笑) でも、体調が絶不調でした。 この猛暑の中、日中のお掃除のバイトのやり方も少し考えなくては…… そう思ってはいても実家と自宅の往復生活のルーティンもあって、予定通りに事が進まないと気持ちも焦ってしまって……。...
ちょっと便利な京都の田舎丘のような峠に建ってる1Rの賃貸で暮らしています。 (๑ ◕ ㅂ ◕ )و私の部屋は東南側に窓がある部屋なので冬は 低めの太陽で部屋の奥まで朝日が差し込み(。◕ 。 ◕。)ラッキー太陽光に期待して二重ブラインドを2つとも全開で寝るんで寝起きは朝日でぬくぬく2022年 冬夏は 高めの太陽で上から朝日がガンガンで:。⦿д⦿。:あちぃなので、二重ブラインドを2つとも全閉じで眠るので・・・暗~い部屋での目覚め...
早期退職を目指して49歳から投資を始めて2年目です。インデックスファンドでコツコツ堅実な投資です。私のポートフォリオと退職までの進捗状況を公開しています。
実際に作っている甘酒のレシピはこちらから! 「手作り甘酒」のテーマでブログを書いて と、ChatGPTに全面的にお願いしてみました。 いまいち体調が戻らないから、手抜きにしてみようかと・・・笑(^-^; 以下、その全文です。 読みやすく段落分けしたり、色を変更したのは私です。 手作り「甘酒」の魅力に迫る!美味しさと健康効果を楽しむ方法 はじめに 甘酒とは、日本の伝統的な飲み物であり、その歴史は古く、健康に良いとされる飲み物です。この記事では、手作り甘酒の魅力に迫りながら、手軽に作る方法や美味しさ、健康効果について探っていきます。 甘酒の魅力とは? 甘酒は甘くてクリーミーな味わいが特徴で、子ども…
再発だけはしてほしくなかった・・・ なんと久しぶりに救急車のお世話になってしまいました。 今日のブログはちょっと後ろ向きなので、目にしたくない方はスルーしてください! 虚血性大腸炎を患った時に、あの痛みだけはもう絶対いやだと強く思ったのに。。。 なんと再発! 夜中の1時に救急車を自分で呼びました。過呼吸も併発してしまったので。 こういう時のひとり暮らしって、本当に辛いです。 ひとりで泣きながら1時間ほど耐えましたが、もうダメだと思って電話したらすぐに 来てくれて、本当に有難かったです。「もう病院に行きますから安心ですよ」と言われ た時は、神様のように感じました。 熱中症での搬送も多いであろう中…
毎日暑い日が続きますね。 こちら関東でも連日35℃超えの猛暑日が続いています。 夜になっても室内の温度計30℃を超えているので…… 暑さで気力も滅入ってしまう今日この頃です。 この歳になると大丈夫‼と思っても、身体がついてこないこともあったりします。 今日も日中のお掃除のバイ...
Sign KICHIJOJIが京都のロコベーカリーを携えてリニューアル【吉祥寺カフェ】
【NAKAMURA GENERAL STORE】のベイクは絶品 吉祥寺のカフェ巡りシリーズ♬ 今日は、吉祥寺駅直結 アトレ本館1階にある【Sign KICHIJOJI】さんです。 今年の3月にリニューアルオープンし、ますます人気が高まってきている話題のお店です。なぜかというと、ハワイの大人気ショップでペイストリーを担当していたJun Nakamura氏が京都にオープンしたロコベーカリー 【NAKAMURA GENERAL STORE】がショップインショップとして入っているからです。 わたくしerizaは焼菓子が大好きで、目がありません(^^♪ 京都に行く時にはNAKAMURA GENERAL …
50代後半まで知らなかった‼漢字の読み間違い/半生フライドオニオンでソーメン
漢字って難しいですよね? この歳になると滅多に人前で声を出して漢字を読むことなんてなかったりしますが、何かのきっかけで自分がこの歳まで当たり前のように心の中で読んでいた漢字が違っていたりすることがあったりします。 つい先日、ヤフーニュースに「漢字の読み間違い」の記事が出ていて...
大人の一人暮らし、住まいとお金。もともと持ち物が少ないので「無駄なもの」はさほど持っていないのだけれど「特に気に入ってはいないがなんとなく使い続けているもの」はそれなりにある。そこで「財布や予算を一切気にせず、好きなものを買う」と決めました。
加齢をはっきり感じたのはコレステロールや血糖値が緩やかにあがってきた40代かなー。コロナ前は週に1〜2回スポーツジムに通ってたんだけどコロナで辞めてしまってそのまんま。最近よく見るコンビニジムだったら運動するきっかけを取り戻せるかも! と思
暑い日々が続きますね。 今日もこれから夜のお掃除のバイトです。 そのバイトが終わったら実家へ高齢両親の介護当番に行って来ます。 いつも通りのルーティンなのですが、疫病神の高齢父のお世話で実家へ日参していた頃に比べたら週の半分は自宅生活を送れる日常になって格段に楽なのかもしれま...
【おひとりさま日記】老後のために友達をつくらなければと思うこの頃
50歳おひとりさまの日記です。日々思ったことを綴っています。私は友達が少ないです。一人行動が好きなので今は何とも思っていません。でも、老後は誰かとコミュニケーションを取らないと認知症になりそうで不安です。
少し前にも書きましたが毎週金曜日放送のジェーン・スーさんと堀井美香さんのポッドキャスト番組「オーバーザ・サン」にハマってます。ジェーン・スーさん 50歳堀井美香さん 51歳わたし51歳同年代の他愛もないおしゃべりジェーン・スーさんのガハハ笑