メインカテゴリーを選択しなおす
体調が良すぎて家事覚え 会社より休職しないか?の打診を受け、あまり迷わずあっさり休職に向かった私なのですが、休職すると決めたらなんだか すこぶる体調が良い (´・ω・`) んですよねぇ 多少なりとも会社からのストレスが、大腸に響いているのは何となく分かってはいたのですが、げんきんなモノで顕著に体に現れましたw さっそくですが、こないだ仕込んだ 我が地元の郷土料理の大根寿司 ※かぶら寿司の派生ですベースは大根の麹漬けだし、これは大腸にかなり効くだろうとかぶりついたり トマト缶をベースにした優しめのインド風チキンカレーを作ってみたり お店で食べるような本気のサンドイッチを作ったりと 大腸の調子と相…
こんにちは。 インフルエンザワクチンは土曜日(おととい)に近所のクリニックで接種しました。 土曜日に行った私が悪いのですが、かなり混雑していて座るところもな…
3月の手術がほぼ決定的になり、術前の安静が求められるようになりました この時期は消化悪めの食事を食べすぎたり、ストレスを感じることや疲労が蓄積するとすぐに下腹部が痛くなる症状の繰り返しでした そのたび食事レベルを低残渣食に下げたり、場合によっては絶食したり、下剤扱いのマグミットの量を調整したりして、何とかしのいでいる状態です そんな風には見えないといわれますが、はっきり言ってしんどいす (´・ω・`) そんな中、会社の部長より 「当然の権利として休職制度を利用できる、一度人生の休憩をしまいか?」 と提案を受けました この期間の給料保証は7割(最大2年)との事でしたが、出産などで休職制度を使った…
こんにちは。今月のリツキサンの前にコロナとインフルのワクチンを接種する予定でした。コロナは打てたのですが、その後体調不良もあってインフルエンザは間に合いません…
こんにちは。 書くのを忘れましたが、次回の外来は2ヶ月後…だったのですが、来月になりました。 2ヶ月後だと年始になり、大変混雑するとのことで、少し早めて年末に…
いまや日本人の2人に1人は癌になるという時代。幸せってまずは健康でいることが一番大事です。でも、人生はいつも病気やケガと隣合わせです。 今日はアメブロオフィシ…
姓名学で幸せ度アップ! 人生を共にするパートナーとは良い関係でいたいですよね。 もとは赤の他人。性格も違うし、育った環境も違うし価値観も違う。上手くやっていく…
こんにちは。 今回の外来では薬の処方は変わりなしでした。 今処方されている薬です。 朝プレドニン 5mgプラケニル 200mgケアラム 25mgエディロール …
こんにちは。 今月の膠原病内科外来ではリツキサンの点滴もありました。 前回は肘の曲がるところに針を刺されてしまって辛い時間を過ごしたのですが、今回は何も言わな…
こんにちは。体調がイマイチでなかなかブログが書けませんでした。今月は2ヶ月ぶりで膠原病内科の外来がありました。 検査結果です。(カッコ内は前回)腎機能クレアチ…
大腸検査のスクリーニング 1/21に大腸内視鏡検査を無事に終え、消化器内科の先生とは写真を見ながら、どこが悪いかやポリープの位置など、簡単には説明をして頂いたのですが、手術の判断は外科の担当医に任せると終わっていました 1/27に再診に訪れ、外科の担当医の診断結果による判断は 3月に手術を行う方向で進めたい との事で私も合意しています 色々資料を見て思い出しながら書いていますが、今思えばこれが正しい判断だったかは、少々術後の合併症があるため、正直分からん部分もあるんですよねぇ 兎も角、飯を選ばなければ腹痛逆戻りになる人生もしんどいので、正しかったと願っています、泣きながら・・・ (´;ω;`)…
先に転移が発覚した肝臓の癌を除去した関係で延期されていた大腸ポリープ除去手術。 入院は明後日なのですが、準備にドタバタしそうですし入院中もブログを更新できるかどうか分からないので、一足お先にブログを更新しておこうと思います。 しかし、今回の手術で2019年の横行結腸癌の緊急手術を発端に4回目の手術、今年に至っては9月の肝臓癌摘出後の2回目の手術となってしまいました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
子宮全摘後の生活④ ~術後2か月・お腹の傷あとから不思議な液体が出てきた!~
こんにちは、みなさん。さくらいです♪ この記事では…… 『術後2か月目の体調&お腹の傷あとから液体が出てきたお
大腸内視鏡検査・前回の続きから 検査直前に痔のケアのためキシロカイン入りゼリーを肛門に塗られ、胃腸の動きを止める注射を打ち、ベッドに左向きで寝かされました 嗚呼・・・いよいよ始まるんだわ (´;ω;`)ウゥゥ と恐怖で汗ばみながらいよいよ大腸内視鏡検査が始まりました 心配していた痔の激痛はキシロカインの麻酔が抜群に効いて、まったくなく肛門~直腸まではスムーズなカメラ侵入でした しかしがらS状結腸近辺に進んだ際、ゴリゴリと強烈な痛みが走りだします ( ノД`)ギャー やはり度重なる再燃性炎症にて腸管が相当狭いようで、内視鏡の先生も 「これでは痛かろう!もうすぐ通過するから頑張れ!」 と励まして…
家族開運カウンセラーの美空幸希です。 このブログでは姓名学についての情報発信をしています。 ブログに訪問して頂きありがとうございます! 美空幸希のプロフィール…
家族開運カウンセラーの美空幸希です。 このブログでは姓名学についての情報発信をしています。 ブログに訪問して頂きありがとうございます! 美空幸希のプロフィール…
1週間前に腎臓内科を愛知県の病院から、地元の大きい病院に転院しました。そこで、担当になった先生から、慢性腎臓病の範疇に入るので、こちらの病院で見させていただき…
こんにちは。 今朝は早起きでした。といっても、膝の痛みで4時半に目覚めてしまったのです 膝の痛みで目が覚めるなんてほとんどなかったので、気分が良くないです が…
新型コロナと膵炎再発闘病記その1コロナ(コロナ隔離:2022年8月22日~8月31日、膵炎入院:2022年9月1日~9月25日)
<コロナ隔離:2022/8/22~2022/8/31:20220822~20220831> <膵炎入院:2022/9/1~2022/9/25:20220901~20220925> コロナ発症から続けての膵炎再発入院、因果関係が不明とのことだが、膵炎は順調に回復していたことから、『私個人的にはコロナが膵炎を急激に悪化させた』と考えている。その記録関係のまとめ。 コロナ発症前の膵炎治癒状況 (最終通院日:2022/8/20:2ヶ月の処方薬) ・前回の入院から退院1ヶ月を迎え、MRI画像診断、大腸カメラ診断を行い、経過が順調に推移していることを確認した。 コロナ発症により発熱外来を受診(受診日:20…
痔が悪化で強烈な痛み (´;ω;`)ウゥゥ ・・・と、前回のエントリーで書きましたが痛みがひどく、穴近辺にイボのようなできものが二つ顔を出しておりました (´・ω・`) 写真を撮ったのでコメ粒程度のイボが2つできているのは確実でして、それ以前に ケツ毛 の多さに絶望したのは内緒ですが、流石にこれでは来週に控えた 大腸内視鏡検査 に悪影響を及ぼしかねないと思い、近所の「肛門科」を受診しました (´;ω;`)ウゥゥ 肛門科での診断 肛門科なんて恐ろしい響きにつき「ぎゃぁぎゃぁ」叫びながら、嫁にも診察室まで同行願いました 診察早々横向きに膝を抱いた状態で寝かされ 写真のような金属の診察器具をお尻の穴…
2回目の大腸内視鏡検査の日 時は2022.1.21 憩室炎の手術を見越した「大腸内視鏡検査」の日がやって参りました (´・ω・`) 前述しました痔の調子はまったく改善されておらず、朝から病院に行くまで恐怖でガタガタ震えております こんなコンディションで肛門から逆流して良いのかと・・・:;(∩´﹏`∩);: 大腸内視鏡検査自体は2年ほど前、憩室炎が発症したての時に近所の有名な町病院でやったことがありますので、そこまで抵抗はないのですが(以下参照リンク) diverticulitis.sakuya-golf.work 超絶痛い「痔」を発症した状態ではなかったので、今回は恐怖にかられています しかも…
子宮全摘後の生活③ ~術後2回目の診察&療養生活(お腹の形と性生活のことも)
こんにちは、みなさん!さくらいです! この記事では…… 『術後1か月!2回目の診察&療養生活』 について書いて
こんにちは。ブログをお休みしている間はかなり忙しくしていて、あまり休養も取れていませんでした。それでも動けたことは良かったのですが、終わってみるとその代償がま…
ネット社会になって、芸能人でも有名人でもない一般の人たちまでもが、ブログやYoutubeで自分の私生活を発信し、誰でもそれを気軽に触れることが出来る時代になっ…
こんにちは。だいぶ間が空いてしまいました。体調は良くないですいつもとは反対側の膝が腫れ、水が溜まってしまいました。CRPが上がっているのか、朝方に熱が出る日が…
尋常じゃない3回目の入退院を終え、流石にこれは普通じゃないぞと周りが悟ったのかはわかりませんが、差し入れがさらに続々と届いております💕 お見舞い&退院祝いの差し入れ (´;ω;`)ウッ…本当にありがとね 脂っこい肉や小麦ガチガチ系の麺類(ラーメン・パスタなど)はご法度につき、こういうフルーツ系は本当にありがたいのです (*'ω'*) ここぞとばかりに周辺に甘えて得をしようとする性格はいつまでたっても変わりません 何というか苦しいながらも「役得」というやつですねぇ 正月を気分も抜け再び体のトラブル 家に戻ってお正月気分も抜けたある日、急にお尻の穴の調子が悪く写メ(後悔自粛w)を撮ってみたのですが…
さよならタマちゃん (イブニングコミックス)Amazon(アマゾン)755円この本は何年か前にMXテレビの5時に夢中で新潮社の編集長中瀬氏がおすすめしてので読…
子宮全摘後の生活① ~術後のまだまだつらい体と次の診察までの不安&お腹のテープ~
こんにちは、さくらいです。 この記事では…… 『全摘後の体調と不安なこと&お腹のテープ』 について書いています
何年か前に読んだキャスターの黒木菜々さんの闘病記です。私がこの本を読んだ時はまだ、黒木さんはご存命でどうされているのか気になっていたらしばらくして死去のニュー…
山本文緒著無人島の2人120日以上生きなくちゃ日記山本さんの亡くなる前の日記が書籍になったと知ったので電子書籍で購入しすぐに読みました。無人島のふたり―120…
2022お正月ネタその2 本日も3度目の退院を迎えてのお正月を取り戻せの週間ネタです 自分の周りには船釣りをする友人が多数いるのですが、お正月明け初めの土日ともあって釣りに出かけている友人おりまして・・・ 40cmオーバーのアマダイを退院祝いに進呈する👍 という嬉しいご連絡がありました!(#^.^#)まずまず大きいアマダイをドヤ自慢したいと思いますが、こういう自慢は大歓迎ですw またご丁寧に 僕たち消化器(大腸)の味方!カロリーメイトの沢山差し入れをして頂き本当に感謝です 食えない病気持ちにはカロリーメイトは本当になんぼあってもたりない食べ物です 大塚製薬 カロリーメイトブロック(4本入) 選…
2022お正月を取り戻す人 退院直後はどっちかといえば腹の調子を崩すことが多いのですが、今回は退院後も慎重体制をとっており無理はしません 大腸の回復は寝たきりよりも歩くことで改善が促されることは何ども耳にしてきてますので、退院翌日から外出しました 後厄払いも含めての念願の初詣です (#^.^#) 髪が伸びてオールバックなのでおっさん感が漂っていますが、中々ダンディでしょうw 神社は健康祈願が目的なので、いつもの地元ではなく、少し車を走らせて金沢駅前方面にある「安江八幡宮」に行ってきました 先ほど申した通り後厄になりますので祈祷も実施します (・ω・)ノ身体が本当にポンコツなので悪ふざけ無しのこ…
ブロガー「ミミポポ」さん。余命宣告を受けるも、 脅威的な回復。
家族開運カウンセラーの美空幸希です。 このブログでは姓名学についての情報発信をしています。 ブログに訪問して頂きありがとうございます! 美空幸希のプロフィール…
子宮全摘手術⑨ ~退院の日!傷口テープの貼り方や入院費用について~
こんにちは、みなさん!さくらいです♪ この記事では…… 『退院の日の様子や入院費用』 について書いています。
寝たきりピアニストの【星野希望】さんを鑑定させて頂きました。
家族開運カウンセラーの美空幸希です。 このブログでは姓名学についての情報発信をしています。 ブログに訪問して頂きありがとうございます! 美空幸希のプロフィール…
女優の友寄蓮さんが10月17日に オフィシャルブログ「泥に咲く」を開設。
家族開運カウンセラーの美空幸希です。 このブログでは姓名学についての情報発信をしています。 ブログに訪問して頂きありがとうございます! 美空幸希のプロフィール…
退院前の最終検査 再燃性S状結腸憩室炎により3度目の入院からはや15日の2022.1.7、本日の血液検査の結果が良好であれば「退院させる」と通達がありました (・ω・)ノ 早朝の採血は意味もなく気合が入りますwww(気合入れても結果は変わりません) ぶっちゃけて言えば、採血する前から当選確実と思っていましたので・・・ 朝飯食って朝一に株をやった直後から、超フライング気味に荷支度は済ませておきましたw んで、早かろう、バカ野郎と悪態をつかれながらの血液検査の結果は 白血球数 6120/ulCRP値 0.07 mg/dl スーパー健常値でフィニッシュです (・ω・)ノ 昼飯食べていく?と聞かれまし…
「だいだひかる」さんのご主人「小泉貴之」さんの姓名を鑑定させて頂きました。
家族開運カウンセラーの美空幸希です。 このブログでは姓名学についての情報発信をしています。 ブログに訪問して頂きありがとうございます! 美空幸希のプロフィール…
”お笑いタレントの「だいだひかる」さんの芸名を鑑定させて頂きました。”
家族開運カウンセラーの美空幸希です。 このブログでは姓名学についての情報発信をしています。 ブログに訪問して頂きありがとうございます! 美空幸希のプロフィール…
2022初食事 2022年1月3日・・・今年の運命を占う 初食事!(´・ω・`) 前回の闘病記にも書きましたが、正月早々腹が痛くて病院ベッドでふんぞり返っておりましたが、ようやく食事にありつけました (´;ω;`)ウッ… 2日に行った血液検査は 白血球数 5150 /ulCRP値 0.17 mg/dl と正常値になっちゃったので、痛かろうがとりあえず喰え!的な感じで食事が再開です 当然の如く大腸にやさしいやさしい「低残渣食レベルⅡ」程度の2022初食事、ぶっちゃけ食べれただけでも幸せかもしれません (あいかわらず嫌いですがw) またこの日のSNSを確認したら・・・ 点滴の張り直しで静脈貫通を喰…
子宮全摘手術⑧ ~手術4日目の様子。退院日決定。リンパ浮腫について。~
こんにちは、みなさん。さくらいです! この記事では…… 『手術4日目の様子』 についてを書いています。 この記
新年あけましておめでとうございます 病院で2022年正月を一人寂しく普通に迎えました (´・ω・`) 本来ならば大晦日は2時くらいまで夜更かしをした反動で、元旦は9時くらいに起き目覚めの雑煮を食べた後、実家に新年の挨拶をしがてら、たらふくおせち料理を食べる予定なのですが、残念ながらお預けです (´;ω;`)ウゥゥ 2022.1.1に投稿した過去のSNSを確認してみれば・・・ 前日大晦日から始まった低残渣食が響き、腹痛で食事をキャンセルしておりました 前途多難な元旦スタートとなっています ( ノД`)シクシク… 年末年始、病棟が閑散だった理由 で前回のエントリーにて「年末年始とあって病棟の入院患…
こんにちは。間があいてしまいましたが、前回投稿した、あるアーティストのノベルティがヘルプマークに酷似していた件。 『イラッとしたこと』 こんにちは。連投ですみ…
3度目の入院、治療はまったく同じ クリスマスイブにゴタゴタしながら身柄を病院へ自力搬送し、入院となったアタクシ 当たり前のようですが病名は「再燃性S状結腸憩炎」ですので治療内容は点滴による抗生物質と栄養の投与と絶食治療です 気が付いたことがあるのですが、年末年始は入院患者って病院に、あんまりいない事が分かりました そりゃあ、体を壊していても年末年始くらい家族と過ごしたい思い強く、一時退院を希望される方が多いんかなぁ🤔 なんて、思っていましたが、医療に携わる方への配慮もあるんだと思います で、気が付いたらめちゃくちゃ閑散としておりまして・・・逆に不気味です💦 閑散としていた理由はもう1つありまし…
どうもみなさんこんにちは(*´-`)本当は昨日も日記をあげる予定だったのに(´・ε・`)夜7時?8時?から朝6時まで寝ちゃって、あまり書く時間がなかった _( _´ω`)_ペショでも11時間くらい寝たからか、とってもスッキリ起きられました。睡眠めっちゃ大事ですね(-∀-`;)で、
こんにちは!みなさんは認知行動療法をご存知でしょうか!わりと新しい精神療法でして鬱だけでなくさまざまな精神疾患に有用だとされています。まず、認知行動療法とはなにか!それは認知療法・認知行動療法は、認知に働きかけて気持ちを楽にする精神療法(心理療法)の一種で
2021クリスマスイブ3度目の入院 2021.12.24世の中はクリスマス一色な日、前日お客様で排便我慢をやらかしてしまい、祈る気持ちで眠りにつきましたが、残念ながら朝から腹痛状態はさらに悪化 正直病院に行けば、ほぼ入院するレベルだろうと察していて、ギリギリまで病院へ行くか会社に行くか迷っておりました 嫁からは「会社を休め!病院へ行け!」と言われて病院に行くことにしましたが、しくしく悲しみながら入院セットの準備をしました (´;ω;`)ウゥゥ 血液検査にて 病院ではいつも通りの血液検査からスタートしますが、炎症参考値の結果は 白血球数:11820 /ulCRP:0.67 mg/dl (翌日なの…
日に日に秋咲きの花たちの開花が進み庭が賑やかになってきました。 100均で小袋を買い、収穫した種子や古い種子を整理して分類しジップロックにひとまと…
どうもみなさんこんにちは😃なんかちょっと暑いな、って思ったら、今日は暑いんですね(-∀-`;)長袖長ズボンのパジャマ、暑い(-∀-`;)でも着替えるのはめんどいので限界まではこのまま…どうせ昼だけだし!先週の金曜日に最後の力を振り絞って簡単な掃除をしてから、しばら