メインカテゴリーを選択しなおす
スーパーマーケットのハローズで シールを集めて、 お得に買うことができるイベントをこの秋やっていて、 卵焼き器を買いました。 1,000円で1枚もらえるシールを 32枚だったか集めて、 5,000円弱だったと思います。 (娘にも集めてもらいました😁) 普段、鉄のフライパン🍳で 卵焼きも作っていたので 10年以上久しぶりに、 テフロン加工の卵焼き器で、 卵焼きを作りました。 くっつかないどころか、 焼けた卵焼きが、 卵焼き器の中で滑る滑る😁 丸いフライパン🍳と違って、 両端の薄い部分がないから 卵2個🥚🪺でも 厚みのある卵焼きになりました。 ただそれが嬉しくて ここ数日、毎朝卵焼き焼いてます。 …
昨日、娘と落ち合って、 買い物いろいろして回りました。 イオンの子どもエリアの中をみていたら、 閉店セール?とかで、 ベビー服がお安くなっていたので、 何枚かプレゼントしました。 私が娘の立場の頃、 好みの柄でもない安物より、 1枚のブランドものにして欲しいと 思ってましたが、 一緒に選んで娘が可愛い💕 と気にいっていたから いいかな…。 何かにつけ、 当時の自分の思いを 思い出します。 ランチは、五穀でいただきました。 2人で3,000円弱でした。 いろんなものを美味しくいただきました。 豆腐の豆乳煮が意外と美味しかったし、 温まりました。 五穀 イオンモール倉敷店〒710-0802 岡山県…
今日のNHKの、あさイチで、 ブラシ特集をしていて、 その気になったので😄 頭皮ケアできる、 パドル型ブラシを買いました。 www.nhk.jp たまたま娘とイオンに行って、 改装オープンした無印良品に パドル型ブラシがあったので、 ラッキーでした。 ちょっと大きめの 目の荒いブラシです。 番組で放送されていたように、 マッサージするように使ってみたら、 頭がポカポカしてきて いい感じでした。 同じように紹介されていた、 ロールブラシも買ってみようかな?😄 朝イチは、 結構為になるネタを教えてくれるので、 好きな番組です。 かと言って、 毎回見ているわけでもないんですけどね。 NHKプラスで、…
以前から友達に勧められていたけれど、 なかなか行けなかったお店に 器フェアのあと、行ってみました。 テリヤキチキンサンドのセットにしました。 サラダ🥗とドリンク☕️がついて お値段は、手頃で税込627円です。 友達曰く、 以前は卵🥚もついていたらしいけれど、 これでも大満足です。 +200円でペンネがつけられるので、 食べてたらなかったらつけようと思いましたが、 つけなくても満足しました♪ この日は、 久しぶりの友達と、 いろんなことをお喋りして、 買い物して、目の保養もして、 リフレッシュできました。 倉敷工場売店 キムラヤのパン&サンドイッチハウス〒710-0016 岡山県倉敷市中庄226…
コンベックス岡山で、 今日が最終日の 暮らしを彩る器フェアに行ってきました♪ 最終日なので、 あまりモノがないかも? とも思いましたが、 それはそれで、 ビビッと来たものを買いました。 買ったのは、 ウロコ落としと、 マグカップ。 コーヒーカップは、 最終日開催のくじ引きで、 当てました😊 ネットで画像検索したら、 結構いい値段でビックリ‼️ 自分ではその値段では、 絶対買わない値段だったので、 大切に使おうと思います。 一緒に行った友達が、 画像検索したら、値段出るよ。 と言ってたので、 初めて価格調査しました。 画像で値段がわかるって、 すごい時代ですね。 今日は、友達と一緒に行って、 久…
10月に募集が新聞に載っていて、 応募していた発掘ボランティアに行ってきました♪ www.sanyonews.jp 一般のボランティアが発掘作業に入れる 珍しい取組だということです。 最初に、荒木山西塚古墳と 隣接する荒木山東塚古墳の 説明を聞いて、 保存会の方々の 熱い思いを聞いたので、 興味深く取り組めました。 1日の作業の終わりには、 大学の先生の、 昨日今日の調査でわかったこと 3点の説明がありました。 なので、参加した甲斐があったなぁと 充実した気持ちで山を降りました。 帰りに日誌を書いて、 カボチャや柚子、カボスの お土産をいただきました。 鶴首カボチャは 初めてです。 お料理に使…
今回の福岡旅行で泊まった宿は、 一軒家を丸ごと借りる、 民泊?みたいなところでした。 昭和の家にお泊まりする感じでした。 帰省の次に観光、その次に家の改修などで 利用されているようです。 他所の家に泊まりにきている感じですね。 お風呂やトイレはきれいだし、 Wi-Fi有り。 私たちは使わなかったけれど、 ゲーム機のWii。とソフト多数。 ほかに、幼児用おもちゃあれこれ。 思いの外良かったのが、 iPadがあったこと。 使ったことなかったので、 お試しに触れて良かった😄 そして、 ポケットWi-Fiがスマホみたいな?のだったので、 その充電ケーブルが、 義父のかんたんスマホの充電に使えたこと。 …
この度の旅行で最後に訪れたのは 金隈遺跡です。 当初の予定では、 福岡市博物館のあと、 宗像神社にお参りしようと思ってましたが、 宗像神社は以前にお参りしたことはあるし、 福岡市博物館で金隈遺跡の模型を見て、 実際に見られるなら見てみたいと予定変更しました。 ここも写真撮影OKでした。 触れる甕棺もありましたよ。 人骨もそのまま展示されてましたので、 そこはスタンプにしています。 入館料、駐車場ともに無料。 警備の方が居られて、 説明もしてもらえました。 小さい甕棺も多いから、 子どもが埋葬されたのも多かったのでしょう。 こういうお墓の遺跡が、 発掘調査後に一部でも埋め戻さず、 そのまま見るこ…
2日目は、金印を見に、 福岡市博物館に行きました。 ポンペイ展で福岡に行くなら他に 何か見どころあるかな? と、ホリホリバイト仲間に聞いたら、 金印❣️と、教えてもらったから。 昔、歴史の時間に習った、 漢委奴国王(かんのなのわのこくおう)の印です。 もう建物が立派でビックリ‼️ 前日はあれだけ写真撮ったのに、 こちらは疲れもあって、 ほとんど撮ってなかったです。 金印は、 入ってすぐのコーナーで、 ドーンと、置いてありました! こんなのが、畑?田んぼ?から見つかったら めっちゃ驚いたことでしょうね。 義父が、金印の解説本を買ってました。 ミュージアムショップにいろいろありましたが、 私は前日…
太宰府天満宮にお参りした後、 九州国立博物館でのポンペイ展に行ってきました。 夕方ですが、 この日は夜間開館日で、 20時まで開館していました。 入ってすぐに、石膏像。 水道のバルブ 擬アルカイック様式のアポロ テーブルの天板 金庫 猛犬注意のモザイク画 踊るファウヌス 炭化したパン、干し葡萄、イチジク、穀類 左上から 湯沸かし器、秤 テーブル アヒルのケーキ型と丸パン型 黒曜石の杯 カメオ2種、目がサファイアの金のブレスレット 街の邸宅のそのままに 再現してある場所もありました。 邸宅の中に水辺があって、周囲に絵画が🖼 飾られていたようです。 約2,000年前に、 ポンペイの街は、 一定の生…
太宰府庁跡と太宰府展示館のあと、 太宰府天満宮に行きました。 お参りには少し並びました。 御朱印をいただくのも少し並びましたが、 無事いただけて良かったです。 御朱印は、500円以上のお気持ちでした。 お参りを済ませて、帰る時に梅ヶ枝餅も食べましたよ。 どこのお店も130円だそうです。 普通の大福餅とは、 皮生地が違ってました。 美味しかったです♪ ガラス細工のお店もあって、 お正月用のガラスの鏡餅(中)と 干支のウサギ🐇のガラス細工(小)を買いました。 梅ヶ枝餅もガラス細工も PayPayでの支払いで 太宰府市が20%還元をしているので、 お得に買い物ができました。 この後、太宰府駅前でおう…
坂本八幡宮のあと、 すぐお隣の太宰府政庁跡と太宰府展示館に行きました。 とにかく、広い! 広大な場所に、建物跡の礎石が 整然と並んでいます。 真ん中の石碑には 都督府古趾とあります。 左右の石碑にびっしりと文章が書いてありました。 私は読めないけど💦 下のページに大体の内容が書いてありました。 https://www.kotodazaifu.net/notice/pavilion/899 人がいないように撮ったのですが、 ここのすごいところは、 礎石に座って本を読んでいる人や、 犬の散歩している人、 親子でバレーボール🏐してる人など、 思い思いに、この場所を楽しんでいたこと。 市民の憩いの場に…
この土日で、 福岡県太宰府市に来ています。 1番の目的は、 九州国立博物館での ポンペイ展に行くことでした。 とりあえず、太宰府まできて、 まず最初に行ったのは、 坂本八幡宮。 「令和」ゆかりの地です。 令和になった頃、 TVなどでも取り上げられてた場所です。 太宰府政庁跡のすぐ近くで 無料駐車場も 坂本八幡宮のすぐ近くにあります。 思ったより、いい場所でした。 御朱印もいただけてよかったです。 無料休憩所のところに、 キッチンカーが来ていたりしましたよ。 そこでは、 可愛い梅の花を可愛くあしらった 御朱印帳も売っていました。 可愛くてよかったけれど、 まだ2冊目始まったばかりですなので、 グ…
フェリシモおふとんキルト3ヶ月目 今回はチェーンステッチが多かったです。 楽しい図案で、 刺繍も楽しく刺せました。 1ヶ月分注文し忘れたので、 12月分はナシです。 忘れないうちに1月からまた再開の 申し込みしました。 厚みがイマイチ厚くないので、 これが果たしてふとんになるのか? とは、思いますが、 パーツが1つ出来上がると、 達成感あります。 次が楽しみです。 次は刺し子をしようか、 きほんのきシリーズをしようか 考え中です。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
そろそろ献血可能時期になり、 献血前に歯医者に行ったらできないし、 メールで献血ルームがガラガラです💦😢 ときてたので、 早めに行っておくことにしました。 午前中、美容院に行って、 午後に電話で予約して献血してきました。 ガラガラという割には、 8月に来た時より、来ている人いました😌 私のように、メールに誘われて 来た方多いのでしょう😊 予約して行ったので鍋つゆ。 曜日によってのプレゼントはパスタソース。 それと、どこかの会社の ボールペンもいただきました。 A型とO型の血液が不足しているそうで、 A型かO型の知人などに 上の写真の中の紙の案内を渡すなり 写メでもいいそうなので、 持ってきてく…
日曜日に、造山古墳の現地説明会に行った後、 農まる園芸に行って、 果樹の育て方講習会に参加しました。 NHKの趣味の園芸でお馴染みの 矢澤秀成先生が講師です。 優しい語り口で、 いろいろなことを教えていただきました。 内容は イチジクとブルーベリーがメインの講習でした。 ブルーベリーの土替えで、 偶数年は東西。 奇数年は南北と、 根切りしつつ穴を掘って、 そこに新しいブルーベリー用の土を入れる 方法を教えてもらいました。 そして、講習会後に、 お勧めされていた イチジクの苗を買っちゃいました。 写真に写っている苗です。 黒イチジクのビオレソリエス。 フランス産の品種です。 矢澤先生がお店の人と…
昨日、造山古墳現地説明会の前に、 お昼を食べに、らーめん夢民に行きました。 私は中華そば700円 夫と義父は中華そば定食 (唐揚げ3個とご飯とお漬物) 900円。 あっさりと美味しくいただきました♪ 今時珍しいあっさりラーメン🍜 昔、大阪でしょっちゅう食べてた 京風ラーメンあかさたなのラーメンみたいな感じです。 30年以上前に、 大阪の梅田ナビオ阪急か 阪急ファイブなど、 あちこちに支店があって、 梅田のファッションビルや格安で、290円でラーメンが 座って食べられたんですよね。 しかも、おしゃれな雰囲気でしたしね♪ 大阪を離れてしまったので、 いつのまにかなくなってしまったような…。 話がそ…
毎日3年日記をつけていて 明日の目標という箇所に書いた ①産直まで歩く ②お昼ランチを作る いつもは車で行く 一番近くの産直へ 今日は歩いて行くと決めていた🌼*・ 書き出しておいたので迷いなく 歩いて買い出しに行けた- ̗̀ ( ˶´ᵕ`˶) ̖́- 時間にしては 片道2...
岡山市北区の造山古墳で現地説明会があったので行ってきました。 www.sanyonews.jp 駐車場から造山古墳。 新聞にも載っていた 香川県の安山岩だと思われる 石室の一部だと思われる石。 土塁は備中高松城の水責めの頃 作られたそう。 柱穴も結構たくさんありました。 葺石もでてました。 今から思えば、 この葺石、どうやってこんなに綺麗に出したんだろ…。 足場がないから、 トレンチの上に板でも渡して 足場にしたのかな〜。 それでも深さが結構あるから、 大変だと思います。 説明は何箇所かに録音されたのが、 エンドレスで流れていて、 職員さんが何人かおられて 自由に質問できました。 また来年も新…
真備のコメリが改装中で、 クリアランスをしているので、 ウロウロしていたら、 電気の傘を見つけて 買っちゃいました。 今まで使っていたのは、 障子のような紙製の傘だったんですが、 外した途端にボロボロに崩れました😂 白がよかったのに、 午前中行った時はあったのに、 一旦帰って、うちに使えるか確認して、 夫と一緒に午後に行ったら 売り切れてました😭 濃茶の傘でも、 まぁ、いいかな。 めちゃくちゃ安かったので、 もしやはり白が良ければ、 また傘だけ買い換えよう…。 コメリはだいぶ前から 店内の改装してますが、 いつリニューアル完了するのかな? 表の看板も、 大きくPRO。 小さくコメリ。 に変わっ…
今日で半年間のホリホリバイトが終わりました。 暑い時期は辛かったですが、 先月くらいからは仕事しやすくて良かったです。 最後に、バイト仲間と 影で遊びました。 ハート♥️を作ろうとしたけど、 うまくできないね😅 来年度もホリホリバイト、できたらいいな〜。 また会う日まで〜🍁 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
今日、午前中のバイトを終えて帰宅する時、 市街地を通っていたら、 前の車が運転席で手を振っているのが見えました。 歩いている人が誰もいないのに 誰に手を振ってるのかなぁ? と思っていたら、 しばらくして娘から電話📞。 手を振ったのわかった?というので、 わかったけど、私に振ってるとは思わなかったなぁ。 こちらに仕事できていて、 昨晩のおでん🍢があるよ〜と言うと うちでお昼を食べることになりました。 娘が、総社おにぎりのおにぎり🍙を 買ってきてくれてました。 コンビニおにぎり🏪より、 大きくて、温かいのに驚いた❣️ このお店は、 注文してから握ってくれるそう。 シャケと海苔の佃煮のおにぎり、 (…
今日がサンテレビで最終回でした。 ネタバレもあります。 www.youtube.com 上の動画は、私が見た地上波では、 カットされて放送されなかったシーンが たくさんある気がします。 こんな明るい感じではなく、 ドロドロ要素が強いドラマです。 題名が、皇后の品格ですが、 ストーリーは… 大韓帝国の皇帝が、 ひき逃げしちゃう…。 それを隠ぺいするために、 たまたま都合のよかったオ・サニー(チャン・ナラ)と 結婚して皇后となりますが、 その皇后が、皇帝にも裏切られ 母親も皇帝のために亡くなっていたことがわかります。 そして、ひき逃げされなくなった女性の息子も、 復讐のために、王室警護官になり、 …
今日、ドラマが最終回だと思ったら、 まだ後1話あったので、 ドラマネタではなくて、 最近のいただき物です。 魚は鰤かハマチ🐟と、コノシロ。 イチジクは今年最終かな。 ゼリーはバイト先で。 今日はバイトも労働がキツくて 今はクタクタ💦 体力系バイトは、 今週で終わりなので、 あと、もう少しです。 愚痴りたいことも山ほどあって、 心がモヤモヤする時もあったけれども、 ちょっとスッキリする情報も耳にしたので、 プラマイゼロに近くなった感じかな🙄 先週で終わりかも? とも噂されていたので、 追加の1週間はキツイです。 明日は祭日だけど、 ドラマ放送あるかな〜。 最終回なので、楽しみです♪ こちらを押し…
先日の新聞折り込み広告で ビューティーわーるど総社の 各種クーポン券がもらえるとあったので、 応募したところ、 先着順の分で、500円クーポンが届きました♪ 美容院を変えたいと思っていたので、 これを使って、どこか新しいところに 行ってみようと思います♪ こちらを押していただけると 更新の励みになります。
このところ、庭のバラがチラホラ咲いています。 いろんなバラが少しずつ。 今日も、イチゴのランナーを植えたりして、 庭でおだやかにすごしました。 夜に友達と電話で話したら、 紅葉🍁を見に行ってきれいだったそう。 そういえば、紅葉🍁のことをすつかり忘れてました。 どこかに見に行けたらいいなぁ😃 岡山情報というわけではないですが(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
フェリシモ couturier 刺しゅう てとりあしとりレッスン3回目
刺しゅうてとりあしとりレッスン3回目は フレンチノットステッチでした。 小さな丸を刺すわけですが、 1つ1つをみたら、 バラつきがでています💦 針に糸を巻きつけるのが、 手仕事してるなぁ❣️と楽しかったです。 今月は、体力仕事が多く入れたので、 夜も疲れていたので、やっとこれができたわけです。 来月のフェリシモの注文を確認したら、 ベビーおふとんキルトの会の申し込みが終わってました😭 7ヶ月で1枚のオフトンになるパーツが揃うはずだったんだけど… その時のキャンペーンで3回パックで申し込んだけど、 3回はやめられないだけで、 引き続き送られてくるのかと思ってました。 3回で終わると、 ふとんには…
先日、月一の料理教室に行ってきました。 今回も美味しいお料理ができました。 エビのミンチステーキ。 上と下のソースは違ってます。 レアチーズケーキもありましたが、 写真撮り忘れました💦 ドレッシングも教えていただきました。 どれも美味しくいただきました。 教えてもらった中で 一番驚いたのは、 玉ねぎの皮の剥きかた。 向く前に、水に濡らしてたので、 皮剥く前になんで濡らすんですか? と聞いたら、先に濡らすと皮が剥きやすくなるそう。 ホテルなどで大量に玉ねぎ使う時に 皮を剥く時には、 シンクに水を張ったところに 玉ねぎをつけておきながら剥くそうです。 えらく感心してたら、 そんなところで感心する⁉…
数年前に植えたフェイジョア。 まだ実が成りません💦 昨日、産直市で、 フェイジョアの実を売っていたので、 初めて買って食べてみました。 何というか…。 トロピカルな香りが強くて、 食べられるけど、 美味しいかと聞かれたら 普通!と答えたくなるフルーツでした。 私はキウイの方が好きかも〜。 夫は、美味しいか美味しくないか聞かれたら 美味しくない!とか🙄 末っ子は、美味しかったのか ニコニコ😁笑いながら食べてました。 一昨年から花が咲いているけれど、 まだ実はつきません。 枝葉は、だいぶ広がりましたが、 まだ私の身長よりはだいぶ低いです。 フェイジョアの苗を買ったのは、 農マル園芸の果樹苗売り場を…
昨日書いた購入した ブルーベリー🫐のバルドウィンを 今日植えました。 広がってはいないけれど、 苗って言うには、立派です。 鉢を大きいのを買ったけれど、 キチキチです。 次はもう巨大な鉢に植えるしかないかな…。 あまり大きくなると、 動かせなくなるなぁと ホームセンターで買った苗は こんななので、 2倍くらい😆違います。 これはこれで、育てる楽しみがありますね。 イチゴのよつぼしに出ていた ランナーを切って 小苗をプランターに植えました。 左の一番手前のプランターが 今日植え付けたものです。 もう少しランナーが出ているのがあるので、 育ち具合をみて、定植しようと思います。 岡山情報というわけで…
テレビせとうちの朝のドラマで観ました。 www.tv-tokyo.co.jp 65話もあるドラマでした。 前半は、韓国ドラマあるあるで、 姑の嫁に対する行動など、 見ていてしんどいなぁと思うところが多かったですが、 中盤盛り上がり、 終盤に向けて、ちょっと長かったですね。 それでも、帰宅後に録画したドラマを見るのが楽しみでした。 www.youtube.com この音楽もよかったです。 今、皇后の品格というドラマも見ていますが、 そちらは、題名から想像できるストーリーでは 全くなくて、キョーレツな性格の登場人物が たくさん出ているので 疲れるけれど面白い感じです。 岡山情報というわけではないで…
今年の夏、ブルーベリーの実🫐が たくさん採れて、 さらに多く収穫したいなと、 ブルーベリーの苗を買いました。 カーメン君のYouTubeで紹介されていた ティフブルーとパウダーブルーは もうあるので、 そのほかに紹介されていた ブライトウェルと、 バルドウィンを買いました。 バルドウィンは、収穫期が 9月ごろまであるとかで、 長く楽しめそうだから買いました。 ブライトウェルは、ホームセンターで、 バルドウィンはネットで買いました。 値段はそれなりに高かったけれど、 バルドウィンは、値段以上の大苗が届いて 驚きました。 近日中に、鉢に植え付けようと思います。 ブライトウェルは、まだまだかなと思い…
最近?新しくラーメン屋さん🍜ができたようで、 夫の要望で行ってきました。 11時半くらいに行ったら、 雨の中外まで並んでました。 来た順番に並ぶタイプのお店です。 カウンター席のみのお店なので、 回転早いです。 私は中華そば。 夫はチャーシュー麺大盛り。 もう歳なんだから、 大盛りはやめてほしいと思うんですけどね。 普通の中華そばでも、 厚みがしっかりあるチャーシューが とても美味しかったです。 スープも、濃いようなあっさりなような、 美味しかったです。 なかなか通らない道沿いなのですが、 この近くにきたら、また行ってもいいですね。 中華そばこうた〒711-0913 岡山県倉敷市児島味野404…
今日、たまたま行こうとしたら、 いつもの入口は封鎖されていて、 工事中でした。 モバイルオーダーをしようとしたら、 ドライブスルーや駐車場受け取りは選べなくて、 店内受け取りだけになっていたのは 工事中👷だからでした。 ドライブスルー出入り口を変えるようです。 駐車場も、 駐車場への出入り口も狭いので、 出る車と入る車のタイミングにより渋滞しそうです。 こんな状況でも、 店内はそこそこ人が居ました。 新しいドライブスルーは、 11月30日(水)からのようです。 以前は、 180号線は、お昼どきなど、 マックのドライブスルーに入る車で 渋滞していましたが、 工事が終われば緩和されるかな🙄 楽しみ…
最近老化を感じることが多くて、 頭の体操にナンプレをしています。 最初は、新聞のナンプレをしていましたが、 無料アプリのナンプレにハマっています。 毎朝、1つ解くようにしています。 無料アプリなので、 時折挟む広告が鬱陶しいけれど、 それなりに楽しめて、 頭もスッキリする気がします。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
私も、夫からしたら、 十分変わっているとは言われるけれど、 今日、こんな人の近くに居たくないと ヒシヒシと思うことがありました。 精神的に疲労したので、 お気に入りの 黒ごまラテで癒されます。 NHKテレビで思いがけず、 藤井フミヤがでてきて、 懐かしさに浸ってます。 涙のリクエスト…。 当時、青春でしたね!😉 よく寝て、明日も頑張りましょう~ 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
遅めの秋バラがちらほら咲きだしました。 花数は少なくても、 花持ちは春よりずっと持つし、 色も濃いので、 美しさにうっとりです。 うちに来た人は、 いい香りがする〜と言ってくれるので 香りもしているのだと思います。 しばらくバラが庭で楽しめそうです。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
今夜は、まれにみる月食だそうで、 少し外で見てみました。 写真も撮ってみたけれど、 うまく撮れないし、 いつものYouTubeでのLIVEを観てます。 www.youtube.com 442年ぶりの天体ショー 皆既月食+天王星食とのこと。 今日は結構バイトで疲れたので、 何もする気がしないなぁ。。 チクチクも、 ここまで疲れていると、 なかなか針が持てません。 月食動画もつけながら、 NHKのうたコンみてます。 懐かしい曲がたくさん流れて癒されます。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
以前にも、作っていたのですが、 このところの肥料高騰により、 EMぼかしを使った生ごみ肥料化を 再開しようと思います。 PayPayクーポンも使えて、 岡山市20%還元も使って購入しました。 以前作った時は、 肥料の効果はあるように思えたのに 臭いが酸っぱくて、 家族に嫌われてしなくなったのだけど…。 今回、再チャレンジです。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
今日は玉ねぎ苗を植え付けました。 昨日今日と、ホームセンターに 玉ねぎの苗を 買いに回りました。 岡山市のお店でPayPayで支払えば20%還元なのと、 携帯会社のユーザーでのポイント還元10%と合わせたら、 30%近くにもなるので、 ホームセンターコーナンまで買いに行き、 淡路島産のもみじという品種の苗。 地元のホームセンターで、 今日5倍ポイントだったので、 早生を150苗、 中晩生 ネオアース100苗 赤玉50苗 晩生のもみじ150苗 淡路島産の晩生のもみじ150苗。 赤玉ねぎは、今年のが全然減らないので 来年はもういいかな?と思ってましたが、 昨日のランチの付け合わせに、 焼いた赤玉ね…
今週、記念日だったので、 夫とランチに行ってきました♪ 記念日や職場の仲間とでも、 ちょっとリッチな食事ができるので、 ここぞ?というときにお出かけする、 お気に入りのお店です。 もう少し寒かったらグラタンにしたかったですが、 今日は、まだ暖かかったので、 チキンにしました。 とてもとてもおいしかったです。 パンも焼きたても多くて、 どのパンも美味しかったです。 しあわせのクリームパンも、 可愛くて、美味しくて、 幸せになりました💕 LINEで友達になって5%オフになったし、 JAFの会員証で、パンもテイクアウトできたし、 大満足です。 前に来たときより、 なんとなく、高めになっている気はしま…
ネタ切れにつき、 最近の貰い物です。 ケーキは娘夫婦が来た時の手土産として。 魚は鰤🐟。近所の方から。 貰ってすぐ娘夫婦が来たので、 晩御飯で美味しくいただきました。 オヤツはホリホリバイトで。 いろいろなおやつが休憩時間の楽しみです。 しゃもじと シールのようなのは、親戚から。 シールはツボに貼るといいらしいもの。 今日もバイトでどら焼きをいただきましたが、 写真は撮り忘れ💦 ここ3週間は、 お客さんがきていたので、 週末バタバタでした。 これからは、 当面、家庭菜園や、 自分達のことができそうです。 特に大きな予定のない週末は久しぶりです。 のんびり楽しみます♪ 岡山情報というわけではない…
今見ている韓国ドラマ、 地上波とBSで3つ見ているのですが、 Amazonプライムビデオで放送されている カーテンコールを見始めました。 韓国では、KBSで放送されているようです。 10月31日(月)から、 月曜火曜放送で、今2話まで配信されています。 https://www.koari.net/attention/133871/よりお借りしてます。 カン・ハヌル、 ハ・ジウォン ソン・ドンイル アン・ネサン… クォン・サンウは2話から登場でした。 もうこれは、 面白いに違いないとキャスト見ただけで思いました。 1話を見て引き込まれ、 2話まであっという間に見ました。 1話の冒頭、 1950年…
今年もコメリのバラのカタログをもらってきました。 デビッドオースチンロージス社の レディ・エマ・ハミルトンが 来期で終了予定らしいので、 こちらのカタログから、 ポチしました。 このカタログは、 毎年、コメリで買い物した時に 無料でもらってくるのですが、 予約したのは、初めてです。 店舗受け取りにすれば、 送料無料なのもありがたいです。 このカタログのよいところは、 各社ごとに分かれているし、 特徴でも分かれているし、 (鉢植え向き・地植え向き・香りを楽しむなど) 簡単な育て方も載ってます。 河本バラ園のバラもあって、 カーメン君の個人庭動画で 紹介されていたバラと ほかに1本予約しました。 …
秋バラのシーズンですが、 うちは、9月にきれいに咲いているバラが 多かったので、 今はパラパラとしか咲いてないです。 蕾がたくさんついている鉢もいくつかあるので、 これから咲いてくるのかなぁ🙄 こちらは刺し木したバラです。 セント・セシリアか ピエール・ドゥ・ロンサールか と思うのだけど、 剪定枝を適当に挿木にしたら、 根が出たバラで、 名前がわからなくなったバラです。 まだそんなに大きくないのに、 綺麗に咲きました。 夏も小さく咲いたのだけど、 それはもっと全体が薄ピンクだったような…🙄 岡山情報というわけではないですが(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
はじめての刺し子の 刺し子のマルチカバー、亀甲、刺しました。 同じパターンの模様なので、 サクサク進みました。 次はフェリシモの11月分を作ろうと思います。 岡山情報というわけではないですが(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
干し柿用に高枝切り鋏で、 柿を収穫しました。 高枝切り鋏を使って柿をとるのは 結構大変です。 バケツに🪣2つ分、収穫しました。 高枝切り鋏が届かない柿は、 鳥さんに食べてもらいます。 昨日までに収穫した分は、 今朝皮を剥いて、吊るして干してあります。 今日の分は明日以降、作業しようと思います。 干し柿は、美味しいし、 作業も頑張れます。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
来春にむけて、イチゴを頑張って育てようと、 苗をあれこれ買いました。 奥から、よつぼし。 真ん中が、タキイの ジャンボいちごまんぷく2号 手前が、とよのか。 とちおとめ サントリー 蜜香 まだプランターに植えてないのが、 イチゴなのに食べるとパイン味?の パインベリー。 (白いイチゴみたい。) そして、定番の 女峰。 フリマサイトで買った 宝交早生は、 植え付けたけれど、 日萎えた感じで復活できるか…。 土無しで発送してもらうと、 根付くかどうか、 結構リスクはある気がします。 ナンバホームセンターで、 宝交早生は、意外と安く売っていたので、 ホームセンターで買う方が よかったかな〜と思いまし…
半年ぶりくらい? 久しぶりにパンを焼きました。 上手くできたわけではないのに、 義父は、美味しいからもっと欲しいと 今日も最後に残ったパンを 晩御飯のあとに持って帰ってました。 昔、私が子供のころ、 手作りパン屋さんの、バターロールが、 とても美味しかったので、 それを目指したいのに、 いつまでやっても、 5〜6個入って100円程度のロールパン🥖 みたいな感じです😅 焦げ目の色がなかなかつかなくて、 温度を上げて倍以上の時間焼いているからか フワフワでもない…😢 粉がスーパーで買える普通のだからか? ドライイーストが、ちょっと古いのか? 電気オーブンの火力が足らないのか? バターの香りがする、…
今日は久しぶりにパンを焼きながら、 Amazonプライムで 護れなかった君たちへ を観ました。 www.youtube.com 字幕より、日本語のほうが 作業中も見やすいと思って この作品を選びましたが、 東日本大震災のあとから、話が始まり、 こんなことも、あったんだな。。と神妙な気持ちになりました。 佐藤健さん、清原果耶さん、 阿部寛さん、ほか、 熱演でした。 ちょっと韓国映画のようなところもありました。 微妙なところのシーンが、 画面暗めなので、 あまり見えなくてよかったかな~~。 岡山情報というわけではないですが、 こちらを押していただけると 更新の励みになります。