メインカテゴリーを選択しなおす
今日は大変なことをしでかしました。なんと、目覚ましをセットし忘れて、目が覚めたときには夫が出勤する時間の10分前そこから慌てて準備をして、いつもの5分遅れで出…
どうもみなさんこんにちは!少し前から筋肉の鈍痛が起きるようになりまして。その対策としてアミノバイタル(トロフィー)を飲むようになりました…!商品はこちらです引用:ツルハ公式オンラインストアこんな感じのパッケージ。お値段かわいくない…こちらは公式ストアから持っ
暇で暇すぎた年末年始の楽しい(?)気分も、1/4からの仕事初めで払しょくされましたので、今日から憩室炎闘病記を再開いたします 手術入院前日の病院での確認事項 時間は戻って2022.04.11入院前日の最終通院です、家族同伴と言われましたが嫁は仕事で手が離せないので、母親と病院入りしました これまで血液検査をはじめ、大腸内視鏡・造影剤CT・胃カメラなど、様々な術前検査をすべてパスしましたので、手術準備の最終フェーズに入ります 当然、緊急手術ではありませんので手術や入院については「本人の同意」が必要になりますので、まずは「麻酔科」の先生と面談を行いました ここではちょっと怖もてのご年配麻酔医と「麻…
どうもみなさんこんにちは!!!今日はなかなか記事にできてなかった11月上旬のとあることを。美容室に行って髪の毛切ってきたんです😆😆🥲実はちょっと勇気を出して切ったので、しばらくちょっとブルーになってたり。ようやく受け入れられた気がしたので、年の瀬に区切りと
みなさんあけましておめでとうございます!!!!!!!!!今年もよろしくお願いします(*´-`)さて。新年も明けてちょうどいいので、今後の方針と目標の話を。まずは通院。漢方内科→2〜4週間に1度ペインクリニック→2ヶ月に1度心療内科→1ヶ月に1度Bスポット→中止これでや
新年早々困惑した話で恐縮ですが、 先日、ネットスーパーを利用した時のことです。 ネットスーパーは日頃から利用していてありがたい存在なのですが、やはり自分で選ん…
2023年:今年もよろしくお願いします。本読み三昧の年明け。
みなさま、新年の幕開けはいかがお過ごしでしょうか。今年もどうぞよろしくお願いいたします。元日、私の住む地域は朝から雲ひとつない快晴。暖かくて朝の冷え込みもなく穏やかにあけました。私は自宅の東の窓に広がる空を眺めていただけの初日の出ですが、オ
こんにちは。お正月いかがお過ごしですか。 私は完全に寝正月というか、寝てはいないけど家でダラダラ正月です。 昨日はお墓参りも兼ねてお寺さんへ行ってきました…
12月の伊豆旅行での朝焼け新年あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いしますSLEのことを中心にブログを書いていますが、病状は落ち着いています。毎…
夕暮れの東京タワーこんにちは。2022年も終わろうとしています。コロナ禍以前は年末年始は旅行に出ていました。今年も検討はしてみたものの、私にとってはリスクの方…
こんにちは。 今月の膠原病内科の受診で薬は基本的には変わらず、ロキソニンが20錠→30錠に増量になりました。 頓服的な使用なのですが、11月、12月は膝の痛み…
手術までおよそ2週間を切りました 病院指示で不要不急の外出は禁止され、1週間前からは完全に禁止です (´・ω・`) 特に監視されているわけではなく、紳士協定上の自粛というわけですが、何かあったら何もかもぶち壊しになる事は当然!色んな方面にご迷惑をおかけすることは必至なので、大人しく自宅軟禁している状態です することは、朝だけちょろっと株をやって、Youtube を聞きながらひたすら激務ムズのスーパースモール2000のジグソーパズルになります (''ω'')ノ 完成までの工程を一気に公開をば パズル開始4日目 下の部分のごちゃごちゃしたところはほとんど埋まっています パズル開始5日目 下半分の難…
こんにちは。 今週は年内最後の膠原病内科外来がありました。 本当は年明けだったのですが、混雑するとのことで年末に変更していただきました。 たしかに、それほど混…
こんにちは。今月初旬に行った旅行のことを書いています。 1泊めの記事はこちら↓『年末旅行・伊豆』こんにちは。今日はクリスマスイヴですね。 が、我が家はクリスマ…
こんにちは。年末で慌ただしいですが今月の旅行の続きです。 1日目の記事はこちらです↓ 『年末旅行・伊豆』こんにちは。今日はクリスマスイヴですね。 が、我が家は…
激ムズのスーパースモール2000パズル3日目・・・ 取りつかれるようにやっておりましてw簡単な外枠とラッセン画よろしく!ごちゃごちゃした底部のサンゴや大きな魚など、ちょっとずつちょっとずつ組みあがってきております まだ全然道半ばですが、手術前までに何とか完成させたいものです ( *´艸`) 術前検査・胃カメラ検査 世の中エイプリルフール真っ只中(?)の2022.4.1念のための術前検査として、胃カメラ検査の日がやってきました 大腸内視鏡では痔や憩室炎などが障害で割と地獄を味わいましたが、胃食道部の内視鏡は過去口から3回、鼻から2回やったことがありますので、まったく緊張感はゼロ 大腸の時にあれだ…
こんにちは。今日はクリスマスイヴですね。 が、我が家はクリスマス感ゼロ クリスマスの雰囲気は好きなのでゆっくり楽しみたいのですが、年末は体調が悪い上に忙しく、…
こんばんは。 昨日は冬至でしたがわりと暖かな夜でした。 だからかは分かりませんが、ゆず湯に入るのを忘れました せっかく買ったゆずがぽつーんと残されていて(笑)…
こんばんは。忙しくてブログを書く余裕がなく、とりあえずと言ってはなんですがお題に答えます。 呼び名は、その時によって変わります。 今は特にないのですが、顔が…
こんにちは。 先日来の回転性のめまいはようやく落ち着きました。 最近は、めまいが起きる率が高くなっているような気がします。 何をするといけないとか分かっている…
入院レベルの憩室炎再燃のよる腹痛騒動から1週間越え、完全に危機を脱したようでして、何とか食事は完全に普通レベルまで引き上げることに成功しました 病気と付き合う事を念頭に言えば、大腸が炎症を起こせばその度に断食で休めさせれば回復する事が実証できたわけですが 病院の先生に言わせれば「ある意味無茶」ですので、おすすめは当然しません 当然、断食期間は重湯などの極汁物しか食べないので、当然体重はダダ下がりになるのですが、入院することを考えれば、背に腹は代えられない思いです (´・ω・`) と言うことで手術入院まで2週間を切った3月末を迎えました 食事は普通に戻しましたが、なるべく優しく美味しいものを心掛…
アホなゴルフから入院レベルまで体調を崩し2日経ちました 病院へ行くなら間違いなく月曜の今日ですが、なんとか断食を継続し全排出状態をキープしたのが「可」と出て、少しは良くなった感じはします (´・ω・`) ともあれ、飯を食ってない以上、カロリーを消費するわけにはいかないので遊ぶこともできなくなってしまいました ひたすら、自宅待機で我慢の子です (´・ω・`) この週の唯一のイベントは長男の高校入試の結果発表でして、無事合格をしておりました こないだの病院帰りに買ってきた財布を入学祝で渡しました 「高校生になったら女にモテるアイテム使ってくれ!」とクサイ台詞を添えるダンディズムですw そんな中、別…
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:なか憲人「信じて送り出した自分が人間ドックの精密検査ハマって黒い影レントゲンを送ってくるなんて…」#エッセイ #闘病記【No.1438】
人間ドックに行ったらレントゲンに黒い影が…入院生活がユーモアを交えて赤裸々に描かれ、健康について考えさせられる… 市から補助金が出るということで人間ドックに行くことにした作者さま。 これでエッセイを描こう……とまんがのネタになると思っていたら、レントゲンに黒い影が写っていた…… と、軽い気持ちで健康診断したら病気が発見された、という闘病エッセイまんが。 補助金が出ているとは言え人間ドックの費用は自腹部分...
楽しくもスコアはポンコツだったゴルフ (´・ω・`) あら、魔女の宅急便?かわよ💕の写真を撮ろうとして構図がグダグダで失敗していた黒歴史も抱えていたのは内緒でした 話は戻り、前述の通りポンコツゴルファーほど打数も歩く回数も増えるのが定説と書きましたが、へっとへとに疲れて眠りについた深夜・・・ 超絶な腹痛 (´;ω;`)ウッ… がアタイを襲いました 経験上、憩室炎の再燃4度目、大き目の発作的症状が訪れます 病院に行けば血液検査の炎症値でひっかかり「即入院判断→絶食治療」間違いないレベルでした 日曜日だったので行きつけの病院は当然お休み、下手すれば緊急オペの可能性もあったのでこれには震えました 「…
ご近所の紅葉🍁こんにちは。SNSなどのアカウントの乗っ取りは、今まではないと思います。今朝、facebookからログインが試行され失敗した旨のメールが来まし…
手術の予定が決まり、入院準備期間として病院指示による外出規制がかかり始める2週間前まで、あと数日となりました (´・ω・`) 3月初はイマイチだった体調は⤴⤴⤴になりまして、現在(当時)は痛みも無いほど回復しました 遊びの期間を設けるのもあと数日になりましたので、術前最後にと・・・ ゴルフ⛳ に行ってまいりました (・ω・)ノ まぁスコアはお見せできないほどのクソ点数だったのは内緒ですがw 親友2人で行くラウンドは、それはそれはめちゃくちゃ楽しいゴルフでして、約8か月ぶりのゴルフだったので大はしゃぎでございます ご自慢のボールマーカー はぐれメタル君も久々の降臨でございます (・ω・)ノ < …
結論を先に言うと、入院生活では楽しみは見出せないです。 私は、内科の場合はたいてい血小板がほとんどなくなってしまって、外来に行ったその場で緊急入院というパター…
次の通院までに自分でできることを考えてみたうつ病闘病記録 アリピプラゾール増量の効果なし・ネット断ちとまではいかないが…・気持ちを平静に保つ・あとがき 先月の通院でアリピプラゾールを増量したことは記事に書いた。3mg増えて2週間近くになるが、まだ改善はみられない。今回は、ここ最近の闘病について記録する。
前回の通院にて手術計画がほぼ確定しました ('ω')ノ待ちに待ったと言いたいところですが、ちょっぴり不安を感じているのは内緒です 3月半ばに入り体調の方も上向きなので、少しでも気を紛らわせようと大義名分を貼り、ここぞとばかりに休職ニートのように遊んでおりますw 本当にね、仕事していないとすることがないのですよ (´・ω・`) 大好きなコーヒーを少々たしなむためにカフェ巡りをしたり・・・ 買い物のついでに💩で寄ったパチ屋で小投資で初当たりを引いたり(行けば何故か運勝ち多発) 前回の日記に書きました長男の卒業式に参加したり 病気持ちとは思えないほど充実した毎日でした (/ω\) そして友人から冬も…
こんにちは。先日、薬不足がつづいていることをテレビで見ました。 いつもの薬がない…なぜ?いつまで続く?ジェネリック供給不足 NHK【NHK】薬局の窓口で薬…
突然予約したのは外来ではなく、旅行支援を利用しての旅行です。 イマイチこのシステムが分かっておらず、別に使わなくてもいいと思っていましたが、定宿でも利用でき…
こんにちは。 普段は寒がりではないものの、急に気温が下がると頭だけ猛烈に寒いので、パーカーのフードを被って過ごしています。 今日はリウマトレックスの日。朝2…
12月だから??手を繋いで歩くカップルに多数遭遇その横を自転車でスィーッと通り過ぎる🚴♀️手袋が欠かせないわたし。。寒くても繋いで歩きたくなるものよね風の冷たさか手の温もりか。どっちが勝る?。。闘病中よっちゃん
かかりつけ病院の院内コロナ騒動が一服したようでして、私も「2022.3.10」診察が再開されました 相当ビビっている憩室炎の手術に向けて、歯車がゆっくり動きだした事を示します この日の診察では、中断していた手術の計画について外科の主治医と話し合いを行い、最終術前検査の予約や手術の予約などを淡々と進めるものでした 再燃性憩室炎手術までのスケジュール 手術の予定表と別のSNSに記載されたメモを見ながら記述していきますので間違いはありません 以下、当日出された手術までの計画内容です 4/1(金):胃カメラ検査4/5(火):術前検査 採血・採尿・心電図・心エコー・レントゲン ※家族同伴必要、手術内容の…
こんにちは。急に急に寒くなって師走感が出て来ました。ところで、昨日は何かとひどい日でした。 まずはネットスーパー。置き配で購入品をドアが開く側に置いてもらうよ…
こんにちは。今日から12月ですね。 転がるように年末になり、あっという間に新年になるに違いありません。 そういえば、最近、折りたたみ式の杖を買いました。 ウ…
延期になるも手術に向けて前進 2022.3月に突入しました (・ω・)ノ 休職して1か月のニート生活(?)体調の方は、まずまず良さげな感じでございます 割と好きなものを好きなだけ食べれるくらいに良化しているのですが、油断したらあっという間に調子は転落するの分かっているので、無理だけはしていません そんな平穏な日常を過ごしていたのですが、前述の通り病院より電話があって3月半ばを予定していた手術について、1か月ほど延期の打診をされました 原因は・・・ コロナの院内感染多発 になったためとの事で、追加の術前検査はおろか通常の診療も止まっている状態の事でした お正月の入院の際に病院側としてもコロナ専用…
こんばんは。 最近の体調は変わらずで、膝の痛みが少し強くなっているのですが、それよりも困っていることは睡眠障害です。 もともと不眠気味で寝付けないので睡眠導入…
皆さん こんにちは(10日目) 11/28/2022(月)今日も食欲あり、元気!おもちゃで遊ぶような行動もあった🤭尻尾を振ったり私の後を追いかけてきたり嬉し…
皆さん こんにちは闘病前のババ🐾今日の脚の腫れ具合↓↑11/26/2022 脚の腫れ動画(8日目) 11/26/2022(土)朝方、舌舐めずりがありちょっと…
皆さん こんにちは(7日目) 11/25/2022(金)今日は朝からずっと調子の良い元気なババ^^外にも行きたがるし車にも乗りたがる。ババのごはんのお肉を含め…
皆さん こんにちは ババとの穏やかな時間が好き♡(6日目) 11/24/2022(木)朝、寝起き前に舌舐めずりをして少し不調が見られたけど吐くこともなく今日…
とうとうODをやらかす 絶対に真似をしてはいけない闘病記録 先週の私 ODに希死念慮・アリピプラゾール増量~現在・シルバーカーでリハビリ散歩が鬱に影響か・あとがき
休職して1か月弱が経過しました 前のエントリーの通り、休職したらば憩室炎の調子は⤴⤴⤴状態になっていて、今のあたくし・・・ 超絶好調状態でございます (''ω'')ノ 前回と同じくグルメのほうは相変わらずでして・・・ 消化の良いサバの味噌煮を作ったり 綺麗な海に釣りに行った友人から、ランカーサイズのスズキをジャイアンしたりw はたまたスキーをやってみたいという次男と、3年ぶりにゲレンデに出向いたり 色々と遊びまくっています (/・ω・)/ こんな調子で2月が過ぎていくわけですが、良い事ばかりではありませんでした なんと病院側に少し問題が発生した模様でして、術前検査予定していた胃カメラ検査を急遽…
こんにちは。 少し前の記事なのですが、メールが来たのが昨日でしたのでご存じの方もいらっしゃるかもしれません。 テレビのコロナに関するコメントでよくお見かけす…
皆さん こんにちは気休めだけどエネルギーの高い山の寺院で購入したクリスタルを置いて邪気除去(5日目) 11/23/2022(水)今日は3日目で排便あり!ウンp…
皆さん こんにちは昨晩はかなりツラそうで鳴き続けたり動き回ったりしてあまり寝ていないババ。朝一番で痛み止めの薬をもらいに行きました。今までの経緯(1日目)ババ…
こんばんは。昨日、あちこちの不調について書いたのですが、今日は背中が痛過ぎて体を起こしているのもままなりませんでした。なんでしょうね、ギックリ腰の背中版のよう…
子宮全摘後の生活⑤ ~術後3か月以降の話。だんだん心が病んでいきました。~
みなさん、こんにちは。さくらいです。 この記事では…… 『子宮全摘後の心の変化』 について書いていきます。 心
こんばんは。 ここのところあちこち不調でうだつが上がりません。 左膝は相変わらず水が溜まっていて痛みと不快感が続いています。右は痛みが強いです。 一昨日から背…